• ベストアンサー

考えこむクセをなくすには...?

自分には考え込んでしまうクセがあります。 普段から考えることが好きで、ヒマがあれば考え事をしているぐらいです。 けど一つ問題があって、考え込んで動けないコトっていうのがけっこうあります 場合はイロイロありますが 「どうすればいいか分かるのに、失敗する展開ばかりを考えてしまい動けない」 「ちょっと勇気を出す行動ができない」(勇気を出した場合の失敗例ばかり考えてしまい、「失敗してこうなるだろうな」と動けなくなる) ...と、考え込むデメリットがいくつかあるのです。 自分でも治したいと思っていますが、癖のせいかなかなか抜けないのが現状です どう改善していくのがいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sp550uz
  • ベストアンサー率50% (505/1008)
回答No.3

改善を望むのであれば、オードリー若林さんの書籍、『社会人大学人見知り学部 卒業見込』をお勧めします。当方も拝読しましたが、読みやすくて面白かったです。読者の評価も高いので、(当方を含めて)同じような思考(癖)で悩んでいる人は、少なくないのでしょう。 キーワードは『根拠のない自信』。私も高校~専門学校生時代に持ってました。いつ頃失ったのでしょう? 自分でも分かりません。でも、ソレこそが(生きる上において)いかに大事であるかとう事も密かに教えてくれます。 勿論、上記の書籍を読めば解決するという事は補償出来ません。また『考え事をしてしまう』という時間は、或る意味『贅沢な時間』とも言えます。なお、後出書籍の『ナナメの夕暮れ』は、結構な『ややこしさ』を拗らせてます。 酔文陳謝。大変失礼いたしました。

その他の回答 (4)

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8884)
回答No.5

下手の考え休むに似たりということわざがありますが、何もしないで考える方が楽なのかもしれません。しかし問題の核心に迫るような頭の使い方というか堂々巡りでない考え方をするとかは疲労しますね。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.4

失敗は、早く忘れてしまいたいのでしょうけれど、 十全に検証して、シッカリ歯止めをかけておきませんと、 同じような失敗を繰り返してしまい兼ねません。 とりあえず、これまでの全ての失敗を「紙」に書き出して、 分類&整理して、グループごとに、例えば「準備不足」 「集中力の欠乏」「凡ミス(≒単純ミス)」「熱意不足」 「安易に扱いすぎ」etc.のようなタイトルを付してみませんか。 で、いちばん件数の多いグループの失敗をヌル(=ゼロ=零)に するように臨めば、他のグループの件数も減少して行く筈です。 事前の調査&研究などの情報管理を入念に行い、 自信を持って行い得るまで、イメージトレーニング or シミュレーションを積み重ねて、実際の現場では、 キッチリ段取りを行ってから作業に臨むようにすれば、 そうは失敗はしない筈です。準備や訓練を行って 失敗したのであれば、失敗から学べることがあります。 ふろく: 「私は、いままでに、一回も失敗したことがない。電球が光らない       という発見を、今まで二万回したのだ。(Thomas Alva Edison」 このエジソンさんの言葉は参考になるのではないでしょうか。 [アナタ様は《どうせ(無理・不可能)-Syndrome》に遠くない 心的状況にあるような雰囲気ですが現実問題、まだ 《どうせ病》にはなっていないのが救いと云えます。 この際、垂直思考を休止して、水平思考を採り入れてみませんか。 それだけでも心的環境が違ってくる筈ですので~~~~ 〈水平思考はデボノ博士が50年くらい前に提唱した 思考スタイルですが近年のものでは竹本○治さんの 『涙香迷宮』に記載がありますので 公立図書館ででもチラッと眺めてみませんか〉] ふろく: 問題解決の有力なツールである「マインドマップ」 「特性要因図」を活用して、諸問題をクリアしてみませんか。 書き方は、検索すれば解ります。 お婆ちゃまとお母様に習って、お料理と 親しんでみせんか。そうすれば、日々、小さな 成功体験を積み重ねることができて、自信になります。 シャキシャキの「きんぴら」 プロ級の「天婦羅」 ほくほくの「肉ジャガ」 ふわふわの「オムレツ」 「ステーキ」の自在な焼き方、 それに絶品の「パスタソース」、パラパラの「炒飯」、 絶品の「かつ丼」、子供も大人も美味と感じる 「カレーライス」「焼きソバ」などなどが 手際よく作れるようになるころには、 いまいまの考え方の癖が消滅している筈です。 これからのアナタ様の人生航路が 豊饒&豊穣であることを 祈って、おります。 Bon Voyage!

