• 締切済み

QRコード・バーコード決済の領収書

QRコード・バーコード決済を使ったことがないのですが、明細や領収書などは店頭で発行されるのでしょうか? コンビニの店頭商品の支払いの際はレシートに「Pay払い」と記載されるようですが、その他の支払い(たとえばネットショップでの買い物や公共料金など)の明細、領収書はどうなっているのでしょうか?

  • frau
  • お礼率54% (2370/4367)

みんなの回答

noname#242220
noname#242220
回答No.2

レシートは『Pay払い』と表示されます。 ネット購入は入金、出荷の連絡に記載されますので、これが領収書。 Pay払いに一部対応の公共機関が有ります。 この時はPay払いアプリの画面が領収書。 基本としては画面表示が領収書です。

回答No.1

  出す店は出すし、出さない店は出さない。 QRか現金かの違いではない。 最近ではたこ焼き屋もQR決済に対応してますがレシートは出さないでしょう。   https://premium.toyokeizai.net/articles/-/20090  

関連するQ&A

  • 中国のQRコード決済について

    中国では今QRコードの決済が主流で、皆現金を使わなくなっているため、物乞いですらQRコードでお金をもらうと聞きます。http://matomame.jp/user/ELI_AYASE/ccbbcfd494b30364472c 私が中国に最後に行ったのは5年くらい前なのですっかり様変わりしたようですが、日本から今訪問してQRコード決済を使えないとどれだけ困りますか?何かタクシーの支払いも難しいとか聞きました。きっと外国人が行くような空港やホテル、レストラン、観光地なんかは大丈夫と思いますが、まちで買い物したりタクシーに乗ったり、マッサージに行ったりするとどんな感じなんでしょう? 日本から訪問してQRコード決済を使おうとしたらどうしたら良いのでしょう? 最近の現地の情報に詳しい方教えてください。

  • スマホ決済出来る(paypayとか)QR コードで

    スマホ決済出来る(paypayとか)QR コードで支払いが出来る。 支払いが遅れた時にQR コードで払える格安SIMフリーありますか?

  • 中国の決済に使うQRコードを互換性あるアプリで決済

    中国の決済に使うQRコードを互換性のある別のアプリで決済したいです。 日本人が使えるアプリでお願いします。 中国のQRコードを発行しているサービスは Alipay Wechatpay QQ銭包 になります。 どれかひとつでも決済できれば解決します。 クレジットカードで入金できるサービスが理想的です。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ヤマト運輸でのQRコード決済について

    QRコード決済について教えてください。 たまにヤマト運輸の集荷を使用し荷物を送っているのですが、現金のみでの支払いしかした事がなく他の方法でも決済できないものかと考え出しました。 ヤマト運輸で荷物を発送(元払い)を行う際はスマートフォンでQRコード決済可能でしょうか? 一応にペイペイアプリがありクレジットカード登録でなく旧後払いの設定がなされておる状態です。 自分のクレジットカードを登録する場合はクレカ使用時と同じ状態で決済されるのでしょうか? お札や小銭の手持ちが足りない時や用意できない時の補助として使いたいのですが可能でしょうか? あとヤマト運輸以外(佐川急便やゆうパック)でも現金以外で決済する方法があれば教えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • コンビニ決済

    新しいパソコンを買いたいのですが、お金が無いのでクレジットローンで買おうと思いました。 しかし、キャッシュローンを満額で借りているのでクレジットローンを組めません。 そこで、「コンビニ決済」なる方法を利用しようと思うのですが、そこでお訊きしたいことがあります。 コンビニ決済というのは、コンビニ店内に設置されている機械を遣ってレシートのようなものを出して それに記されている指定された額をレジで支払えば相手に振り込まれるという支払方法ですよね? コンビニ決済の場合、支払いは一括のみなのでしょうか? 分割払いなどにはできないのでしょうか?

  • クレジット払いと領収書

    初心者の個人事業主です。 必要物品はほとんどをクレジット払いとしています。 過去ログを検索していろいろ調べてみたところ、 クレジット払いでは基本的に領収書は発行されず、 月々のカード利用明細が領収書がわりになるという風に認識しています。 カード会社からは、利用明細書と決済証明書は発行できるといわれました。 しかし税務署から経費について監査が入った場合を考えると、 月々のカード利用明細だけでは不安を感じています。 明細書には細かい商品名などは記載されていないためです。 接待で使ったレストランなどは、明細書の店名だけでは飲食店ということが 分からない場合もあると思います。 現金支払いの場合ですと、領収書がその場でもらえて、 そこに「お食事代」とか「書籍代」とか書かれててわかりやすいのですが、 クレジット払いのときはどのようにしたら効率的でしょうか?

  • なぜ領収書が必要なのですか

    何かを会社の経費として購入した場合に、レシートではなく領収書が要求される理由がわかりません。 なぜレシートではダメなんですか。 領収書と売上表(カード払いの場合)はいいがレシートではダメなんですか。特に本則になると領収書でなければ税務署もうるさいんですよね。 領収書は本当に何を買ったか明細がわかりませんが、対してレシートの場合には何を買ったかまで明細が解りますので、むしろレシートのほうが証拠能力が高くていいような気がするのですが?

  • クレジットカードで決済した場合の領収書について

    会社で仕事で使用するためにクレジットカードで製品を購入した場合、 税務署対策的には、領収書などはどのような形で残せばいいのでしょうか? ネットショップなどでクレジットカードで決済し購入をした場合、あえて領収書をお店側に発行してもらわなければ、注文をした際の確認メールや、納品書や請求書だけになってしまい、支払ったことを確認するためには、クレジットカードの明細や実際に金額が引き落とされた際の銀行通帳になります。 しかしながら、クレジットカードの明細表や銀行の通帳だと、合計金額のみで個別の買い物の内訳が わかりません。 お店に領収書を発行してもらうにしても、クレジットカードで決済した場合は実際お店とは金銭の取引はしておらず、クレジットカード会社との取引になるため、本当の正式な領収書とは言えないと思います。 こういう場合は、たとえば税務調査が入った場合に指摘されないようにするには、何を残しておけばいいのでしょうか?

  • デパートの領収書はあとからでも発行してもらえますか?

    ついうっかりして、デパートでした買い物に領収書を発行してもらうのを忘れてしまいました。 一応「領収書」とも書いてあるレシートは持っていますが、日にちがたっていてもサービスカウンターなどで「領収書」は発行してもらえるのでしょうか? 経費で落とす為にレシートではなく、領収書が必要なのです。

  • JALの領収書の発行

    JALの航空券をネットで予約し、支払いはコンビニでする予定です。 その際領収書を会社名義で発行したいんですが、やり方がイマイチ分かりません。 コンビニ決済の場合も空港のJALカウンターで発行していただけるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう