• 締切済み

vaio ノートpcをジャンクで購入しました。

pcを開いた表には「VGN-NS50B/W」と書かれています。pcの裏のシールには「PCG-7143N」と書かれています。このpcの型番はどちらなのでしょうか?また、この二つの違いは何なのでしょうか? ハードオフの店員さんによると、HDDがぬいてあるそうですが、今度、私がHDDを入れるときには、HDDの外寸等はどういうサイズのモノが合うのでしょうか? 何とかこのpcを普通に使えるようにしたいと希っておりますのでよろしくお願いいたします。合掌。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

みんなの回答

  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.8

No2です 補足します >OSは私の希望では、「Zorin OS15 Core」が入れられればよいなと思っています。 でしたら BIOS起動、確認ができたら 別PCでブータブルUSBを作成して起動できるか確認しては? https://report.hot-cafe.net/free-os-zorin-1208 確認できたら安いSSDを買って取り付けるとか 128GBで2,3千円程度です メモリは2GBでも大丈夫のようです

kimisigure
質問者

お礼

正鵠を得た良い回答を、また、ありがとうございます。 「Zorin OS15 Core」はYouTubeでタケル氏が「初心者向きで、めんどうな日本語入力の設定が2クリックでできる、Vista世代のPCでもサクサク動くおすすめ」だと言っていました。 頭の整理をして、実行したいと思っています。 有り難う御座います。合掌!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NuboChan
  • ベストアンサー率47% (747/1588)
回答No.7

>このPCの前の持ち主が不具合箇所が無いものを廃棄するわけがないですよね。 好意的に考えれば、HDDが抜いてあるものは、中古では販売できないので  ジャンク相当でハードオフは展示したのでしょうね。 最後に一言、 BIOSが表示されたら、ダメ元で  中古のHDDを購入するのも選択肢の一つです。 (動作するかも分からないPCに新品のHDD購入は ?)      自己責任なので後はお好きなように。

kimisigure
質問者

お礼

当初、私は秋葉原のツクモ等へ行ってジャンクの(使えそうな)HDDを購入しようと思っていました。 今は、SSDに換装したほうがよろしいかと思っています。 頭の整理をして、実行したいと思います。 回答ありがとうございます。合掌!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

2.5インチSATAですが、HDDでなくSSDにするべきでしょう。 またメモリも2GBでは少ないので4GB(2+2)もしくは少し高価ですが8GB(4+4)SODIM-DDR2となります、それ以上に性能を上げるのは無理。 http://diarykun.hatenadiary.jp/entry/2015/12/14/VGN-NS50B%E6%94%B9%E9%80%A0%E2%91%A3CPU%E4%BA%A4%E6%8F%9B Core2 Duo P8400 @ 2.26GHz 944 タブレットの Atom x5-Z8300 @ 1.44GHz 954 ですがグラボの性能が1桁以上違うので まあかろうじて動くという程度かな?またVistaのままだと、セキュリティソフトが無いので、ネットに繋ぐのは危険です 私ならHDDを新品で買う金を出すならこんなのを買います https://www.dennobaio.jp/shopdetail/000000070452 Core i3-4030U @ 1.90GHz 1,907 HDDの新品の値段が5000円と思えば!! もう少し性能をと言うなら https://www.dennobaio.jp/shopdetail/000000069874 Core i5-4300M @ 2.60GHz 2,874 この辺りならほぼ問題なく使えます SSDに変えれば、かなり快適になります。

kimisigure
質問者

お礼

「ネコの世話とPC改造」が、すごくお役に立ちそうで嬉しいです。可能ならば何とか使えるPCになるとうれしいです。回答ありがとうございます。合掌!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1260/2938)
回答No.5

「VGN-NS50B/W」が型式で、「PCG-7143N」が製品コードです。SONY時代の製品ですね。 ちなみに製品コード「PCG」は製品共通のコードで、ディスプレイ一体型とかにもこのコードが使われています。 初期の型式は「PCG」がノート、「PCV」がデスクトップ、後期は「VGN」がノート、「VGC」がデスクトップの型式になっています。 内蔵HDDは、9.5mm 2.5インチ SATAです。

kimisigure
質問者

お礼

PC修理のYouTubeをよく見ていましたら、買ってしまいました。液晶画面もきれいだし、キーボードもテカリがなくて綺麗です。 回答内容はよく解かりました。OK! 回答ありがとうございます。合掌!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NuboChan
  • ベストアンサー率47% (747/1588)
回答No.4

ジャンク品は、中古品とは違います。 それは、理解しているなら以下は、読み飛ばして下さい。 PCのジャンク品は、部品取り相当品です。 動作確認は行われず、起動できるかは分かりません。  (少なくともHDDは無くてもBIOSの起動は、確認できるので   電源が入って画面にBIOSが起動された状態になりますが    購入前に確認しましたか ?) つまり、HDDを購入して取り付けても起動しない可能性もあります。 --------------------- せこい業者は、起動しないPCからHDDやメモリーを抜いて  HDD(メモリー)を単体でチェックして正常ならHDD(メモリー)だけを  中古で売出し、  残ったPCからをジャンク品で販売したりします。

kimisigure
質問者

お礼

メーカーの保証書がついているわけではないので、HDDを取り付けただけで、PCが使えるようになるかどうかはわかりません。このPCの前の持ち主が不具合箇所が無いものを廃棄するわけがないですよね。 忠告、真摯に受け止めています。 回答ありがとうございます。、合掌!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.3

