• 締切済み

DVD/CD-ROMのトラブルです

「現在このハードウェア デバイスはコンピューターに接続されていません。 (コード 45)」のメッセージです。DVD/CD-ROMのトラブルですが、どのように対処すれば回復するのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

みんなの回答

  • TZ91
  • ベストアンサー率51% (1050/2044)
回答No.4

どの様な時にメッセージが表示されますか? ノートパソコンの一部の機種では省エネの為、使っていない時にデバイスの電源供給を止める事があります。 エクスプローラーでアイコンをクリックしただけでは状況は変わりません。 イジェクトボタンを押してトレイが出てきますか? この時少しだけ時間がかかるかもしれません。 トレイが出てくるのであれば接続はされて電源も供給されています。 イジェクトボタンを押しても変化が無い場合は故障の可能性があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

まずBIOSで DVD/CDドライブが認識されていますか? (これが重要!) 認識されない→DVD/CDドライブの故障 メーカーにてドライブ交換か市販の外付けUSBタイプを購入 認識している→Windowsでのトラブル メディアを入れて動作しない場合は ピックアップレンズが汚れている可能性が有ります 市販のレンズクリーナーで清掃を試して下さい (家電量販店などで売っています 湿式がお勧め) 何度か清掃してダメならドライブの故障の可能性有り ちなみに メディアを入れてドライブの動作ランプの点滅&点灯や動作音はしていますか? 何も動作して無い時は ドライブが故障している可能性大

Pikoland
質問者

お礼

回答ありがとうございます。頑張って対処します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14356/27940)
回答No.2

Windows のデバイス マネージャーのエラー コード https://support.microsoft.com/ja-jp/help/310123/error-codes-in-device-manager-in-windows デバイスマネージャーでDVD/CD-ROMドライブがどう認識しているのか?確認してみては?必要があれば削除してWindowsを再起動しましょう。 出ているエラーからはDVD/CD-ROMドライブの接続を物理的にやり直せば直りそうな気もしますが。

Pikoland
質問者

お礼

回答ありがとうございます。頑張って対処します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

一度完全再起動してみて、だめそうなら、 物理的な故障が一番疑わしいと思われます。 以外に光学ドライブは壊れやすく、 最初から「つけないほうがシステムが安定するほど」です。 USBなどの外付け光学ドライブを使う場合は、 不要な時に取り外せることや、他のPCでも使えますし。 壊れても、元々外付けの為、修理代がかからず、 単純に他のドライブを買うだけでOKと、 すべてにおいてお勧めです。 ということで、再起動してもダメでしたら、 修理または交換が必要と思われます。 ただ、通常「修理」は高いため、内蔵している光学ドライブなら それはそのままで、外付けのドライブを買うことで、 使用可能になります。 などが、回答となります。

Pikoland
質問者

お礼

回答ありがとうございました。仰せを基に、頑張って対処します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD/CD-ROMドライブがコンピュータに認識されなくなった

    DVD/CD-ROMドライブが突然使えなくなりました。プロパティでディバイスの状態を確認すると「このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。 (コード 39)」のメッセージが表示されます。使用コンピュータはDELL Dimension 4700Cです。DVD/CD-ROMはSONY DVD+-RW DW-D56A ATA Deviceです。  ちなみに、外付けのDVD/CD-ROMを接続しても同様のメッセージが表示され使用不可の状態です。

  • CD-ROM/DVDドライブが認識されなくなった

     IBM製 NetVista A22p を Windows XP Professional SP-2 で使用しています。  先ほどパソコンを再起動したら、それまでは問題なく使用していた CD-ROM/DVDドライブ(SAMSUNG CDRW/DVD SM-308B)が認識されなくなりました(特にエラーメッセージは出なかったと思います)。[エクスプローラ]上に CD-ROM/DVDドライブが表示されていないので、そのことに気付きました。  [コントロールパネル]→[システム]→[ハードウェア]→[デバイスマネージャ]の“DVD/CD-ROM ドライブ”の配下に「SAMSUNG CDRW/DVD SM-308B」がありますが、左端のアイコン上に「!」マークが表示されています。該当[プロパティ]の[全般]の[デバイスの状態]窓内には次のように表示があります。 >このハードウェアのデバイス ドライバを正常に読み込みましたが、 >ハードウェア デバイスが見つかりません。 (コード 41) > >[トラブルシューティング] をクリックして、トラブルシューティン >グを開始してください。  当該[トラブルシューティング]を実行しましたが解決しません。  解決方法を教えていただきたく、ここに質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • CDやDVDが読み込めなくなりました

