• 締切済み

LED電球と調光器について

LED電球と調光器の関係がいまいちわかっておりません… リンクの調光器対応LED電球を使っておりましたが別件で修理に来た電気屋さんに、白熱用のものはLED電球に著しい負担がかかるからダメといわれました。 また最近パナソニックかどこかで白熱灯用調光器でも使えるLED電球といううたい文句の製品発表ニュースを見た気がします。 けれどググっても白熱灯用の調光器は調光器対応のLED電球には使えない、負担をかけるなどの記述を探せず実際はどうなのかがわかりません。 LED電球の中で調光器対応のものとそうでないもの、調光器には白熱灯用のものとLED用のものがあることはわかっています。仕組みはよくわかっていませんが… 質問は次になります。 ・調光器対応のLED電球は白熱灯用の調光器に使えるか。また使うとどうなるのか。 ・調光器対応でないLED電球はLED用調光器でも使えない(調光されない)のか。 よろしくお願いします。 http://www.amazon.co.jp/%E3%80%90%E8%AA%BF%E5%85%89%E5%99%A8%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%80%91CIVILIGHT-%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%82%B2%E3%83%B3%E9%9B%BB%E7%90%83%E5%BD%A2LED%E9%9B%BB%E7%90%83%EF%BC%88-%E5%8F%A3%E9%87%91E11-%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%A7%9224%C2%B06-2W-280%EF%BD%8C%EF%BD%8D-%E6%9C%80%E5%A4%A7%E5%85%89%E5%BA%A6900cd%EF%BC%89/dp/B008EQJ044

みんなの回答

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.6

その後どうされましたでしょうか? お礼欄での情報を見ると、ダクトレールにスポットをつける式の調光器ですから市販の調光器対応のLEDが問題無く使えるはずです。 電気屋は通常の調光器対応ではないLED電球と勘違いして言っていたのでしょう。 今も使い続けているのなら今つけている製品で問題無かった事は既におわかりと思いますが。

kusoku
質問者

お礼

今現在、そのまま調光器につながっているレールに調光器対応LED電球をつけて使っております。 電気屋さん、その辺の知識があやふやなのではないかともちょっと疑っています。かなり自信満々に調光器対応のLED電球は白熱灯用の調光器につなげると負担がすごいといっていたのですが… が、今使っていて頻繁に電球が壊れるため、電球が悪いのか白熱灯用調光器につけていることが影響しているのかが不明なままです。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.5

誤解されているむきもあるようですが、電球用調光器を通っている電源は絞ってないフルの状態でも調光器対応でないLEDは故障の可能性が大です。(LEDばかりではなくて一般の家電製品も故障する可能性が大きいので、電子回路を有する機械はそこから電源を取ってはいけません。電球型蛍光灯も不可です。)LED電球とはLEDを発光させるための電子回路であってLEDはその部品のひとつでしかないのです。位相制御式の調光器は電圧を変えるのではなくて、電流を断続的に流したりしています。 ただしスライダック式(電圧式)調光器であればフル=100Vにすれば大丈夫ですが、今の一般の家庭用調光器でスライダックの物はありません。(ものすごい大昔の物だったらわかりませんけど) 調光器可能というLEDはサイリスタ・トライアックによる「位相制御」方式、2線式の調光器に対応と考えていいようです。例えば天井にダクトレールをつけてそこにハロゲンスポットをつけているようなタイプです。 そうではなくて天井に専用の照明器具を付けて専用のコントローラーで制御するようなタイプの物には付けられません。ただおそらくそういう器具だとソケットで電球型LEDを付けられるような構造ではないのではないでしょうか。 位相制御式(サイリスタ・トライアック式)の調光器の原理 http://www2.panasonic.biz/es/lighting/control/lightcontrol/knowledge/01_2.html http://smartlight.jp/2012/04/24/%E8%AA%BF%E5%85%89%E5%99%A8%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E3%81%AEled%E9%9B%BB%E7%90%83%E3%81%A7%E8%AA%BF%E5%85%89%E3%81%8C%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%8F%E3%81%84%E3%81%8B%E3%81%AA/ 調光器対応のLEDを使用して「白熱電球/LED用調光器」なら使えるとしているシャープの説明。 http://www.sharp.co.jp/led_lighting/consumer/feature/dimmer/ http://www.sharp.co.jp/support/advice/led_lighting/select_c1.html 東芝「2線式位相制御白熱灯用調光器に対応」「スムーズに調光操作が可能」と書いている。 http://www.tlt.co.jp/tlt/press_release/p140226/p140226.htm 「白熱電球用アナログ式調光器(ロータリー式・スライド式)のみに使用できます。」「リモコン式の調光器には対応していない」と書いているパナソ。 http://panasonic.jp/lamp/everleds/hajimete/p05.html 1.調光器対応のLED電球は白熱灯用の調光器に使えるか。また使うとどうなるのか。 →使える。使うと調光できる。ただし2線式位相制御方式の調光器(多くがそうだと思います)。 2.調光器対応でないLED電球はLED用調光器でも使えない(調光されない)のか。 →使える場合もあるが、・点灯しない・フルでは点灯するが絞ると点滅する・最初は使えても寿命が短くなる・異常に過熱する、などの動作があり、調光はできないと考えていい。なお最近のLED電球は誤って調光器を通ったソケットに取り付けても過熱したりしないよう配慮されている物もあるようです。 ・調光が目的であれば調光器が最初から付いたLEDの器具が望ましいことは望ましい。 ・あらたに調光器を付けるならば「白熱電球/LED対応」の「位相制御2線式」の物。 なおリンクの商品ですが、Raはもっと高い製品があります。今やRa80程度ではアピールできません。

