• ベストアンサー

子供の習い事を決める姑

こんにちは。 私には5歳と3歳の子供がいます。 今回の質問は上の子供の習い事についてですが、 姑が年長になったら英会話を習わせると勝手に決めています。 普通、教育面でのことって母親である私に「英会話教室行かせるのはどう思う?」など一言あってもいいと思うんです。 姑は口に出して言ってたわけではありませんが「月謝は自分が払うから」という理由で言ってるようです。 自分の母親にも相談したところ、「それだったら習い事までの送り迎えもひっくるめてやってもらえるのか確認しなさい(私が勤めに出ていて忙しいため)」と言われました。 そのことはまだ姑には言っていませんが、勝手に決めることが私は納得いかないんです。 子供自身、英会話教室は全然意味がわからないらしく姑に「英語習いに行く?」と聞かれて「え?」くらいの反応です。 私自身、勉強に関する習い事は小学生からでいいという考えです。 そういう姑の行動、どう思われますか? そしてギクシャクせず習い事のことを断るにはどう言えばいいのでしょうか。 姑は自分の意見が正しいという性格なので、言いくるめられないような言い回しが必要です・・・ アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.4

ん~・・・ 教育に対するべき論とか もちろんあるでしょうけれど 私だったら どこまで責任を持ってもらえるのかを確認した上で こちらが提示した条件を満たしてくれるなら  この件については お任せしてみるのも一案かなと思います 子供の興味や可能性や選択肢を広げる意味で 仮に英会話などの習い事をさせること自体は悪いことではないと思いますので・・・ けれど、お姑さんの教育方針を生活の中に織り込んだ上で、ほうりっぱなしになられたり、大人の都合で中断などの悪影響を与えられては困りますので、ご提案はありがたく受けた上で、今後「英会話」にまつわるすべての経費とフォローをお願いしたい旨を話し合うと思います 実母様がおっしゃるように、送迎の問題もありますし、 個別にかかるイベント参加費や、子供が興味を持ち、続けたいといった場合の継続費もお支払いいただくことなど、 一旦習わせる、と決めたことへの責任をきちんと果たしていただくことを条件にすると思います。 また、上の子だけではなく、下の子にも同じように経費出費していただくことも条件ですね。 親でしたら、長い目でみて、どうするかを考えた上で、 限られた時間と限られた予算の中から、どの習い事をするかを子供と共に選択していくと思うからです 私なら、義母さまのお申し出はありがたく受けます。断りません。けれど、上記に記載した継続の責任や下の子へも同じことをしていただくことが条件になります。 そうした話し合いの中で、義母さまが、そこまでは考えていないとか、そこまではできないとなったら、ご遠慮いただけばいいですし、お引き受け下さるといったら、チャレンジしてみたいと思います ちなみに、未就学児童の英会話は勉強に関する習い事ではない気がしますよ 言葉はコミュニケーションツールでしかありませんから、言語の違う幼児教室とお考えになられた方がイメージとしては近いと思います

m7a3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 放りっぱなしになるというのはないと思うのですが、姑も週3回勤めに出ていたり私が残業で保育園のお迎えに間に合わない時はお願いするときもありますが仕事が休みの日でも何かと用事があって忙しいようでお迎えをお願いできないときもあります。 なので、最初は送り迎えもOKと言われても行けれないという日も出てきそうな気がします。 そうなると今の段階では私が送り迎えはできないので中断ということもあり得るかも・・・ 私も習い事自体は悪いことではないと思っています。 やはり姑に対する私の気持ちが前面に出ているんでしょうね。。 子供にどうしたいのか意見を聞いてみて仮にやりたいとなった時に私の条件を出して話し合ってみます。 子供があいまいな返事をするようであればハッキリと断ろうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • chubee
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.9

