• ベストアンサー

ふらつかないで上手に停車するコツを教えてください

初めまして。普通二輪(250CC)歴10ヶ月の初心者・女性です。 先輩ライダーの皆様には笑われそうな悩みですが・・・ 私の悩みは、信号待ちなどで停車させる時、ふらついて立ちごけしそうになることが多々あることです。 SRV(ヤマハ・250)からフォルツアXに乗り換えてから、ヒヤッとすることが多くなりました。 (なにせスクーターはニーグリップができないので・・・SRVの時はさほどふらつかずに停車できていたと思います) ふらつかずに上手に停止させるコツがあれば、是非ご教示下さい。 ちなみに、自分で思い当たる原因は二つあります。 ●体格(身長158cm)とバイクが合っていない?   ・フォルツアは足が左足しか届きません。(両足はムリ・・・)しかもシートの前方にお尻をずらさないと届かない状態です。普通の乗車位置から足を着くと、爪先立ちのバレリーナ状態に・・バイクを支えきれません。<号泣> よって、今は減速しながら、前方にお尻をずらし、最後に足を着く、という技を・・「低速時に座り直す」という行為が大きな原因になっている気がします。 ●足を着くタイミングが早い 教習所では完全に停止する"直前"に足を着くように、と教わりましたが、足を出すタイミングが自分で早すぎる気がします。自転車のように、足を着きながらブレーキングしている状態です。 意識して練習はしているのですが、立ちごけの恐怖からかつい早く足が出てしまいます。   何か改善するコツなどありましたら、教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。 フォルツア自体はとても気に入っていて長く乗りたいので、"バイクを買い換える"という案は今回はなしでお願いします。(^^;;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

んー、やはりまずは足を出すのが早すぎるせいかな。 スクーターはお尻と足の裏でグリップ・荷重します。足を外しちゃうと微妙なコントロールが出来ません。 それから足を出しながらそろそろと甘いブレーキングしていませんか。立ちゴケを恐れておっかなびっくりやると却って不安定になって危険です。バイクは加速減速時が一番動きにくい=安定します。慣性モーメントが前方や後方の一点に集中するからです。なので、強くブレーキングしている間はバイクは曲がったり倒れたりしません。逆にブレーキを緩めるとサスが伸び上がり左右に動きやすく=ふらつきます。 練習では、まず全力制動から始めるといいと思います。ぎゅうーっとブレーキングするとバイクは左右にぶれません。そのまま完全に止まってしまっても一秒くらいはバイクは自分で立っています。慣性が解けてサスが伸びると初めて車体はどちらかに傾きます。この静止状態を意識的に作り出せるようにします。静止する寸前に車体を少し左へ傾けるように意識すると、サスが伸びた時に車体は左へ傾き始めるので、そこで初めて左足を出して接地します。 これが出来るようになったら、実戦的なブレーキングで練習します。ブレーキへの入力ははじめは軽く、スピードが落ちるに比例して強くします。これで安定して止まれるようになると思います。 参考になれば幸いです。

tepura
質問者

お礼

WillDesignWorks様、ありがとうございます。(^ー^)自分で余計危険な状態を作り出していたのですね。理論に裏打ちされたアドバイス、とても参考になりました。 "慣性の法則"、確か昔習った気が・・・学生時代、物理の授業をおろそかにしたツケがこんなところで・・・ (ノ-_-)ノ ずでん!

その他の回答 (9)

noname#62848
noname#62848
回答No.10

>フォルツアは足が左足しか届きません~普通の乗車位置から足を着くと、爪先立ちのバレリーナ状態に・・・ 1200ccネイキッドのとき私も同じでした^^;が自慢じゃないですけど一回も立ちゴケはありませんでした。経験談を・・・ そのコツはとにかくリアブレーキの多用で課題の一本橋でズルズルとリアを引きずり時間稼ぎするあの要領です。ハンドブレーキの方がやりやすいのではないでしょうか。 そうしてバランスを保ちながら静止したら足をつくのですが歩道と車線との間にブロックありますよね。左側車線の時はコレ使えます。無い場合は他の車との兼ね合いもあるのですがタイヤを路面の低いところに置く。これでもだいぶ違います。 中央車線や右折車線の場合はですね・・・ブーツに気をつけましょう。ライディングブーツはシフトの為のつま先が薄いものが多いです。逆にミリタリー系のブーツやトレッキングシューズ、アメリカン用のブーツはつま先が厚かったり縁取りがしてあったりでかなり楽になります。あと革靴用のシフトガードのゴムバンドも売ってました。スクーターだからヒールやパンプスでいきたいところですが万が一を考えて足元も大事ですね。 あとはリアのエアサス?を弱にするなどでリアシートに積載するために強中弱の調整機能があるはずですから最弱にしてリアを沈み込みやすくすれば足つき性が良くなります。ショップで聞いてみたらいかがでしょう。

