• ベストアンサー

新築一年ちょいになりました。いたちごっこのように、

新築一年ちょいになりました。いたちごっこのように、壁の角天井の角など、隙ができて、点検のたびに、コーキング打っていくんですが、普通ってこんなものですかね? あと、幅木がういてきたり、お風呂のサッシの枠に隙ができたりキッチンの、IHの横の壁との角も隙ができたりするんですが。普通ですか? 因みに、外壁から出てる通気口のカバーみたいなのと、外壁の間にコーキング打ってないのも普通ですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率59% (938/1588)
回答No.5

同じくあり得ない 大手ハウスメーカーでは無いと思いますが 木造造りで、骨組みの時に濡らしたかですね、木が乾いてくると縮小します 夜中にバキバキ音がしませんか 外カバーはベンドキャツプと言います(アルミ・ステンレス・プラ) 外壁と接する面は、薄くコーキングします 雨水の侵入と、脱落防止(ネジ止めしない時)壁の色と同じで、もしサイディングで有ればサイディングに使った物と同等・同色で、クリヤーは後に濁ってきます

minori114
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 見えづらいですが新しい質問に画像をつけさせてもらいましたので、見てご意見いただけたらと思います!

その他の回答 (4)

  • e1077
  • ベストアンサー率23% (114/495)
回答No.4

有り得ないですね。 酷い作りだと思います。

minori114
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 見えづらいですが新しい質問に画像をつけさせてもらいましたので、見てご意見いただけたらと思います!

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.3

いい家はしっかりと工夫されていますから、1年くらいで隙間はできません。 安い家や建売は形、見かけだけがいいように作っていますから、1年もたてば隙間ができて当たり前です。 しっかりとした工夫とは、隙間ができそうなところは事前に重なり合うように仕口を加工するとか、ボーダーを入れるとか、ひと手間かけることです。 どんな家なのかわからないし、どの程度の隙間なのかわからないので、詳細に回答できません。 点検に来てくれるということは、しっかりした会社なのでしょうね。 荒隠しもしてくれるのだから、ちゃんと対応してるんでしょうね。

minori114
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 見えづらいですが新しい質問に画像をつけさせてもらいましたので、見てご意見いただけたらと思います!

回答No.2

  普通じゃないですね。 対処としてコーキングするのも....... どう考えても欠陥住宅です。  

minori114
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 見えづらいですが新しい質問に画像をつけさせてもらいましたので、見てご意見いただけたらと思います!

回答No.1

家の構造が書いてありませんので何とも言えませんし、隙間の程度も点検の程度も分からないのでコメントしづらいですが、まあ新築の間はちょこちょこありますね。壁紙の継ぎ目の隙間は。 数年もすれば落ち着くでしょう。 他のはちょっと酷いかもね。サッシの隙間ってどれくらい空いてます? というか、家全体はどんな工法のものなんですか?(どこのメーカー?) 近くを車が通っただけで、家が揺れるような立地だったりします? 点検・メンテが定期的にあるでしょうから、ハウスメーカの人にできるだけ対応してもらってください。

minori114
質問者

お礼

木造在来工法?だったと思います。 回答ありがとうございます! 見えづらいですが新しい質問に画像をつけさせてもらいましたので、見てご意見いただけたらと思います!

関連するQ&A

  • 以前の質問の画像をつけましたので、改めて回答いただ

    以前の質問の画像をつけましたので、改めて回答いただければと思いました。 引き渡し後から、コーキングなどの対処をしていただいてましたが、いたちごっこになってきて、見つけるたびにとなると時間も取られるので、半年や、1年にまとめてやってもらいました。 因みに初め引き渡し直後に壁紙天井などの角(辺の部分)の隙間は夏だから冬だからと言われて2回くらいコーキングすると落ち着くとか言われてました。 (1)天井や、角など何度コーキングしても隙ができますが? (2)巾木そもそもなぜLDKのど真ん中に隙間があるのか。この長さはないとゆう言い分。そして、壁からも外れてる。一度直してもらったら、別のところが外れだした。 (3)キッチンIH横の天板?と壁の隙間。そもそも尺があってないんじゃないの? (4)勝手口横の壁。そもそもそこで継ぎをするの?しかも、何故こんなにビリビリガタガタ? (5)脱衣所窓カウンター下もカポカポするんです。 (6) ドアの周りの枠。コーキングレベルじゃなくて押したらカパカパするんですよね (7)巾木の角の隙間ってこんなにあいてるの? 画像みにくいですが。ご意見お願いします。 また、2年超えたら有料修理とかゆってたんですが、なにか今後の策で良い案や、ハウスメーカーにどのように言ったら良いとかゆーのがありましたら、教えてください!