No4です お返事ありがとうございます ちょっと気になったので 一点追記したいと思います >子供にどうしたいのか意見を聞いてみて仮にやりたいとなった時に私の条件を出して話し合ってみます。 >子供があいまいな返事をするようであればハッキリと断ろうと思います。 とのこですが・・・ 5歳と3歳のお子様に 経験したことのない エイカイワ? の是非なんて決断できないと思いますよ この場合 お母さんの顔色から正解を判別する ような気がします ほんとうにお子様と習い事のと相性を確認したいという趣旨ならば お母さまがポジティブな態度をもった上で体験レッスンを何度か受講させ 本人にまた行きたいかどうかを純粋にたずねるべきと思います 一方 「行かない、行きたくない」という返答を お子様から引き出したいが為の お子様への問い であるならば そんな愚行は なさらないほうがよいと思いますよ 何に対してであれ、お母さまの顔色から判断させてネガティブな意見を発言をさせる行為は 教育上よくないでしょう もしも お母さまが 未就学のうちには英会話は習わせたくない と明確に思っていらっしゃるなら そのようなご自身の趣旨を 親の立場として 義母さまにカミングアウトされればよいことだと思います それは決しておかしいことではないですから 親ですから 教育方針を持っていてあたりまえなのですから・・ 大人同士の会話のために子供を使ってはいけませんよ ご自身の気持ちを子供に代弁させるようなマネはよくありません

m7a3
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 英会話を習わせたくない、とまでは思っていないです。 姑に対する反発心で「姑が決めたことなのに」と言うのが私の気持ちでした。 ここでたくさんの方から色々な意見を聞かせていただいて、やはり私よがりの考えになっているということに気づきました。 確かに「行かない、行きたくない」という返答を何も理解していない子供から引き出したいが為の行動はよくないかもしれませんが、姑がお話したような人ということと以前英会話の方が家に訪問に来たときのこともあってなんとなくどういうことをやるのかはわかっているようなので、行きたいか行きたくないかと言うよりも興味があるのかどうかの探りを入れてみたいと思い・・・ 昨日、何気なしに姑が言っていたとも言わず子供に「前、家に来てくれた英語のお姉さん覚えてる?こういうことやってくれた。(子供は覚えていました)やってみたい?」 と聞いたところ「やってみたい!」と言うのを聞いてそのとき思いました。 少しでも興味があるのなら私も体験教室に行ってそこで子供が本当にやりたいと思ったのならやらせてあげるべきだな、と。 最初からそうすればよかったのに、私の姑に対する気持ちが先決してしまっていたようです。 大人のことに子供を巻き込んではいけませんね。 今回は色々と勉強になりました。 ありがとうございました。