tepura
質問者

お礼

ありがとうございました。 夏になってフォルツアに乗り換えたので、実は普通のスニーカーで乗っていたのです。kobolds様のアドバイスを拝見して、早速冬に履いていたブーツを履いて試してみました。とたんに足つきがよくなってびっくり!その足で底の厚い靴(ライディングブーツはサイズがなかったので、登山靴で代用)を買いに行き、駐輪場で履き替えました。(挙動不審に見えたかも)すごく楽になりました。くるぶしもちゃんと保護していますし。 たった2,3センチのことでこんなに違うのですね。 本当にありがとうございました。

  • roadsters
  • ベストアンサー率26% (45/169)
回答No.9

両足ベタ着きのバイクなら良いのですが…、 なんとかつま先が届く程度だと立ちゴケが心配 ですね。 原因は、停止寸前にバランスを崩すことが原因 かと思います。 (1)停止するまで左足を出さない。足を出す とヤジロベイと一緒でバランスを崩します。 広い駐車場でスタンディング・スティル(静止 して、足をステップに乗せたまま止まる)の練習 をする。 (2)前の方の言うように、フロントフォーク のノーズダイブが原因でバランスを崩します。 強いフロントブレーキをかけて制止すると、反動 でフロントフォークが伸び切ろうとします。そう すると、いつもはなんとか届いていた足が届かず 泳いでしまい、あせって立ちゴケ。 これを防ぐには、停止前から十分減速して、後は 惰性で走る感じ。停止前にそっとフロントブレーキ をかけノーズダイブを抑えながら止まります。 又は、停止する際は、リヤブレーキを多用したほう がいいかも知れません。 (3)シークレットブーツを履く(笑)

tepura
質問者

お礼

具体的なアドバイス、ありがとうございます。 ブレーキのかけ方で、足が届かなくなることがあるなんて、初めて知りました。びっくりです。 シークレットブーツ、ウケちゃいました。ホントに、できるものなら缶ぽっくりでも履いて運転したい心境です。(爆)

回答No.8

停止直後にバランスを崩す大きな原因は、フロントフォークのリバウンドです。最後まで前ブレーキを強くかけていると、停止の瞬間、大きなフロント部の上下動がきます。これを防げばいいわけです。 (1) #2の方の仰るように止まる位置をイメージします。 (2) 前後のブレーキで減速していきます。 (3) 人の小走り程度の速度になったら前ブレーキを緩めます(完全に離してはダメですよ) (4) 車体をわずかに左に倒しながら左足を出します。 これでノーズダイブはかなりおさえられますので、オットットは少なくなります。 安心感が出てくると足を早く出すクセも消えてきますよ。  

tepura
質問者

お礼

分かりやすいアドバイス、ありがとうございます。^^ (3)で"前ブレーキを緩める"とあるのですが、フォルツアの場合、メーカーの取り扱い説明書には"ブレーキングは、両手で同時にかけるように"と書かれていました。 リアもフロントもハンドブレーキのフォルツアで、「前ブレーキのみ」緩めても大丈夫でしょうか?それとも両方緩めた方がよいのでしょうか? 愚問で恐縮ですが、お手すきのときに教えて頂ければ幸いです。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2885/5627)
回答No.7

昔、GL400に乗ってました。(知らないでしょうが) 400のくせに750並みの重量がありました。 バレリーナまでは行きませんでしたが、似たような物だったので、シートのアンコ(スポンジ)抜きしてました。 フォルツアができるかわかりませんが、足つき性を良くするには検討してみてはいかがでしょうか。コツはシートのベース側を削ることです。こうすれば乗っていないときはほとんどノーマルと同じで、乗れば沈み込んで足つきが良くなります。 それと、トライアルみたいにスタンディングスティルを練習してみては? バランス感覚が向上します。 でも練習中にマジゴケしないで下さいね。

tepura
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございます。 そういえば、教習車はアンコ抜きのCB400でした。 費用等調べてみたいと思います。 練習中のマジゴケ・・・私ならやりかねない・・・(T_T)

