母乳を飲まない子どもの対応法とは?

このQ&Aのポイント
  • 混合から完母へ移行しつつあった子どもが母乳を嫌がり、飲まなくなりました。寝ると少しずつ飲んでくれますが、覚醒すると拒否してしまいます。寝かしつけながら飲ませるものの、体重増加が思わしくありません。一日あたりの摂取量はわずかですが、手足を動かしたり手を見つめたりするなど、成長の兆候は見られます。満腹感が足りないために寝られず、対応に困っています。出かけるのも大変で不安です。
  • このような状況で、母乳を飲まない子どもに対してどのように対応すればよいでしょうか。まずは、子どもの様子をよく観察し、問題がないか確認します。体重増加が懸念される場合は、医師に相談しましょう。また、母乳以外の飲み物や食事を試してみることも考えられます。子どもが快適に飲む姿勢やタイミングを見つけることも重要です。さらに、母乳の供給量を増やすために母親がリラックスしてケアをすることも大切です。対応には時間と辛抱が必要ですが、子どもの成長を見守りながら対応していきましょう。
  • 母乳を飲まない子どもへの対応には、受診や相談をすることも重要です。医師や助産師に相談し、原因や解決策を見つける手助けを受けることができます。また、周囲の支援も受けながら、母乳以外の栄養源を確保することも考えられます。子どもの成長と健康を最優先に考えながら、適切な対応を行いましょう。寝かしつけや授乳の時間にはリラックスし、子どもとのコミュニケーションを大切にすることも大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

母乳を飲まない

3ヶ月半の子です。混合から完母へ移行しつつあった2ヶ月半からおっぱいを嫌がりのけぞるようになり、日中欲しがらなくなりました。年末年始に主人の実家へ行った環境の変化と私の不安からかと思って様子を見ていましたが変わらず1ヶ月が経とうとしています。哺乳瓶も受けつけません。 寝ると少しずつ飲んでくれますが、覚醒してしまうとだめで、今は色んな方法で寝かせらながら飲ませています。体重増加は思わしくありません。おっぱいマッサージにかよっていて測ると、一日あたり10gくらい。飲ませるために泣いてでも寝かしつけて…体力も精神的にもきついです。 ろくに飲んでいなくても手足をバタバタさせていたり、じっと手を見つめたり、笑顔も見られるようにはなってきました。 ただ、満腹にならないからなのか寝られないグズグズも多いです。 今は出かけるのも億劫で、これから先も続くのかと思うと。。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okwavey3
  • ベストアンサー率19% (147/760)
回答No.2

>年明けから小児科にもかかっていて、曲線ギリギリです。これから曲線からはみ出てしまう可能性が大きいでですが、通いつつ様子を見ていきたいと思っています。 そうなんですね。 それは心配ですね。 >ただ、日常はほんとにつらいなぁと感じています。 責任を感じていらっしゃるかもしれませんが、あなたは子供のためによく頑張っているのではないでしょうか。 病院の医者の力も含めて、お子さんが結果的に健康に育ってくれれば何も問題ないと思いますので、一人だけの責任とは考えずに、多くの方の力を借りて、子供のためになれば十分だと思いますよ。 >調べてくださり感謝します。 お役に立てたかわかりませんが、少しでも精神的な負担が軽くなれば良いと思います。 時には自分が楽をすることも考えてみてください。

その他の回答 (2)

  • nezusuke
  • ベストアンサー率48% (199/408)
回答No.3

ご心配なことですね。 しかし、永遠に続くことではありませんよ。もうしばらくすれば離乳食も始まります。そうすれば、コップから飲ませる、ストローで飲ませることもできるようになります。 今は、それが長く感じるでしょうが、お母様が先に参っては大変です。 まず、肩の力、抜いてください。 お子さまですが、口に入ったものは飲み込まれますか? そうであるのなら、スポイドのようなもので飲ませてあげられませんか。 少しでも体に入ってくれれば、お母様も気持ちが楽になりますよね。 あまり、参考にもならないかもしれませんが、お母様の方が心配で思わず書いてしまいました。

hosoda1989
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね、永遠ではない、、 少しでも前向きに捉えて日々向き合っていきたいです。 スポイト、スプーン、コップ、ストローはチャレンジ中です。これも中々根気がいりますが少しでも…とおもいます。

  • okwavey3
  • ベストアンサー率19% (147/760)
回答No.1

ちょっと調べてみましたが、母乳もミルクも飲まずに困っている方は、小児科に相談して成長曲線の範囲内であれば問題ないと言われている方が多かったです。 ですので、まずは小児科に相談に行かれるのが一番ではないでしょうか。

hosoda1989
質問者

お礼

ありがとうございます。年明けから小児科にもかかっていて、曲線ギリギリです。これから曲線からはみ出てしまう可能性が大きいでですが、通いつつ様子を見ていきたいと思っています。ただ、日常はほんとにつらいなぁと感じています。 調べてくださり感謝します。

