• ベストアンサー

死んだら・・・

死んだ後、人間はあの世に行くのでしょうか?それともあの世とは、死んだ人をわすれたくない人間が作ったものなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

直接の回答にはなっていないかもしれませんが、死んだ後のことは死んだらわかりますよ。 私の好きな相田みつを氏がこんなことを書いておられました(引用ではなくうろ覚えですが)。昨日は過ぎてしまってもうない、明日は来てみないとわからない、大切なのは、今日・今・この自分。とこんな感じの言葉だったと思います(この言葉は、相田氏の仏門の師匠である武井老師がおっしゃった言葉だそうですが)。 浄土真宗でも「南無阿弥陀仏」と唱えれば極楽にいけると言いますが、実は「南無阿弥陀仏と唱えれば極楽にいけると今日・今・この自分が安心感を得られる」というのがホントの目的なんですね。死んでから極楽に行こうと地獄に落ちようと、虚無だろうとそんなことはどーでもいいんです(このことは親鸞聖人自身がおっしゃっていることです)。 大切なのは、今、このときのために「南無阿弥陀仏」と唱えることなのです。 言ってしまえば「あの世」=「極楽・地獄」と言うのは今をよく生きるための方便でしょう。#2の方のおっしゃるように、社会を構成するうえで人の行動を規制するためのもの、と言う一面もあると思いますが、それだけでは寂しすぎます。それに、それでは社会を捨てて(=出家して)修行に打ち込んでいる僧侶がなぜ極楽浄土を信じ、修行をしなければならないのか、その理由がなくなってしまいます。

tinatsu-w
質問者

お礼

よくわかりました。ありがとうございます。参考になりました。

その他の回答 (4)

  • SCNK
  • ベストアンサー率18% (514/2762)
回答No.5

科学がもっと進んだら、あの世というものが実証される時代が来ることは、完全には否定できませんが、少なくとも21世紀初頭においては科学的に実証することはできないので、この問題はだれも確実な回答を出すことはできません。 人の経験は、事実の立証にはなりませんが、その経験ですら死んだ人の経験談はありません。あるのは臨死体験であり、本当に死んだ人の体験ではないわけです。 臨死体験については、死に際に脳内に麻薬物質が分泌されそのような体験をするらしいということや、脳内のA10という神経に電気信号を与えると臨死体験と同様な幻覚が見えることが知られています。 また最近、脳に磁気変化を加えると、過去の記憶などがよみがえり、過去に見聞きした、幽霊などの絵や話の話が想起されることが分かっています。 そのような現象を見たり、感じたりした人たちが、あの世というものを類推したのでしょう。 だからといってあの世がないことを証明したことにもなりません。今の科学はそれを証明する水準に達していません。

tinatsu-w
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。具体的な例をあげてくれてありがとうございます!

回答No.3

こんばんは。 死ぬということを科学的に見て人類はいつ認識したんでしょうか? つまり、人間は死んだと見えても仮死状態であったりということは江戸時代まではよくあったそうです。 現代医学ではある程度基準があるので(瞳孔が開いていて、光を当てても瞳孔が閉まらないなど)判断が可能ですが、江戸時代にはそのような医学的基準は明瞭ではなかったと思います。 つまり、陰陽師の世界(生と死が明確でなかった時代)は医学的な死の基準が明確でなかったこともあり、更に病気の原因も全くわからず(ウィルスの概念も無いので)、明らかな外傷や老衰以外は死んだ人をおそれるしかなかったのだと思われます。 逆に言えば、生死の境が判然としない数千年の間、人類は死後世界がどうなっているのか悩んできたのだと思います。 現代の科学から言えば、人の死はそれ以降は単なる物質となると思われますが、今までの数千年の苦悩を踏まえれば、そう割切れないところが人間だと私は思っておりますので、死後の世界は生きている人間が作ったものだと理解するしかないのではないでしょうか。

tinatsu-w
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。そのトオリかも知れないですね。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 現在、「あの世」の存在は科学的には証明されていません。 しかし、それは「あの世」が存在しないという証明でもありません。 つまりもしかするとあるかもしれないけど、我々が認知できるレベルの物ではないのか、存在しないのか不明であるという事です。 なので共通認識にはなり得ませんので、捉え方は人それぞれ違います。 あると思う人は心の中にあるのだし、ないと思う人にはないわけです。 天国、地獄もそうですね。 おそらくは法律という考え方ができる前に、人の行動をある程度規制して共同生活が円滑になるように、考え出されたものでしょう。 法律との違いは、規制原理を解明しなくていい事です。 つまり罰があたったり、天罰がくだるから、という理由で恐怖を植え付けて行動を規制する技術ですね。

tinatsu-w
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。

  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.1

「死ぬ」という定義が今一つで... 考えられることといえば、隠居生活や、仏門に入り、これまでの社会と係わり合いを一切持たない、「社会的な死」などありえます。 物理的な消滅という意味においては、そういう意味であると思います。 「精神的なもの」、理念であるとか、生き方であるとかであれば、死後にも生き続けると思います。

tinatsu-w
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

関連するQ&A

  • 「あの世」はあると信じるか、信じないか?

    個人の宗教観によって違うと思うのですが、世間一般的に「あの世」の存在を信じている人と信じていない人が、どれくらいいるのかなぁって興味があります。宗教や宗派は人間が作り出したものだと思うので関心はありません。「あの世」があるのかどうかも、死んでみないと分からないとは思うのですが、「あの世」があると信じる人、信じない人の根拠を教えてください。お願いします。

  • 49日後、亡くなった人はどこに行くのでしょうか?