  • kodona
  • ベストアンサー率24% (70/282)
回答No.6

ラビット全盛期のころから二輪乗り続けている者です 停車寸前の不安定・・ある。ある。 その車両になれることで多少は軽減できますが、皆無 することは、無理と思います。 又、体格も大きな要因のひとつですが、スクーターの 特性上仕方ありません。特にフォルツァは、キャスター と自重バランスのせいでしょうか、ふらつきますね。 停止目的位置に多少余裕をもたせ、スート減速して ピタッと止める、急ブレーキほど強くしないでね 速度計がゼロ状態のような超低速走行時間を少なくする 道路の左に寄りすぎてかまぼこ道路のすそ位置は極力 避ける。 リヤートランク荷物は軽く、ぐらいかな(?) ロード車とは同じ二輪ですが別物(極端ですが)と考えて 下さい。私も50~1200CC複数台乗り分けています。 バレリーナ状態(上手い表現、気に入ったメモメモ)で 私も毎回乗っています。 「バランスを保って停車し続けるプロライダー」そんな 人、見た事ない、サーカスの曲芸師でも無理でしょう でも世界は広いから、私が知らないだけかも

tepura
質問者

お礼

kodona様、ありがとうございます。"不安定、ある・ある"というお言葉に、ほっとしました。^^;; 自分が下手なのでふらふらすると思っていたのですが、車両特性も一因なのですね。 50~1200CC!私も今は原付と2台体制ですが、もう1台欲しいです。う、うらやましい!

  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.4

こんばんは。 停止する直前のブレーキの抜き加減がうまくできないと、カックンと 止まることになって、それが恐怖感をプラスしているようですね。 私が提案したいのは、極低速で「かする」程度のブレーキの操作を 練習してみることです。ただ止まるためにブレーキをかけるのでは なくて、止まるか止まらないかのギリギリの弱いブレーキの操作に 慣れて頂きたいのです。この場合は、特に後ろのブレーキですね。

tepura
質問者

お礼

ichi-pei様、ありがとうございます。(^ー^) まさにおっしゃる通りで、"カックン"と停車しています。(苦笑) 言われて気づいたのですが、無意識にぎゅっとブレーキを思いっきり握っている気がします。"そっと”かけて、繊細に操作する。早速練習したいと思います。ありがとうございました。

  • tosiki
  • ベストアンサー率23% (34/145)
回答No.3

私も同じ身長でオフロードに乗ってました。 (やれば何でも出来るんです。^^) んで、アドバイス可能です。^^ 自分のライディングスタイルを確認して下さい。 もしかしたら左に偏っているかもしれません。 足を付きながらブレーキングですから左に重心はまず移動しているはずです。 ブレーキのコツです。 前に移動して少し腰を浮かす感じで直進を心がけます。 一定の減速をします。 停止寸前で足を付きます。 (この時初めて左に倒します) バスケットシューズは靴底が厚いので少し足しになります。 厚手の靴下も足しになります。 (二重にする?^^;) インソールの冬用を中に入れます。(逆さに入れる) つま先にテッシュを詰める。 つま先にハンカチを入れておき、少し大き目のサイズの靴をやってたのですが、傾きが大きくなると重さで意味なかったです。^^;(これは危険) 158センチでも、オフに乗れます。^^ 頑張りましょう。

tepura
質問者

お礼

tosiki様、励みになるアドバイス、ありがとうございます。特にオフ車は、一生自分には無縁だと思っていたのでびっくりです。(@_@)!工夫と努力次第で、体格もカバーできるのですね。 諦めないでがんばります。 勇気がわいてきました。  ~p(-_-)q~ やるぞ~

回答No.2

まずは「慣れ」ですね。 私(限定解除)は日本一ヘタなライダーを自負していますが、ウマイ方はなんとなくそれなりに乗りこなしてしまっているようで、誠に羨ましい限りです。 次に、 >自転車のように、足を着きながらブレーキング じゃあ、まずは自転車で練習しましょう。 「あそこで止まるんだ! そのときに足をつくんだ!」 これなら恐くないですよね。 自分が止まる目標をキチンときめて、それに合わせて行動を起すのが基本です。 早めに足を出す→バランスがくずれる→ふらつく この悪循環をなんとか身体に覚えさせましょう。

tepura
質問者

お礼

hankakusai様、早速ありがとうございます。 「あそこで止まるんだ! そのときに足をつくんだ!」という表現はとても分かりやすくて、初心者の私もすぐに実行できそうです。 イメージを鮮明に描いて、身体に覚えさせる。 是非実行したいと思います。 ありがとうございました。(^ー^)