noname#84550
noname#84550
回答No.8

No1です・・・まるで、うちの主人の事を聞いているかのように、お礼を読ませていただきました。お互いはっきりと言えない主人を持つと苦労しますよね。幸いうちは主人の実家から近くないので助かってますが、義姉は庭にもう一軒建てて一応、同居?っぽい感じです。大変そうです・・・私も結婚してから、何度姑の事で大喧嘩してきたか。私も初めは、主人に任せて自分が口を出さない方が良いと思って何年も過ごして来ましたが、いつも言いくるめられて、「そういう事だから」でおしまいです。結局は姑の意見をある程度優先した答えになる日々でした・・・昨年決定的に嫁、姑関係にヒビが入る出来事をおこされまして・・・「私達家族を守れないのならば、離婚してほしい」と(半分試す気持ちと本気の気持ちと・・・)私はストレスがたまると、体がいたくなる病気(精神科)で通っていますが、姑の事となると、体が痛くなってしまうようになってきて、そしたら主人が「親とは縁を切ってもいい覚悟だから」と言ってくれました。もちろん実の両親ですから縁を切って欲しいとは思いません。しかし子供達をいとこ同士で(年齢が近い)成績で比較したり、勉強が全部良く出来るを取ったらお金をやるとか、教育上悪い事ばかり言ってくるので、孫も本当は連れて行って欲しくないとも思いましたが、血のつながりのある孫に会わせないのはいけない事だし、結局は私ひとり縁を切ったような状態です。でも、そのおかげで肩の荷がおりた気持ちです。本当はうまくやれるのが1番でしょうが、水と油のような関係で交わる事がどうしても出来ない人もいるんですよね、それを無理して合わせていると心が病気になって行く事もありますから・・・最後は私は言いたい事を言いました(もう少し言いたかったと後悔もあるくらいですが)それでお姑さんはブチ切れたのでしょうね。(その日から私と言う存在を抹消されました、無視です)ごく普通の事を話しているのに話にならない、だからこっちはわざと冷静に声のトーンも落として話します。だから自分が言い返せなくなるから、ヒステリックになるしかないんです、通る話ではない事を言い続けているわけですから一人で・・・m7aさんもちょっとご主人を試してみては?ホントに離婚になったら取り返しがつかないですね(^^ヾ)とにかく、聞き流す事だと義姉は言ってました(私はそれが出来ない性格だったんで、間違えは間違えと言わずにいられない)ハイハイと言って行動には移さないらしいですよ!でも、精神科で主人の事を話すとご主人をあまり責めてはいけないと言われました。主人は小さい時からその環境の中で自分の意思を押し殺すように育てられて来た、ある意味犠牲者なんだと・・・そうですよね主人と話し合った時トラウマのようなものがあると言いました。m7aさんもご主人に腹も立つでしょうが、あまり責めないであげてください。きっと何年かするとうちの主人のように(守るべき物は自分の家族)と気づきますよ!それまでは、それとなく指摘する程度にとどめておいて、私のように12年たって大爆発したらどうでしょう?

m7a3
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私もお話を聞かせていただいて似てるなぁと思いました。 私の姑も子供に「これ買って!」と言われたらすぐ買い与えてしまったりして本当に困ります。 姑曰く「じいちゃんばあちゃんはある程度お金を出さないと孫はいずれ離れていっちゃうからね」だそうです。舅の親があまり孫に(主人)お小遣いなどをあげなかったので「ケチだったケチだった」とよく言っていました。 私にはその考え方はよくわかりません。私は祖母にいろいろ買ってもらった覚えはないけれどいつも一緒に遊んでくれてやさしいおばあちゃんだったから今でも大好きです。 比べることも、主人の小さいときや主人の妹の小さい時のことと今でも比べられます。 「○○(主人)はこのときにはこんなことしてた」など・・・ それに関しては「そうなんですかぁ」と聞き流していますが。 私もhiro-ka331さんのようにいつか爆発してみるのもいいかもしれないですね。でも私にそこまでできる勇気がないことも事実で・・・ 主人のことをあんまり責めちゃいけないんですね。勉強になりました。 結婚して6年ですが1回しか私の気持ちを言ったことがないんです。責めるというより親の文句を言われたら嫌な気持ちになるだろうなと思って自分の中に閉じ込めてきました。(その分友達に話してスッキリはしていましたが) でもやはり子供に関することは母親の意見として言っていかないといけないときもありますよね。 お体大事になさってください。 色々とありがとうございました。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.7

 ANo.2です。お礼を拝見しました。  失礼かも知れませんが不甲斐ないご主人を持つと苦労しますね、同情します。  ご主人が我関せずなら質問者様が姑に対し直接ご自身の考えを主張し押し通すべきでしょう。本来、間にはいるべき人間が役割を放棄しているのですからぎくしゃくしても仕方ないと思います。 余り過度な干渉をしてくるようであれば通勤に支障がない範囲で姑から距離を保てる一番遠い場所に引っ越ししたらいかがでしょう。ご主人から文句が出るようならあなたが不甲斐ないからとはっきり言ってあげましょう。  頑張ってください。

m7a3
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 「不甲斐ない」私もそう思っています。 主人がしっかりしてくれていれば私も悩まなくていいのに・・と思ってしまうのは事実です。 今の住まいは主人の実家の真隣で戸建てに住んでいるので引っ越しは不可能なんです。 今まで争いごとがないように私は何も言わず聞いてきたつもりです。 が、他の方のお話にもありましたがすべてを受け入れるわけではないということをわからせていかないと。。。と理解しました。 これからは私も意見をはっきり言えるように努力します。 私も姑に対する感情で物を考えてしまっているので、その点は反省しつつ子供の意見を組み入れながら習い事に関してもその他の子供に関わることでもまずは子供に聞いてみてから決めようと思います。 ありがとうございました。

