• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:スマホデビューで通信費を節約し端末を安く買うには)

スマホデビューで通信費を節約し端末を安く買うには

Walkingthroughの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

こんな選択肢もありますよということで参考程度に。 Y!mobileのケータイ専用プランというものがあります。これのプランSなら最初の6か月が1,980円で使用でき、他社ケータイ・固定電話宛の10分以内の通話料が0円になります。これなら今までのガラケーの操作感で使用することができると思います。メールアドレスが@softbank.ne.jpから@yahoo.co.jpや@gmail.com等に変わるぐらいでしょうか。 あとはWi-Fi環境があるということなので、iPadやKindleを別途購入して自宅で使用するということもできそうです。 実店舗に関しては、首都圏や京阪神の都市部に住まれている方なら、ハードルがぐっと下がります。楽天モバイルも首都圏なら実店舗がいくつか存在しています。ただそうでない地域であれば、Y!mobileが実店舗が多く、対人サポートを受けやすいのではないかと思います。 私は楽天ユーザーですが、楽天のスーパーホーダイにした理由として大きいのは、やはり低速回線が1Mbpsと他社に比べて格段に速いことが挙げられると思います。追加の速度制限(300kbps)がかかる混雑時間帯(12:00~13:00、18:00~19:00)を除き、動画の視聴をしない限りある程度快適に使え、一番データ容量の少ないプランSでも実質的に使い放題です。 1Mbpsでも動画を視聴できないことはありません。たぶん1Mbpsと言われてもなんのこっちゃと思われると思うので、大体、スマホの画面で画質があらくないYoutubeの動画が見れるのが1Mbps程度だと思って頂ければ間違っていないと思います。でも、もし1000円余分に出せるのであれば、プランMの方が余裕があって快適に使えると思いますよ。 参考:https://mobile.rakuten.co.jp/fee/super_hodai/ 個人的にはあまり中古の端末を購入することはオススメしたくないです。Androidスマホであれば、新品が2万円程度から購入でき、かつ最新OSが搭載されていることがあります。OSについてはWindows7とかWindows10とかパソコンやスマホを動かす土台のソフトという理解で大体あってると思います。Androidならこれが数字で表されるのですが、今市場に出ているのが9.0で、数字が小さくなるほど古くなります。古めのOSだからと言って正常に使えないかというとそうでもないのですが、どうせなら最新のOSが搭載されている機種を使った方が、安全かなと私は思います。 あとAndroidの方が、価格と機能の選択肢が多いですね。特徴的なカメラを持っていたりだとか、防水・防塵・耐衝撃に優れる機種があったりだとか。例えば楽天モバイルのarrows RX(富士通)だったら、防水・防塵・耐衝撃が優れていて、12/31現在のキャンペーン価格だと2万円以下で購入できます。 もう少しお付き合いください。たぶん楽天モバイルにするなら、オンラインで端末を注文されるかと思うのですが、注文する前に、ぜひ家電量販店やY!mobileのショップで実機を手に取って頂きたいと思います。画面サイズが大きい機種で果たして使えるのかどうかを試してみて欲しいのです。片手で持った際に、ウェブ閲覧が快適にできるのかどうか、手に持ったときの重さは、等々ですね。画面サイズはインチ表示なので、購入したい端末がなくとも、このインチでこの大きさなのかと理解してもらえれば、大体の感覚がつかめると思います。Y!mobileで販売されているiPhone6sやiPhone7は画面サイズが今主流のスマートフォンよりも小さいので、もしかしたら使いやすいかもしれません。 あとはこんなサービスもあります。 Try! UQ mobile https://www.uqwimax.jp/mobile/beginner/tryuqmobile/ 15日間無料で試せるというものです。UQ Mobileもテレビ等でCMを展開している格安SIMで、通信速度の速さに定評があります。

