• 締切済み

第二組合のある官公庁って存在しますか?

そもそも作ってもよいものなのでしょうか?

みんなの回答

  • goncici
  • ベストアンサー率26% (283/1054)
回答No.1

部門ごとに組合があったり、 支持する政党(共産党と他の政党とか)で 複数作っていた例はありますね。 複数作っても人事院や自治体の人事管理部門等に 届け出れば認められるはずです。

関連するQ&A

  • 官公庁

    よくテレアポの求人で職場が官公庁と記してあるのですが、そもそも官公庁というのはどんな所なのでしょうか。何か役所みたいなイメージを勝手に思い浮かべてしまうのですが、実際はどうなのでしょうか。

  • 官公庁のアルバイト

    面接を受けてきました。面接官は男女各一名ずつでした。給料が低い分はどうしようもありませんが、代わりに先方のアピールとして、うちは人間関係いいですよ!休みもとりやすいですよ!と言われました。公務員にしては、砕けた文言ゆえ逆にタジろいでしまいました。確かに、部署の雰囲気は穏やかな感じで、女性も多かったです。人間関係がいいと面接官が言うのは、やはり働きやすいのでしょうか?それとも、いい面をみせたかったその場しのぎの言葉なのか…そもそも、明日には合否連絡出来ると言いながら、連絡なし。所定の日より、はやく来れますかとの質問には、はいと答えましたが、役所の前倒し採用なんて聞いたことないから、不思議な質問です。採用通知の決裁とるのに数日かかると思うのです。せっかちで感情移入がある面接官に振り回されて、少しモヤモヤしてます。第三者のご意見聞かせてください。

  • 組合の存在意義

    今の時期、組合の存在意義って何ですか。 お給料は上がらなくて、ボーナスも見込めなくて 会社のいいなりだし。。 リストラだって戦えないのに。

  • 官公庁

    官公庁に属する人というのは具体的にどういう人なのでしょうか?地方公務員、国家公務員等でしょうか?例えば市議会議員などに立候補して当選した人などは、公務員となるのでしょうか?出来れば詳しく教えて下さい。

  • 官公庁に

    記者クラブというのが存在します。 何の目的があるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら御投稿お願いします。

  • 官公庁でも?

    5月から官公庁の臨時職員として勤務しています。しかし以前、民間で3ヶ月で辞めさせられた過去があり今も失敗すると辞めさせられるのではないかと不安になります。 上司はいい人ですが自分、経験がない仕事の為に多少の聞き違いや誤解があり日々気をつけるようにしています。 官公庁の臨時職員でも試用期間や退職させられる事はあるのでしょうか?

  • 官公庁の呼び方(書き方)について

    履歴書・挨拶状を書く時に、会社なら貴社ますます~と書くのはわかりますが、官公庁関係はどのように書いたら良いのでしょうか? 例えば、○○県立青年の家と言う事業所名ならば、何と書いていいのかわかりません。色々調べたのですが、全くわからなくて困っています。

  • 官公庁使用メールソフト

    官公庁は何のメールソフトを使っているのでしょうか。 outlook windows live mail gmail その他 そもそも私のような個人と同じソフトを使っているのでしょうか。

  • 労働組合の存在意義

    私の会社は160人程の会社で労働組合があります。ボーナスの談合、みんなでバーベキュー、ボーリング等厚生行事をし、お金の補助をしてもらえる等のシステムです。毎月組合費を6000円ほど払っています。しかし、組合で行事をしても集まりが悪いし、ボーナス以外あまり組合に興味がないようです。集まってやるのは楽しいと思っているのですが、昔に比べてなんで集まりが悪いんでしょうか?個人主義になってきたのでしょうか? 社長は「労働組合なんて古い、縮小するなどしたら」と言います。もう古い物なのでしょうか?意見のある方お願いします。

  • これからの労働組合の存在意義、やるべきことについて

    ・教えて欲しいこと みなさんの会社では、労働組合の改革や方向転換などは行われていますでしょうか?もし、そのような事例をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。 ・理由 昨年から、若手として組合活動の参加を求められるようになりました。 大所帯の組合なのですが、活動というと↓のような感じです。 (順番は、組合員の労力を使っている順) 1.政治家の支援(選挙活動のお手伝い等) 2.イベント活動(夏祭り、スポーツ大会等) 3.管理職への職場改善要求(上司の問題、組織構成の問題など) 4.労金等の貸金の案内、団体保険の案内等 個人的には、3番目の活動なんかをもっと注力するべきではないかと 思うのですが、実際には組合本部の支持を言われるがままに活動 しているので、1と2の活動に注力しています。 なんか、おかしいなあと思って、組合活動の仲間や 先輩と話をしていると、「昔からやっているからやる」、 「別にやりたいわけではないが、担当になったので仕方ない」 みたいな意見ばかりが聞かれ、俺たち何のために組合活動 しているんだろ?と思うようになりました。 かつて、労使交渉が白熱した時代とは違い組合の存在意義も変化していると思います。 しかし、組合の活動方針や組織形態はほとんど変化がなく。 組織を改善していくという気風もまったく感じられません。 言われるがまま、みんなで何となく活動するのも嫌なので、 仲間どうしで組合の存在意義について、再考したいと考えています。