  • future55
  • ベストアンサー率32% (40/125)
回答No.6

こんにちは。 質問を拝見して思ったのですが、普段から色々言われて義母さんの事をあまり快くおもっていないのでは? だから、余計「勝手にそんな事決めて!」と感じるように思います。 ちなみに幼児の英会話教室は、お勉強などというレベルではありません。 塗り絵をしたり、カードゲームをしたり、ほとんどお遊びです。 英語に親しむって感じかな? 私もそこまで義母さんが言うなら、丸投げしちゃうかも^^; もう一度、貴方は英会話を習わせる気はないし、送り迎えや宿題などやる暇がないと伝えてみて下さい。 それなら私がすべてやるわ!と義母さんが言ってくれればOKです。 くれぐれも英語に関するフォローは責任もってやってもらう事、あと下のお子さんにも同じように年長になったら英語を習わせる事を約束してもらって下さい。 上の子だけ色々やってもらっていたら、多分下の子は不満爆発でしょうしね。 それとこれも既出ですが、お子さんが続けたいと言ったら、大人の都合で中断しない事。 続ける場合もフォローする事など、事前にそれも約束取り付けておいて下さいね。 出来れば書面にするといいかも。メモ程度でも残しておいて。 何年かすると、「そんな事約束した覚えはない」とか言いそうですよね・・・ でも、一番はやっぱり本人の気持ちです。 貴方からも事前に一応お子さんに確認したうえで、義母さんに「子供にやるかどうか聞いてみて下さい」と言ってみては? 意外とお子さんがやりたくないと直接義母さんに言えば、嫌がっている子を連れて行くのは大変そうとあきらめるかもしれないですよ。

m7a3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、私が姑のことを快く思っていないので不満なんだと思います。 幼児の英会話教室はお遊びってかんじなんですね。 もう少し堅苦しいイメージがありました。 子供に事前に確認したうえで姑にも聞いてもらうようにしてみます。 ただ、子供が乗る気ではない答えをしたとき姑がうまく丸めこもうと子供の喜びそうな条件を出しそうな気もするので姑が子供に聞くときは私もその場に立ち会おうと思います。 もしやりたいと言うのであれば私の条件を出して話し合ってみます。 No,4の方にも申し上げましたが中断になってしまう可能性も無きにしも非ずなので・・・ ありがとうございました。

noname#68215
noname#68215
回答No.5

他の事でも色々口を出されているからご立腹なんでしょうが、 「英会話教室」の件だけならありがたく通わせてもらいます。 習い事くらい,教育「方針」というほど大げさな事じゃありませんから。 子供にとっては,行ってみて楽しければお稽古ごとは遊びの延長。 幼児のお教室なんて大人が思うほど堅苦しいものではありません(^^) 私自身は子供に勉強関係の習い事をさせていないのですが,受験対策の幼児教室でもなければ、 結構,楽しいみたいですよ。得にはなっても損はしないと思いますが。 出来れば,下のお子さんが年長になったときにもその子にあった習い事費用をだしてくれるといいですね。 どうしても、通わせたくない理由があるのなら(送迎出来ないとか)、それは断るしかないですよね。

m7a3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今までの経緯もあるので私もカチンと来てる部分もあると思います。 まずは子供の意見を聞いてみて、やりたいのであれば私の条件を出して話し合ってみようと思います。 ありがとうございました。

