墓の用途の土地代

このQ&Aのポイント
  • 墓地の土地を買うメリットとは?土地の利用価値を知りたい
  • 墓地の土地の形状が住宅用地に適していない場合の解決方法
  • 墓地の土地を購入する際に注目すべきポイントとは?
回答を見る
  • 締切済み

墓の用途の土地代

現在家の隣に10坪だけの他人墓があります。 その墓地の持ち主がそろそろ売りたいそうなのですが、土地の形から我が家が買うのが一番合理的です。 というのも墓の土地が道路に対して二等辺三角形、長辺が道路側。 そしてその一辺が斜めなおかげでうちの土地が斜め、家も墓の面に窓がある感じで道路に対して斜めに建っています。そこがうちの土地になるとほぼ長方形に近い土地になります。 隣の家からは、飛び出た変形地となります。 墓だと他人の骨が埋められている土地、いくら骨を排除してくれるとしても宅地と同等の価値とは思えないのですが、土地の価値は住宅として使っている土地の何%くらいの価値で取引されるのでしょうか。 できれば不動産に詳しい方に回答をお願いします。

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 1番回答者です。補足意見を拝見しました。 > 気軽にその方の関係によって...と言われましても...  気楽にかかわれないお気持ちは察しますが、いつかその持主の方と交渉するわけでしょ?遅かれ早かれ。  相手の方がお元気の内ならともかく、時が経てば経つほど相続で権利者が枝分かれします。相続人がさまざま枝分かれすると、交渉する相手もねずみ算式に増えますよ。躊躇しているうちに、権利者を探しだすだけでも一財産はたかなければならなくなります。  自分の財産を使うわけでもない公務員でも、相続人を捜しあぐねて、固定資産税などを取れなくなっている場所も多くなっているのが現状です。  買い取るツモリなら、気が重くても、さっさと交渉されたほうがいいです。 > 「墓地は高くても買う」とか「寺に永代使用料金を聞く」というのは知り > たい趣旨とは異なります。  私が書いたのは「墓地は高く買う」ではありません。土地の形が良くなるならば、墓地「でも」火葬場「でも」買うです。どれくらいの額で買うかは、買ったおかげでどれくらい自分の土地の価値があがるか、で決めます。  同じく、「寺に永代使用料金を聞」けではなくて、寺にそれを聞けばたぶんそれほど高くない「1基分の土地の値段」を教えてくれるでしょう。だから、相手があまりに高額なことを言ったら、「お寺だと坪・・・ 円と言っています。同じく墓地に使っていた土地なんだから、そんなに価格は違わないんじゃないですか」と反論できますよ、という意味です。  土地の値段なんて所によって大きく異なるのですから、こういう全国版の質問サイトで尋ねられても相手が納得するような割引き率なんて分からないと思います。「それ東京の話でしょ」「それ、消滅村の話でしょ」と言われたら反論のしようがありません。  なので、交渉では、お近くの墓地(用土地)の値段を持ち出すのが一番有効なように思うのですが、いかがでしょう。そのためにお寺に値段を尋ねておくのです。質問者さんが土地をなにに使うかは関係ありません。  ちなみに私も宅建主任者資格・県知事の取引業免許をもつ、不動産賃貸業者です(賃貸業に免許は使いませんが)。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 「隣の敷地は(相場の)2倍でも買え」だったかな、そんな言葉があります。  ましてや、そこを買うと自分のいびつな土地が整った長方形になるのであれば、私ならそこが火葬場でも相場で買います。使用価値が格段にあがりますし、土地の値段なんて、あってないようなものですから。  墓場だったことを気にする人もいますが、私の一世代前まで火葬場だった土地を買って暮らしている人もいます。私が子供のころは火葬場ではありませんでしたが、崩れた建物や黒い灰があって肝試しの場になっていました。  我が家にも、昔の耕地整理の結果、お隣の土地が△状態で我が家側に食い込んでいる土地がありました。  迂回しなければならず、非常に邪魔だったので、倍の値段を言われても買いたいと思って「値段はお任せしますので」と売却を御願いしたところ、予想とは逆に路線価だったか固定資産税評価額だったかの半額くらいで売って下さいました。予想額の四分の一。  そういう体験から、質問者さんとそのお墓場の持主の関係性が非常にものをいうんじゃないか、と思います。  「墓場というものはね、ふつうの土地の何割安であるべきで」とか説教すると、気分を害されてかえって高い値段を言われそうな感じがします。  自分が納得する値段を知りたいなら、永代使用の墓場1基分の土地のお値段として、お近くのお寺にでもお尋ねになってみられてはどうでしょうか。

