• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1歳2ヶ月の発達)

1歳2ヶ月の発達についての質問

このQ&Aのポイント
  • 1歳2ヶ月の娘の発達について心配しています。言葉の遅れや社会性の発達に不安があります。同じ月齢の子供を持つ方のアドバイスや経験談を聞きたいです。
  • 1歳2ヶ月の娘の発達に関して心配しています。言葉の発達や社会性の発達が遅れているように感じます。同じ月齢の子供を持つ方からのアドバイスをお願いします。
  • 1歳2ヶ月になる娘の発達について心配しています。言葉の発達や社会性の発達が遅れているように感じます。同じ月齢の子供を持つ方からのアドバイスや経験談を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rem1981
  • ベストアンサー率37% (115/309)
回答No.5

こんにちは。 わかりますわかります、本当に心配になりますよね^^ うちは息子、2歳3ヶ月ですが 私も発達が心配で、自閉症じゃないかって心配していました。 今は全然してませんよ。 一歳半ぐらいになるまでは 言葉は遅い、 マネはほとんどしない、 落ち着きがない(幼児教室などでは、明らかにうちの息子だけ多動…)、 みんなと同じ行動ができない こだわりが強い(ボタンなどに固執する。どこにいっても、すぐにボタン…) 歩き始めたのは一歳半ぐらいでしたが、 親のことなんか気にしないで、すぐに何処かに行ってしまう 人見知りは全くしない(知らない人で泣いたのは過去1回だけ) 要求や共感もない 呼んだって来ない などです。 なんか、うちの息子のことも心配になりませんか?(笑 でも、今はそんなことまーーーったくないのですよ。 この半年で急成長しました。 もう少し、様子を見られても大丈夫ですよ。 心配なら、一歳半検診のときに相談してみてくださいね。

hana46492
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 同じように悩まれていたのですね。分かっていただけてとても嬉しいです。 11カ月まではパチパチしかしなかったのに、1歳過ぎ頃からマネは少しずつ出来るようになってきました。 「真似されて困る!」とまでは全然いかないですが… 人見知りも同じく過去に3回泣いたくらいです。 周りの女の子がどんどん単語が出て来ているので心配になりますが、今日一歳2ヶ月になったばかりだし、気長に成長を見守りたいと思います!

その他の回答 (4)

回答No.4

2歳1ヶ月の息子がいます。 しないと不安に思って挙げていらっしゃることは、ちょっと1歳2ヶ月に求めるにはハードルが高いと思いますよ。 ちなみにうちの子の場合、 言葉について、1歳2ヶ月のときはうちの子も話さなかったと思います。 でも今は、3語文話してます。 周囲と比べると、言葉についてはうちの子は遅くはなかったですよ。 1歳半健診で、言葉が出ないで引っかかる人ってザラにいますからね。 2歳の誕生日前後に急に増えるって人が、私の周りには多いですよ。 指差しも、1歳2ヶ月じゃまだまだじゃないかな。 するようになってからも、しばらくは、自分の興味のあるものを一方通行に指すだけで、コミュニケーションとして指すようになるのって、もっと後だと思います。 人見知り、一人遊び、夜泣きはうちの子もまるで同じ。 でも、それもその頃まででしたねー。 1歳4ヶ月ぐらいからかなあ、少し言葉が出るようになって、歩くのもだいぶ上達したころから、夜泣きが始まりました(^_^;) とにかく、寝言がスゴイ・・・。「赤いブーブーが~!」などとはっきり言って号泣します(苦笑) 一人遊びも、今の上手は上手ですけど、あれやれこれやれが多くなってきましたね。 人見知りも、今もいきなり泣くような人見知りはしませんけど、はじめての人には、なんとなく避けている、なんとなく目線を合わせないなどはするようになりました。 質問者さんのお子さんぐらいまでは、誰にでもニコニコして抱っこーーなんていう子だったんですけどね。 同じ月齢の赤ちゃんに興味が無いは、この歳の子に求めるのが間違ってます。 まだまだですよ。 一緒に遊べるようになるのは、幼稚園入るぐらいかなあ、1歳半ぐらいから意識しつつ、それぞれが勝手に遊ぶようになってきて、2歳ぐらいからは他の子の遊びと同じことをしてみたり、走っていたら一緒に走り出したりはするけど、基本それぞれ、って感じですよ。 女の子はそれでも少し早くて、手を繋いで見たくなるとかしますけどね。 それでも、基本、自分中心ですよ。2、3歳でも。 食べ物は、個人差が大きいですからね。 手が汚れるのがイヤと言って、手掴み食べをまるでしない子もいますよ。 だからと言って、異常かと言うとそうでもなくて、一種の得意不得意なだけ。 噛んで落とすは、もうちょっとすると噛むのも減ってくると思います。 まだまず噛むをするのは、珍しくない月齢だと思います。 うちの子は、1歳5ヶ月ぐらいまでよだれが多くてスタイしてたんですけど、よだれが減ってスタイをつけなくなったあたりからかな?とりあえず口に入れるってことはしなくなりましたね。 だから、外遊びをさせていても、口に入れる心配で目が離せないってことはなくなりました。 極々平均的な成長だと感じますよ。

