• 締切済み

ベース独学の「癖」について

最近ベースを始めた初心者です。 現在独学という形で練習してるのですが、色々なベーシストの方々の記事などをみるとよく「独学だと悪い癖が知らず知らずのうちにつく」との話を耳にします。 ただ、「癖」というのが具体的にどのようなことなのかがわかりません。手の動きなのか、はたまた全体の演奏についての個性なのか... 癖というくらいなので人それぞれなのかもしれませんが、よく言われている悪い癖とは一体何を指すのでしょうか? ご意見お聞かせください。

みんなの回答

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.3

まあ,エレベならどうでもいいんじゃないかという気はするけどね. エレベ自体,楽器としての歴史も浅く,奏法も完成された何かがあるわけでもないし.まだまだ楽器も奏法も発展途上というか. ただ,やっぱり合理的でない動きとかはあって,それがそのまま演奏上の制約になることもやっぱりある.そういうのに自分だけで気づけるかどうかは何とも. 基本,自分は独学でやってて,まあ,それなりに弾いてるけど,習ったらもっと上達も早かったかもなあとかは思わないでもないし. 一般的には,ピッキングが弱い人は多いよね.もっとがっつんと,でもきれいに鳴るようなピッキング練習しなよ,と,よそのアマベースの演奏聴いてて思うことは多い.弱くてもアンプででかくできちゃうものなんだけど,音の芯がどうしてもね.独習者が多いことを考えると,そういう傾向はあるのかも.

  • evolver
  • ベストアンサー率26% (12/46)
回答No.2

基本的な事を知らないで練習すると、 早弾きはできるけど、遅弾きは苦手とか、 常識では考えられないようなおかしな弾き方の癖が付きます。 まずは基本をしっかり学んで知った上で練習しないと 凄い才能がなければ、それに気がつくまで何年も無駄な練習をするハメになったりします。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

ベースは横でやっているのを覗いていた程度で印象でしか無いのですが。 楽器は少なからず癖ってあると思います。 そこで親指をつかったら,速い動きに対応できないのに,最初に人差し指の力が足りなくて使ってしまって,以後それでいかできない。 自分で動画をとってみてみると,どうしても不格好だけど演奏はできる。 そんな事がやっていけばあると思います。 イメージとしては箸の持ち方と同じです。 食べられるし,早いし,気にしないから上手いけど,出るとこにでるとちょっとかっこ悪かった。見たいなことが悪い癖かな。 あとは見た目は普通だけど音の問題。 癖自体は本当にもっといろいろあって,作曲もするギタリストだと,コード進行など手癖があって必ずこの音を入れてしまうんだよね。みたいなことはMr childtenの桜井さんでさえ何かの番組でコブクロかゆずと話していた気がします。こんなちょっと格好いいくせじゃなくて,指の運びからどうしても変な音が入ってしまう癖だったり,音がビビってしまう癖だったり,それは千差万別だと思いますね。これは研ぎ澄まされてくれば来るほど気になる物だと思います。 ボーカルだってドラムだってそこは必ずあって最初にコピーした音楽の影響を受けてしまったりすることもあるので,具体的には?ってのはすごく難しいですよ。 あえて言えば,あれ?とおもって気が付いたらそれが癖。

関連するQ&A

  • 独学でベースを始めました。やる気は充分あるのですが‥‥

    独学でベースを始めました。超初心者です。練習方法はというと『初心者のための~』と書かれた教則本を読みあさってみたり、スコアを購入し真似てみたりしています。最近心配に感じるのは、この練習方法で本当に合っているのか?と思う事があります。間違ったクセがついているのではないかと心配です。周りを見渡しても、ギター経験者の人はいますがベース経験者となるといません。独学では上達するのは難しいのでしょうか?しかし今の生活では、音楽学校や音楽教室といったところに通う時間も費用もごさいません。しかし、上手くなりたいと心から思っています。上達するには、日々練習するしかないのだと思いますが、独学でベースを長年されている方や、効果的な練習方法、独学のメリットやデメリット等も教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • ベースを独学で始めたいです

    中三です ベースを独学で始めたいです。 初心者が独学で始めるのは難しいですか? 私は高校生になったとき軽音を始めたいと思っているので、それまで自分で練習をしてみたいと思いました。習いに行くことはできないので…独学で教本や動画でするのは難しいでしょうか。

  • ベースの弾き方で悩んでいます。

    ベースを始めて約半年が経過しました。 半年の間ピック弾きを練習していました。それは僕が大好きなバンドのベーシストがピック弾きだったからです。 しかしピックがどうも慣れず最近ストレスが強くなってきました。 前々からそのような思いがあり練習すればどうにかなるかと思っていたのですが、解消されずコツというのかつかめそうでつかめません。。。 それで指弾きを練習したいと思ったのですが、よく考えてみると僕が練習したいと思う曲のベーシストはほとんどがピック弾きです。 そこでテンポの速い曲(ピックを使って演奏しているような曲)を指弾きで演奏することは無理なのでしょうか?? ピック弾きが慣れないので指弾きに移りたいのですが、演奏したい曲を考えるとピック弾きをもう少し練習しようかなと思ったりして悩んでいる状態です。 又ピック弾きがどうも上手くいかず指弾きに移ったというような方はおられるのでしょうか?? どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • ベースとギターのどちらから始めるのがよいか迷っています。

    私は楽器等は初心者の者です。 今度友人たちとバンドを組むことになりました。 全員楽器初心者で私は昔からベースに憧れていたので ベースを担当することになりました。 しかし「普通ベーシストはまずギターをある程度 弾けるようになってからベースを始めている」という 噂を耳にしました。 ベースとギター、どちらから始めるのがよいでしょうか?