mickeyemi
質問者

補足

回答ありがとうございます。 墓地の持ち主は遠いところに住んでおり、5年くらい前までは彼岸近くにお参りに来ていましたが最近では数年に一度くらいしかお墓参りにもいらしていない感じ。(花の上げ具合とかあったことのある程度から判断するに) お墓を管理されていたという老夫婦もなくなってしまい、何組か(車の土地の名前が異なることから)お墓参りにいらしたことがあるのでお会いできた時に何かのためにと連絡先を聞いたらどのご家族も「うち分家なので」とか「祖母に聞かないと...」など拒絶反応を起こされる状態。あまり積極的に関わっていただける方達ではありませんでした。 なので、気軽にその方の関係によって...と言われましても...という感じです。 別に何割であるべき!と説教する気も毛頭ありません。 たまたま仲介委託された方が声をかけくださったのですが、価格について吹っ掛けられたり、うちしか利便性のない土地の為足元を見られて高くされるのも嫌なものでして、不動産として取引を専門にしている方で客観的に教えていただきたいと思っているだけです。 ですので、申し訳ないでが「墓地は高くても買う」とか「寺に永代使用料金を聞く」というのは知りたい趣旨とは異なります。 墓地として使用したいわけではないので。  ですから、「できれば不動産に詳しい方に」とさせていただいています。

関連するQ&A

  • となりの土地に墓が建てられていました・・・

     以前購入した土地の隣の土地の持ち主がそこに立派なお墓を建てていました。びっくりです。 そこは宅地として購入した土地なのに、勝手にお墓を建てる事はできるのですか? 迷惑な話で困っています。法的にはどうなのでしょうか?  教えてください。宜しくお願い致します。    

  • お墓の見える土地について

    現在、自宅を建てるため土地を探しています。 現在、気になっている土地(田んぼ)があります。 農地から宅地へ転用を考えており、辺りは田んぼだらけです。 南側の見晴らしが特にいいのですが、200~300m先に墓地が見えます。 このような土地を購入し、家を建ててもいいのでしょうか? 家相など心配しています。 よろしくお願い致します。

  • 30年前にお墓の土地を無断でとられた(御骨も)

    約30年前まで、お寺にあるうちのお墓は、ちゃんとした墓石ではなく、土の上に目印の石を置いていたらしいです。うちの墓のとなりの墓も、石で目印を置いていました。約30年前に、だんだん墓石に変わってきて、そのころにとなりの墓もコンクリートで埋め立てして、墓石にしました。しかし当時は土地の分配は曖昧で、早い者勝ちだったため、私の家の墓はかなり土地を隣の人にとられてしまいました。それは仕方なかったとしても、となりの人は、無断で我が家の墓の目印をどけて、しかも御骨が埋まっている上からコンクリートで埋めてしまいました。当時祖母が、「コンクリートを壊して、骨を返して」と頼んだそうですが、「あの土地は買ったから無理」といわれたそうです。でも、土地売買などそこではなかったらしく、嘘をついていると思われます。せめて御骨だけでも取り返せる方法はあるでしょうか?

  • 畑の隣の土地に勝手に墓が作られて困っています。

    畑の隣の土地に勝手に墓が作られて困っています。 墓と畑は30?ほどの距離です。 その土地は寺の庭で地目が墓地になっていますが実際に墓地として使われた事はありません。 寺の所有者は行方不明で管理している人はいません。 近所の人が他の場所にあった墓をそこに改葬しました。 改葬や埋葬の許可もなく土地所有者の許可も取ってないので市や警察に相談しましたが 特に問題にしないのでいまも占有を続けています。 すでに7年ぐらい経過しているので死体遺棄罪も時効だとおもいます。 墓をその持ち主にちゃんとした墓地に移動させる方法があればおしえてください。

  • 自分の死後のお墓について。

    私は、今68歳です。 そろそろ、エンディングノートを付けようか?と思ってます。 そこで、私は次男坊ですので、50年ほど前に家を出て、独立しましたので、自分の入るお墓がありません。 もちろん、お寺さんで買うとか、共同墓地を買うとか色々ありますが、私的には、お墓も要らず、お骨は海に捨ててもらっても良い、と思って居ますが、子供たちが承知しません。 そこで、自宅より120km(車で1時間半)くらい離れた所に、250坪の宅地を持っております。 家は、建っておりません。 ここに、埋めて貰うことは、法律的に可能でしょうか? 将来は、娘か息子が別荘を建てる予定地でもあり、私が一番気に入っている土地です。 毎週土日には、掃除やら樹木の手入れをしています。 なんらかの、許可が必要でしょうか? どうぞ、不勉強な私にご意見ください。 宜しくお願い致します。

  • お墓、墓地の事で困っています

    家の実家ですが、田舎で家の前に墓地がありお墓があります その墓地の名義が粗祖父になっているらしく 叔父が亡くなった祖父から墓を建てる為に貰っていた物だと言い張ります その土地に叔父が墓を建てると言い出しました 父も5年程前に他界し母が一人で家を守って降って湧いた災難みたいな状況です 祖父が亡くなった時に相続は終わっていたはずでしたが 墓地はそのままだったそうです 家の家族は以前からその墓地を共同墓地へ移転させたい希望があります その墓地の周りには他にも土地がありますが 墓地がある為に土地の貸与をするにも出来ず困っています それと、建てられた墓をあとあと見てくれる人がいなくなると 無縁仏になりそうで困っております 粗祖父の死後50年も60年も経つ墓地は相続の対象なのでしょうか? もし、相続の対象となれば法定相続人が30人も40人も現れて来る事になると思うのですが・・・ 叔父に墓地を乗っ取られない方法は有るのでしょうか? 宜しくお願いします

  • お墓の土地問題で困っています。

    私の家のお墓の土地問題で困っています。私は現在58歳で広島に在住しています。 お墓は香川県高松市の古高松というところにある墓地に建っています。 我家の墓は約60年ほど前に私の母(十数年前に他界)が建てたもので、今のように区画整理されたものではなく、乱立というか、ギュウギュウ詰めというか、墓への道など無い所に建っています。 現在は墓地全体は区画整理されたところと、乱立しているところが混在しているような墓地です。 建てた時に親戚のおじさんだと思うのですが、敷地部分(約2基分あります)をコンクリートで固めてくれたそうです。この度、この墓の土台(敷地部分)が傷みがひどいので直そうと思い、墓石屋さんへ相談したところ、敷地の大きさが分からないと勝手にはできないし見積もりできないとのことで、墓地の管理者に、墓石屋さんから事情を説明してもらったこところ管理者の方(6人ぐらいいるらしい)が現地に行き、くいを打ち、敷地の大きさを決めたようなのです。その管理人の方に連絡をし、内容を聞いたのですが、当時は「この辺に建てます」ということだけで建てれたそうで、特に決めごともなかったようです。 ですが、くいを打ったところはかなり小さくなっているようです(私が現地に行けないので墓石屋さんに写真を送ってもらいました)削られた場所も、墓を建てるには少し小さい場所で、そこだけ残ってしまいそうな場所です。約60年間約2基分の土地を管理し、占有してきたのですが、なぜ小さくされるのか納得がいきません。私も、遠方で親戚付き合いも無く、当時の事が分かる人がいません。その管理者の方もかなり年配で要領を得ません。このような場合、占有権のようなものはないのでしょうか。またどのように交渉すべきでしょうか。

  • 墓じまいについて。

    お世話になります。 過去福島県に二本松市に本家があり 現在愛知県に在住しており愛知県に新たに墓を建てました。 ご先祖の眠る福島にある墓を墓じまいし 愛知県のお墓1つにしようと考えております。 役場の管理墓地の為問い合わせた処 新地の状態「墓石等の撤去」をすれば墓地の土地解約は出来ますとの事でした。 業者に色々問い合わせたら20万もするので 自分で行おうと思います。 愛知から福島へ向かい、性根抜き後お骨が墓に残っていればお骨を。 風化していれば土を。持ち帰り愛知でこの先供養します。 上物の墓を自分で撤去した場合墓石はどの様に処分すれば良いでしょうか。 産廃業者に出すべきでしょうか。それともそうした引き取りをする業種がありますか? 墓石撤去後トラックに積載するまでは解るのですが処分方法が解りません。 どうか教えて下さい。

  • 土地について教えてください。

    以前父親が祖父から聞いた話で、家のお墓(山の斜面にある)の後ろに少し土地があるのですが、実はそこは家の土地であると言われたようです。古い墓地で土地の所有を表す書類などは無いという事です。 市にも問い合わせてみたようですが、古い墓地のためそのような記録は残っていないようです。 出来れば所有をしたいと考えておりますが、どのような方法があるでしょうか?

  • 微妙な土地について

    うちの家の駐車場はだいたい60坪ぐらいあるのですが、駐車場と道路が接している部分の3坪が他人の所有している土地です。 ですので道路に出るには他人の土地を通らないと出れません。 その3坪の土地に看板でも建てられたら道路に出れません。 というより土地の利用価値がなくなってしまいます。 こういった場合は泣き寝入りするしかないのでしょうか? 今現在、看板を建てるとかいう話は出ていないのですが、これからどうなるか心配しています。 その3坪の土地を買い取るしかないのでしょうか?

専門家に質問してみよう