  • 出窓の断熱

    実家で3年前ほど大規模なリフォーム工事をしました。 一部増築 水回り改装 瓦屋根の葺き替え 天井の断熱材敷き込み  外壁貼り替え 壁断熱材充填 サッシ付け替え(断熱アルミ樹脂複合サッシ)床下断熱一部(増築部のみ)敷き込み です。 まずは、断熱性能が高まるのを期待して、総工費1600万円かかりました。 しかし、真夏・真冬など、あまり依然とかわりありません。 よく見ると 躯体から組んだ出窓の四方は断熱材を入れていないようです。 私はこの部分が、性能のよいサッシと断熱材の効率を落としているように思えるのですが。兄の部屋はガスの温水ルームヒーター(ボイラーは屋外)なのにサッシが結露します。 大工に言わせると、「もともと出窓の枠が厚い木材で組まれていて断熱材を入れるスペースが無いのと、木は断熱材の代わりになるから」と断熱材を入れないで外壁を張ったそうです(貼っていない出窓もあります)  また、二階の天井点検口は、風の強い日にバタンバタン音がします。 この件について大工は、「軒先の有効板の通気孔から風が入れば、天井裏の断熱材は載せてあるだけだから、浮くこともあるのかも・・・」とのことでした。  このような施工で普通なのでしょうか?せっかく良いサッシも入れたのにもったいない気がします。 改善方法があれば、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新築一戸建ての断熱材欠損について

    木造在来工法で新築、完成間近です。通気基礎パッキン、外壁も通気工法です。断熱材は4センチ厚のポリエチレンフォームですが、高気密高断熱ではなく埋め込み式エアコンの周りや壁と天井の境目、床下点検高の周りなど所々断熱材の小さな隙間はあります。ただ、工事中の写真を見返していたら4ヶ所、玄関床(板張り)、階段下(一坪)、二階の壁の一部(写真添付)に大きな断熱材の欠損があることがわかりました。薪ストーブの床下も入っていないと思います。 内壁も完成後のことなので今更ですし寒いのは諦めるしかないのかなと思いますが、 1、気温差による壁内や床下の結露など一部断熱材の欠損が家の耐久性に問題となることはないでしょうか? 2、階段下は板張りもなくいきなり基礎の床下空間です。そこだけは納戸の壁をくり抜いて入れば今からでも入れることは可能ですが、やってもらったほうがいいでしょうか?そのような要望をすることは可能でしょうか?

  • 1~2mmの隙間はどのように補修?

    明日2年点検があります。 それで今日自宅を再チェックしたら天井と壁の境に15mmほどの幅木?があるのですが、1箇所だけ1~2mmくらいの隙間がありました。 他の部分はクロスとの隙間はコピー用紙1枚程度の隙間なのでコーキング補修してもらう予定なのですが1~2mmもあるともっと別の補修が必要なのでしょうか? 見上げた感じ、ここだけクログロとした隙間なので凄く気になります。

  • 直らないサッシの雨漏りを今後どうするか

    1階に和室の窓が二つあり、その上の2階には洋間の窓が二つと換気扇があります。この4つの窓は西側に面しており、西側は原っぱで雨風をさえぎる障害物がありません。風雨が強くなると、1階の和室窓の上部の鴨居とサッシ枠の間から(つまりサッシ枠を取り付けた部分から)ポタポタと雨漏りします。まず四畳半の和室の窓からもり、さらに強い雨で隣接した六畳和室の窓からも漏るという順番があります。発見したのは築後2年目くらい、現在9年目です。だいぶ前にどうして漏るのか質問したことがあります。業者も何度か来てくれて、無償でコーキングをしてもらっています。特に四畳半和室の真上にある2階洋間窓の上部の外壁のカットが大きすぎて、隙間が大きくなり、コーキングが枯れてすっぽり抜けている箇所を発見してくれた1年前、やっと直ったと思いましたが、先日の台風9号で久々に漏りました。以前と異なり、まず六畳和室からもり、数時間後に四畳半側も漏ったので、2階窓のコーキングで侵入経路が変わっているのかもしれません。この程度だと住宅保証は適用されないと聞いています。外壁をはがすことも提案しましたが、1階の窓の上だけはがすことはできず、上から順にはがさなければならず足場を組んでの大工事になるとのことです。まったく同じ外壁がなく、色と模様がわずかに違うものは手に入るとのこと。今悩んでいるのは今後どうするかです。業者も責任を感じてくれていて、連絡すれば無料でコーキングをやってくれます。ただ、西側の壁はもういたるところ再コーキング済みです。このままコーキングをしては様子見というのをつづけて、雨の浸入口をうまくふさぐのを待つか、たぶん外壁をはずすとなると業者の負担も大きいからこれまでコーキングだけだと思いますので、思い切って修理費を出すと提案してやってもらうか、または別の業者に相談してみるか、いろいろです。自分としては、1階の和室のサッシ回りの外壁だけを切断して小さくはずし、防水処理をしなおして、どこからか水が入っても鴨居の間にこないようにしてもらいたいのですが、そんな小規模な工事は不可能なのでしょうか? 何年も雨漏りしていて、鴨居は黒く変色していますが、その上の室内のクロスや天井にはしみがなく、業者も、防水シートの外側を伝わってくる水ではないかといっています。自分は、防水シートがサッシ枠の外側に出ていないのではないかと疑っていますが。このままたまにコーキングしてもらうか、自分で費用を出して同じ業者、あるいは他の業者に頼むかと、悩んでいます。業者によってやり方も違うと思いますので。回答いただけた場合、すいませんが、火曜日からしばらく出張になるので、読ませていただくのがだいぶ後になってしまいますが、先日台風で再発したショックが大きくて、とりあえず質問しました。

