• ベストアンサー

子供の習い事のやめどき

小学4年生の子供がおります。 いくつか習い事をしています。 期間は3~6年ほどです。 楽しく通っている習い事もあるのですが、行く前にお腹が痛いと言って休んだり、練習が必要なのに練習をしない習い事があります。 嫌なら時間もお金ももったいないからやめてもいいよ。と言うのですが、やめたくはないようです。 才能がなくても好きだったり楽しかったりするならば応援出来るのですが、何故続けているのかわからない状況なのに続けさせる意味があるのだろうかと悩んでいます。 アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sassayu
  • ベストアンサー率43% (24/55)
回答No.2

私も子供にいろいろと習い事をさせていました。 本当に必要なのか?…と考えながらも、わからないまま、通わせていました。 英語、算数、スポーツ、ピアノ、水泳…と、一番多い時期は、うち4つが重なりました。 うちの子は、基本どれにも夢中にはなりませんでした。水泳は嫌々通っていたので、全ての泳ぎ方をマスターしたら、辞めていいという約束を果たして辞めました。 ピアノは、親の憧れから、小さいうちから通わせていました。そのせいか、気持ちが入っていませんでした。英語教室に通いたいと言い出したので、何かを辞めないと通えないことを説明して、その年の発表会のあとに辞めることにしました。 辞めていいんだよ?…というと、突き放されたような気持ちになるのか、現状がいいのか…失格したような気持ちになるのか…はっきり言わない様子は、うちもありました。 何を目標にしたいのか。ずっと続ける気持ちがあるのか。他にやりたいことがあるのか。…などを話し合って見たらどうでしょうか?子供なりの意見があると思います。将来のため、これは続けて欲しいものがあれば、親の意見として伝えてください。 また、目標を掲げて、ここまで行ったら、また辞めるか、続けるかを考えよう!でもいいと思います。うちは、辞めても、またどうしてもやりたかったら、はじめてもいいことも伝えました。 うちの子は、ピアノを辞めてから、ほとんど触らず、意味がなかったと今では思います。ただ、音楽の筆記テストの点数はかなりいいので、そこだけは助かっています。 英語や算数は、全国にある有名な教室に通いましたが、本人の自信に繋がっています。 だいぶ脱線した話もありますが…参考になればと思います。

colorful2
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 ご回答ありがとうございます。 体験談参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (583/2586)
回答No.1

通っている理由として、友人関係というのはありますか? 友達と楽しく過ごす時間がそこにあるなら・・・ 経済的に許すなら、自由にさせてあげたいところですけど。 それと、自分で止め時を考えて経験させるのも教育です。 始めるのも勇気要りますけど、止めるのはもっと大変なんですから。 見守る方は忍耐力も付きますし(笑)

colorful2
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。 ご回答ありがとうございます。 友人関係で辞めたくないということはなさそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の習い事

    公民館で大人の習い事の募集を見てみますと、月2回でウン千円とかの練習形態も 多々見受けますが、子供の習い事の場合、週1で月4回そろえているところの方が 多いと思います。 この点月3回の習い事にすると魅力半減となるしょうか? つまり○曜日の△時~はコレコレの 習い事と決まっていた方が、子供の生活習慣も作りやすく、月に1回習い事が無い日があると 価値がぐっと下がるものかどうか?  あるいはその分月4回の習い事の同業者より結構 お安くすることによって、納得してもらえるものか? この点皆様の御意見伺えましたら幸いです。

  • 子供の習い事 継続させるか

    現在小学3年生 女の子 週2回 6時間授業(帰宅16:45) 木曜スイミング、水曜ピアノ、土曜習字 各週1回 週1回はお友達とあそびたい それ以外は宿題をきちんとする、家で必ず週1回はピアノを練習する、という約束で習い事を続けてきました。 最近慣れも出てきたのか、宿題も少し手抜きが目立ちます。 家での練習を自ら全くやらないのでこちらから声かけを続けてきました。 私が限界、と思ったのも多いにあるのですが、 ピアノを少しの期間休みなさい、自分でひきたい気持ち、うまくなりたい気持ちになって、自分からひくようになるなら再開しても良い、と一旦やめさせました。 子供は続けたい、と泣きましたが今まで何度言っても練習はしませんでした。 その部分に私が我慢できなくなって休ませました。 が、今になって迷っています。 本当は楽しく続けてほしいんです。 でも怒って毎週ひかせてまでさせたくないです。 子供もやる気なくなるでしょう。 休ませたのはまちがってたでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • 子供の習い事での役員さんって・・・