ジャンク品なので恐らく壊れたパソコンの余分なパーツを寄せ集めて形だけ整えたモノだと思います。 型番についてはどちらも信用出来ません。 ハードディスクを入れても動くとは限りませんよ。 そもそもここに質問しないと分からないレベルの人が寄せ集めて作られたジャンク品に手を出してはいけません。

kimisigure
質問者

お礼

忠言は真摯に受け止めます。回答ありがとうございます。合掌!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.2

ちなみにおいくらで購入ですか?2000円くらいですか? >HDDを入れるときには、HDDの外寸等はどういうサイズのモノが合うのでしょうか? 参考 https://atsquare.jp/2016/04/vaio-hdd/ 2.5インチ内蔵型HDD9.5mm厚 2.5インチ内蔵型SSDにスペーサーをかまして9.5mm厚 >何とかこのpcを普通に使えるようにしたい ジャンクの意味は理解していますよね? BIOSが正しく動作するか確認してくださいね 場合によっては、COMS電池の交換も必要かも メモリが少ない場合は増設も必要ですしOSも必要ですね

kimisigure
質問者

お礼

2,500円でした。高いですね。 アクセスできれば、CMOS電池の交換もした方がよろしいですよね。 BIOSを見るのが不安です。部品で無いものが出て来ると困るなと思っています。(前の持ち主が部品を交換したり、抜き取ってしまったとか?) OSは私の希望では、「Zorin OS15 Core」が入れられればよいなと思っています。 回答ありがとうございます。合掌!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

HDDは2.5インチの厚さ9.5mmで、SATAですね。 http://diarykun.hatenadiary.jp/entry/2015/11/16/ 上記の改造例が参考になるでしょう。今なら250GB以上のSSDとメモリー4GBへの増設でWin10がそこそこ普通に動くかなという感じ?

kimisigure
質問者

お礼

回答は本当にありがたいです。 「ネコの世話とPC改造」はホントに役に立ちそうです。 わたしもPCは好きなので、人のお役に立てる助言ができるよう頑張ります。 回答ありがとうございます。合掌!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • VAIOノート キーボード交換

    SONY VAIO ノートPCでキーボードが壊れたため自分で交換しようと思いますが MODEL PCG-5121Nと裏に書いてあります。 いろいろ検索してみましたがPCG-5121Nが出てきませんSシリーズだった気がしますがこれでよいのでしょうか?

  • SONY ノートPC VAIO PCG-XR1Gの内蔵ハードディスクについて

    お世話になります。ソニーノートPC PCG-XR1Gのハードディスクを交換しようと思ってますが、最低でも40GBまあ、サブ機ですから最高でも80GBもあれば十分なんですが、このPCにこのような大容量のハードがつけれるのでしょうか?もしつけれるとしたら、ソニー以外のHDDでもかまいませんので、使えそうなHDDの機種、メーカー名、型番等初心者の私にもわかるような回答をお待ちしてます。 それではよろしくお願いいたします。

  • VAIOのキーボードカバーがみつからない

    SONY、VAIOのノートパソコンを1年くらい前に購入しました。 裏面に「型番:PCG-61A11N」と書いてあります。 キーボードカバーを買いたくてインターネットで検索したのですが、型番からは見つけられず、これが何シリーズなのかもよく分かりません(PCGシリーズ?)。 どなたかこの型番のPCに対応するキーボードカバーを買えるサイトをご存知ないでしょうか。

  • PCノートソニーバイオのメモリー増設

    ノートPCソニーバイオ(PCG-862B)のメモリー増設仕方がわかりません。裏にいっぱいあるネジを全部はずしたんですが増設箇所確認出来ませんでした。教えてください。

  • ノートパソコンの増設

    SONYのVAIOの型式VGN-N51HB、モデル PCG-7Y2Nの古いものですが、現在メモリは2GBで HDDは80GBです、限界が有るとは思いますが、メモリを4GB,HDDを128GBにしてみたいのです が、制限が有るのでしたら、教えて下さい。OSはWindows7です。Windows vistaからアップグレードしたので、SONYVAIOのリカバリーディスクや保証は有りません。壊れても良いです。

  • ノートPCのHDDについて

    win95世代のノートPC富士通ビボラ?などの内臓HDDは、メビアス?FJ500RやVAIOのVGN-SZ93NSなどでは使用出来ないのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • VAIO 非ノートパソコンのプロジェクター接続

    SONY PCG-11414Nを使っていますがノートPCでは無く、ディスプレー、一体型です。 これにプロジェクターを接続したいのですが、端子が見当たりません。 接続方法はありますか?

  • 故障したノートPCのHDDを取出したい

    5年以上使用していたノートPCが故障し電源が入らなくなりました。 サポセンに問い合わせたところ、修理になると言われ、PC本体は諦めましたが、データだけは取出したいと考えています。 そこでお聞きしたいのですが、HDDを取外す際に留意点があればお願いします。 ・機種:ソニー製PCG-GRS50/B ・HDD:IBM製IC25N040 ATCS04-0 素人ですが、以下のHPを参考にやってみようと思っています。 http://www.iodata.jp/support/service/hd/sony/vaiogr/vaiogr.html また、取外したHDDを外付けHDDとして使うには何が必要でしょうか?合わせてお願いします。

  • ノートPCのハードディスク

    SONYのVAIO PCG-FX_V Reries についているIBMのHDD ic25n040atcs04-0 を探しています容量は40Gです 探してみましたが20Gタイプしかありませんでした どなたか中古でもいいので取扱店を見つけていただけないでしょうか?

  • ノートPCのセキュリティー

    ノートPCを持っていますが、スタンバイにして、 そこから立ち上げるときに、パスワードを入力しないと起動しないという設定はありますか? もしあるのならどうすればいいのですか? パソコンの種類は、古いですが、 ソニーのPCGーN505ELです。