• ベストアンサー

従属句はありますか?

主節に対して副詞節従属節というのがありますが、従属句というのもありますか? ある場合、例示していただけるとありがたいです。 よろしくおねがいします

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

subordinate phrase という言葉はある。 たとえば、 Children are dependent on their parents. なら、[on their parents] は dependent に従属している。 a glass full of water なら、[of water] は full に従属し、[full of water] は glass に従属している。 ただ、句は何かに従属するのが普通で、主節と違って、主句というのはない。 だから、わざわざ従属句ということはまれ、というか大抵は無意味。

CK2021P
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 主節と従属節の文をそれぞれ教えて下さい

    英文で主節に対して従属節(副詞節、名詞節、形容詞節)があると思うんですが、 主節と副詞節 主節と名詞節 主節と形容詞節 の例文をそれぞれ教えてください よろしくおねがいします

  • 従属節のテンスに関する質問です

    日本語の従属節のテンスに関する質問ですが、授業のとき、従属節の動作が主節の動作より先に終われば、従属節のテンスは過去であり、逆の場合、従属節のテンスは非過去、また、従属節の動作と主節の動作が同時の場合、従属節は過去でも、非過去でも取りうるというふうに教わりましたけど、しかし教科書には次のような文がありました。 (1)私(アメリカ人)のニックネームはダムちゃんです。これはアメリカに(いる/いた)ときに、日本人の 友達に付けられたのですが…。 (2)この前田中先生が(講義する/講義している/講義した)際、配布されたプリントを持っていたら、コ ピーさせてください。 (1)も(2)も、主節と従属節の動作が同時であると考えられますが、しかし、(1)の答えは「いる時」で、(2)の答えは「講義した時」でした。答えの理由、またなぜ他の形が使えないのか、お教えいただきたいですが。よろしくお願いいたします。

  • 従属節が頭にくる場合の主語

    ”Because”から始まる従属節が頭にくる場合、 主節と主語が同じなら (1)従属節のほうの主語を代名詞に変えることは可能ですか? (2)また主語を省略することはできますか?

  • 従属節の主語省略

    It is a 60,000-year human tradition to have special ceremonies when burying the dead. という文章で自分は従属節の主語を省略出来る時は主節との主語と一致している時だけだと思っていたのですが、解説には従属節中の述語動詞を現在分詞にして、主語を省略できると書いてありました。  主節の主語は仮主語のIt ですが従属節の守護はwhen people buried となっています。 主節と従属節の主語は一緒じゃなくても省略できるのでしょうか?

  • 従属節

    I was at a loss what answer to make to his question. この英文、whatから始まる従属節は主節の何になるんでしょうか?つまり主節と従属節のつながりがよくわからないんです。 例えば、I don't know what he have to say.ならwhatから始まる従属節はknowの目的語として働いている、とかです。whatから始まる関代、疑問形容詞って主語、動詞の目的語、前置詞の目的語、それ以外にどのように働くんでしょうか。

  • 英語:従属節だけで完結する文について

    英文には、主節が必ずあると教わった記憶がありましたが、 最近こんな英文にで出会いました。 This, however, is not easy, even if it could be done at all. For there are far more working parts to the earth than to a watch or any other precision instrument. 2文目には、主節がなく、Forの従属節の文で終わっているように見えます。このようなことは文法的にあり得ることなのでしょうか? (この場合、全文の理由になっているから、従属節だけでもよい?って解釈をしました。)) 従属節だけの文?は、文法としては間違っているのでしょうか? また、日常(英字新聞やチャットなど)でもよく見かけるでしょうか? 主節が必ずあると教わったせいか、従属節だけで終わっている文を見ると違和感を覚えます。 また、似たような事例を他にも考えてみれば、疑問文で始まる文も主節が無いように見えます。 例えば、 Why is our earth the kind of planet (that) it is? これにも主節がありません。 疑問文は日常ありとあらゆる場面で出会うにも関わらず、 「主節が必ずある」というルールに反しております。 これにも何か理由があるのでしょうか? 主節:接続詞のついていないSVのかたまり 従属節:接続詞がついているSVのかたまり  と認識しております。 英文引用:「英文長文ハイパートレーニングレベル2」の1題目より

  • 主節は常に名詞節ですか?

    英文の主節を名詞節、形容詞節、副詞節のような呼び方をしますか? 従属節だけを名詞節、形容詞節、副詞節と呼んでいるような気がしたので。

  • 副詞節、名詞節

    S+V(他動詞)+従属接続詞+S+V+〜 という構造の文があった時、従属接続詞以降は名詞節でしょうか?副詞節でしょうか? 要は主節内の動詞が他動詞のとき主節内の目的語の有無によって従属接続詞以降が副詞節、名詞節と変化するかということです。 よろしくお願いいたします。

  • フランス語 むずかしすぎる・・・。

    フランス語独学者で、 先週にもここでお世話になりましたsomei-yosinoです!! 今回も解決できません↓↓ たくさんの質問ですぃませんがお分かりになる点がありましたら どうか教えていただけると幸いです。 さて、 さっそくですが (1)副詞句の位置 Vous pouvez venir tous les deux diner a la maison samedi? 土曜日、お二人で夕食に来ない? この例文は、本から取ったもので、 tous les deuxは、同格か副詞句、恐らくは副詞句だと思いますが、 副詞句は、 副詞の位置と同じで 複合時制の場合は助動詞の次、もしくは過去分詞の後に置くんですか? (2)接続法のqueの従属節は「全ての場合」主節と異なる主語? 手元の本にゎ avoir peur, etre content, vouloir,prefererなどは 主節と従属節が異なる主語の場合には que+接続法 にして、 同一の主語の場合は 動詞(形容詞)+de+不定詞 または 動詞+不定詞 にするとありますが、 主節と同じ主語を従属節に使うことができるものもありますか? 一方で普通の属詞節でゎ Elle a dit qu'elle s'etait mariee l'annee precedente. 彼女は前の年に結婚したと言った。 と、主節と従属節が同じelleの例文を発見しましたッ!! つまり、普通の属詞節でゎ主語を同じにしても問題なぃですよね??(汗) (3)中性代名詞の比較 以下の二つの例文は自分で作ったんですが、 中性代名詞の比較級、最上級では、男性単数形でいいんでしょうか・・・。 比較級 Ceci est plue lourd cela. それより、これのが重い 最上級 Cela est le plus beau des fleurs 花の中ではそれが最も美しい 毎回難しぃ質問が一個ゎあってすぃません><; どなたか、おわかりになる方どうかよろしくお願いしますッ!!!!

  • 主節主語がありますが主句はありますか?

    主節と主語はありますが、主句はありますか? 語、句、節の句です。 よろしくおねがいします