• 締切済み

生後5ヶ月 発達障害

生後5ヶ月の男の子の母親です。新生児の頃から子育てに対する違和感があり、2ヶ月で発達障害を疑ってました。私は子供と関わる仕事をしていましたが、赤ちゃんに対しての関わりは少なかったため、児童館に行ったりと同じ月齢の赤ちゃんと関わるようにしていきました。関わることで、やはり息子はどこかほかの赤ちゃんと違うなと感じます。息子は月齢が進むにつれて表情も豊かになって可愛いです。もともと私は生理不順で、赤ちゃんが出来ないのではと不安に思ってたので妊娠がわかった時は素直に嬉しかったし、今でも息子はとっても愛しい存在です。しかし、違和感が消えません。子育てを楽しくないと思ってしまうこともあります…。 少しでも前向きに育児が出来る様になりたいです。自閉ではないかと悩んだけど取り越し苦労だった話があれば教えて下さい。また、息子の気になるところを書いたので素直に感じることを教えて下さい。 息子のきになる点 ○動きが激しいです。とにかく足を常に動かします。足を屈伸運動します。横に抱くと反り返り、縦に抱くと私の膝を蹴って上下に常に揺れてます。また、体をくねらせて下を見ようと動くため、抱っこをしても数秒ですぐに体制が崩れます。抱っこしにくいことは、他の人も感じています。 また、布団にいるときは常にうつ伏せ姿勢になります。飛行機と高ばいを交互に2時間ほどします。よく動くため常に息切れしてます。 ほかの赤ちゃんもよく動く子はいますが、常に体を揺らす子はいませんでした。 体を沢山動かすわりに背中がぐにゃぐにゃです。 ○視線を合わせないです。しかし、10mぐらい離れるとなんだか合ってる気がします。近いほど頑なに目線を合わせません。正面抱きにすると反り返るか横を向きます。好きなおもちゃはしっかりと見ます。 ○呼んでも振り向きません。テレビの音には反応します。 ○泣かないです。1日泣くか泣かないかです。そのかわり怒ったような声や奇声はあげます。表情は豊かでよく笑います。むしろ笑いすぎです。誰にでも笑います。1人でも沢山笑います。母親がいなくても見向きもしません。眠くなったら疲れてきて声をあげる感じです。 ○1日中声を出してます。ですが、コミニュケーション?の様なものはとれたと感じたことがありません。 ○股間接、肩周り、足首が硬いです。医師にはなにも言われませんでした。ですが、体の硬さが気になり赤ちゃん専門の整体?に行きました。そこで体は硬めだと言われました。 ○感覚が鈍麻です。病院で痛いことをされたり、鼻を吸われたら、おもちゃを自分に当てたら、布団から寝返りで落ちても泣かないです。自分の指も赤くなるほど噛みます。また舌を頻回にだします。離乳食は進まないですが、タオルやおもちゃは沢山舐めます。 感覚過敏もあります。直接息子の肌に触れると大笑いします。 今特に気になることは以上です。

みんなの回答

  • karyhh
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

小学2年生の自閉症の息子がいます。 お書きになっている内容は気になる事もありますが、ただ5ヶ月だと本当に判断がつきません。 自閉症といっても特性は様々です。 息子の場合は、視線は合いました、コミュニケーションも取れました(簡単なやり取り)、私がいないと泣きました(後追い)、つかまり立ち・ハイハイも一般的な月齢からでした。 でも1歳半健診で指差しが一切出来ず、周りより発語が著しく少なかったです。(この時点でパパ、ママ、あった、ない、バーバイのみ。) その後3歳から言葉が溢れるように出てきましたが自閉症の診断がつきました。 幼稚園と併用して療育センターに通っていましたが、自閉症と分かりにくいタイプと典型的なタイプと沢山の子達と出会いましたが、共通して殆どのお子さんにあったのがマイルールとイレギュラー対応の苦手さです。 自分の中で"こう"と決めたら、それ以外を極端に嫌がります。 本来の(自分の中での)予定が変わると癇癪を起こすなどです。 2~3歳でここら辺が見えてきたら区役所なとに相談した方がいいです。 今は不安もあると思います。でも、ありのままのお子さんを受け止めてあげてください。これはご両親にしかできませんから。

