• ベストアンサー

ノートPC 重い

momiki4455の回答

回答No.4

 東芝PCあんしんサポートへ電話します。  0120-54-2244または0570-66-6773   技術的な事が、相談できます。 参考に

関連するQ&A

  • ノートパソコン ステミキについて

    僕はノートパソコンの「Toshiba dynabook T351/46CR」というものを使っているんですが、このパソコンにはステレオミキサーが入っていません>< どうにかしてステミキを入れたいのですがやり方がわかりません どなたかステミキを入れる方法を教えてくれないでしょうか?                                   よろしくお願いしますm(._ .;)m

  • ノートパソコンメモリ増設

    ノートパソコンのメモリを増設したいのですが、 対応するものが分かりません。 TOSHIBA DynaBook T7/520CME (PAT7520CME) IO-DATAやBUFFALOで検索をかけても、 探せません。 どなたかご存知の方宜しくお願い致します。

  • 私のノートパソコンに最適なCPUを教えて(選んで)ください。

    私のノートパソコンに最適なCPUを教えて(選んで)ください。 TOSHIBA dynabook Satellite T20 173L/5 Intel(R)Pentium(R)M processor1.73GHz パソコン初心者です。CPU使用率がすぐに高くなり、動作が重いです。メモリは504MBから2GBに増設予定ですが、より快適にするため、CPUも変えようと思っていますが、どれを選んでいいか分かりません。 よろしくお願いします。

  • ノートPCのメモリ増設について

    FMV-BIBLO NF40W ヴィスタでノートパソコンをつかっています。 先日、セキュリティソフトの更新のためサービスパック1をインストールしたのですが、 メモリが1Gしかないせいか急激に重くなりました。 その後、サービスパックをアンインストールしたものの動作速度は変わらず、 いろいろと不具合も出るようになったため、もう1Gメモリを増設しようかと考えております。 しかしいくつかの質問サイトでは『NF40Wはメモリ増設しても重い』『CPUがCeleronM 1.73GHzなのでメモリを増やしたところで変わらない』という書き込みもあり少々不安になりました。 それならば一度リカバリしてセキュリティソフトを別の軽量なもの換えた方がいいような気がするのですが、どうなのでしょうか? ご意見お待ちしております。

  • ノートPCにはリカバリーディスクは付属していない?

    最近、海外にてTOSHIBAのノートパソコン(L750D)を購入しましたが、リカバリーディスクが梱包されていませんでした。 2006年に日本で購入したTOSHIBAのノートパソコンにはリカバリーディスクが一緒に梱包されていたのですが、最近のノートパソコンには付属していないのでしょうか。 最近はパソコンからリカバリー処理を選んで出来るということのようですが、それでもう別にディスクは付属してこないということなのでしょうか? でもそうなると、もしパソコンが故障して電源を入れても立ち上がらない場合など、どのようにパソコン内からリカバリー処理が出来るのでしょうか? 当方、パソコン初心者ですので、どなたかお分かりの方がいらっしゃいましたら、ご説明していただけますと助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンの画面が表示されません

    東芝 dynabook T350/56BR (WIN7) 今年 5月に購入。 調子よく 動いていましたが、電源投入しても、パソコンの画面が表示されなくなりました。 (まっくらなまま) FN + F5 キーにて 画面出力を 外部モニターに切り替えると 外部モニターには 画面表示 され、正常に動作するため ノートパソコンの表示トラブル と思われます。 対応方法について 教えていただきたく お願いします。

  • dynabookのノートPCでFNキーが効きません

    TOSHIBA製dynabook EX55 windows7にてFNキーが効かなくなってしまいました。 普段使わないため気付かなかったのですが、 先日マウスの代わりにタッチパネル?を使おうとしてFNキーを押したところ、 以前は上からバーが降りてきたのですがそれがなくなってしまいました。 これがいつからだったのか分からず、 ただ表示されてないだけかと思いきやF5等を押しても反応なし。 他のサイトを見るとdynabookの機種に限ったことではないですが、 同じようなことがあるようでした。 スタートアップにホットキーなるものがあると見たのですが、 そのようなものはありませんでした。 この機種では別の者がホットキーのプログラムの代わりを担っているのか、 はたまたアンインストールでもしてしまったのかは分かりません。 プログラムの再インストールのユーティリティの欄にもホットキーなるプログラムはありませんでしたのでこの機種にはないのでしょうか? 正直あまり使わないので使えないところであまり困りはしないのですが、 なんだか故障と言うか不具合は気になるのでどうにかならないでしょうか?

  • ノートPCのメモリの増設についてです。

    ノートPCのメモリの増設についてです。 TOSHIBA dynabook CX/45D という機種の動作が重いので、メモリを増設しようと思います。 仕様書には、「1GB(512MB ×2)PC2-5300(PC2-4200仕様で動作します)、デュアルチャネル対応、最大2GB」と書かれていたのでネットショップを見てみたのですが、DDMIというものとSO-DDMIがあって、どちらを選べば良いのか分かりません。 ぜひ教えて下さい。あと、WINDOWS VISTAなのですが、実際メモリを2GBにすれば少しは早くなるでしょうか?

  • PC動作遅い

    dynabook T452/33HB 4GB Windows10 (2013年春モデル) ノートパソコンの動作が重い。遅い。(遅くなった気がする) 改善方法あれば教えてください。

  • リカバリーCDの使い方

    こんにちは TOSHIBA Dynabook T5/512 をリストアしたいのですが、パソコンを立ち上げた状態でリカバリーCDをいれても アイコンが見あたりません。何か他の方法があるのでしょうか?説明書がなくて困っています。よろしくお願いいたします