• ベストアンサー

切り株の年輪を見ても、方角は分からない!は、本当で

切り株の年輪を見ても、方角は分からない!は、本当ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.1

はい 生えている場所によって日光が多く当たる方向が違います 西日が多く当たる木と全方位から日が当たる木では差が出ます また、荷重が多い方向の年輪が太くなります 例えば、斜面に生えている木は、斜面側に荷重が偏るのです

Sailormoon7
質問者

お礼

ありがとうございましたm(._.)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 切り株の年輪

    こんにちは(*ˊᵕˋ*) よろしくお願いいたします(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” 切り株の年輪 幅の広いほうが南 この説が実はウソだということをご存知ですか? ちなみにわたしは そんな説があったこと自体 知りませんでした(˙꒳​˙*?)オヨ?

  • 年輪について。

    通常、四季のある植物相には年輪が入ると言われていますが、熱帯雨林の木には年輪が入っていません。 厳密には熱帯雨林よりも気候変動のある多雨林の中の樹木には年輪が入ってる木もありました。 また、四季のない年を通して温暖なユーカリ林のユーカリノキにも年輪が入っていました。 これはどういう事なのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 年輪幅

    年輪幅とはどのようなものでしょうか。 年輪自体の幅を表すのか、それとも、年輪と年輪の間の幅を表すのかわかりません。 教えていただけると幸いです。

  • これどういう年輪ですか?

    うちの床材はアカマツだったと思うのですが、一枚だけ妙な年輪があります。 写真を参照いただきたいのです。 ラテアートで爪楊枝を使ってスーっと引いたような年輪が残っていますが、 これはどのような時にこんなになりますか? 見た所、木を合成している訳ではなさそうなので一枚の板だと思うのですが、 板、こんなになりますか?可能性だけでもご存じでしたら教えてください。

  • 年輪から北を知る方法

    年輪から北を知る方法は、年輪の目の詰まっている方が北と言われていますが、この考えは本当に正しいのでしょうか。それは、昔からの言い伝えで、最近の森では通用しないという話を聞いたのですが、証明してくださる方、いますか。

  • 切り株の抜き方

    松の木の切り株を、根っこから引き抜きたいのですが、人間の力で可能ですか? 直径は25センチ前後の切り株で、高さは4メートル前後の高さがあった松の木です。

  • いい方角悪い方角

    先日親戚が旅行に行く直前に占い師に「行き先の方角が悪い」と言われてほんとにやめたそうです。 そこで質問です。 南極点または北極点で方位を占ってもらったら、いい方角、悪い方角はどのように出るのでしょうか? (どっちにむかっても北(または南)なんですが) 是非教えてください!!!

  • 切り株

    直径30cmぐらいの樹木を処分したくて根元に近いところで伐採した場合、残った株に枝葉がまったくなかったら再び芽は出ることはなくていつかは枯れるでしょうか。 切り株の表面に除草剤の原液を塗ることをしなくても芽は出ないでしょうか。枯らしたいので切り株から芽が出たりしたら困るので心配です。

  • 切り株はどうしたらいいの?

    庭に直径が15cm、高さが2mほどの木があります。夏は隣家に枝が伸びるので2ヶ月おき位に枝を短くはらっています。 その木が生えていてメリットはほとんどなくデメリットがあまりにも 多いので元から伐ろうと思います。 そこでタイトルの『切り株はどうしたらいいの?』です。そのままじゃ 根元が太くなるとか、そこから枝が伸びるとか聞きますし・・・ 切り株に十文字に切れ目を入れて、 灯油をぶっかければよいのでしょうか? ちなみにその庭には他の育成中の植物もありますが、 伐る木に関しては切り株や根が残っていても問題ありません。 自分ではやはり腐らせるべきだと思うのですが、どんな方法が いいですか?またその方法のメリット・デメリットも教えてください。 最後に伐った木の幹の処理方法も教えて下さるとうれしいです。

  • 年輪気候法について。

    年輪の分析から、かつての気候を知ることができると聞きました。大学では文学部に所属しているのですが、そのことにちょっと興味があり、調べてみたいと思っています。 年輪気候法について検索をかけてみてもほとんどといっていいほどヒットしません(ヒットしても年輪年代法の中で軽く触れられている程度など)。 年輪気候法についてのサイトがあれば紹介していただけませんか? 専攻の分野とかけはなれているので、できればわかりやすい解説が嬉しいです。 よろしくおねがいします。