- ベストアンサー
英文の邦訳の添削
全体の幸福の総量より大きい方に一致する分配される効用の2つの集計の中のどちらかに関連する問題に対する決定的な答えが常にあると言うことは真実かも知れない(It may be true that there is always a determinate answer to the question as to which of two aggregates of distributed utilities corresponds to the greater amount of total well-being.)。 以上の和訳の添削をお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
前便の説明や対訳の語句にまずいところがありました。 幾分改善しましたので、再送いたします。 粗忽ですみません。余画な語句が混じっていました! 訂正して再々送いたします。 (再々送分) >全体の幸福の総量より大きい方に一致する分配される効用の2つの集計の中のどちらかに関連する問題に対する決定的な答えが常にあると言うことは真実かも知れない。 ⇒このお訳中に誤訳があるとすれば、 which of two aggregates of distributed utilities corresponds to ~ の部分かなと思います。 お訳ではこれを、「~に一致する分配される効用の2つの集計の中のどちらかに(関連する)」と訳されていますね。このwhichは「どれが、どちらが」という意味の疑問詞ですので、「2つの分配益の総量のどちらが~に当たるか」のように解釈するのが妥当なところだと思います。(なお、このような文を「間接疑問文」と言います。) (語句) *a determinate answer to the question as to ~:「~という問題に対する決定的な答え」。 *which of two aggregates of distributed utilities corresponds to ~:「2つの分配益の総量のどちらが~に当たるか」。 *the greater amount of total well-being:「全体幸福量としてより大きな方」。 (添削訳文) 《2つの分配益の総量のどちらが全体幸福量としてより大きな方に当たるかという問題に対しては常に決定的な答えがあるものだ、ということが真実だという可能性はある。》
その他の回答 (2)
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10068/12612)
前便の説明や対訳の語句にまずいところがありました。 幾分改善しましたので、再送いたします。 (再送分) >全体の幸福の総量より大きい方に一致する分配される効用の2つの集計の中のどちらかに関連する問題に対する決定的な答えが常にあると言うことは真実かも知れない。 ⇒このお訳中に誤訳があるとすれば、 which of two aggregates of distributed utilities corresponds to ~ の部分かなと思います。 お訳ではこれを、「~に一致する分配される効用の2つの集計の中のどちらかに(関連する)」と訳されていますね。このwhichは「どれが、どちらが」という意味の疑問詞ですので、「2つの分配益の総量のどちらが~に当たるか」のように解釈するのが妥当なところだと思います。(なお、このような文を「間接疑問文」と言います。) (語句) *a determinate answer to the question as to ~:「~という問題に対する決定的な答え」。 @全体幸福量としてより大きな方にかという問題に対しては常に決定的な答えがあるものだ、ということが真実だという可能性はある。@ *which of two aggregates of distributed utilities corresponds to ~:「2つの分配益の総量のどちらが~に当たるか」。 *the greater amount of total well-being:「全体幸福量としてより大きな方」。 (添削訳文) 《2つの分配益の総量のどちらが全体幸福量としてより大きな方に当たるかという問題に対しては常に決定的な答えがあるものだ、ということが真実だという可能性はある。》
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10068/12612)
以下のとおりお答えします。 >全体の幸福の総量より大きい方に一致する分配される効用の2つの集計の中のどちらかに関連する問題に対する決定的な答えが常にあると言うことは真実かも知れない。 ⇒このお訳中に誤訳があるとすれば、 which of two aggregates of distributed utilities corresponds to ~ の部分かなと思います。 お訳ではこれを、「~に一致する分配される効用の2つの集計の中のどちらかに(関連する)」と訳されていますね。このwhichは「どれが、どちらが」という意味の疑問詞ですので、「分配効用の2つの集計中のどちらが~に対応するか」のようにのるのではないかと思います。(このような文を「間接疑問文」と言います。) (語句) *a determinate answer to the question as to ~:「~についての問題に対する決定的な答え」。 *which of two aggregates of distributed utilities corresponds to ~:「分配効用(案・説・論)の2つの集計中のどちらが~に対応するか」。 *the greater amount of total well-being:「全体幸福量のより大きな方」。 (添削訳文) 《分配効用(案・説・論)の2つの集計中のどちらが全体幸福量のより大きな方に対応するかについての問題に対する決定的な答えは常にある、ということは真実かも知れない。》
お礼
有難うございます。
補足
間接疑問文というのは知りませんでした。また勉強になりました。どうも有難うございました。 感謝申しあげます。