kusoku
質問者

お礼

時間が空いてしまいましたが、回答ありがとうございました。 いろいろとリンクもありがとうございます。 私の家の場合は上述のサイリスタ・トライアックのものであるようですが、そうしますと調光器対応のLEDを使用することは問題なく、電気屋さんの知識が間違っているとういことでしょうか?負担もかからない?

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8834)
回答No.4

すいません、言葉足らずでした。 LED電球ですが、中身の回路作りで、変化があります。 ・単純に交流を直流に変更し、点灯させているタイプ。 ・直流に変換した際に、安定化回路を使っているタイプ。 ・今は無き、電圧、電流等の制御回路が組み込まれているタイプ。(SHARPがリモコン付きを出していました。) 調光器については、電源波形をスライスした出力を出すのか、チョッパタイプを出すのかで、電球側の反応が変わります。 白熱電球では、電圧や電流が変化しても、フィラメントが発光している間に行われる制御は、フィラメント自身が『平滑(へいかつ)』を行ってしまうため、人間の目では違和感を感じません。 LED電球は、その部分が存在しない分、人間の目でもハッキリ分かる違和感を出してしまいます。 という部分が抜けていました。 もしかしたら、『調光器+LED電球の組み合わせで成功した方』という質問で、成功例を聞いてみると、目的が達成するかも知れませんよ。

kusoku
質問者

お礼

時間が空いてしまいましたが、回答ありがとうございます。 調光器がらみいろいろとややこしいですね… もう少し調べてみます。 ありがとうございました。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1844/8834)
回答No.3

>・調光器対応のLED電球は白熱灯用の調光器に使えるか。また使うとどうなるのか。 大きな問題なく使えます。 但し、調光器の種類によっては、思わぬ結果が出ます。 安価な調光器だったりすると、交流波形を調整しますので、点滅したりします。 あと、負荷の関係で、調光中に激しいノイズを出す場合があります。 >・調光器対応でないLED電球はLED用調光器でも使えない(調光されない)のか。 YES! アドバイス 変に調光しようとせず、『調光機能付き』LED照明を買う方が、問題が無くて楽だよ。

kusoku
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 白熱灯用調光器を使った場合、LED電球に対する負荷としてはいかがでしょう。電気屋さんは寿命が相当短くなるといわれてましたが。 YESは日本人的な使い方で、使えないという意味でよろしいですよね? うーん、別の方と答えが違う… 全部セットになってるもののほうが楽そうですね。 今回は賃貸で備え付けのスポットライトレールに取り付けるものでそういうわけにもいかず…

