- 締切済み
LED電球と普通電球
6燈のシャンテリアの電球すべてをLEDに変えたら、すべてLED電球の明るさが通常半分以下になってしまう、試してその中から一つを普通電球に戻すと、5個のLEDと一つの普通電球の組み合わせだと、LED電球は通常の明るさに戻る、それはなぜですか、このように混用しなければ普通に発光できないのは照明器具の問題でしょうか?利用している電球はアマゾンからのこのタイプ:ドリスショップ LED電球 E17口金 60W形相当 電球色 G45 フィラメント電球 全方向 シャンデリア用 エジソン電球 クリア電球 調光器対応 密閉形器具対応 6個入https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07XLFXV86/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sirasak
- ベストアンサー率27% (348/1287)
6燈のシャンテリアの40W電球で240Wを40W相当のLED6Wで36Wに変えたら、 灯具全体の消費電力が240Wから36Wに少なくなるので、 調光装置がある灯具だと消費電力が少ないので供給電圧が小さくなって、 LED電球の明るさが通常半分以下になってしまうのかも? 普通電球x1+LEDx5にすると、40Wx1+6Wx5=70Wに消費電力が大きくなるので供給電圧が少し高くなってLED電球が通常の明るさに戻るのかも? 混用すれば普通に発光するのは調光装置がある場合の問題と想像します。 想像回答ですのでLEDに供給される電圧をテスターで測定してみてください。 灯具に調光装置がなければ電球でもLEDでも光度に変化がないはずです。
- fjnobu
- ベストアンサー率21% (491/2332)
調光型のシャンデリアなので、調光型に対応しているLEDでしょうか?それによって対応は異なります。
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
もともとの電球はどのような物でしょうか?ワット数や電圧はどういった規格でしょう。まぁ、考えられることとしては、その器具では通常の器具のようにすべての電球を配列に配線してあるのではなく、数個ずつのグループ分けなどして直列に配線してある可能性があります。確かめる方法としてはどれ一つ電球を外した状態で他の電球が付くかどうかで分かります。どれでもいいので一つ電球を外して(外したところには何もつけないで)他の電球が正常に点かないのであれば、電球が直列に配線されている可能性があります。LED電球では櫃あたりに掛かる電圧がある値を下回ると急激に暗くなる場合があるのです。それは通常の電球とは異なり内部にLED素子に流す電流を制限する回路があるためと、LED自体がVFと呼ばれるある電圧を境に急激に特性が変わるためです。とりあえず、上記の方法を試してみて結果が、一つ外しただけで複数の電球が付かなくなるようでしたら、器具内部の配線を変える必要があるでしょう。シャンデリアのような器具では電球の発光するときのフィラメントの温度を低く抑えて温かみのある色合いにするためにわざとその様に配線されたものもあります。また、調光器を内蔵したタイプではその調光器が原因という事も考えられます。
お礼
よく分かりました、ありがとうございました。
補足
もともとの普通電球はLDS110v54w、試して一つを外してもほかの電球は付きますが、一つ外して五つの電球をすべて普通電球の時には通常の明るさが出ますが、すべてLED電球の場合には暗い状態です。調光器つく配線となっていますので、おそらくご指摘の調光器による電圧影響でしょうね。