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3667)
回答No.2

考え込むクセというよりも、マイナス思考なんだな。 何でも成功する訳ではないから、プラス思考だけを考えた方がいいなどとは言わないけれども、少なくとも「当たって砕けろ」的な単純な発想は必要。 そういう考えで行動したなら、たとえ失敗したとしてもダメージが少なくて済むし、その余裕が次へのステップになる。 自分も、物凄くものを考える人だけど、それは自分の知り得る全てことに対しての意見を確認する意味もあり、そうした中から、こうして回答もしているけれども、それは、あくまでも今現在が基準。 先のことは誰にも分からないからね。 先ずは、ぶつかってみることだと思いますよ。

EXIST2090
質問者

補足

ありがとうございます。 >まずぶつかってみる 飛び込みたいのに飛び込む勇気が出ないのが、今の自分だと思います やってみるのが特効薬と思ってはいても、なぜか踏み出す度胸が出ないで居ます...

  • shikiok
  • ベストアンサー率0% (0/10)
回答No.1

exiわんわんは、考えることが好きだと言っているわん、 考えることをうまくコントロールできるようになると、楽わんわんかもしれないわんね。

関連するQ&A

  • 無くて七癖

    「無くて七癖」と言うように、自分で気づいていないだけで七つは癖がある、と言われるので一生懸命考えてみたのですが七つも出ません。 私の場合 ・考え事をするときつい腕を組む ・湯船につかる時「ふうーっ」とつい言ってしまう ・紙と鉛筆があるとつい落書きをしてしまう というのが思いついたのですが、皆様どのような癖をいくつ思いつきますか?

  • 前髪を触るクセを治したい

    高校生の男です。 自分は右利きなんですが、勉強してる時など手持ち無沙汰になった左手で前髪を触ってしまうクセがあります。 もはや考え事をする時のクセのような感じになってしまい、テスト中など特によく触ってしまいます。 そのせいか、前髪の左側だけ薄くなってしまいました。 自分でもやめようと思ってるんですが、本当になぜか触ってしまって、いつも寝る前に考えなおして後悔しています。 何かいい方法はないでしょうか?

  • 空想癖があり……

     私は空想癖があります。  自分が空想癖だと自覚したのは今年の1月くらいからで、不登校になってから空想に浸るようになりました。特に最近は何かおもしろいということがなく、空想によく浸っています。  学校に行っていた頃は新しいマンガがほしいとか思っていたんですが、最近は思わなくなりました。小説などを読んでもおもしろいと感じなくなりました。  昔は、暇だ…とか思っていたんですがそれもなくなりました。  自分自身ではこれは空想癖のせいだと思っているんです。  そこで、空想癖を治したいと思っているのですが、どうすればいいのでしょうか。

  • 普段のクセからつい出てしまった奇妙な行動

    普段のクセからつい出てしまった奇妙な行動 人間は習慣の生き物と言われます。 例えば、普段おしぼりで顔を拭くクセがついてしまうと、 ついつい人前でも同じ行動をしてしまいがちです。 さて、「あなた自身」の今までの経験の中から、 習慣が災いした失敗事例を教えてください。 (1)失敗の原因となった習慣と、 (2)実際の失敗事例を、 対比させる形で記入願います。 できれば回答者様の性別も併記してください。 【回答見本】 (1)失敗の原因となった習慣 洗面所で手を洗った直後に洗顔料を手に絞り出して洗顔。 (2)実際の失敗事例 デパート入口で両手消毒用のアルコール液を手に噴射後、 勘違いしてそれを何気なく顔に塗ってしまった。 (性別)男性

  • 考え方の悪い癖を変えるにはどうすればいいですか?

    何かの失敗を他人に知られたとき、失敗したことそのものや迷惑が及ぶ人のことよりも、私の失敗を知ったその人にバカにされるのが気がかりでいつも悶々としてしまいます。 私をバカにしてる人に自分の行動を知られるのがイヤで避けてしまいます。なぜなら、またバカにされるようなことをその人の前でしでかすのが怖いからです。そのために会話も行動も抑制してしまいがちです。そうすると自分も周りもつまらないのはわかっています。そしてなにより疲れます。会社から離れ、自宅の近くまで帰ってくるとようやくほっとします。 私は主人と二人暮らしです。主人には実際バカにされることはありますが、むかついたり悲しくなったりすることはあまりありません。主人はやさしく諭すような口で、言い方にトゲがないし、紳士だからです。 会社で、私がバカにされている決定的な証拠はないのに、バカにされている気がしてなりません。こういう思考が論理的でないことは頭でわかっていても、何か失敗したとたん、そんな感情になるのをやめられないのです。 仕事では失敗をしないのが一番だけど、皆人間なので少々の失敗はしょうがないとわかっています。私を縛っているのは自分自身の考え方だと思っていますが、こんな考え方をどうしたら変えていくことができるのでしょうか。今日は自分にこういう癖があることにやっと気がつき、投稿します。 とても苦しい毎日です。どうかヒントをお願いします。

  • すぐに悩んでしまう『悩み癖』を治すには?