回答No.2

一般的な定義 LEDの方が白熱灯より新しいので「調光器」は必ず白熱灯の使用を含む。 「LED用調光器」と表示してあれば白熱灯&LED >調光器対応のLED電球は白熱灯用の調光器に使えるか。また使うとどうなるのか ⇒スライド(またはボリューム)をMAXにして白熱灯点灯の際の最大状態で固定してLEDを使用すれば問題ありません。照度を落とすようにスライドを下げると途中でLEDが点滅しだして更に下げると点灯しなくなります。 もちろん電圧が下がるのに同じように光ろうとガンバルわけで発熱、故障など良い事ないですから「イタズラ、間違い」などでスライド(またはボリューム)が変わる可能性がある場合はLEDの取付は止めましょう。 >調光器対応でないLED電球はLED用調光器でも使えない(調光されない)のか ⇒LEDを調光させるための調光器なので日本語的には使えて当然。 但しLEDには粗悪メーカーが多数存在して明るさなどの偽表示、高速点滅(携帯電話のカメラを通して見ると点滅が視認できる)など相性があることはLED用調光器メーカーも謳っています。

参考URL:
http://www.lutron.jp/products/divaled.html
kusoku
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 horiisenseiとしては ・リンクにも"白熱灯調光器で調光できるタイプの調光器対応型LED電球"とありますが、白熱灯用調光器にはLED電球は使うべきではない。 ということでしょうか。 また調光対応でないLED電球でLED調光器なら調光できると明記してるものがあればお願いします。 リンクでは調光対応LED電球を使ってくれと書かれています。

回答No.1

単に調光器といえば白熱灯用もLED電球用もどちらも含んでいると思いますけどね。 もし白熱灯用がだめなら専用のものを使うように但し書きがあってしかるべき。 そうでなかったら欠陥品だとかそういう話に発展するかもしれないです。 ですから単に調光器とあるだけなら白熱灯用にも対応していると解釈していいと思います。(そこまでしなかったら意味がない。でもすべての組み合わせで検証しているわけではないので、一応はだめな場合もあるという記載はあります。メーカーとしては逃げのために書かずにはいられないでしょう。仕方ないですよね。) なお調光器対応でないLED電球は調光器での使用はやめておいたほうがいいです。 調光器の仕組みは大きく分けて2種類。下記URLご参考に。 http://electric-facilities.jp/denki3/dimming.html http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/private/tec_book/tec201001.pdf

kusoku
質問者

お礼

URLありがとうございます。 責任論的な話ではなく実際に使った場合にどうなるかということをしりたいです。

関連するQ&A

  • 調光器対応LED電球を白熱灯用調光器で使うと負担?

    こちらの質問の延長となります。メール配信設定ミスで回答された通知がわからず時間がかかっているうちに締め切られてしまったため・・・ http://okwave.jp/qa/q8605690.html 質問は ・調光器対応LED電球を白熱灯用調光器で使うと電球に著しく負担がかかるのか? です。 経緯としましては電気屋さんに調光器対応のLED電球でも白熱灯用の調光器に使うと負担がかかって著しく寿命が縮まるといわれました。 けれど使っている商品の説明やいただいた回答から負担がかかるというのは間違っているのではないかと思っています。 ただ元の質問に書いていなかったのですが、今調光器につながっている2本のレールがあり、そちらの一本につながっている方で今まで数回電球の調子がおかしくなりました。 もう一方の方は電球が一度も壊れることなく使えています。 おかしくなる方のレールは電子レンジを使った際などに電球がちらついたりしますが、もう一方は電子レンジを使ってもちらついたりすることなどありません。 そのような片方だけで壊れること、他の機械を使った際に片方にだけ影響が出ることからなにか片方の配線がおかしいのではと思い調べてもらうために電気屋さんにきてもらい、その時にそもそも使っちゃダメといわれたのが発端です 質問としては上に書いた、電球に負担がかかるのかですが、もしこのような片方のレールだけおかしくなるようなことがあるのかについても何かご存知のことがあれば教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 調光器対応のシャンデリア電球について

    こんにちは 先日シャンデリアを買ったところ暗めの部屋が好きなんですが、 あまりにも明るいので調光器をつけて柔らかな光にしようと思いました http://item.rakuten.co.jp/bicasa/b060-031-001/#b060-031-001 これを買おうと思うのですが、これ白熱灯専用で調光器対応の電球じゃないとダメ って書いてあって、シャンデリア用電球ってLED以外あまり調光器対応の製品無いですよね・・? LEDでは出来ないんですよね? もしシャンデリア電球で白熱灯で調光器対応のものがあったら教えていただけるとありがたいですm(_ _)m よろしくお願いします

