• ベストアンサー

臨時休校を要請どのように本音思っていますか ?

今回決めた事に対し、 みなさんは本音どのように思われていますか ? まだお子さんが小さいと物凄く大変だと感じています。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • disaster
  • ベストアンサー率9% (16/163)
回答No.1

私は子供がいないので、事情がわかりませんが、感染が爆発的に拡大する場所としては学校が一番なのは確かなので、臨時休校の要請はいずれ必要だったと思われます。 感染しても子供は軽い症状の事が多いらしいのですが、それが高齢者などに感染してしまうと最悪なので、その先手を首相自ら打ったというのは個人的には評価しています。 今の国会では何をやっても難航しますから。

その他の回答 (13)

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1512/3682)
回答No.14

都道府県や市町村、各教育委員会、学校現場、それにもちろん児童・生徒の家庭に大きな困惑と混乱をもたらしている、この要請が良かったかどうか、必要だったかどうかは、新型コロナウイルスの感染が収束した時点にならないと判断がつかないでしょう。いや、収束したあとでも、「一斉休校の効果」の評価は分かれるかもしれませんね。 ただ、総理大臣(に限らず国民の多くもそう考えているでしょうけれど)としては、大流行してしまってから「あのときああしておけば良かった」とは考えたくありません。古来戦争では「戦力の逐次投入」は愚策だとされているからです。正体がよくわからない「未知の敵」との戦いではなおさらです。 やれることはすべてやる必要があるでしょう。感染者がいないとされている県でも「本当に感染者がいない」のか、それとも「感染者はいるが検査の網にかかっていないだけ」なのか誰にもわからないところにこの問題の深刻さがあります。 今回の新型コロナウイルスの問題で明らかになったのは、世間には、「国に何でも決めてもらいたい」という考え方と、「現場の判断を優先して国にはその支援をしてもらいたい」という考え方の2通りがあるということです。 とはいうものの、日本は中央政府の号令一つで国民がそれに従うような仕組みにはなっていないため「国が何でも決める」といっても限界があります。中国で行ったような、感染の中心地である人口1000万人以上の大都市圏を丸ごと封鎖するような強い措置は不可能です。 こうしたことを考えますと、今回の休校の要請は、日本で可能な最大限に近い「強い措置」であり、「国の要請」と「現場の判断」をできるだけ両立させて実行し、それに伴う悪い影響は極力減らすようにするほかないと思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.13

「なにを今さら」っていうのと「やるならちゃんと根回しせえや」ですね。 北海道が異例の「全道一斉の休校」というのを見て慌てて追随したのは明らかですね。「北海道知事が決断したのに、首相が決断しないとは」といわれるのが嫌だったのでしょう。 北海道知事は先ほど、この週末には出かけないように異例の呼びかけをしました。首相がこれにも追随したら笑いますね。ただ今週末は東京マラソンがあるのでさすがに首相も絶対にそれは口にしないでしょうけれど。 またやるならやるで、文部科学省を通じて通達や根回しをするのは当然です。トップダウンの決断といえば聞こえはいいですが、案の定突然いわれて日本全国大混乱で、中には「従わない」と明言する自治体長も出る始末です。 必ずしも全国が従う必要がない(どうするかの最終決定は自治体単位で決められる)なら、首相がいわないで文部科学大臣がいえばいい話じゃないですか。 千葉市長だったかな?「医療機関に勤務する親もいる。それをどう考えているのか」というツッコミはご尤もだと思いますよ。 そもそもが専門家会議が国に先駆けて「この1~2週間が山場」と発言したのが24日です。最短で7日間が山場なのに3日も浪費している。もはや決断は日数単位ではなく時間単位の話なのですけどね。でも首相から官房長官から大臣から官僚に至るまで「たかが風邪」と思ってる。

回答No.12

緊急時なので、やむおえん、仕方ない事だと思います。 ただ、親もコロナの影響で失業し、高校生もアルバイト先が無いから、大不況は間違いないかと。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (957/8930)
回答No.11

重症患者が爆発的に増えたら助かる命も助からなかったり・・ 第二の武漢になってしまう可能性を考えると何を大変とするのかもわからなくなってきますね。 目に見えないので、何が良いのか悪いのかの判断すら難しい。

  • 5mm2
  • ベストアンサー率9% (332/3331)
回答No.10

良いことだと思います。 出来れば、潜伏期間の2週間、日本全国休みにしたらよいと思います。 その間、症状が出た人を治療すれば、コロナウイルスは退治できます。 ただ、検査方法も治療薬も確立できていないのでそう上手くは行かないでしょうが、それくらい危機意識は持ってたほうが良いと思います。

  • cse_ri3
  • ベストアンサー率25% (165/640)
回答No.9

大変だとは思うが、仕方がありません。 感染拡大を阻止するには、大勢の人と接する機会を無くす必要があります。 学校の教室という場所は、感染拡大にはうってつけですからね。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.8

今回の安倍総理による突然の全国小中高校の臨時休校要請ですが、そのこと自体は新型コロナウィルスの拡散蔓延を考えれば、ある意味、当然と言えば当然のことではあるのですが、やはり、そこには庶民生活の実態を考慮に入れない偏った思考があるように思えますね。 滝沢クリステルとの結婚を機に推進するとして、自ら率先して生半可な育休取得を公言した小泉進次郎同様、国民の代表たる国会議員でありながらも、実は国民生活の深い部分までには理解が及んでいないことが、よく分かる事案。 つまり、安倍総理にしても小泉進次郎にしても、庶民とは全くかけ離れた血筋を含めて、一般的とは言えない自分自身の生まれた環境、生活実態を基準にしてしか物事を考えられない思考回路を持っているということ。 一般目線、庶民目線になれない、或いは、それが分からないことが、こうした片手落ちで一方的な判断をする原因なのでしょうかね。 家事や子どものことなどに対して家政婦やお手伝いさんなどを前提とすることができる環境しか知らない安倍総理や小泉進次郎などにとっては、「まだお子さんが小さい」とか母子家庭やシングルマザー、子どもを家に一人残すという発想など、はじめから無いのだと思いますよ。 社会の現実を知らない面々が政治を行っているからこそ、誰から見てもバランス感覚に欠けた間抜けな発想ができるのではないですか?

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4538/11215)
回答No.7

爺さんなので直接の影響はないですが 今度は親任せ 阿部さん特有の丸投げ政治 要請すれば責任回避 場当たり的な対応は相変わらずと感じています 私は定期的に通院(内科系ではない)している事もあり 看護婦不足の影響が甚大と言う印象です 医院なので受け付けと医師1人という状況も起こり得そう 運営できずに休診にならない事を願うのみです 看護助手はパート雇用なので収入にも直撃するそうです 学童保育は既に定員オーバーで預ける場所も無いそうな 学童保育も安全な場所とは言えない場所ですが政府は制限していない 高齢者の致死率が高い新型コロナ デイ施設まで休止となると もっと大変な事態に発展しそうに感じます

回答No.6

子供がいませんのでそこまでの危機感は無いんですが、ちょっとやりすぎ感は否めません 学校が休みになったことで、卒業式も地味、謝恩会のホテルや貸し衣装店もキャンセル、何よりも卒業生に当たる小6・中3:の子供達がかわいそうです 経済まで打撃を受けることを総理は分かってないんじゃ?

noname#263248
noname#263248
回答No.5

北海道で児童の感染があったようです 仕方ないかと思います

関連するQ&A