  • 雨漏りしました。

     3階建ての木造住宅です。先日強い風雨の時に、2階のサッシ枠上部のねじ1カ所から急に雨が落ちてきました。初めてのことで、ぼたぼたとたれてきてたいへん驚きました。その上は3階のベランダです。  もうすぐ築8年なので、コーキングや外壁塗装の時期だと考えられます。補修をお願いしていますが、それまでの間がとても心配です。雨漏りした時はすぐに雨が止んだので大事には至りませんでしたが、サッシの段差があり、窓を開けない限りバケツなどを置くことができないのです。サッシ枠の外側は木部ですぐに水が染みてしまうため、とても心配です。強い風雨の時、どうすればよいのか悩んでいます。  雨漏りの特定はできるのでしょうか?できない場合、コーキングや外壁塗装などをするまで、どのような応急処置ができるのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • 住宅の内装の色について。

    壁紙が薄い水色・天井が白系 床はダークブラウン系・サッシは白ですと 建具 建具枠・幅木などは 何色が合うと思いますか? 白がいいかな?と考えていますが 変ですかね? 中々シュミレーションなど できるものがなくて ご意見が聞きたいです。

  • 新築工事仕様書について

    年明け早々マイホームを建てるつもりのド素人です。 先程新築工事仕様書が届いたのですが、この内容が耐久性等諸々どうなのか教えていただけたらと思い投稿しました。 基礎:鉄筋コンクリートベタ基礎    防湿シート    基礎パッキン通気工法 銅製束使用 構造体:土台 120角 桧     通柱・隅柱120角 管柱105角 杉     梁105*105~105*300 米松     防虫・妨蟻処理 5年保証 断熱工事:床 スタイロフォーム 30m/m 壁・天井 マットエース 10K 100m/m 防水:屋根 ゴムアスルーフィング    壁 通気シート    バルコニー FRP防水 屋根:屋根仕上げ材 カラーベストコロニアル    破風仕上げ材 不燃材破風板 OP塗装仕上げ 軒天:ケイカル板 AEP塗装仕上げ    有孔ケイカル板 AEP塗装仕上げ 桶:角型堅桶 角型軒桶 セキスイ シグマ 外壁:外壁材 12m/m ニチハ    水切り ガルバ 0.4m/m加工 タイル:テラコッタ調タイル 150角 アルミサッシ:玄関親子ドア H=2300        サッシ単体 SG・PG        居室のみペアガラス        アルミバルコニー手摺 基礎:モルタル刷毛引き バルコニー:F4合板11.5m/m不燃ボード下地 FRP防水 以上、長々と書きましたがこんなところです。 もしよろしければよきアドバイスをお願いします。

  • 新築建築中 サッシの傷

    近所の知り合いの建設やさんで家を建てています。現在サッシがついた状態なのですが、よく見たらサッシに傷が付いていたりサッシをとめているビスがなめていたり、サッシの枠が曲がっていたり・・・とても新築のサッシに見えない感じでした。サッシをつけて結構日がたっているのですが、養成シートなどの保護は一切ありません。サッシがむき出しのまま木工事をしているので、木くずでいっぱいです。勝手口のドアもついているのですが、それもむき出しのままで、角に削れた傷がありました。 普通サッシにある程度の傷はついてしまうものなのですか?? 近所の大工さんなのでとても言いにくいのですが・・・サッシを交換してもらうことは可能なのでしょうか。 どの程度まで言っていいのか分かりません。。。 いいアドバイスありましたら教えてください。

  • 約10年前に注文建築で自宅を購入しました。外壁は大部分が深緑色で吹き付

    約10年前に注文建築で自宅を購入しました。外壁は大部分が深緑色で吹き付け塗装です。(外壁の表面がざらざらしています。地震か何かの際に出来た亀裂場所が2か所見つかりました。(出来た部分はトイレのサッシ枠の下部分(2メートル)と吐き出し口のサッシ枠から下部分(50センチ)) そろそろ外壁と屋根の修理をしないといけないと考えていましたが、現在、子供の教育費等もかさみ、もう少し先で修理しようと考えています。出来ればホームセンターで売っている部材等で修理したいのです・・・。完璧な修理は望みませんが、緑の壁に白い線などが入り、誰が見ても「修理したな」と思われるようなことにはしたくないためお知恵を拝借できますか。よろしくお願いします。