- ベストアンサー
生後三カ月の赤ちゃんの寝かしつけに困っています
- 生後三カ月の男の子のママです。赤ちゃんを寝かせる方法に困っています。
- 最近、おっぱいで寝かせる方法が効果がなくなり、寝かしつけが難しくなりました。
- また、赤ちゃんが寝ている最中に悲鳴のような泣き声をあげることがあり心配しています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。二児の母です。 赤ちゃんそれぞれの入眠スタイルがあるので、「普通はトントン」と決める必要はありません。 3ヶ月の赤ちゃんだと、トントンで眠る子の方が少ないと思います。 まだまだ、ずーっと先も抱っこがいい!って子の方が圧倒的だと思うので・・・ うちの子たちの寝かしつけは、上の子が2歳過ぎまでおんぶ紐でおんぶ、 下の子は、眠くなってきたら勝手に眠ってしまう子で、 生後2ヶ月くらいまでは抱っこしながら歩き回ってユラユラしてあげましたが、 2ヶ月を過ぎたら、布団に転がしておくだけの、楽な赤ちゃんでした。 上の子の寝かしつけで苦労してきましたから(布団に置くと泣く子でした) 下の子を見るにつけ、本当にこんな赤ちゃんがいるものなんだな、 とわが子ながら不思議な気持ちがしていました。 上の子が赤ちゃんだった時、「うちの子楽なの~」という話をママ友さんから聞いて、 そんな赤ちゃんがいるわけない、なんて思っていて、 まさか自分の2人目にそういう子が産まれるとは、思ってもみませんでした。 布団に寝かせた状態でトントンがダメなら、抱っこしてトントンしてみるとか、 首がしっかりしていれば、おんぶでやってみるとか、試してみてください。 究極に眠くなれば、いつかは必ず寝ます。 寝るべき時刻に眠たい状態に持っていくには、昼間の過ごし方が大切です。 3ヶ月くらいになると体力が付いてきて、だいぶ起きている時間が増えます。 昼間はなるべく外に出て、明るい光に当てるなどして刺激を与えた方が良いです。 季節の変わり目は、普段と同じに過ごしていても、眠りが不安定になりがちです。 あるいは、風邪をひく前触れだったり、嫌な夢を見たとか、色々あると思います。 2歳くらいまでは、睡眠のリズムがコロコロ変化しますので、 今の状態は長く続かないと思います。 良い状態にある時でも、それが長続きしないで、急に困ったさんになることも、よくあることです。 夜中に起きてしまったら、抱っこして落ち着かせてあげてくださいね。
その他の回答 (4)
- ayapon1981
- ベストアンサー率20% (15/74)
今5か月の子供がいます。 トントンではまったく寝ません。 以前まで授乳中に寝てましたがやっぱり暴れるし歯茎で乳首噛むし顔つかまれるし… うちはだっこ紐ですぐ寝ますが、おろすのが下手で100%起きます… 最近は授乳しながら歩き回ってます。それが一番確率高いかなと思ってます。…かなり疲れます(涙)
お礼
こんにちは、アドバイスありがとうございます。 うちと同じくらいの月齢でうちと同じような状況ですね。 大変なのうちだけじゃないんだ~とちょっと親近感です(大変ですよね、すいません) お互い頑張りましょうね。
- maomao4
- ベストアンサー率21% (60/279)
お布団かけてとんとんして寝てくれるのは理想の形でほとんどいないんじゃないかな^^; 根気良く続けて、習慣にした人はいますが・・・ 二人の子供がいますが 家の子供達には背中スイッチというもの(勝手に命名)がありました 抱っこしてようやく寝かせていざベッドへ・・・・ 横にして背中が布団へついたとたんギャ~と泣きだし振り出しに戻るという・・・ まわりのママさん達の話を聞いていてもそうですが ほとんどの子が成長と共に変化するし、今日と明日で違ったり 我が子たちの背中スイッチも成長と共になくなりました。 1歳すぎたころでも、ねるよ!