  • ナンバーガールのベース

    自分なりに色々探したけど見つからなかったので書き込まさせてください。僕は今月からベースをはじめた初心者です。ナンバーガールのベーシストの中尾憲太郎さんに憧れたのが理由です。 人様から見ればつまらない質問だし、知ってる方も少ないと思いますが些細なことでもいいので教えてください。 彼の演奏方法だとか、どうすればあんな野太いベース音が出せるのだとか、ベーシストとしての実力だとか・・・。ライブ映像を見る限りピックは使ってないように見えますがそれ以外は全く分かりません。 よろしくお願いします。

  • ベースのミュートについて質問です。

    初めまして。1年ぐらい独学でベースを勉強してるのですが、最近スラップが出来るようになり、victor wootenや、Marcus Millerなどをまねしたくなったのですが、ベースの演奏中に”ぶつっ”っというようなミュートと呼ばれる音の存在を最近知りました。ミュートはどうやってするものなのでしょうか?スコアに”×”が書いてるのがそうだと思うのですが、具体的にどんな感じに演奏すれば良いのでしょうか?何しろ初心者なので出来るだけわかりやすく教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • ベースのピック弾き指弾きについて

    最近ベースを始めました。 私の憧れるバンドのベーシストがピック弾きだったので、現在はピック弾きの練習をしていますが、いずれは指弾きの方も習得したいと考えています。 練習方法なのですが、まずはピック弾きをある程度習得してから指弾きの練習を始めれば良いのか、それとも、今からピック弾きと指弾きを並行して練習していけばよいのか迷っています。 初心者なので練習の進め方が分かりません。お手数ですが、具体的に説明していただけると助かります。 どなたか詳しい方、アドバイスをよろしくお願いします。

  • ベースの指弾きについて

    数か月前にベースを始めた初心者の者です。  ibanez sr500で指弾きの練習をしているのですが、音粒をそろえるために指を弦に対して斜め(ブリッジ側)に向けて弾くように、先輩のベーシストさんに教わりました。  しかし私は人差し指と中指の長さがかなり違うようで(人差し指がかなり短い)、上記のように弾くためにはかなり斜めに指をむける必要があり、ぱっと見ただけでも一般的なフォーム(周りの友達や先輩、動画サイトでみるベーシストのフォーム)ではありません。  また、1弦や2弦を鳴らすとなると、かなりブリッジ側に指が寄ってしまうためにパリパリな音にならざるを得ない状態です。    この状態では、かなり手首、肘や肩に負担があり、長時間の練習ができないほどです。    私のような指の作りではベースの演奏は難しいのでしょうか。ピックで弾くという選択もあるのでしょうが、指弾きの音が好きなために、とりあえずはこの選択肢は考えていません。    よろしければ回答をお願いいたします。  

  • ベースの音作りについて(上級者向け…だと思う)

    現在ベース始めて練習一回目を終えた者です。 ベースアンプを持っていないので今のところスタジオで練習しています。 持っているギターアンプでも音は出せるはずですが、やはり本当の音を最初に知っておきたいというのがあります。 ここで質問させていただきたいのが、ベースの音作りについてです。 最初に断らせていただきたいのが、ベーシスト的な音作りとエンジニア的なベースの音作りは違う(はず)ということです。 今回お尋ねしたいのはベーシスト的な音作りなのですが、一応エンジニア的な、あるいはPA的な音作りも知っている方のみご回答お願いします。 スタジオで使用したヘッドはhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=384%5E2500%5E%5Eです。 これにはグライコがついていますが、これについてちとお尋ねしたいと思います。 まず… ■60Hz以下 基本的に楽曲中ではパートやピッチ感の曖昧な「もわっ」とした帯域をつかさどる音になると思います。 これはバンド演奏・ベーシスト的音作りではカットするべきところなのでしょうか? ■4kHz以上 基本的にアタックを司る帯域になると思います。 シンセ等のベース音源では結構このあたりを上げることもありましたが、実際のベースではそのままでも結構アタックが出ている印象を受けました。 しかし実際にバンド演奏するとまた変わってくるのかもしれません… このあたりに関する感覚論を教えていただけたらなと思います。 ■ハイパス・ローパス が搭載されていますが、これに関しても使うタイミングが個人的には読めませんでした。 私から挙げさせていただいたのは上記3つですが、それ以外にもEQとベースの音作りをエンジニアの音とベーシストの音の違いなどについても振れながらアドバイスいただければ幸いです。 また、「ギターでいい音といえば…」というのはだれでもなんとなく想像できると思いますが、やはりベースというとベーシスト以外にはイマイチピンと来ないものじゃないかと思います。 このあたりについても何かよい勉強方法等ありましたらお願いします。

  • ベース選び

    今、三台目のベースの購入を考えています。 一台目はとにかく早く欲しかったので1万円程の中古のフェルナンデスのを買いました。 一年後にあるバンドのベーシストが使っているのと同じ(ような)フェンダージャパンのプレベを買って、 そのバンドばかりをピックで弾いていました。 しかしここ半年指とスラップ演奏の練習を始めるとどうも弾きにくく一台目を使っていたのですが、 しばしば音が出なくなることがあるので新しいベースを買おうと思っています。 ・演奏ジャンルはレッチリやマキシマムザホルモンのような感じで ・指弾き、スラップ弾きがしやすく ・ネックが細めで ・なるべく5~10万円 という下で、おすすめは何ですか? 調べてみたところフェンダーのジャズベが定番ということで 候補の一つとしていますが、まだベース自体にあまり詳しくないので ほかにあれば教えていただきたいです。 ちなみに今使っているのは、↓のが一番近いです。 http://www.rakuten.co.jp/koeido/575694/649653/#660052

専門家に質問してみよう