hana46492
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 産まれてまだ一年ちょっとなのに、我が子に求めすぎているのかもしれませんね。 以前から指差しをあまりしない事がとても気にかかっていましたが、まだ早いのですね。比べてはいけないと分かっていても、ついつい他のお友達や育児書を見て焦ってしまいます。 お子様の寝言、とても可愛らしいですね。私も寝言を聞くのが楽しみです。 手掴み食べは、お菓子や野菜であればしてくれますが、オニギリなどご飯系はしてくれません。手に粘つく感触が嫌なのかな?と思いますが…。 他のお友達とはまだまだ遊べないですよね。娘は他のお友達より、さらに自由気ままな感じなので気になってしまって。 マイペースなのかしら。 気になる事があると、つい考え過ぎてしまいますがゆっくり見守ろうと思います。

noname#127105
noname#127105
回答No.3

すみません,全く普通だと思います。 私には1歳3ヶ月の男の子がいます。 最近ようやく歩き始めました。はいはいも遅かったです。 意味のある単語はまだ何も発しません。 でも,大人の言っていることはなんでも分かっているみたいで,言うとおりに行動してくれます。 なので,なんでも遅めちゃんな息子ですが,心配はしてません。 逆に3歳の娘は10ヶ月から単語が出て,1歳にはすたすた歩き,1歳4ヶ月には歌ったり,2語文も出てましたが,個性ですよね。 また,娘は夜泣きもなかったし,一人遊びもものすごく上手で,赤ちゃんの頃から30分でも1時間でもしてました。 人見知りもあまりありませんでした。 児童館に行くと一人ですたすた行ってしまい,私のことはそっちのけでした。(2歳を過ぎると私にべったりでしたが)これは息子も同じです。 二人とも1歳2ヶ月のときは同じ月齢の子に興味を示さなかったし,示したのは2歳近くなってからかなあ(娘の方です。) 大丈夫ですよ,大丈夫というのがおかしいくらい,普通に成長なさってるように見えます。

hana46492
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 息子さんも意味のある発語はまだなのですね。 でも大人の言うことは分かってらっしゃるご様子。 どのくらいまで分かってらっしゃるのでしょうか? 私の娘はまだあまり大人の言うことは分かっていないので心配です。「パチパチは?」や「バイバイは?」「それちょうだい」などの簡単な言葉は分かるようですが… 言葉以外では娘さんに似ているような気がします。 マイペースと言うか、自由と言うか。 急ぐ必要はないみたいで安心しました。 ゆっくり見守ろうと思います。

  • amy463
  • ベストアンサー率26% (145/545)
回答No.2

質問文をみるかぎり、私は普通だと、思いますが…。 ウチの子も、1つのオモチャでは、ずっと遊ばなかったですし、10ヵ月の時に、保育園の親子面接に行った時、園長先生が、クラスに連れてってくれた時、私は居ませんでしたが、泣く事もなく、1人で遊んでましたよ。 逆に、今の月齢の子が、お友達と上手に遊んでる方が、すばらしいと思います。 その月齢は、まだまだ1人遊びしか出来ない月齢だと、思いますよ。 言葉の方も、個人差がありますので、他の子と比べたら、ダメですよ。 ウチの子も、その頃は、10個位しか、単語が言えませんでした。まだ、言葉の心配をするのは、早いと思いますよ。 ゆっくり、見守ってあげて下さい(^O^)

hana46492
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 赤ちゃん教室や児童館に行くと、大体の赤ちゃんはお母さんの近くで遊んでいるのに、娘は好き勝手な所に遊びに行くので不思議で…。 お子様は1歳2ヶ月で10個も単語が出てたんですね!凄いです。 指差しもちゃんとされてたのでしょうか?

回答No.1

1歳2ヶ月だと、うちの子もあまり言葉は出なかったですけどね(偶然?と思うくらいのものばかりで) 昨日、1歳6ヵ月健診に行きましたけど、意味のある言葉は5個くらい言えればOKのようです。 言葉はこのところ急に増えて、5個を超えましたので、今からそんなに心配されなくても大丈夫かと。 また、うちの子は1歳2ヶ月では指差しは全くしてなかったと思います。 余計なことですが、お母さんがあんまり心配しているほうが、お子さんには良くないのじゃないかと思います・・・。 私は大学で心理学専攻だったため、療育に携わっている友達がいますが、その人が言うには、何かあれば1歳6ヵ月健診で言われるから、それまでは徒に心配することはないとの事でした。 子どもによって、多少の発達の凸凹があるのは当然の事ですよ~

hana46492
質問者

お礼

ご返信ありがとうございます。 お子様は一歳半検診の前に随分言葉が増えられたのですね。 まだ五ヶ月ほど先なのに、本当にそれまでにお喋りしたり指差ししたりするのか今から心配し過ぎでした。 不安は子供に伝わりますね。 意外と子供は一歳半検診に間に合わせて成長すると聞きますし、親の私が娘を信じてゆっくり見守ろうと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう