• ベストアンサー

添付の(2)(2)教えてください。

解答は以下の通りです。 (1)(1)S/2(2)は証明なので略(2)(1)9/2(2)81√2/17 お手数かけます。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

△GHC ∽ △GDE 相似比 = (6 - 2) : 9/2 = 8 : 9 △GHCの底辺 = HC = 9 / 2 △AEHで三平方の定理より EH = √(36 - 4) = 4√2 △GHCの高さ = 4√2 * (17 - 8) / 17 = 36√2 / 17 ∴△GHC = (1 / 2) * (9 / 2) * (36√2 / 17) = 81√2 / 17

g2410jp88
質問者

お礼

数日間悩んでいたのですがわかりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

>△GHC ∽ △GDE >相似比 = (6 - 2) : 9/2 = 8 : 9 相似比は9 : 8ですね。

関連するQ&A

  • アメ横って何の略?

    題名の通りです 神奈川県にあるアメ横って何の略なのでしょうか? 略でないならどうしてそのような名前になったのでしょうか? どなたか解答お願いします

  • エクセルのセル証明

    この度、情報処理検定を受験することになったのですが、 問題の中に、セル証明をしなさい。という問題があり、いままでエクセルを使ってきましたが、よくこの操作の方法がわかりません。 インターネットで調べても、具体的な操作の記載がなく、解答を見ても、キャプチャーで貼り付けてあるような感じで、セル証明のやり方などが一切書いていないのです。 セル証明は、コピーペーストで ”=IF(以下略)”で文字列化するというようなものがあったのですが、正しいやり方はどんな操作なんでしょうか?

  • 証明方法の違い

    こんにちは。 毎度利用させて貰っている進学ナビの回答者の皆様に厚く感謝の意を示したく存じます。 今回は「証明方法」の違いということになりますが、恐らくとても単純であり、「悩むところじゃないよ」などといわれてしまうかもしれませんが、やはりもやもやを解消させたくて、質問するにいたりました。質問内容は以下の通りでございます。 質問:nを整数とし、S=(n-1)^3+n^3+(n+1)^3とする。(Sが偶数の時、nは偶数であることは証明済みであるとして)Sが偶数の時、Sは36で割り切れることを示せ。 <自身の考え> 「Sは36で割り切れる」の証明⇔「Sは4で割り切れ、且つ9でも割り切れる」の証明へ置き換えます。 ここで S=3n(n^2+2)となり、Sが偶数の時nも偶数から、3n=偶数、(n^2+2)=偶数 なので、少なくともSは4で割り切れることがわかりました。 そして最後にSは9で割り切れることを証明すればよいのですが、ここからが質問です。(前置きが長くてすみません。) 解答には n=3k、3k+1、3k+2(kは整数)で場合わけが行われておりましたが良くわかりません。これではn=偶数とすでに証明されているのに、n=3などの奇数の場合も考えてしまうことになります。確かにn=6のときは偶数へとなりますが・・・。 またなぜn=3k、3k+1、3k+2なのでしょうか。全体の数字を表すのには n=3k-2、n=3k-1、n=3kとしたほうが全体の数字に及びます。解答どおりだとn=3kからですからn=1、2と時は考慮できなくなってしまい・・・。 する必要がないのか・・・・(混乱中)。 それにnは偶数だとわかっているのでn=2kでもいいはずです。しかし、そうすると確かにS=24k^3+12kとなり、9でくくれません。n=2kとしないのは9で割り切れる証明に困るから、というだけで、実質ありなのですか? 質問がぐちゃぐちゃですいません。 まさに今の自分の頭の中でございます。 お時間の許す限り、お願いします!