  • raca
  • ベストアンサー率39% (54/138)
回答No.1

こんにちは、いいスクーターをお持ちですね。 昨今は若い人もスクータータイプの自動二輪車に乗られる傾向が 見られますがやはり緊張感あるスポーツタイプに比べてリラックス したライディングを好まれるようになってきたのでしょう。 さて、本題の立ちごけ、、、。 まあ二輪車はバランスの妙を楽しむと言われますから人とバイクと のマッチングがあるでしょう。 身長158cmで車両重量が185kgのBA-MF08ですか、、、。 私も若いときは無謀にも身長168cmで車両重量が235kgのスズキGT750 と言うのに乗ってましたがやっぱり取り回しに苦労しましたw やはりあなたと同じように乗車時と停車時のシート位置が違いました が私はバイクが停車するギリギリまでバランスを取って止まった瞬間に 身体をずらして足を出すと言うテクを練習して実行しました。 とにかくバイクがその挙動(加速・減速)を変化するときは一番不安定 な時ですから身体を動かさないほうがいいです。 したがってこのままBA-MF08を乗り続けると言うのであれば「足をつかず に停車し続ける、、。」がごとくバランスを保つ練習を身につけること です。 プロのライダーとかよくやってますね?w 足をつかずに停車し続けることが出来れば立ちごけなんてありえない!w まあ冗談はさておき、筋力とかバランスと言った練習をしてバイクを 制する力を養ってください。 具体的にはダンベルとか片足で立って屈伸、スクワット、などなど、、。 あと握力などもつけられるとブレーキ操作に余裕が出ます。 BA-MF08をあやつるマッチョな美人になってください(^o^)

tepura
質問者

お礼

raca様、実体験に基づくアドバイス、ありがとうございます。(^ー^) テクニックばかりに気が取られがちで、基礎体力の必要性には考えが及びませんでした。目からウロコ!でした。 最近サボり気味だったスポーツクラブにまたちゃんと行こうと思います。 引き締まったバディ(?)で、颯爽と乗りこなせるようになりたいです。ありがとうございました。 ※フォルツア、おっしゃる通りとてもリラックスして乗れるいいバイクです。(^^)反面シフトチェンジの楽しさがなく、淋しいのも確かで・・・もう1台ネイキッドも欲しいと思い始めた今日この頃です。 ああ、物欲まみれの私・・・・(@_@) 

関連するQ&A

  • 停車についてアドバイスください。

    信号待ちなど、待ち乗りで頻繁にある停車の仕方で悩んでいます。 基本的には、ブレーキ→回転が落ちる→クラッチを切りギアを下げる (※ここでブレーキも離していますが、良いでしょうか?)→クラッチ離す→ブレーキ→回転が… を繰り返してギアを下げ、ローギアにして停止としています。 しかし、トップ以上に入れていると、停止までにかなり距離が必要で、 渋滞時など車間距離がない場合には、 ブレーキ→クラッチ握って停止→停止状態でギアをローにする とすることが多いです。 後者の方法だと、信号がちょうど青になる直前で止まった時など、 ガチャガチャ下げている間に青になり、焦ることがあります。 やはり停止時に既にローになっているのが理想かと思い、 ブレーキ→クラッチ切ってギアを一度にローまで落とす ということをやってしまうことがあるのですが(惰性で走りながら カチャカチャ踏んでる状態)、これはバイクには良くないでしょうか? また、停止までの距離を短く出来るコツがありましたら、併せて 教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • ニーグリップについて

    最近、バイクのニーグリップについて悩んでいます。 XJR400に乗っているのですが、走行中はかなり意識しないとニーグリップしません。 タンク形状の問題とは思えないので、自分のライポジの問題だと思うのですが・・・ 走行中、相当太ももを意識的にギュっと狭めないとタンクに太ももが密着しません。 というか何も考えないで走っていると、タンクと太ももの間が指1本くらいの隙間ができます。 やはりニーグリップは常に太ももにチカラを加えていないとダメなのでしょうか? (それだとかなり疲れるような気がします) ステップに乗せる足の向きとか、何かコツでもあるのでしょうか?

