• 締切済み

どういう段階?

こんにちは。 離婚にむけて着々と準備を進めている過程において、奥さん(子供もいる)を自分の扶養家族から外す、という行為はもう離婚間近の行為ですか?それともまだまだ離婚成立までは遠い道のりでしょうか?ご存知の方、教えて下さい。

みんなの回答

noname#242403
noname#242403
回答No.3

奥さんが離婚に同意していなければ、ただの勇み足です。

make_me_happy_
質問者

お礼

そうなんですね… 回答ありがとうございました!

make_me_happy_
質問者

補足

一応同意はしている状況みたいです。

回答No.2

離婚とはまったく関係ないね

make_me_happy_
質問者

お礼

関係ないんですね… 回答ありがとうございました!

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2555/11365)
回答No.1

離婚とは関係なく、奥様の収入が増えただけかと思います 離婚の進捗とは関係ないと思います

make_me_happy_
質問者

お礼

関係ないですか… 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 給与の中の家族手当について

    給与の中の家族手当についてなのですが、私の会社は男性は結婚すれば配偶者手当子供が生まれると子どもにと手当てがあります。規定は扶養してしていることが条件なのですが、奥さんが働いていても、奥さんのほうが収入が多く、子供を奥さんのほうが扶養しているにもかかわらず手当てがあります。女性には、離婚していてもありません。これって差別じゃないのですか?

  • 年末調整について

    サラリーマンなので、年末調整の時期です。 既に年末調整の書類は提出しました。 現在、離婚の話し合いをしているのですが、離婚が成立した場合は子供を扶養から外さなければなりません。 年内に離婚が成立した場合と、年明けに離婚が成立した場合の違いについて教えて下さい。 年内に離婚が成立した場合、即事業所へ訂正して書類を提出した方がいいのでしょうか?その場合、年末調整の金額に変動はありますか? 年明けに離婚が成立した場合、その場合も事業所には即扶養家族の変更を届け出た方がいいのでしょうか?その場合、来年度の年末調整時の金額に変動ありますか? 書類上の手続きとしては、年内に離婚が成立する場合と、年明けに離婚が成立する場合では、どちらが手続き的にスムーズでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 離婚後、実家の扶養家族に戻れるか?

    はじめて質問します。不手際があったらお許しください。  娘(21歳、無職)が離婚する決心をして実家に戻ってきました。子供(1歳)のこともあり、調停になると思います。  もし、離婚が成立した場合、娘と子供は、実家の親の扶養家族として認められるのでしょうか?税金や被保険者などどうなるのかどなたか教えてください。

  • 不倫の手前の段階

    惹かれている妻子持ちの男性がいます。 私は、シングルマザーです。 相手から、はっきりと家族が一番大切で奥さんも妊娠中だと 聞いています。 でも、私が喜んでくれるのが嬉しいからと些細なプレゼントを 贈ってくれます。 私も、彼は家族が一番大切だとわかっていますが、惹かれています。 来週、彼から出張のお土産をもらいます。 彼は、家族が一番大切なのに、私に惹かれている自分から 物を貰うのがいやなら連絡してくれと言っています。 プレゼントをもらうう時は、立ち話で5分くらいです。 私は彼に惹かれているので、彼からのプレゼントは嬉しいです。 お返しは何もできないけど、頂いています。 彼が、家族が一番大切だと言ってプレゼントが嫌なら連絡をしてと 言うホントの気持ちは、どうなのでしょうか? もちろん、本人ではないとわからないとは思いますが、 色々な意見をお聞きしたいです。 あと、 愛する奥さんがいて、愛する子どもがいても、 女性に惚れたりますか? たとえば、相手が喜ぶからと些細なプレゼントを贈りますか? どれかだけの回答でも構いませんので、 よろしくお願いします。

  • こんにちわ。幼なじみが悩んでまして教えて頂けたらと思います。

    こんにちわ。幼なじみが悩んでまして教えて頂けたらと思います。 幼なじみ(男)は三名子供がいまして離婚する予定でお互い捺印し後出すだけです。幼なじみが親権もつ事になってます。子供もいますのでタイミングみて出すとの事ですが奥さんから扶養家族(子供)を一人抜いて奥さんの方につけてほしいと相談があったそうです。 なんか税金関係と言ってたそうですが幼なじみにとって扶養を一人抜く事でどうなるのでしょうか?逆に奥さんにとってはどういう事ですか? 文章にまとまりがなくすみません。教えて下さいませ。

  • 誰かに聞いて欲しい・・・不倫の末、家族を捨てた友人が許せない!

