• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:肩の急な激痛)

肩の急な激痛とは?40代で起こる肩の痛みの原因と対処法

tangerine33の回答

回答No.1

詳しくなくて申し訳ないですが四十肩かもしれません。 また心臓が良くない時に左肩が痛くなるそうです。 わたしも左肩が痛いです。

noname#252858
質問者

お礼

ありがとうございます。 解答いただきました皆様[四十肩」と推測してくだったので間違いないと思います。

関連するQ&A

  • 肩の痛み

    三十代・女性です。 ここ一ヶ月くらい、左肩が上がらないようになってきてて・・・ これって、五十肩?三十肩??って思うくらいいたいのです。 症状は、肩を上げると、関節がゴリゴリっていってる感じです。 肩も非常に痛いのですが、これって肩こりからきてる症状でしょうか? 病院に行ったほうがいいですか? って言っても病院は整骨?整体?何になるのでしょうか??

  • 肩に走る激痛

    一年ほど前から時々肩に激痛が走るようになりました。 肩関節と鎖骨がぶつかっているあたりの僧帽筋の奥を針でぐりぐりされているような痛みです。 毎回あまりの痛さに声を上げて悶絶しています、 決まって片側、両方一片に痛みが起こることはなく、右肩に走る場合が多いです。 一度病院に行ったほうがいいのでしょうか、原因不明の痛みなので対処に困っています、 どんなことでもいいですのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 首に激痛!

    私は何年も肩こりに悩んでいるのですが・・ 朝起きると異常なほど肩がガチガチで苦しい日々です。2,3年前から時々左の頭と首の境目あたりから首全体にかけてしびれと激痛が一瞬、走るのです・・あまりの痛さに、 今度いつそれがくるかと怖くなります。 左の肩関節もゴキゴキ音がして、ちょっとした拍子に激痛が走ることがあります。 しかし、私はスポーツインストラクターの仕事を長年しており、忙しく、休めないのを理由に病院には行っておりません。それにどんな病院を訪れていいのか、分りません。 最近は特に苦しく、やはり放っておくのは心配です。この症状は何が原因なのか、どんな病院へ行ったらよいのか、教えてください!!お願いします。。。

  • 肩が動かしにくい

    こんばんは。 さて、私は右肩関節に痛みがあり、特定の動きが出来ません。 常時痛むというのではないのですが、主に (1)右肩関節を前へひねる動き。(具体的にいえば、右手に化粧水などのビンを持って、胸の高さあたりで左の手のひらにパシャパシャと化粧水を振り出す…ような動き) (2)右腕を、顔の前を通って左肩より高い位置まで曲げる動き(具体的には、左の肩甲骨を前から左肩越しに右手で触ろうとするような動き。右上腕二等筋背面のストレッチの時も同様の動きをしますよね) 上記に似た動きで痛みを感じます。 先日気がつくと右肩関節を回した時にかなりパキパキ鳴るようになっており、気になって何となく鳴らしていたら肩全体が痛みだし、痛いのは辛いので今度はあまり動かさないようにしていたら、全体的な痛みはおさまったのですが、上記のような動きの時だけ痛みが残り、以前よりも肩の可動域が狭くなった(肩が回りにくくなった)気がします。無理に動かそうとするととても痛く、何となく関節がはずれそうな感じの違和感があります。 これは関節のどこが痛んでいるのでしょうか?骨?スジ?腱? そして、整形外科などで治るのでしょうか? お心当たりの方、経験者、専門家の方などのご意見をお聞かせください。

  • 肩の痛み

    左の肩甲骨の周りから左肩、そして左鎖骨の下あたりの筋が2週間ほど前から痛みます。 特に左肩甲骨の周りはかなり痛みます。 35歳の男ですが、四十肩ですかね?

  • 肩の痛み

    やせ型の30代男性です。 最近1,2ヶ月前から1日おきくらいに腕立て伏せをしています。 1日30回程度ですが、それでも2ヶ月くらいやっているとちょっとは筋肉が付いてきました。 ところが最近、左肩に力が加わると痛むようになってきました。 モノを持った状態で腕を前に差し出すと、肩の関節が痛いのです。激痛ってわけではないのですが、それでも腕を上げるのがつらいです。 数週間直らないのですが、これはなにかおかしくしてしまったのでしょうか? 腕立てはやめた方がいいのでしょうか?痛いのは左肩だけで、右はなんともありません。

  • 肩の痛みについて教えてください。

    一ヶ月ほど前にウエイトトレーニングをしていた時の事なのですが、 いつも通りベンチプレスから始めていって、 ある程度の重量(80kgくらい)になってからバーを下げる際に、 左肩のあたりにかなり痛みを感じるようになってしまったのです。 それまでも多少痛いときもあったのですが、 これくらいはいいだろうと多少我慢して続けていました。 ただ、このときはトレーニング後1~2時間たってからがひどく、 腕が上げられないほどの激痛となってしまいました。 これはまずいと思い肩を冷やしてみたり、筋肉痛のスプレーなども使って 一時的に多少は良くなったのですが、まだ痛みが続いています。 特に三角筋の後部と肩関節の前部の痛みがひどく、 腕立て伏せですら出来なくなってしまいました。 ただ、チンニングやアームカールなどは全然問題なく出来てしまいます。 使用している筋肉が違うからなのでしょうか? 今はその時と比べれば多少回復しているとは思うのですが、 まだベンチプレスやフライ系のトレーニングは思うように出来ません。 どなたか良いアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 左の肩関節と腕と手首が痛い。

    左の肩関節と左腕と手首が重くなり、激痛ではないけど鈍痛みたいに優しくなく寝れない痛みがたまにきて、腕をゆっくりと大きく回すと肩関節の骨が鳴りそれから嘘のように痛みがなくなります。 これは肩が外れかけていたんでしようか? 昨日の夜、寝る前に久しぶりに痛くなり、ゆっくりと腕を回しました。 痛みが一度引きましたが、またすぐに痛みが再発してサロンパスを張り、やっと何とか寝れるようになりましたが、朝もまだ痛いです。 痛みには波見たいに一番痛いときと腕が重いな、と思うぐらいの時があるようです。 ちなみに右ききです。重い荷物も持った覚えがありません。 病院は今日は休日だし、高いので最終手段に行きます。

  • 肩の痛み

    今日、部活でバク転の練習をしていて肩を痛めました。 着手のときに左肩に激痛があって、しばらくその場で動けませんでした。 その後、だんだん痛みは引いていって、今は少しジンジンするだけです。 また、腕を上げすぎたり荷物を持ったり動かしたりすると痛いです。 いままで肩の怪我はしたことがないのですが、これは脱臼でしょうか? 顧問の先生からは、明日の朝になっても痛みがあったら病院にいった方がいいと言われました。

  • 肩から上腕に激痛

    40歳主婦です。2日ほど前から、腕が肩の高さまでしか上がらず、昨晩から上腕に激痛があります。ろくに眠れないくらいです。右腕だけがその状態です。これといった前ぶれもなく、2日前に朝起きたら痛みがありました。今日はひどくなっていて、触られるだけで激痛です。主婦なので、趣味でパソコンは毎日触りますが、長時間ではありませんが、痛くなる前2日間は、長めに(6時間)くらいづつパソコン作業をした程度です。よく聞く「四十肩」にしては激痛すぎるのでは?と思ってます。どうしたことでしょうか?