  • 調光器対応形LED電球について

    調光機能付き簡易ダクトレール(National製LK04171)に ペンダントライトを吊って使用しています。 今の白熱電球(54Wミニクリプトン球、E17口金)から 電球型蛍光灯やLED電球に替えたいのですが、 【調光器対応】というものであれば単純に置き換えできるのでしょうか? もしくは、【調光器対応】の中でもさらに種類を選ぶ必要があるのでしょうか? 調光は効かなくても(100%点灯オンリーでも)全く構いませんが、 点かなかったり、火災等の危険性があるかもしれないので 詳しい方おられましたら教えてください。

  • 白熱電球に近いLED電球

    白熱電球に近いLED電球を探しています。 おすすめの商品を教えてください。 探しているのはソケットがE26、白熱電球40W位の明るさ、色が白熱電球に近い、光の広がり方が白熱電球に近いものです。 調光対応、密閉器具対応は不要です。

  • LED電球 調光器 ぶっ壊れますか?

    LED電球には調光器対応と書かれたもの、何も書かれていないもの、調光器不可と表示されているものがあります。 調光器について何も表示がないLEDを調光器で減光させたらぶっ壊れますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 調光器とLED電球及び電球型蛍光灯

    最近調光器に取り付け可能なLED電球が売り出されていますが、非常に高価である事は知っております。現在リビングの天井に埋め込み式白熱灯(100Wで,調光機能付き)が5個ありますが、殆ど使っていません。これを使用して且つ電力使用量を減らして明るくしたいのですが、一般的なLED電球を調光器付きソケットにつけて使用するとどんな不都合が起こるのでしょうか? 電球型蛍光灯の場合は、商品に大きく「調光器タイプには使用しないこと」と明示されておりますので使用しておりません。LEDタイプ、蛍光灯タイプの電球とも、もし調光ダイヤルをMAXの位置で固定し、調光機能を一切使用しないとして、スイッチのONとOFFだけで使用しても使用できないのでしょうか?勿論、工事して調光ダイヤルを外す事も考えております。以上、お教え下さい。よろしくお願いします。

  • 調光機能のついた器具には使用できません・・ですが。

    居宅ではなく店舗の照明なのですが廊下や通路など従来の電球使用器具が多いです。 ほとんど動かす事はありませんが、調光スイッチがかんでいます。 本日試しに電球型蛍光灯を入れ替えてみましたら、点灯しないのかと思っていたら 普通に点灯し、明るさも十分でした。 気持ち悪いのでテスト的に10分ほどで元に戻しましたが、このまま使用すると問題が発生しますでしょうか? スイッチはナショナルのスライド式調光スイッチです。 同じではありませんが、下記URLの物と似ています。 http://www.amazon.co.jp/Panasonic-%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF-WT57615WK-%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E8%AA%BF%E5%85%89%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%83%E3%83%81%EF%BC%88%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89%E5%BC%8F%EF%BC%89%E7%99%BD%E7%86%B1%E7%81%AF500W-%E3%83%91%E3%83%8A%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E9%9B%BB%E5%B7%A5/dp/B004ANHJL6

  • 調光対応電球からLEDへの変更について

    現在を使用しているのですがLEDのものに取り替えようと思っています。よくわからいことがあるので3つ質問させてください。 ・電球を調光対応LED電球に変えた場合そのままで使用することができますか? ・電球をを調光非対応LED電球に変えた場合調光のつまみを最大にしたまま触らなければそのままで使用することができますか? ・調光器を普通のスイッチに変更しても問題無いですか? 調光器の型番を見てみるとNationtalのWN5751-4kという調光器を使っていました。

  • 既存の白熱電球のセンサーライト機器にLED電球を付けることはできますか

    既存の白熱電球のセンサーライト機器にLED電球を付けることはできますか? 現在、白熱電球対応のセンサーライトをうちの廊下とトイレに取り付けています。以前に、調光機対応の電球方蛍光灯を取り付けましたが、うまく付きませんでした。 最近LED電球が出てきましたが、それも対応できないとなると、センサーライト機器そのものを取り替えなくてはならなくなります。 調べたところ、調光対応しているのはシャープだけらしく、その調光というのも、ちょっと意味合いが違うような気がしています。 果たして白熱電球センサーライト機器にLED電球を付けてきちんと点灯することはあるのでしょうか? 詳しい方、ぜひ教えて下さい。

  • 白熱灯にLEDの電球を使っていました。

    今まで知らずに、白熱用卓上ライトに調光タイプのLED電球を使っていました。 以前はミニレフ電球を使っていて、調光していたので、同じ用途でLED電球を使っていました。 問題なかったのでしょうか?