    49日経つ前は亡くなった人はまだこの世にいて、49日経つと、あの世に行かれてしまうというのを聞いたことがあります。 よく、わたしたち生きてる人間は亡くなった人たちに守られてる、見守られてる、近くにいると言われますが49日後はあの世に行かれてしまうなら、見守ることも、近くにいることもできないですよね。49日後は本当にさよならをしてしまうのでしょうか?

  • 坊主と仏教の功罪

      考えてみれば世にも不思議な事でございます。 あの世も、成仏も、戒名も、お経も全て坊主が考え出したものなのです。 果たしてこれらのものは本当に人のためになるものなのでしょうか。 あの世こととか、成仏するとかしないとか、戒名があるとかないとか、これらのものはむしろ無いほうが人はよほど晴れ晴れとして平穏で清らかな人生を送れるのではないでしょうか。 何故に人はこのようなものに縛られねばならないのでしょうか。 またこのようなものに縛られて一体何の得になるのでしょうか。 あの世のことなどどーでもよい、成仏するとかしないとかどーでもよい、戒名など欲しいとも思わない、お経なんぞ挙げてもらわなくても結構、このように考えるほーが人間はよほど晴れ晴れとして平穏で清らかな人生を送れるのではないでしょうか。  

  • あの世とこの世(亜の世と子の世)

    あの世とこの世(亜の世と子の世) 人間は生々流転を繰り返しています あの世とこの世を行ったり来たりです 死んで見なけりゃ分からないのですが 考えをめぐらすことは出来るんですよ 人は意識のレベルが下がって眠りに落ちます それはこの世からあの世に行く様なものなんです この世は子の世(子供の世界)なんです あの世は亜の世(亜・・親)なんです 子供の世と親の世なんです、別に離れていないんですよ 色即是空、空即是色、これ、そう言う事なんです 色が物質、人間、空が亜(神等)なんです さてと、質問ですが 人間は何を求めて生きていると思いますか? 貴方の考えを教えて下さい、お願いします

  • 星新一さんのこのショートショートのタイトルは?

    自分が持っている30冊以上の単行本を片っ端から探したのに、どうしても見つからない作品があります。多分、見逃したと思うのですが・・・ 内容は、 「あの世に行った人間(魂?)と現世の人間が会話をできる機械(電話のようなもの)」を、ある博士が発明し、それにより、あの世がすばらしいところだと知った現世の人間がどんどん自殺していき、わずかな人間だけが残る、という話です。 オチというオチはないのですが、「残った人が、そこらに転がってる死体をブルドーザーで片付けている」というエピソードを覚えています。 よろしくお願いします。

  • 「神」は必要か?

     ・・・てなタイトルにしてしまいましたが、もっと砕いて言いますと、「人間は生きる上であの世が必要か」ということです。  私は10年以上前に最愛の姉を二人立て続けに亡くしたのですが、その時に「神様もいないし、あの世もないな」と痛切に思い、また姉の最愛の友人だった人とも心ならずも議論してしまいました。「神は詭弁だ」と・・・ その方は寂しげに姉の死に顔に見入っておられましたが、今自分の思い上がりを戒めるのです。「神は詭弁でも、その詭弁である神を必要としているのが人間なのだ」と・・・   私は無神論者です。ですが、物語としての「神」、物語としての「あの世」の必要性を痛感しています。それが加わることによっての人生の精神的豊かさを思うのです。皆さんは如何でしょう? 「神」(超越者)を必要としていますか? あの世(実際のものというより物語を完成させるものとして)の価値を重んじられますか? 私はいずれも「イエス」です。今更ながらに「あの世」を作り上げた古人の知恵に深く頭を垂れるものです。人は「あの世」を思ってこそ自らの人生の価値を深めることができるのだと・・・  いろんな方面から多くの意見を賜りたく存じます。「神は必要か?」「あの世は人生に必要か?」・・・宜しくお願い致します。

  • あの世があるとして

      あの世に行った人は、この世のことを振り返るのであろーか。 この世が懐かしいとか、この世に戻りたいとか思うのであろーか。 もしそのよーなことを思ったとしたら果たしてあの世は良いところなのであろーか。 それともあの世に行っても更なる次のあの世を願って祈るのであろーか。 あ~、あの世。  

  • あの世

    あの世、信じていますか?信じていませんか? そして、理由は? 信じている人に、亡くなったら、結局あの世はないなら、どう思う? 逆に信じていない人に、亡くなったら、結局あの世はあるのならば、どう思う?

  • この世において人が人を裁くのは何故か

        この世において人が人を裁くのは、あの世では人は裁かれないと考えるからではないのか。 何故ならもしあの世で人が裁かれると考えるのであれば、この世で人を裁く必要など無いからである。 しかし現実には古今東西この世のどこにあっても人は人を裁いている。 これはたとえあの世についてどれほどの教えを授けよーが、どれほどの教えを受けよーが元より誰もあの世があるなど考えてはいない何よりの証拠ではないのか。    

  • 生まれ変わっていたら、あの世では会えない??

    亡くなった後、よく「今ごろ○○さんに会っているかも・・」という言葉を聞きますが、輪廻転生を信じるならば、もし先に亡くなった人が生まれ変わってしまっていたら、あの世ではその人に会えないということになるのでしょうか・・・