  • 立ちごけについて

    先月大型免許を取得しました。 30代の女性です。 ゼファーの750を購入しました。まだ購入したのですが届いてません。 主人が同じくゼファーの1100を乗ってますので、またいでみたら足が爪先立ちの状態です。 駐車場が少し坂になってて段差があるのですが、そこから1100を出す練習をしてみたところ、 段差を乗り越えようとしたときに倒しそうになってしまいました。 とりあえず、主人も近くで見てたので倒すことはなかったのですが、 女の人は立ちごけすると思うと皆に言われました。 1100は無理でも750は少し小さくバイク屋さんも女の人でも乗りやすいバイクということで購入しましたが、750を乗ってる友人は、1100も750も変わらないから、1100で苦労したということは750でも危ないのじゃない?って言われました。 でも、その友人は1100のゼファーは乗ったことがないそうなのです。 750を購入した時はまたいでみましたが、そんなに怖い印象はなかったのですが、 ショップだったこともあったのかと思うと急に不安になりました。 主人は、750のゼファーは乗ったことがないけど、乗りやすいと思うといいます。 でも、友人の言葉が気になって緊張してきました。 750のゼファーも1100のゼファーも両方乗ったことがある方、かわらないものですか? 750の方が全然乗りやすいと聞いたのですがどうですか? 立ちごけもしそうなので、エンジンガードもつけてもらいましたが、立ちごけを防ぐための こつなんかはあるのですか? 主人に聞くと、立ちごけをしそうになったことがないからごめんわからないと言われました・・・。 余計に自分が未熟すぎる気がして不安になりました。 立ちごけって慣れるとしないものですか?

  • バイクの2人乗りのコツ

    私は、YAMAHAセロー225に乗っています。 免許を取って6年程になるのですが、 未だに恐くって2人乗りをした事がありません。 でも、最近色んな人に「一度、後ろに乗せてー」と言われるんです。 私も段々とその気になり、2人乗りしてみたいなあ~という気持でいます。 ただ、セローなので足つきが悪く、誰か人を乗せてる時に(停車する時が主ですが)バランスを崩してこけたらどうしよう・・・って思ってしまいます。 1人だったら、少しくらいバランスを崩しても、足で支えられるんだけど、 2人分+車重がかかると、ちょっと自信がない気がしたりして・・・ 思ってるよりも簡単なものですか? それとも難しいのかなあ? 2人乗りのコツとか、気を付ける事とかありましたら 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 大型バイクで立ちごけ

    ZZR1100に乗っていますが、 停車した際足を着いた所にオイルがこぼれていて滑って立ちごけしてしまいました。 (お笑いコントのネタでありそうですが・・・) 頑張って起こそうとしましたが、びくともせず見かねた前後の車の人が手伝ってくれました。 400に乗ってたときは簡単に起こせたのに1100では全くうごかなっかたので凹んでます。 起こし方のコツなんかありますか? 条件は晴天、路面上砂っぽい、ガソリン満タン、坂道、路肩側傾斜あり。

  • バイクと自動車の事故について

     端的に状況を説明させていだだきます。 9月22日、天候は雨。 片側1車線のT字路にて、前方の信号が赤のためバイクが停止線の1Mくらい前で路肩よりで停車中、停止線から出すぎた自動車が前方左からの右折バスの邪魔になったため、自動車がバック、そのままバイクに気付かず衝突、転倒。  過失割合の割合と初の事故のため保険屋との対応の仕方等お聞きできれば。

  • 停車中に右側面にバックでぶつけられた

    停車中に右側面にバックでぶつけられた 車対車 スーパーの駐車場内 通路は乗用車同士が注意してすれ違える幅 双方怪我なし 私(通路で停止中) 相手(私の車の右側面にバックで当たってきた) 私には、過失割合は0が通りますか? それとも少なくとも1割はありますか? 詳細 私の前の車が駐車場に入り、頭から空きスペース、(私から見て右側に入れました。 続いて私も駐車場に入り、ゆっくりと左手に止めよう(まだ止めるスペースは決定していない)と前進して、とりあえず止まりました。(この時点でもどこにいれるか決まってません) その止まった位置は、さっき1つ前の車が頭から止めたスペース前です。 私が止まるや否や、その車(頭から入れ終わったと思っていた)が、バックで下がってきて、ガンッと私の車の右側前方にぶつかりました。 私は、ビィーっと鳴らす余裕も無くすでに防御態勢(ハンドルをギュと握る)を取っていました。 相手がスペースにとりあえず?入った時にランプが付いていたか付いていなかったかは分かりません。 相手の言い分 ・確認した時は、いなかった、だから、バックした。   (見ながら下がるものでは?) ・ここ(頭から突っ込んだスペース)ではなく、通路を横断して、向かいのスペースにお尻からいれようとしていたんだ。   (いったん、空きスペースに入れてから?気が変わった?まぎわらしい。) 過失ゼロの主張は通りますか?