    バイオのVGC-V173Bのパソコンを使っているのですが、突然CDやDVDが読み込めなくなりました。コントロールパネルのデバイスマネージャーで 【DVD/CD-ROMドライブ】を調べてみたところ、『このハードウェアのデバイス ドライバを正常に読み込みましたが、ハードウェア デバイスが見つかりません。 (コード 41)』というメッセージが出ているのですが、トラブルシューティングを調べてみましたが、何をすればいいのかわかりません。 どなたか教えていただけますか?

  • DVD/CD-ROM ドライブ

    FMV-BIBLO NB75Hノートパソコンで、マイコンピュータからDVD/CD-ROM ドライブのアイコンが消えデバイスマネージャーで、レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェア デバイスを開始できません。 (コード 19)となりました。トラブルシューティングで、デバイスを削除し再インストールしたのですが、直りません壊れたのでしょうか? 直すとすればいくら位かかるのでしょうか?

  • DVD/CD-ROMドライブが使えなくなってしまいました

    いつもお世話になります。 使用しているのはノートPCで、NEC、LL950/8Dです。WINXPです。 タイトルの通り、DVD/CD-ROMドライブが使えなくなってしまいました。 特に何か特別な事(重要なファイルを消したとか)をした記憶はありません。 [コントロールパネル]→[システム]→[ハードウエア]→[デバイスマネージャ]と開くと、 [DVD-/CD-ROMドライブ]の下に、[MATSHITA DVD-RAM UJ-820S]と出ていて、 そこに黄色の丸に「!」がついたマークがあります。 [プロパティ]で見ると、 「このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。 ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。 (コード 39)」 というメッセージが出ています。 [トラブルシューティング]を見て、ドライバの削除・再インストールを試しましたが、 「問題があります」と出て、正常に使用できません。 解決方法、お分かりの方おられましたら回答よろしくお願いします。 日曜日までに解決しない場合はサポートに電話してみようと思います。

  • dvd/cd-romドライブについて

    dvd/cd-romドライブ HL-DT-ST DVDRAM GSA-H62N このハードウェアのデバイス ドライバを正常に読み込みましたが、ハードウェア デバイスが見つかりません。 (コード 41) 認識していません、付属のCDからのドライバーの入れられません。 どうしたらいいか。教えてください。

  • CD-ROMやDVDが読めない

    MEからwindowsxpにしたんですがいままで読めていた CD-ROMやDVDが読めなくなってしまいました。 デバイスマネージャーをみると?マークがついてます。 コード19になっておりトラブルシューティング見ても超初心者のため書いてある内容がわかりません。 何方か教えてください。

  • DVD/CD-ROMが認識しない

    windows7ホームを使用しています。 急にDVD/CD-ROMが認識しません、デバイスマネージャーを見るとDVD/CD-ROMに!マークが付いていてこのハードウェアのデバイス ドライバーを読み込むことができません。ドライバーが壊れているか、ドライバーがない可能性があります。 (コード 39) と表示されます、内蔵と外付けを使用していますが、両方とも同じ表示がされます。改善方法がありましたら教えて下さい。

  • ルータを取り換えたつながりません

    現在このハードウェア デバイスはコンピューターに接続されていません。 (コード 45) この問題を解決するには、このハードウェア デバイスをコンピューターに再接続してください。 と出てきます再接続の方法がわかりません」 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • DVD/CD-ROM

    パソコンのDVD/CDーROMが使えなくなりました。コンピュータにアイコンは表示されず、デバイスマネージャーでは 「レジストリ内の構成情報が不完全であるか、または壊れているためこのハードウェア デバイスを開始できません。 (コード 19) [解決策の確認] をクリックして、このデバイスに関するデータを Microsoft に送信して利用可能な解決策があるか確認することができます。」 と書かれていてデバイスマネージャーのアイコンには「!」のマークが表示されていました。 FUJITSUの「トラブル解決ナビ」を実行したのですが、機械的な問題じゃないといわれました。 誰か知っている人いたら教えてください。