    私は36歳の既婚女性です。10年来、家族ぐるみでお付き合いしてきた友人夫婦が、先日「性格の不一致」を理由に離婚しました。 ですが、最近になって私と主人は、離婚夫婦の旦那の方がが不倫をしていたことを知ってしまいました。 離婚した夫婦には中学生と小6の子供がおり、奥さんが育てています。 不倫が始まった時期は、離婚話が出てきたころと一致します。 私が許せないことをあげてみると 1.不倫を隠し、今まではただの夫婦喧嘩の種でしかなかったことを、無理やり離婚の理由にした、男らしさに欠ける行動。 2.不倫が始まってたったの3ヶ月で、離婚を成立させるという。思慮のなさ。子供もいるのに・・・ 3.(不倫相手の女性に、先日癌がみつかり生死をさまよっているのですが)自分が辛い状況になると、「今、俺こんなに辛いんだ」と相談してくる(私達夫婦は、友人の相談ではじめて不倫の事実を知らされました。)我慢のなさ。←そして相談には必ず、離婚した妻にはこの事は言わないでくれと、付け足すのです。自分が犯してしまった秘密を自分ひとりで抱え込むことができない情けなさ! 考えるとキリがありません。 私は今でも離婚した奥さんの方とも交友があります。 あんな馬鹿男、きちんと裁判して、不貞行為の代償を払ってもらうべきだ!と、腹立たしいのですが、離婚した奥さんは、アルバイトで二人の子供を養うために今、一生懸命で、私は、離婚した旦那さんの不倫の事実を言わないほうが良いだろうと思っています。 内容は「教えて」ではないのですが、みなさんいかが思われますか??いろんな人の意見を聞いて、私が誰にも話せないこの苦痛から少しでも逃れられたら救われます。

  • 公務員の扶養手当

    すごく困っていて、相談なんですが…。 現在離婚調停中で、離婚することは決まっています。 現在6ヶ月の子供がいるのですが、子供は私が育てていきます。 今は、実家が狭いので…近くに家を借り、パートを2つ掛け持ちし、子供は保育室に預けて子供と2人で暮らしています。 しかし、養育費の件でもめていて…離婚調停することを決意しました。 今は家裁の返事待ちで、まだ1度も行われていません…。 私が、貰いたい金額は5万円で、旦那は2万しか払わないと言っています。 今、現在子供の口座に毎月2万円しか振り込んでくれません。 旦那は、公務員です。 それで、まだ離婚成立してないので、彼は実際私と子供を扶養してないのに扶養手当を貰っています。 なのに、毎月養育費として2万円しか振り込んでくれません…。 それを妥当な額だとは思えません…。 早く離婚が成立すれば…ひとり親の手当ても貰えるのですが… 養育費2万円は有り得ないと思っているので、協議では済みそうにありません…。 しかし、成立するまでの期間が長くて辛いです…。 子供に任意の予防接種とかも受けさせたりしたいのに…。 成立してしまえば、旦那の方に扶養手当ても入ってこなくなるし…。 旦那の家の方は『養育費5万なんて払える訳ないでしょう。そんなにお金にお困りなら、別に家で育てますけど?』という感じです…。 『離婚しても、この子にとっては父親、祖父母なので…会いたいときにいつでも会ってあげて下さい。』とこちらが言っても… 『そんなの無理でしょう。会うとしたら、節目節目くらいでしょうね。』と言われ、会う条件や子供の様子も一切聞いてこず…受け答えも、全て旦那の父親がしていて、旦那はただ黙って人事のように聞いているだけです…。 そんな家に愛を持って子供を育てられるとは、到底思えませんし…私は、子供が可愛くてしょうがないので、渡す気は全くありません。 実際、扶養していないのにも関わらず…扶養手当てを貰っているのはおかしいと思ってしまいます。 どうにかして、その扶養手当てを貰うことはできないのでしょうか…?? 長々とすみません…わかる方がいましたら、教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 確定申告の扶養家族

    20年度の確定申告の変更というのはできますか? 昨年度はこども二人の扶養家族を旦那につけていたのですが、今月離婚しまして、昨年度の扶養家族が私にはついていないため、母子手当が一部支給しかされません。 こういった理由から、前年度の扶養家族の変更ができるのか、ご存知の方、何かしってる方、教えてください

  • 妻が子供を連れて別居を強行しました。夫婦円満の調停も不成立で子供にも会

    妻が子供を連れて別居を強行しました。夫婦円満の調停も不成立で子供にも会わせてもらえません。現在も別居中で連絡もとれないです。離婚後と子供との法的関係を勉強して自分なりに解釈したので正解か教えてください 離婚後も子供の扶養義務は残る。扶養を受ける権利は処分してはいけない。扶養とは助け養う(育てる)こと。 親権は親になる権利でなくて義務である。 このように法律を解釈しました。 離婚後も親子関係は永遠に続き、親権を獲得したほうは子供と暮らし育てる。非親権者は子供と離れて暮らしても面接交渉権、養育費などで子供を育てる。離婚後は夫婦でなくても元夫婦で子供を育て成長を見守る。

  • 妻が子供を連れて別居を強行しました。夫婦円満の調停も不成立で子供にも会

    妻が子供を連れて別居を強行しました。夫婦円満の調停も不成立で子供にも会わせてもらえません。現在も別居中で連絡もとれないです。離婚後と子供との法的関係を勉強して自分なりに解釈したので正解か教えてください 離婚後も子供の扶養義務は残る。扶養を受ける権利は処分してはいけない。扶養とは助け養う(育てる)こと。 親権は親になる権利でなくて義務である。 このように法律を解釈しました。 離婚後も親子関係は永遠に続き、親権を獲得したほうは子供と暮らし育てる。非親権者は子供と離れて暮らしても面接交渉権、養育費などで子供を育てる。離婚後は夫婦でなくても元夫婦で子供を育て成長を見守る。