sugarball
質問者

補足

丁寧な書き込みありがとうございます。有難いです。 Y!mobileは複数の方からおすすめがありますね。 現在のキャリアSoftbankからも乗り換えがスムーズでしょうし、 楽天モバイルにこだわらなければ選択肢として〇かと正直揺れますが、 よく比較対象にあがるからか、楽天サイトではこんな比較図がありました。 https://mobile.rakuten.co.jp/fee/super_hodai/?l-id=top_pc_super_hodai 楽天サイトですから当然良い点を挙げているわけですが…。 スーパーホーダイは、 高速データ通信容量を使い切っても、最大1Mbps※2でデータ使い放題! これは魅力。 とはいえ自宅ではWifi環境もあるのだし、仕事中はほぼ携帯を手にすることもないので 帰宅までに消費する通信容量は限られるはず。 私の使用法でここは一番のこだわりポイントだろうか、という思いも頭をかすめます。 もう一度整理すると、楽天モバイルを候補にしているのは (1)楽天会員(ポイントに反映するし使いやすく特典あり) (2)メルアドも楽天メールが使えそう (3)上記の無料で使える通信料と速度 が主な理由です。 (2)あえて回避していたLINEを使う+Gmailで支障なし? それに(3)については使い方次第でクリア? (1)はやはり見過ごしたくないポイントです。 スマホ本体購入込みではどうなのか迷い、質問させていただき現在に至ります。 既に楽天のスーパーホーダイを使っていらっしゃるようですので 私の認識違いやお気づきの点がありましたら教えていただきたいです。 実際にサイトで検討してみて抜けていたのは 〇準備する書類 契約者名義のMNP予約番号 店舗で実際に使用感をチェックしてわからないことは聞きたいと思いますが (田舎ですがかろうじて行ける範囲に実店舗がありました) 購入時にこれを持っていかないと駄目なんですね! しかも「有効期間が10日以上残っている」? 乗り換えも初めてなので所要日数や意味がよくわかりません。 ソフトバンクのMNP予約受付窓口は携帯電話/一般電話 0800-100-5533で電話対応のみ Yahoo!ケータイは「My SoftBank」から手続きできそうですが、 「My SoftBank」は現在のSoftbank携帯でもアクセスできたのでは? UQは知識不足でしたが通信速度は〇なんですね。 ・気持ちとしては楽天で確定したい。 ・皆さんおすすめのY!mobileは期間限定でiPhone7が3万前後で購入できる? https://www.ymobile.jp/store/sp/special_sale/ ・家族がチラシを捨ててしまいましたが、近くのドコモ店舗で 10万円相当のiPhoneが実質無料プランあり?(未確認) 自分でももっと動けるところは実地検分しようと思いつつ 新年からまた迷い始めた未熟者をお許しください。

関連するQ&A

  • 70代のスマホデビュー

    70代の親がガラケーからスマホに変えたいと言っています。 ソフトバンクを使っていて、スマホもこのままソフトバンクにしたいです。 電話は家族同士よく使いますが、ネットは使うかはわかりません。使っても少しです。 機種はiphoneにしたいです。 スマホの操作は自分が教えます。 この場合、なんていうプランに入ってどの機種にするのがおすすめですか?

  • スマホの端末の機種変更

    ドコモのらくらくホンから2015年ぐらいにスマホに変えました。楽天でんわの、(違いがよくわからないのですが)楽天モバイルを使ってます。端末はASUS Zenfone 2 Laser 8GB/ メインメモリ2GB+SDカード フィルム。-通話SIM、ベーシックプラン、マイクロSIM。 最近、容量が少ないので一部機能が動かない可能性あり、とか本当に動きが極端に遅くなったり、たびたび、「ただいまこのXXX は働きません」のようなメッセージが多発。使いたいアプリも使えないので買い替えを考えています。 そこで、わからないことがあります。(1)機種変更:楽天モバイルはそのままに。ただし、プラン変更は考慮中。(2)機種変更:楽天モバイル以外と契約する。 楽天モバイルはショップが少ないし、店頭でマントゥマンで説明を受けられないのでこの際、家電量販店で格安のスマホを探してそこの店の人の説明を受けながら設定をやり直したいな、と気持ちが動いています。その場合、楽天以外を選択しなければならなくなりそうですが、この作業って色々大変ですか?(第1回目はドコモから楽天へ引っ越しました) 端末の費用ですが、30,000円ぐらいを考えています。設定の費用などで+αの]費用がかかるだろうと思うからです。 自分自身よくわかってないので、わかりにくい質問になっていると思いますが、要は:機種変更したい。その時、データの移行とかプラン変更とか、人の助けが必要なので店頭で購入したい。格安スマホを使いたい。予算は50,000円以内。 スマホが全くダメになる前に何とかしたいので、返事はできるだけ急いでい ます。わかりにくい質問に答えてくださる方に感謝しながら…

  • ソフトバンクのスマホデビュープラン

    ソフトバンクのスマホデビュープランは、simフリーのスマホを持ち込んでも同料金で契約できますか?