  • ロードバイクで停車時に右足から降りる癖は直すべき?

    ロードバイク初心者です。 最近、ビンディングデビューをして車道をメインに走っております。 信号待ちで停車する際、通常は左足のクリートをはずして左足から降りると思うのですが、 私はどうしても右足から降りてしまいます。 フラペの状態でも左足から降りるのが怖いくらいです。 ビンディングをつけるのならどちらの足でも下りられる様に練習をしようとは思っております。 よく左足から降りる癖をつけた方が良いと言われておりますが 右足から降りる癖自体は直したくないのです。 理由は立ちゴケした場合、普通はビンディングを外していない方に倒れるため 左足を外していると右側、つまり車道側に転んでしまう為です。 すでに3回も立ちゴケしたトラウマがあり(左側にこけました)車道側に転ぶなんて怖すぎます。 ツーキニストの疋田さんも右足からの乗り降りを薦めてらっしゃるくらいなので そんなに悪い癖ではないと思うのですが・・・ 逆に右足から降りるデメリットとして 右足を車やバイクに踏まれる危険がある・通行の妨げになるという意見があります。 普通は赤信号でみんな停車しているはずなのですが、 右足を踏まれることってありますか? 右側に傾きすぎない様、右足を車道側に出しすぎないように気をつけていますので、 それで右足を踏まれるような状況なら、先に右肘や自転車に接触されて 左足をついていても同じ結果になっている気がします・・・ 少なくとも私には右足が踏まれやすくなるリスクより、車道側に倒れるリスクの方が大きいです。 また、信号が赤から青に変わればすぐに体勢を立て直して発進するので 停車時に右側に傾いていても通行の妨げにはなっていないと思うのですが、お邪魔でしょうか? 左足から降りると縁石に足を乗せたまま停車することが出来ますが、 女性がそれをすると、なんとなく”がさつ”な雰囲気になる気がして 私はするつもりがなくメリットにはなりません。 (男の方がされていている分には全く気になりません。あぐらみたいなものでしょうか?) 皆さんはどう思われますか?

  • 無過失を主張したい

    私はバイクに乗っていました。片側1車線の道路で道は広いと思われます。 合図無しで前方の車両が反対車線にはみ出しました。 私は反対車線の歩道を越えたところにスペースがあったためそちらに駐車するとおもい徐行しながら前へ進んでいました。 しかし車両は反対車線にはみ出した状態で停止したため、不審な動きをする車だと認知して停止しました。 すると、車両は後退してきて私の方へ向かってきました。 びっくりしてどうすることもできず、手が届く距離に車がきたのでボディーを5回叩きました。 しかし、これでも気付かなかったのでしょうか? そのまま突っ込まれてバイクと私の体は車の下敷きに。 バイクと体が車を乗り上げたことで停車しました。 私は通行人の協力があって車体を持ちあげてもらって救出されました。 後日、保険会社から連絡があり、不審車両に気づいたところで手前で停車すればよかったのではないかといわれました。 僕としては車体との距離はありました。 僕の存在に気付いていたら停車できる距離です。 ましてや、叩いていた時に停止してくれたら人身事故にはならなかったのです。 もし、バイクは動いていたと主張してきたら、バイクを確認していたにも関わらず突っ込んできたということで殺人だと思います。 私は無過失10:0で保険会社と話し合うつもりです。 ご意見やアドバイスがあればお願いします。 どう保険会社に訴えたらよいのでしょうか?

  • 停車中に側突されたのに加害者

    先日、駐車場から出る際に視界が悪い為に本線に少し乗り出した形で左右確認をしてる最中にバイクが追突してきて人身事故を起こす形となりました。 人身事故においての罰則や、罰金もさることながら保険を利用する際での状況において、私が本線をふさぐ行為していたことにより9:1での負けとのことです。 状況的に不利な感じは受けるのですが、道をふさぐと言われるほど停車もしていませんし(数秒程度)、停止している車に側突しているのに違反や9:1での負けと言うのはどうにも腑に落ちないと悩んでおります。 このような状況においてこの判断のされかたは適正なのでしょうか? 正直なところこの内容では駐車場から出るなと言われている気がしてならないので良ければお教えください。