    私にはすぐ悩む癖があり、将来に対しても悩みや不安を強く持っています。 もちろん他の方にも悩みや不安はあると思いますが、私が問題だと思っているのは、 ただひたすら悩むだけで問題解決に進むような行動に起こせていないことです。 少しでも現状を改善できるように、悩むだけでなく少しでも行動を起こしたいと思っています。 私のように悩みや不安から多くの時間を取られるのを防ぐ何か良い方法はありますでしょうか? 皆さんは不安や悩みなどの雑念をどのようにしてエネルギーに変えていますか? ちなみに、今のところ私が思いついているのは、 (1) 一日の中に予定を多めに入れて生活を忙しくすることで無駄に悩むような時間的余裕を自分に与えない。 (2) 運動してストレスを発散し、同時に気分転換をする。 です。 それ以外にストレス発散以外の方法で、悩み癖を治す良い対処方法があればぜひ教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • 忘れてしまう癖

    忘れてしまう癖… 私は現在28歳です…。 今まで簡単な仕事ばかりをして来たせいか、何も考えずに生活してきたせいか20代前半より全く考えて行動出来ない人間になっています。  最近まで人として成長するという事を考えてこなかったためか、全く考えられない人間になっています…。 仕事も長く続かず、最長で8年間勤めた所があるくらいです…。 そして今までの事を思い返して自分は、友人や大切な人を思いやれず仕事も無断退職を繰返してきました。。。 昔から、よく人を人と思っていないよねと言われていました。 仕事でもプライベートでも良い事も嫌な事も忘れてしまう癖が付いているようです…。 なので同じ事を繰返してしまいます。まったく成長もできません。自分が怖いです。 幼少期に両親から虐待されていました。それが原因なのか、自分の行いが原因なのか分かりません…。 なのに今も自立できず、母親と暮らしております。 あれだけ昔からお金に苦労してきたはずなのにと思う反面、お金の事なんかもうどうでも良いと思う自分もいます。 そして今までも経験や資格もない為、今から就職するのは難しいのかとも感じています。 現在の私の現状でもマイナスでこのままでは生きていけません。。 もう諦めるしかないのかとも感じています。仕事も出来ず、人の話も聞けず、人を好きになれない。 何か良い方法がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 変な癖

    閲覧ありがとうございます。 私には、ここ一ヶ月程変な癖があります。 正確には、昔の治った筈の癖が再発し更に酷くなったという感じです。 その癖というのは、 ・冷蔵庫や蛇口を閉めたか、電気を消したか、持ち物は忘れていないか等を何度も確認してしまう事 ・「これをやろう」等と"やらなきゃ""覚えてなきゃ"と思うと、メモしないと落ち着かなく、苛々してしまう事 です。 特に、二つ目に述べたものが酷く、そう思えば何回メモしている事でも書かなくては気がすまなくて、同じ事を1日に幾度となく紙や携帯のメモ機能に書いています。また、自分が失敗したことや人に言われた嫌な事から嬉しい事等会話や行動まで覚えてなきゃと思った事を書かなくては気がすまないのです。 そのくせ実際は大した事ないのですぐに忘れてしまい、書く前に忘れると思い出すまで何にも手につきません。 そして思い出して書くと少しの間安心するんです。 でもまたすぐに書かなくては…という事が出てきて書く…。 もう暫くこんな調子で疲れてしまいました…。 この状況を、打破したり改善する方法は何かありませんでしょうか? ご意見お待ちしております。

  • 家出したけど、すぐ帰ってしまった。逃げ癖が半端

    逃げ癖が激しいです。 仕事は続かず、新卒で受かった場所も研修中に辞退してしまいました。 家出を決意したものの、恐くなって引き返してしまいました。 成功者みたいに逃げ切る勇気もありません。 逃げてしまうし、完全に逃げ切ろうとすると恐くなる弱い自分がイヤです。 悔しいです。 質問です。 1、逃げ癖をつけないように覚悟するにはどうしたらいいのか? 2、逆に逃げようという時に逃げ切るにはどうしたらいいか? 3、親に依存しすぎで、かつ親のことを心配することは改善する必要あるのか? あるとしたら、どの部分か? 4、その他思いつくこと よろしくお願いします。

  • 考え事の癖

    昔からなのですが、最近特に考え事をしながら生活してしまっています。 そのせいで、記憶力もよくありません。 たとえば、前日の食事などはまったく思い出せません。勉強した場所もあまり覚えていません。 それどころか、家のカギを閉め忘れたり銀行の通帳をなくしたり、大金の入ったカバンを自転車のかごに入れたままにしておいたり・・・ こんなことが毎日のようにあります(今あげた3つはすべて1週間以内の出来事です)。 たった今も食器を割ってしまいました。 やはりほかの事を考えていました。 自転車に乗っていても、ふと我に帰ることがあります。自分でもどうやって運転してたかわかりません。 まだ25歳なのに不安です。 原因は「記憶力の低下」ではなく、「集中力がない、物思いにふける」ことなのはわかっているのですが。 ちなみに、性格はかなり神経質です。 体のことで気になると、すぐネットで検索してしまいます。 予定とかも立てないと不安になります。 考え事も主に「今日この後どうしようかな」とかを考えています。 当然寝付きもよくありません。改善策はありますでしょうか?よろしくお願いします。