関連するQ&A

  • 母乳について

    完母を目指してる二ヶ月の女児のママです。 出産当初から胸が張らず、和食中心の食事や水分を摂っても母乳が出ませんでした(搾乳しても哺乳瓶の底に溜まる程度)。そこで、一ヶ月半過ぎてから「桶谷式乳房マッサージ」に5回通いました。その甲斐あってか、胸の張りが目に見えて分かり、5分間の授乳で14ml出てると言われました。 完母になるためには、粉ミルクを止め、欲しがるままにおっぱいを銜えさせるといったことをよく拝見します。それを実践してますが、一日中、おっぱいを銜えてる状態で、満腹にならないためか睡眠もほとんどしません。それよりも、泣き声があまりにも大きく、御近所から虐待をしているのではないかと疑われないか心配するほどです。そのため、粉ミルクを足してしまいます。 完母にしたいのは私のエゴですが、妊娠中から母乳で育てることを心に決めていたのもあり、粉ミルクを使うことに抵抗があります。このまま、お金をかけてマッサージに通っても娘が満足するだけの母乳がでるのか不安です。 私のように悩んでおられた方や良いアドバイスがあればお聞かせ下さい。

  • 母乳・ミルク混合育児 

    もうすぐ2ヶ月になる女の子のママです。 母乳・ミルク混合で育てていたのですが、2週間検診では1日平均体重増加が45グラムで母乳だけでもいいかもね!と言われて安心していて完母であげ始めミルクをあげなくなっていたのですが、1ヶ月検診では母乳が足りていないのか22グラムとギリギリで、市役所の幼児訪問の時は25グラムと少しは増えていたものの「ミルクを寝る前だけでも少し飲ませましょう!」と言われました。 ですが、うちの赤ちゃんはミルクを飲ませようとすると哺乳瓶の乳首をくわえるのですが嫌そうな顔をし、舌で乳首を転がすというか、遊んで飲んでくれません。 「その子なりの成長の仕方があるから体重の増加については心配しなくてもよい。」と言われたのですが、もしおっぱいが出なくなったときミルクを飲んでくれるかが心配です。 どうすればミルクを飲んでくれるでしょうか? このまま、嫌がる哺乳瓶でのミルクをあげないで完母でいっても大丈夫でしょうか? それと、いい哺乳瓶の乳首があれば教えていただきたいです。 お願いします。  

  • 母乳の出が悪くて、完ミルクにした人教えてください。

    5か月半の男の子のママです。 出産した当初から、母乳がほとんど出なかったのですが、母乳をやった後、ミルクをやる感じで混合で頑張ってきました。3か月の時から、やっぱり母乳をもっと出したくて、桶谷式の母乳マッサージに通っていますが、あまり母乳の出が良くなりません。 母乳マッサージが悪いというわけではなく、赤ちゃんが、出の悪いおっぱいを嫌がり、泣いて反り返って拒否。 嫌がる赤ちゃんに無理やりおっぱいをやったりしています。かなりつらいです。 それに、哺乳瓶に慣れてミルクが好きみたいです。 吸われれば出ると言われて頑張っていたけれど、 数日前から、本当に搾っても少し滲むくらいで、 あぁ・・もうダメかなぁ・・・なんて落ち込んでいます。 離乳食も始まるし、出ない母乳→ミルク、その上離乳食なんて大変だし、正直私も疲れてきました。 一度も満足してもらえる事なく諦めなきゃいけないのかな・・。 長々と書きましたが、タイトル通り質問させてください。 母乳の出が悪いなどの理由で完ミルクにされた方 1.いつごろ完ミルクにされましたか? 2.完ミルクにされて気分は良くなりましたか? 3.私は、しこりがあるような何だか固さを感じるのですが、これは放っておいて母乳をやめていいのでしょうか? それとも、しこりを綺麗にとっておっぱいをやめたほうがいいのでしょうか? 完ミルクにするか、それとも細々と今まで通りおっぱいをやりながら、ミルク中心にした混合でいくか悩んでいます。 どうかお願いします。

  • 母乳は本当に増えるのでしょうか

    2ヶ月になる男の子を育てているものです。 出産当初から母乳の出が悪く、ミルク多めの混合で育ててきました。 しかしここ数日、哺乳瓶を拒否し大変困っています。色々試しましたが無理です。哺乳瓶を口にいれたら泣き叫び、おっぱいをくわえさせたら出なくて泣き叫びの繰り返しです。 本当は完母を目指していましたが著しく出が悪いです。よく何回も何回も吸わしていたら母乳が沢山出るようになる、と言いますが本当なのでしょうか…?先日母乳外来で母乳量をはかったら入院時と変わりませんでした…。