    小学校1年生の息子が現在空手教室に通っています。うちから歩いて5分もかからない会館でやっているので、ただ近いから♪という理由で春から通わせていましたが、最近になって道場のお母さん同士の雰囲気がすごく悪くなってきて悩んでいます。私の考えとしては、高学年になってクラブ活動が盛んになる前の基礎体力作りと思って通わせていたのですが、どうやら他のお母さん達はそうではないらしく、ある人は他の道場も合わせて週に4回行かせてる、とか、ここの空手の練習が終わった後からまた別の空手に行って寝る時間も惜しんで練習させている、という話を聞きました。いずれも小学生のお母さん達で、各道場の役員も勤めています。しかし、息子が通っている道場はもともと役員さんはいなく、比較的アットホームな感じだったのですが、それがどうやら他の道場から通っている生徒さん&役員のお母さんたちにとっては腹が立つようで、今回役員さんを立てることとなり、もっといろんな意味で厳しくやってもらわないと困る!ということを耳にしました。直接言われたわけではありませんが、その方たちの態度や言動、目つきが異様で、 その日は私も怖くて挨拶すらできないくらいでした。 私は部活動や習い事というものは全くしたことがありません。なので、習い事というもの自体、安易に考えすぎていたのかも知れませんが、 ちょっと行きすぎているように思えてなりません。 そこまで小学生のうちから習い事に打ち込ませる必要性があるのでしょうか?人それぞれ、といってしまえばそれまでですが、それをみんなに押し付けられている気がしてなりません。他の習い事でも役員のお母さん達は張り切る方が多いのでしょうけど、みなさんはそういうの、どう思いますか?必要な決め事以外、グチャグチャとかき回す人が役員さんに多いのって、腹立ちませんか?みなさんの体験談をお聞かせ願えたらと思います。

  • 子供の習い事

    小学二年生の長男についての相談です。幼稚園のときに本人の希望で極真空手を始めました。最近やる気が全く感じられず、後から入会した同じ年の子にぬかされても焦らず、親として情けなく思っております。練習も嫌がる様になり、「辞める?」と聞くと「ウン」との返事。がっくりです。「自分からやりたいと始めた空手。それをわがままで辞めるんだから、もう、何も習い事はやらせてあげないよ。」と言ったらそれでも良いとのこと。本当に情けない。何でもあきて辞めるのはいけないことですが、無理やり嫌々通わせるのもどうでしょう?男の子の子育ては思っていたより大変で迷っています。

  • こどもの習い事について

    小学3年生のこども(女)がいます。 珠算教室へ通ってますが、最近辞めたがって、他の教室へかわるか、公文にいきたいと言います。(年長からはじめて、現在、暗算準2級、そろばん5級です) 私の仕事の帰りが遅いせいで、週1しか通学できてなく、家でも練習する時間がとれない状態なので、お金の無駄になってますけど、せっかくここまで続けてきたので、もう少し頑張らせたい気持ちが強いです。こういったとき、みなさんならどうされますか? 学校で「余りのある割り算」「ひっ算」習いましたけど、かなり間違えてきて今でもスムーズにできません。そろばんしていた効果がなかったってことでしょうか。そんな状況なら、そろばんはすっぱりとやめたほうがいいでしょうか。

  • 子供の習い事について

    小学生の息子が二人います。上は中学年、下は低学年です。二人の習い事についてアドバイスをいただきたく、投稿しました。よろしくお願いします。 ・二人とも市が行っているスポーツを一年前からやっています。最近、やっとチームにもなれ、ルールもわかってきたようで安心してました。が、上の子が小学校に場所を借りてやっている習い事をはじめました。はじめは日にちも違いますし、本人がやる気なら…と申し込みましたが、今は小学校での習い事がよくて、市の習い事はいきたくないと言い出しました。 私としては、過去に別の習い事を「行きたくない」と何度も言われて、無理に行かせるのも疲れてしまい辞めたことがあります。 やる気がないなら、無理にさせても一生懸命にやってる子に失礼ですし、けがもすると思い、何度も監督などにも相談して辞めました。 が、今回も一方は真新しい習い事で楽しいみたいですが、もう片方の話をすると嫌な顔をします。 でも家ではできない友達関係や、コーチ達の指導など有難い経験もたくさんあり、すぐに投げ出さないで欲しいのですが、家で愚痴られるといらいらしてしまいます。 ・下の子は特別支援学級にいます。読み書き計算が苦手で、公文に通っていますが、宿題をせずに行ったり教室前で泣くことがありました。二年からなので暑さや六時間授業の疲れなのかとも思います。 でも先日、普段温厚な先生を怒らせてしまい、親子で注意を受けました。 無理にやらせても効率が悪いと思い、宿題をしないのを甘く考えてた私も悪かったです。 でも先生に廊下で親子共々注意をうけたのがショックで、今後は無理にでも連れて行くべきか悩んでます。 家でドリルもしましたが、私が教えるのにイライラしてしまい、怒ってばかりなので公文に行くようにしました。 以上の二点ですが、安易に嫌なことがあっても投げ出さないで、達成感を持って欲しいと思います。なんとか今まで頑張ったんだから、続けて欲しいですし、練習や試合を通じてチームプレーも学んで欲しいと願ってますが、やはり私のエゴなのでしょうか? 家では経験できないことばかりなので、送迎や当番はつらいですが、私も応援しようと思いますが、肝心の子供がこんな気持ちならどうしたらいいでしょうか?

