• ベストアンサー

地殻変動について

地殻変動とは何ですか? できれば、小学生程度にもわかるように説明してください。 小学校の夏休みの自由研究で使うのでできるだけ早めの回答お願いします。

  • ti_a
  • お礼率54% (12/22)
  • 地学
  • 回答数1
  • ありがとう数25

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

非常に漠然としていて答えにくいですが・・・ 地球はもともとドロドロに溶けた状態にありました。隕石が絶え間なく衝突していたからです。 隕石の衝突が少なくなって、地球は外側からだんだん冷えてきました。 表面はカサブタのように固まりましたが、中の方は今でもまだドロドロの状態です。 ドロドロの部分は、対流(これは分かるかな?)していて、動き続けています。 表層の固まってしまった部分(これが地殻、我々が住んでいる地面)も、動き続ける地下のドロドロの部分に引きずられて、動かされてしまいます。 押し付けあったり、引っ張り合ったり・・・。 これによって、地殻は盛り上がったり、沈んだり、割れたり、割れ目からドロドロが噴き出したり・・・。 こういう地殻の動き全てが「地殻変動」です。 地球上では、地震や断層などのいろいろな地殻変動を目にすることが出来ますが、それらはみんな、地球内部のドロドロが動いていることによって生じる、“ひずみ”みたいなものです。 って、全てが学術的に正しい訳ではありませんが、小学生がつかんでおくべきレベルでは、こんなところじゃないでしょうか。

ti_a
質問者

お礼

どうもありがとうございました! とても分かりやすい説明で役に立ちました^^自由研がはかどります! また今度何かありましたら、よろしくお願いします。 それでわ^^

関連するQ&A

  • 【映画2012】世界規模の地殻変動はあり得る?

    公開された映画『2012』で あのような地球規模の地殻変動はあり得るのでしょうか?? 自由の女神が巨大津波に飲み込まれたり・・・、 ヒマラヤ一帯が巨大津波が飲み込まれたり・・・。 防災対策の立てようがない気がしますが・・・。

  • 地殻変動は何故起こりますか?

    最近、九州日地震が多発して沢山プレートがあるとか新たに見つかったなどとニュースの中で報道されていますが、地殻変動があるから地震が起きているのか、地殻変動自体が何かに便乗して起きた単なる影響なのかで、卵と鶏の関係は大きく入れ替わるような気がします。地震が何故起こるのか、いつ起こるのか、今の科学技術では原因も予想もできないと報道されてもいましたが、皆さんはどのように考えますか? ヨーロッパや中国、大陸では地震が少ないのは古代遺跡が未だに残っていることから推測できますが、日本と同じく大陸ではないイギリスに地震も火山も存在しないことが、不思議ではたまりません。科学で解明されていないことを質問すること自体が質問としての体をなさないことは重々承知の上でマスコミや報道の枠に縛られない論理的かつ建設的な画期的な視野でのお考えを聞かせてください。ガリレオが驚きを呼んだように、他人がありえない!と全否定するような考えでも構いません。学者や報道では語れない自由な発想を求めます。 私自身も、地震のプレートはプレートがあるから地震が起きるわけではなく、何か別の理由に影響された結果にたまたまプレートがあると考えています。その別の原因は波打つプールのように地球の自転の回転速度が変化して波打つ地球の核が臨界を超えて変化する事象が繰り返し同じ場所で発生しその結果にプレートの誕生があると思います。しかし、例えばそれがいつどこから発生しているのかはわかりませんが、それがたとえわかったとしてもプレートに対してどの位影響が起こるのかを予想することは困難を極めることは容易に想像出来ます。 しかし、地震そのものが突然起きたように思われることを考えると、地震の発生に伴うプレート以外の地震前に発生する変化に対する事象に注目したくなります。プレート以外の地震に伴う変化にはどのような現象が考えらているのでしょうか。

  • 学校の自由研究

    小学六年生です。 学校で、理科の先生に必ず夏休みに自由研究をやってきなさいといわれたんですが、なにをすれば良いのかがわからなくて困っています。 1週間ほどで終わる自由研究はありませんか?

  • 自由研究どうしよう  時間がない・・・・

    私は小学5年生なのですが夏休みが終わって自由研究の発表がありました。みんなすごくうまくどうしようと私は思います。学校が終わって家に帰りやろうと思いましたができなくて困っています。明日は学校で発表があります。それで私が発表します。1日でノートにまとめられる自由研究ってありますか。教えてください。   工作はできないのでお断りします。・

  • 自由研究

    40代の皆さんは小学生時代には夏休みの宿題で自由研究はありましたか? 因みに私は40代後半ですが、小学校六年間で一度も自由研究はなかったですよ。

  • 自由研究について

    私小学5年生なんですが夏休みも終わり学校が始まりました。1日目がスタートしおわりました。だけどみんなの発表を聞くと自由研究がうまいです。明日学校ですが今日の間ですぐできるノートでまとめられる自由研究を教えてください。 私の友達はじゃんけんで性格がわかるというものです。このようなことを夜までにできる方法はないでしょうか。

  • マグマの貫入か?熱水の貫入か?

    地殻変動の研究から、マグマらしき物がどこにどの程度貫入したかは明確になってきているそうですが、貫入したものが「マグマか、熱水か」について地殻変動の研究では解明困難であると、大学の講義で学びました。貫入した物質について議論できると考える観測手法について教えてください。 これまで地震波の計測、磁化温度特性や自然電位変化、重力変化を用いた手法が紹介されました。新たな観測手法でも良いですし、それらを具体的に調べる観測方法でもよいのでお願いします!

  • 小学生の夏休みの自由研究について

    孫が、「夏休みの自由研究」の仕方(方法・手順)について困っているようで、相談を受けてこちらとしても自信がありません。 そこで、 (1)小学生の自由研究の事例集が紹介されているサイト  をご存じの方、教えて下さいませんか。 (2)「夏休みの自由研究」に対する基本的な手順につい て、ご教示頂けたら有難いのですが・・・  ちなみに、孫は男で小学5年生です。

  • 中学生の自由研究

    私は中学2年なのですが、                                              夏休みの理科の自由研究に悩んでいます                                    部活などもあるので、早くできて、中学生らしい(小学生みたいじゃない)                  自由研究をおしえてください!                                                                  

  • ΔCFFって何ですか?

    地震学、とくに余震の研究などでΔCFFという単語をよく耳にします。 これがプラスになると地震が起きやすく、マイナスになると起きにくくなると聞いたことがあります。 しかしΔCFFとは何なのか分かっていません。 詳しい方、教えていただけますか? 地震の基礎知識(断層運動、応力降下、波形、地殻変動)などはある程度理解しているつもりです。 専門的で難しい説明になってもかまいませんので、できるだけ正確に教えていただけると助かります。