  • おっぱいマッサージ 夜の母乳不足

    2ヶ月の娘の育児に追われている32歳の主婦です。 夜になると、私の母乳が足りないらしく、1時間おきくらいに泣かれます。日中は3・4時間あくのですが。2週間位前まではミルクを1回あげていたのですが、哺乳瓶を嫌がるようになり、諦めて今ではあげていません。ちなみに夜、11時、11時半に寝かしつけると6~8時間は寝てくれます。 一ヶ月検診の際、マッサージしてくださいと言ったら、乳首をちょっとつまんで「開通してるから大丈夫」と言われしてもらえませんでした。 おっぱいマサージを受けたいのですが、私のように日中は良くても夜はダメ、という人でもマッサージを受けられるのでしょうか。おっぱいが出るようになるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 母乳と赤ちゃんの口

    4ヶ月と10日の子がいます。 これまで混合でやってきましたが、 母乳量が少しずつ増えてきたようなので 少しずつでもミルクを減らせたらと考えています。 母乳マッサージに行ったところ、 実はもっと出るおっぱいだということがわかりました。 頻回授乳でがんばってみようと思いますが、 赤ちゃんが哺乳瓶になれていることもあるのか 小さな口しか開けずそのため母乳が出にくいのか まだしこりがあるくらい張っているのに 怒りだしてしまいます。 大きな口でおっぱいをくわえさす方法があったら 教えてください。

  • 乳頭混乱になってしまいました

    生後2ヶ月の女の子です。 今まで混合でミルクと母乳を飲んでいたのですがある日突然、おっぱいを嫌がり哺乳瓶からでしか飲まなくなりました。 今ではおっぱいのそばに寝かすだけで大泣きされて辛いです。ピジョンの母乳相談室が乳頭混乱にいいと伺ったので、飲ませてみたのですがそれも大泣きで飲みません。 完母でいきたかったのですが、2ヵ月後には職場復帰を しなくてはいけないので、哺乳瓶との混合を続けていきたいのですが、どのようにすれば、母乳と哺乳瓶の両立ができるでしょうか。 やはり混合での育児は無理なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 母乳を吸ってくれません。

    母乳を吸ってくれません。 3日前に出産しました。 昨日から、おっぱい指導もあり実際に吸わせてみてるのですが赤ちゃんが乳首を吸ってくれません。 哺乳瓶は勢いよく飲んでます。 おっぱいマッサージなどをして開通させたりして、液体は出るようなのですが乳首の形が悪いのかと気になってます。 陥没までは、いかないですが 哺乳瓶のように出てません。 母乳で育てたいのですが哺乳瓶に慣れて、ますます吸ってくれないんじゃないかと心配です。 哺乳瓶でミルクを与える前に乳首を加えさせてますが、たまに加えてもすぐはなして、その後は嫌がって泣いてしまいます。 乳首を出す、スポイトみたいな器具を使ってみましたが痛いのと、すぐ元に戻ってしまいます。 シリコンみたいな乳首の形したのをやると吸い付きますが、それじゃぁ哺乳瓶と同じですし、(ミルクか母乳かは違いますが)それがないと吸ってくれないのも困ります。 同じように乳首が、あまり出てなけど吸うようになった方などアドバイスください。 それとも、ただ赤ちゃんが慣れてないだけですかね。

  • 母乳復活はあるのでしょうか?

    もうすぐ4ヵ月になる息子がいます。未熟児だったため2ヵ月ちょっと入院して2月はじめにやっと退院しました。 入院中の哺乳瓶での授乳の期間が長かったためか、なかなかおっぱいを飲もうとせず大暴れして最後は搾乳して哺乳瓶で飲ませていました。それでも毎日おっぱいの練習をしているうちに2月の終わりごろには上手に吸えるようになりました。 最初の頃はおっぱいを飲んだらあまり時間はあかないながらも少しは寝ていたのが、先週くらいから全然足りていない様子でおっぱいを離さなくなりました。それでベビースケールではかってみたら10~20gしか飲んでいないことがわかりました。授乳後に搾乳してみても全く出てきません。それなのに息子はおっぱいを欲しがって今度は哺乳瓶を嫌がるようになりました。 息子が入院中搾乳していたときは100mlくらい出ておっぱいが張ってきたりしていたのですが、現在は張りもなくしぼんできたような気がします。毎回吸わせてマッサージをしたりハーブティーを飲んでみたりしていますが効果なしです。これからでも母乳の復活はあるのでしょうか? 良い方法があったら教えてください。