  • 子供にやらせて良かった習い事は?

    2歳の男児の母です。 現在は某スポーツクラブのベビースイミングと体操をやらせています。 水泳は子供も好きでこれからも続けて行こうと思っているのですが、幼稚園まであと1年なので何か別のことも始めてみようか…と考えています。 そこで、みなさんが小さいうちからお子さんにやらせていて良かった習い事、逆に無意味だった習い事など参考にしたいので教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 仕事か子供の習い事を優先するか悩んでます

    40歳の二児の母です。15年ほど今の会社に勤めていて妊娠、出産も乗り越えて頑張ってきたけど、上の子(小5)が習い事を始めたいと家の近くではなく、送り迎えが必要な場所を主人と決めてきてしまい、元々主人はなるべく家にいてほしいタイプなので、今の正社員を辞めるかパートにしたらと言いますが、家計がキツくなるのも嫌だし、でも一生懸命な子供を応援したい気持ちもあり、悩んでいます。下の子はまだ1歳半です。自分が仕事が大好きで今までは両立できていたけど、そこに習い事の送り迎えまで入れてなくて。 まだまだ家と車のローンもあるし、友達には仕事辞めてまで習い事の送り迎えやる意味があるの?って言われてしまい悩んでます。どなたかご意見ください。よろしくお願いします。

  • 子供の習い事を決める姑

    こんにちは。 私には5歳と3歳の子供がいます。 今回の質問は上の子供の習い事についてですが、 姑が年長になったら英会話を習わせると勝手に決めています。 普通、教育面でのことって母親である私に「英会話教室行かせるのはどう思う?」など一言あってもいいと思うんです。 姑は口に出して言ってたわけではありませんが「月謝は自分が払うから」という理由で言ってるようです。 自分の母親にも相談したところ、「それだったら習い事までの送り迎えもひっくるめてやってもらえるのか確認しなさい(私が勤めに出ていて忙しいため)」と言われました。 そのことはまだ姑には言っていませんが、勝手に決めることが私は納得いかないんです。 子供自身、英会話教室は全然意味がわからないらしく姑に「英語習いに行く?」と聞かれて「え?」くらいの反応です。 私自身、勉強に関する習い事は小学生からでいいという考えです。 そういう姑の行動、どう思われますか? そしてギクシャクせず習い事のことを断るにはどう言えばいいのでしょうか。 姑は自分の意見が正しいという性格なので、言いくるめられないような言い回しが必要です・・・ アドバイスお願いします。

  • 子どもの習い事について

     子どもの習い事について迷っています。 年中の女の子がいます。音楽を聴いて踊るのが好きなので、キッズダンスかバレエか新体操をさせてみようかなと考えています。 どれもスポーツクラブの習い事なので、中には選手を目指すコースもあるみたいですが、私は子どもが楽しく通える趣味になったり、小学生になってもし学校がつらくなった時、他に自分の居場所があったら…といった思いでいます。  キッズダンスは小学校にあがるまでですが、バレエと新体操は中学生くらいまで続けられるみたいです。 せっかくなら長くできるものがいいかな~と漠然と考えていますが、今しかできないキッズダンスも楽しめるのかな?とも思います。 バレエや新体操は健康づくりにもなるイメージがしますが、運動量はどの程度なのでしょうか? 生まれつき持病がありまして、あまり激しいスポーツはできないのですが、娘は踊るのが好きみたいなので、ゼーゼー息切れしない程度に体を動かすことをさせたいなぁと思っています。 あと抹茶が好きなので、こどもも参加できる茶道もさせてあげたいと思いますが、メリットとデメリット、将来何かできるかな…といったところで迷います。  他に何かおすすめの習い事があったら、教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。