  • 添付をお願いします。

    次の問題の添付をお願いします。 次の不等式を証明せよ。 a+b=1のとき、a^2+b^2≧1/2 〔解答〕 a+b=1⇔a=1-b よって(左辺)-(右辺)    =(a^2+b^2)-1/2    =(1-b)^2+b^2-1/2    =1-2b+b^2+b^2-1/2    =2b^2-2b+1/2    =(4b^2-4b+1)/2    ={√2(2b-1)/2}^2≧0 等号成立はa=1/2,b=1/2

  • 中学 座標面積の問題

    中学生の子供から座標面積の問題を聞かれて困っております。 私が考えた範囲では「問題の解答」とおりになりません。 以下に「問題」、「問題の解答」、「私なりの解答」を示します。 また、図形と私の考えを添付しております。 わからないのは、添付の(3)項(イ)のみです。 どなたかご存知の方ご教示いただけませんでしょうか。 【問題】 添付資料(3)の(イ) 点Pが線分BC上にあるときの四角形OAPQの面積Sをtで表す。 【問題の解答】 S=-1/3t~2+10t 【私なりの解答】 S=-1/3t~2+12t-12   ↑ どこがおかしいのでしょうか? 以上宜しくお願いいたします。

  • 診療報酬請求事務能力認定試験(医科)第26回認定試験外来レセプト実技の模範解答について

    第26回認定試験における外来レセプトの実技問題の模範解答におきまして疑義があり、今回質問させていただきます。なお、私が参考に見ております解答は、森岡浩美ほか著『医療事務 診療報酬請求事務能力認定試験(医科)合格テキスト&問題集 2009年版』日本能率協会マネジメントセンター、2009です。 第26回認定試験 4/11での診療内容で、以下の検査を実施しております(一部略)。 ・BS ・糞便;S-M、S-同定、S-感受性(1菌種) 上記検査内容が、模範解答では、次のように摘要欄に記されています。 B-BS 11×1 F-S-M・同定 155×1 S-ディスク(1菌種) 130×1 上記模範解答では、「S-M、S-同定」と「S-感受性(1菌種)」を分けて記載し、算定しております。 私の理解では、S-M、S-同定、S-感受性(1菌種)は同じ検査日で、さらに同じ検体ですから、同一行に記載するものと考えておりました。 上記の検査を模範解答のように分けて記載するのは、どのような理由によるものなのでしょうか?私の認識どおり同一行で算定するのは、間違いでしょうか? 基本的質問をお許し下さい。しかし、どこを調べても分からず途方にくれております。どういう理屈で模範解答のような記載になるのかをぜひともご教授いただければと思います。 本当によろしくお願いします。

  • fを集合Xから集合Yへの全射とするとき、|X|≧|Y|を証明せよ。

    fを集合Xから集合Yへの全射とするとき、|X|≧|Y|を証明せよ。 お手数ですが、どなたかご解答お願いします。

  • 自己紹介等での性別の言い回しについて

    当方39の男ですが、ふとした疑問があります。 『30代の女性です(以下略)』 『私は27歳の男性です(以下略)』 『私は20代の女性です(以下略)』 『僕は16才の男性です(以下略)』 どれもしっくりきません… 『代』はともかく、 自分の年齢を言う際に『才』『歳』を付けるべきでしょうか、 性別を言う際に『性』は必要でしょうか? ちなみに当方の場合、一行目の通りか、あるいは『まもなく40になる30代』等と書きますが…

  • 一様収束について

    f(z)=1/zは領域I={|z|<1}で一様連続でないことの証明について質問です. 以下の証明でひとつわからないところがあったので教えてください. --------------------------------------- f(z)がI上一様連続であるとする. すなわち任意の正数εに対して 0<δ<1 を満たすある正数δが存在して, |z_1 - z_2|<δ ⇒ |f(z_1) - f(z_2)|<ε (z_1, z_2∈I) が成り立つ.(~以下略~) --------------------------------------- この証明で,なぜδは 0<δ<1 を満たす数なのでしょうか? I上一様収束の定義は ∀ε>0,∃δ>0 s.t. |z_1 - z_2|<δ ⇒ |f(z_1) - f(z_2)|<ε (z_1, z_2∈I) だったと思うので,δ>0という条件だけしか出てきませんでした. 上のような条件「0<δ<1」はどのようにして出てくるのでしょうか? よろしくお願いします

  • SとMについて

    SとMってありますよね? その意味はわかるんですが、今日ふとこれって何の略なんだろうと考えて、思い付き一人でスッキリしたため自慢気に彼氏に話しました。 以下私の解釈です。 S→(SEME)のS M→(MAMORI)のM この略だと解釈したのですが、違うのでしょうか? 彼氏がどうも私をバカにしたような感じです....。 お時間のある方回答よろしくお願いいたします。