  • スマホデビュー

    そろそろスマホデビューしようかと思っているシニア世代です。 現在はドコモのガラケーを使っています。 スマホデビューするにあたってドコモとauとソフトバンクの中で、どこがいちばん毎月の支払いが安いでしょうか? 私なりに調べたらソフトバンクが安いように思いますがよくわかりません。 データ量は1GBで十分だと思います。私は動画を見ることはあまりないと思いますし、使用目的は主にちょっとした調べもの、メールやカメラ、地図などです。 現在ガラケーの料金は2300円位なので、スマホになっても3000円台が希望です。 ちなみに格安スマホは購入対象にしていません。 よろしくお願いいたします。

  • スマホ端末、ガラケー端末に差し替えてSIM使えるか

    ソフトバンクのガラパゴス携帯電話から格安スマホ会社b-mobileへ変わろうかと考えています。 事の始まりは、ソフトバンクのガラパゴス携帯電話の解約月が来たことです。もうスマホを考えた方がいいと考えた訳です。 で、コツコツ調べて10日経って、とりあえず仮想で決めた端末はsharp aquos sense2のSIMフリーです。おサイフケータイも付いていますが、おサイフケータイがどの程度便利か全くわかっていません。よく売れた機種で、防水性能があるので良さそう程度に考えました。また、この機種の後継が出始めsharp aquos sense3約5000円高で、メカニックがパワーアップしていると大雑把に考えています。 ソフトバンクを辞めようと考えた矢先、今持っているソフトバンクのガラパゴス携帯電話をソフトバンクのショップに持って行ってSIMフリー化したらどうだろうと思いつきました。使っている機種は「AQUOSケータイ」で調べるとソフトバンクのショップでSIMフリー化出来て3000円かかります。 このSIMフリー化した「AQUOSケータイ」は格安スマホ会社b-mobileの通話型SIMを差せば使えるのでしょうか。 ところで、SIMの大きさは「AQUOSケータイ」も「sharp aquos sense2」も同じ大きさnanoSIMカードです。 もし出来るなら、私としては、ソフトバンクを辞めた後、「AQUOSケータイ」にb-mobileの通話型SIMを差してしばらく使い、sharp aquos sense3(今、楽天モバイルでしか売ってない)が出そろってから、さてスマホは何にしようかとのんびり考えてスマホ端末を買う。その後、SIMは状況に応じてスマホ端末、ガラケー端末に差し替えて使うと考えたのですが、出来るでしょうかそんなこと!

  • スマホに代わる代替え端末について

    現在高校生の親ですが今までガラケーでしたが友達がみんなスマホだというので スマホに変えてくれと言いますが我が家は家計が苦しいので親はガラケーなんです。 そこで今持ってるガラケーは通話のみのプランにしてもう一つ インターネットができる主にラインとかアプリがしたいらしいので それ用の端末を検討中です。 OCNモバイルONEのSIMカードを端末にさして使えるようにしたいのですが iphone5をオークションで安く買い、できるかと思いましたがiphone5には SIMカードがさせないようです。 SIMカードでネットを利用する方法として、タブレットが挙げられますが、タブレットは持ち運ぶ(常時携帯)するには大きすぎるので 他に良い端末が無いかなあと検討中です。 アップルかアンドロイドのアプリが使える端末を教えてほしいのですが よろしくお願いします。

  • ガラケーからスマホ

    ソフトバンクでガラケーからスマホに変えてスマホデビュープランっていうプランに入ろうかと思ってます。 iphoneSEが安く購入できるみたいですが、これはソフトバンクのショップと電気ショップで買うのはどちらが安いですか?

  • 格安スマホに乗り換え

    500枚!!現在auキャリアでiPhone6+を使用していて四月に2年経つので格安キャリアに変える予定ですが、現在のiPhone6+を使いながら故障した時を考えて端末も一緒に買う格安スマホを契約したいです。 二台持っておくと言うことです。 普段はiPhone6+を使います。 その場合iPhone6+と同じシムのスマホを使えば好きなタイミングでスマホを使い分け出来ますか? またiPhone6+のシムの種類はナノシムだったかと思いますが格安スマホの中にはナノシム×2と2枚のシムを使用するスマホもあります。その場合シムの枚数が違うので同じ種類のシムでも二台共使用は不可能ですか? また料金プランについても聞きたいです。 通話五分かけ放題とデータ定額のプランで考えてます。楽天モバイルだと一年目1880円くらいです。 ただWiMAX2+のパケ放題があるので他にお得なプランのキャリアはありますか? 通話料金は2000から5000円でばらつきがあるので5分かけ放題プランが良いかと思っています。

    • 締切済み
    • au
  • スマフォデビュー(スマホデビュー)という俗語

    スマートフォンに機種変更することを、スマフォデビュー(スマホデビュー)という表現をするのは変じゃありませんか。 さっきもiphone使っていたけどandroidデビューしたと見ましたが、 お金を出して道具を購入するというただの日常行為に使う言葉なんでしょうか。 ちなみに私は国語カテゴリに来ていなかったのでこの度目出度く国語カテゴリデビューしました。

  • iPhoneスマホで楽天モバイルを使用する上で注意

    楽天モバイルをAndroidスマホで使ってる者ですが、近々スマホをiPhone11proに変えようと思います。 そこで質問ですが、楽天モバイルでiPhoneを使う上で注意する事は何かありますか?