と声をかけ寝てくれる時もあれば午前様までハイテンションで遊んでいる時もあり なかなか親の都合通りにはいきません そのときその時がんばるしかありません ちなみにうちは抱っこでスクワットが寝てくれる確立が一番高かったです 暴れたり、泣いたりしていて何をやってもダメな時は 赤ちゃんが運動しているんだと思ってあきらめましょうww ただ見守るのもつらいので、動画をとっていましたね 今ソレを子供に見せるとすっごい泣いてる~ってなぜか爆笑しますww 寝ている時の悲鳴、2歳すぎの息子にも未だにありますが 寝言だと思いましょうww 具合の悪い時は、熱があったり、ぐったりしてしまったりと 何かしらいつもと違う・・・・ママだから分かるみたいなところがあります まだ、体力もそれほどではなく新生児のうちは浅い眠りしかできないから これから少しづつ体力もついて、睡眠時間も長くなって、深い眠りも出来るようになれば ママも少しづつ楽になると思います
お礼
こんにちは、アドバイスありがとうございます。 >お布団かけてとんとんして寝てくれるのは理想の形でほとんどいないんじゃないかな^^; ちょっとほっとしました^^ 背中スイッチはうちもあります! 抱っこしたまま親も寝れたらな~と思います。
- milukichn
- ベストアンサー率25% (4/16)
こんばんは。私は4ヶ月の男の子の新米ママです。家はおっぱいすいながら寝ます。 でも楽な子です。またに布団で勝手に寝ます。ハイになってしまったら、暗い中で相手してあげてます。たまに相手しながら私は寝てしまうと、子供も私の顔見ながら寝てます。いつもは眠たくなるまで、一緒に遊んであげて眠たくなると、おっぱいを欲しがるので、あげて寝かしつけます。助産師さんにはおっぱいで安心させて寝かせてあげて下さいと私は言われました。あと眠たくないのに無理に寝かせないようにとも、3ヵ月ならまだまだです。お風呂の時間などでうまくちょうせつしてつかれさせて寝かしつけるようにするといいです。私は3ヵ月くらいから、お風呂1時半前からおっぱいを飲ませ、だいたい8時ゴロお風呂、お風呂後1時半くらい遊ぶと自然と眠たくなり、おっぱいでだいたい9時半から10時半くらいには必ず寝ます。大丈夫です。いろいろ試して、お子さんにあったリズムを作ってあげて下さい。お互い頑張りましょう♪
お礼
こんにちは、アドバイスありがとうございます。 やはりおっぱいが一番のようですね…。 先ほどもバタバタと暴れていたので、しばらく悩みましたが、息子を布団に寝かせて四つん這いで授乳してみました。するとバタバタしながらおっぱいを吸って、いつのまにか眠ってくれました。筋トレと思って頑張ります…。
- williumblake
- ベストアンサー率29% (379/1287)
二児のパパです。 赤ちゃんはそれぞれであり、普通はこうだなどというものはありません。 うちは1人目はだっこすればすんなり寝ましたが、寝ないときはなにをしても寝ず、車で30分くらいドライブすると寝る、ということも多かったです。 2人目は1人目に手がかかったからかほったらかしになることも多く、自分で勝手に寝付くこともあり、本当に人間はそれぞれだなと思います。 3ヶ月の赤ちゃんは長時間眠れなくて当たり前です。 4ヶ月5ヶ月と月齢をかさねて、体力がついてくると、一晩中眠れるようになります。 いまのまだ体力がない時期と、イヤイヤをする2歳ころが頑張りどころですね。 頑張って自分の育児スタイルを見つけてください。 心配しなくても赤ちゃんは意外と大丈夫です。 お母さんが不安だと赤ちゃんも不安で、心配ばかりしていると赤ちゃんも落ち着いて眠れません。 自信を持つ必要はありませんが、ゆったりしたおだやかな気持ちで見守りましょう。 頑張ってくださいね。
お礼
こんにちは、アドバイスありがとうございます。 幸い今は育児休暇中で、夫からもちょっと家事を手抜きしても赤ちゃんを最優先にしてほしいと言われているのでできうる限り赤ちゃんと向かいあって育児スタイルを見つけたいと思います。
お礼
こんにちは、アドバイスありがとうございます。 昨日は三回散歩に行って、恥ずかしながら親の方がくたびれてしまいました(汗) でも夜の寝つきは良かったです。 しばらくは頻繁に散歩に出ようと思います。