• 締切済み

サークル役員改選と交代時期の質問

団体の役員改選 1) 改選は、年に1度の通常総会で議決を受けることになっています。今期は、4月20日(仮定です。以後日にちは仮定とみてください。)が総会の日です。 2) 今般新型コロナウイルス騒動で、総会の開催は適切でなく、書面議決とすると判断し、その旨案内状と改選案を含む議案書及び委任状(全議案に対するもの。)を3月27日各会員に郵送しました。その際、切手貼付の返信用封筒を同封し、4月10日必着したものを有効と案内しました。 3) 役員会では、4月15 日に開票することを決めました。(このことは、会員にはしらせていません。) 4) 4月15 日、現役員及び新役員候補者により開票作業が終わりました。全議案とも可決しました。 【質 問】 新役員の仕事(権限・支出行為等)は、いつからと判断すべきか? 法律問題に詳しくないので、よろしくご指導お願いします。

みんなの回答

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.2

総会で改選はあまり聞いたことがありません 普通は、2月3月理事会で次年度の改選、4月に総会決議、5月に決まってない欠員の改選・・・だと思いますが、定款及び総会・理事会などの大会細則などにはどのように記載されているのか?が問題かと思います

  • maiko04
  • ベストアンサー率17% (345/1956)
回答No.1

役員の任期は規定にないのですか? 昨年はいつだったのですか?

関連するQ&A

  • 一般社団法人の役員改選について

    今月末の通常総会で当団体の役員は改選期(2年)を迎えますが、役員は下部組織の代表者のなかから数人が選ばれることとなっており、これが決定するのが通常総会の2日前で、通常総会時点では候補者名を議案として提出できないため、後日改めて、役員候補者を選任し臨時総会(翌月)に開催し、選任する予定でいます。 こうなると、通常総会の日から臨時総会の日まで役員欠員の状態となりますが、定款でも欠員となる場合は、新たな役員が選任されるまで権利義務を有するとしております。問題があるでしょうか。

  • 転勤での役員改選 挨拶状

    会社の組合で理事を務めていた方が 転勤により同じ会社の別の人に代わりました。 それにより、役員改選のご挨拶状を出すことになったのですが、どういう文章を書けばよいのかわかりません。 WEBで調べても、「 月 日 株主総会によって選任されました」と書いていますが、今回は総会ではありません。 様式はどうしたらよいのでしょうか?

  • 町会総会での町会役員の議決権の有無について

    町会総会で議案を提示する町会役員(町会長、副会長、会計、班長)には議決権がありますか? 総会席上で議案を提示する町会役員は承認を受ける側なので、議決権はないとの話が出ました。町会規約上は 第11条-3項に 総会は、会員の過半数(委任状を含む)の出席を持って成立し、議決は出席者の過半数による。可否同数の場合は議長が決定する。 とあるのみです。 総会の出席者には、当然会員でもある町会役員が含まれているので議決権はあると思いますが、どうなのでしょうか。 議決権総数=270、出席町会員数=53(町会役員21を含む)、委任状数=169(議長に委任) という状況でした。 総会では、議長が一般的な解釈として町会委役員も議決権を有するとしたうえで、討論されました。 結局その場で町会役員を除き、その議決権の有無について採決を取り、町会役員にも議決権はあるとされました。過去の総会にはこのような話が出たことはありませんでしたので、実態はどうなのか知りたいと思います。必要であれば規約の改正等を行うことも考えねばならないので、よろしくお願いいたします。 

  • 役員改選と登記について

    決算取締役会で次期取締役改選の議題のなかで現取締役1名を再任しない と決めました。もちろん株主総会でこの議題を審議し承認をしてもらいます。 当社は11月期末で役員任期2年、役員の登記は1月にしています。 再任されない取締役は辞意表明していますが、会社の残務整理等 を理由に3月末をもって辞任してもらうことになったのですが、二ヶ月 で辞める役員はどのように登記すればよいのでしょうか?

  • 役員の解任について

    役員の不正が発覚した場合のその役員の解任について教えてください。 当該役員を解任する旨の議案が株主総会において否決されたとき、会社法854条では「株主総会の日から三十日以内に、訴えをもって当該役員の解任を請求することができる。」となっているのですが、具体的には裁判所へ訴えて、裁判を起こすということでしょうか? また、 同条には、それをできるのは「総株主の議決権の百分の三以上の議決権を有する株主」と「発行済株式の百分の三以上の数の株式を有する株主」となっているのですが、両者の違いがよくわかりません。 教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 株主総会で議案がない場合

    未公開企業でここ数年株主総会を開催しています。今年は役員の改選などの議案がなく、報告事項だけです。この場合、議決権行使の勧誘に関する参考書類と委任状を株主に送付しなくていいのでしょうか。

  • 役員賞与について教えて下さい

    役員賞与について教えて下さい。 前期末に株主総会で承認されることを前提に役員賞与に関して下記の仕訳を起票しました。 役員賞与引当金繰入額 1,000千円 / 役員賞与引当金 1,000千円 しかしながら決算数字が確定した後に株主総会の議案書を見たところ、役員賞与が2,000千円になっていて、実際に2,000千円で議案が可決されました。 このように役員賞与引当金の計上が前期末において不足していた場合ですが、会計処理は下記の仕訳で問題がないでしょうか? 役員賞与引当金 1,000千円 / 現預金 2,000千円 役員賞与    1,000千円 (株主総会終了後、即日役員賞与を支払った場合) お詳しい方どなたか教えていただけないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • この自治会総会議決は有効でしょうか(少し長文)

    先日私の住む住宅の自治会総会がありました。 構成は全戸で90件、出席者49名、委任状32名でした。 ある議案が賛成18名、反対1名、保留30名でそのときに決まらず、持ち越しになりました。 後日開かれた新しい役員会で、「委任状が32名あるので賛成18(議長含)+委任32計50で過半数となるので議案は可決されるものだ」という内容の議事録が回付されてきました。「過半数になっていないのでは?」と異議を申し立てると今回下記のような役員会の議事録が回ってきました。この内容について皆さんにお伺いしたいと思います。 議事録の要約は次のようなものです。(前略) 過半数を超えていないのではないかとのご意見がございましたが、自治会規定によると、総会の出席者には委任状による出席者を含んでいることが規定されておりますので、規定に従い議案が承認されている・・ 第16条(総会の定足数)  総会は会員の2分の1以上(委任状含む)の出席がなければ開会することができない。 第17条1(総会の議決)  総会の議事は、出席会員の過半数をもって決し、可否同数の時は議長の決するところによる。 第17条3  やむ得ない理由の為、総会に出席できない会員は、委任状により他の会員を代理人として委任することが出来る。 質問したいのは (1)出席者に委任状の数もカウントするのか? (2)個人を指名した委任状なら判るが、たいていは白紙もしくは総会議決、議長に委任というのが多いと思いますが、これらの取り扱いは? (3)賛成18名(議長含)とありますが、議長に議決権はある? (4)最終的に総会の場で決まらなかった本議案は現段階で有効(成立)なのでしょうかそれともまだ保留のままなのでしょうか? 以上長文の割には中身のない内容で恐縮ですがアドバイスをお願いします。

  • マンション総会決議をあとで撤回することは可能ですか

    昨年(平成25年度)、マンション管理組合の総会で議決された議案を、 今年の総会(平成26年度)で廃案にする議案が出ています。 流れとして、平成25年度総会で「議案1」が過半数で可決。 同時に総会出席者が該当「議案1」に関し疑義を呈し諮問委員を設立する旨提案され可決。 平成25年度期中に「諮問委員」が設立され、今期総会で撤回(廃案)されることになりました。 一度総会で議決されたものを諮問委員と理事会で承認し、今年の総会で撤回、 こういうことは 法的に可能なのでしょうか? 分かりにくい表現ですみません。 助言をお願いいたします。

  • 株式会社役員変更登記の書き方

    2年に一度の役員変更登記を司法書士に頼まず自分でやっております。 一つわからないことがありますので詳しい方、教えてください。 二年前、変更登記をした際、役所の人がこう教えてくれました。 「監査役については、監査役○○○○は本株主総会をもって辞任すると書けば毎回役員変更の時と同じ時期にできて便利」というのですが、その文章を入れるのは株主総会議事録になると思うのですが、 第一号議案 決算報告 第二号議案 取締役任期満了により改選に関する件。 この二号議案に付け加えるのでしょうか。それとも第三号議案として監査役辞任を別に扱うのでしょうか。