  • unnoun
  • ベストアンサー率16% (409/2496)
回答No.7

個性かなと思います。だけど身内に、 そのような人がいたら疑わしいのです。振り向かないのは自閉症児かも、泣かない子は1990年代に流行りました。原因は、コミュニケーション不足でずーっとアニメばかり見せられていた幼児達でした。感情、痛い、怖い、など色々覚えて行くのは大事でしょう。情操教育です。お花とか虫とか、母親のあなたが積極的に話しかけるんです。祖父母は要りません。もしかして、今まで主婦では無く働きづめだったのでわ。知育でも早いに越したことはないのでその子が得意なことを伸ばして見つけてやるのがいいかな。今ならちょうど、絵とか鉛筆とか玩具とかをさらわせてどれに興味を持つかですね。いつも笑顔なのも気になりますね。自閉症児やダウン症児は、そんな子が多いです。そろそろ一升餅とか背負わすのかな。落ち着きがない子は絵本をたくさん読んで上げると賢くなります。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.6

知り合いの発達障害の子が言ってましたが、 「母親には、生まれた瞬間に『発達障害だ』と思われた」ということです。 ごくごく稀な話でしょうが、生後まもなく、抱いた瞬間に分かったそうです。 ちなみに、ADHDっぽいお子さんだなとは思います。 親戚にいるADHDの子の、幼児期に似た感じですよね。 ただし、まだ5ヶ月ですので、思い過ごしの可能性も高いですよ? 「アスペルガーの偉人たち」 https://www.amazon.co.jp/dp/4902082071/ いっそのこと、開き直って、欠点を補い、長所を伸ばす研究をされてはいかがでしょう?(^^)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11120/34614)
回答No.5

>やはり息子はどこかほかの赤ちゃんと違うなと感じます。 人間には個性があるんだから、当たり前です。それとも質問者さんは、他のお母さんと同じなのですか。私の目には、他のお母さんとは違うと感じますけれども。 >動きが激しいです。 元気なことは、いいことだ。 >体を沢山動かすわりに背中がぐにゃぐにゃです。 当たり前です。首だってまだ十分にすわってないんですから。 >視線を合わせないです。 男の子なんて、そんなもんだ。 >呼んでも振り向きません。 生まれて半年も経たないのに、言葉を理解しろというのですか。本気で思っているならわたしゃ母親の頭のほうを疑いますよ。テレビの音に反応するのは、あっちのほうが色んな音を出すんだから興味を惹かれるに決まってるじゃないですか。 >泣かないです。 泣いたら泣いたで「こんなに泣く子はおかしい。発達障害だ」と言い始めるのに一票。 >1日中声を出してます。ですが、コミニュケーション?の様なものはとれたと感じたことがありません。 生まれて半年で他人とコミュニケーションをとれと要求するのですか。 >股間接、肩周り、足首が硬いです。 まだ生まれて半年でしょ?質問者さんのほうがよっぽど体は硬いですよ。それに体が硬いのと発達障害は全然関係ないでしょう。 >感覚が鈍麻です。 痛みに強い子なんでしょう。友達の息子が転んでも絶対に泣かない子でしたね。私も2歳くらいのときは階段を上っては落ちて降りてくるというワイルドなことをやっていました。男の子はちょっとにぶいくらいでちょうどいい。 育児うつ状態になってるんじゃないかなあと思いますよ。ご自愛くださいませ。

noname#241907
noname#241907
回答No.4

 🙇ごめんなさい(>_<)  そんなに、心配なさらないでくださいまし~。  今日は、クリスマスイヴ!!  良いクリスマスをお過ごしください!!  

回答No.3

発達障害より自身の育児ノイローゼを疑い精神神経科に相談してはいかがでしょうか

noname#263248
noname#263248
回答No.2

生後5ヶ月で判断できないのはご理解していますよね? つまりこれらはすべて思い過ごしなのです また、稀にいるのですが潜在的に子育てが苦手な人は、子供を障碍者だろうと思い込むそうです 自分の子育ての苦手さを正当化するために、「子供が障碍者だから仕方ない」と考えてしまうのです おばあちゃんやお父さん、地域の人に囲まれて子育てをしてみてください 今はお子様を疑うのではなくて、お子様を信じてあげる時です それは母親の務めでもあります

  • razneko
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

子育てに忙しい毎日を送っていておつかれの事でしょう。 子供関係か仕事をしていたなら、わかると思いますが、どこの相談所に行かれても答えはもう少し、様子を見ましょうと言われると思います。 大変な子育ての中で、考え始めるとずっと考えてしまう事でしょうが、旦那様やご実家の力を借りて、少しお休みしながら、今を乗り切り判定がつく年頃になってから相談されたら良いのではと思います。質問者さんにとっては、そんな簡単な答えは出ていると思いますよ

関連するQ&A

専門家に質問してみよう