  • 母乳を直接飲めるようになってほしい

    はじめまして。 長くなりますが、本気で悩んでいます。アドバイスお願いします。 私は、今年の2月に4570グラムの男の子を帝王切開にて出産しました。 大きく生まれたのですが、口から哺乳することが出来ないのと、 低血糖、横断などで次の日には、GCUへと入院となってしまいました。 入院となったため、しばらくは直母はさせてもらえず哺乳瓶からミルクを飲む練習を息子は入院中していました。 私も母乳が出なかったため、退院後は桶谷式に通ってマッサージを受けました。 生まれてから2週間ほどで無事息子も退院することができました。 息子も退院してきた後は、母乳を少しでも飲んでほしくて、 何度もおっぱいに吸いついてもらう練習をしました。 しかし、入院中に哺乳瓶に慣れてしまい、おっぱい練習の時は、 いつも大泣きでした。 それでも頑張って吸ってもらって、桶谷式の先生に褒められるほど 母乳の出も良くなり始めました。 もちろん、ミルクは結構足していました。(1回40~100mlほど) しかし、検診の時に1ヶ月で400グラム程しか増えておらず、 何度か通院した後、入院をすることとなりました。 入院中は、母乳の量を測定すると言われ、毎回授乳の度に 体重を計って記入することを要求されてしまい、 体重計に乗せるたびに大泣きで、私も母乳が足りてないからだ・・・ と落ち込み、母乳をあげるのが怖くなり、 入院中は母乳を与えず、哺乳瓶でとにかく飲ませていました。 すると、徐々に体重が増え始めたので無事に退院。 (それでも1日12、3グラム) 退院後は、またおっぱい練習を再開したのですが、 最初の退院の時より飲まなくなってしまい、ミルクを多めに足していました。 そして、2か月に入ったころから哺乳瓶も嫌がるようになってしまったのです。 あげるのに一苦労。100をあげるのに1時間近くかかることもありました。 2ヶ月半の時に、急性気管支炎となり、哺乳が出来なくなってしまい、 脱水を起こして、再緊急入院。 飲めないなら、「鼻チューブ栄養も考えよう」と言われショックでした。 おっぱいは、くわえてくれるものの、全然吸われている感覚がなく、 心配になり、この時も哺乳瓶でどんどんミルクを飲ませました。 寝ている時に、オッパイを含ませてたまにちゅくちゅく吸ってくれるだけでした。 この入院の時は、一度に最高160も飲めるようになっていて先生も驚いていました。 その後、また退院することができたのですが、 おっぱいを嫌がるのがより一層強くなってしまいました。 3度目の退院後、おっぱい練習を頑張っているのですが、大泣き&大騒ぎ・・・。 疲れて眠りに入ったかなーってときに口に入れないとくわえさせることもできません。 次、体重が増えなかったら鼻チューブ栄養となってしまうと言われたので、ミルクを減らしてしまうことも出来そうになく、悩んでいます。 2度目の入院の後、医者や桶谷式の先生が 「この子は高口蓋だね」と言われました。 口の上あごがすごく高くて穴があいているような感じになっています。 なので、直母でも哺乳瓶でもかなりの量の空気を吸ってしまい、 途中ですごく飲むのが嫌になってしまうようなのです。 しかも、息子は、ものすごく顎が細く、吸う力も弱いらしいです。 医者いわく、もっと大きくなって吸う力が出てきたらおっぱいも 吸ってくれるよ。 と言ってくれましたが、今すごく嫌がる息子を見ていると、 いつか本当にそんな日が来るのか、わかりません。 母乳は、かなり出ています。 桶谷式では、おっぱいだけでも十分やっていけるほど出ている。 と言われましたが、おっぱいを嫌がり、吸う力が弱いので おっぱいだけにしてしまうと 飲む量が本当少なくなってしまうので、これからの成長に影響してしまうのではないかと、本気で心配しています。(これは医者も心配していました) 今は、哺乳瓶で飲んだ後、おっぱいをくわえさせていますが、 前みたく、ちゅくちゅくとも吸ってくれなくなってしまいました。 たまにペロンとするか、ごっくんするくらいです。 おっぱいを本気で吸ってほしいですが、哺乳瓶も欠かせないこの状況。 母乳は、搾乳して飲ませています。 母乳だけで飲ませてもゴクゴク飲んでくれます。 直接飲まそうとすると、大泣きの大騒ぎ・・・悲しくなります。 普通とは、違うのでどこにも答えがなく、本当に困っています。 体重が減ってしまったらきっと、もう鼻チューブになってしまいます。 でも、直接母乳を本当に吸ってほしいです。 どうしたらいいでしょうか。 目指せ、完母です。無理でしょうか・・・。