  • nnmsg1327
  • ベストアンサー率39% (206/525)
回答No.3

こんにちは。7歳小一の娘を、義父母と同居しながら育てています。 子どもの教育方針は親が決めるべきです。 勝手に決めることじたい納得いかないのは当然でしょう。 ここでは幼時の英会話教育の効用の是非なんて論じる必要はありません。 「子どもの教育方針は親である私が決めますので、必要ありません」 と一言いい、断固として聞く耳を持たないことです。 ギクシャクしないように、などと気を遣うことでもありません。 こういう口の達者なお姑さんの性格では、家族や周囲の人を言いくるめるのは、 得意とするところかもしれませんし、 孫の教育に口を出すというのも、今に始まったことではないのでは? よいと勧められて一考してみる価値のあることもあるかもしれませんが、 断固として聞く耳を持たない姿勢で、貫き通すということも、 お子さんの成長に伴い、この先もっともっと必要になってきますよ。 理屈で迫ってくる相手に、理屈で対抗しようとすることはありませんよ。 すべてこちらの本心を言うこともありません。 「あの嫁には何を言っても無駄だ」というぐらい思わせておかないと、 これから先も思いやられそうです。 勧めてもらってよかったことには感謝を示しつつ、 勧められたことすべてを受け入れるわけではない、という姿勢も示すべきです。 がんばってください。

m7a3
質問者

お礼

心強いお言葉ありがとうございます。 はっきり言えない私の性格にも問題ありますよね・・ おっしゃる通り、教育に口を出すのは今に始まったことではありません。教育以外でも(生活のことなど)口を出します。 話し出すとマシンガンのごとく一方的にしゃべりっぱなしなので圧倒されてしまって普通の話でさせ割って入ることができないくらい。 近所や姑の友人でさえ私と同じ気持ちのようです。 理解ある人がいるのでその点は救われているのかもしれません。 子供のためにも自分のためにも強くならないといけませんね。 他の方に指摘されて気づきましたが、嫁対姑になって自分の気持ちを優先してしまっているので英会話教室のことはまたその話が出たらまずは子供に意見を聞いてみます。 同じようにあいまいな返事をしたら私から角がたたないようにハッキリ姑にお断りしてみます。(あいまいな返事をしても言いくるめそうなので) この先、他にも口を出されることがあったらハッキリ言えるようにがんばってみます。 ありがとうございました。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.2

 既婚男です。  質問者様と姑で直接話すと解決する問題も解決しなくなりますのでご主人に間に入ってもらった方がよいでしょう。また、子どもの習い事に対してご主人の考えもあることでしょうから。  ちなみに各家庭の考えなのでしょうが個人的には“私が勤めに出ていて忙しいため習い事までの送り迎え”ができないなんて理由は許さないかな。子どもが小学生になったら送り迎えする時間ができるのでしょうか?休みの日の教室だってあるでしょう。おっしゃるとおり、姑から強制されるのもおかしいですけど。  結論としては姑対嫁の問題になっていますが、ご主人やお子さんの意志が無視されていることがおかしい。お子さんだって体験で英会話教室に行ったら楽しくて継続したいって思うかも知れません。また、嫁ぎ先の問題をご主人に相談する前に自分の母親に相談するのもおかしくないですか?既に夫婦関係が崩壊しているのですか?

m7a3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 説明不足ですいません。 主人が間に入るというのはNo.1の方にお話した通りの状態であてになりません・・・ もちろん、主人には習い事の件は話しました。 本人がやりたいならやらせればいいという意見のようです。 でも姑が勝手に決めていることに対してはなんとも思ってないようです。私も「勝手に決めるのはおかしい!」とも言いませんでした。 そんな状態なので自分の母親に相談してみたのですが・・・ 送り迎えの件ですが仕事が忙しいというのは自分の都合ですよね。 書き方もいけなかったのですが、仕事で忙しいプラス下の子が未満児で保育園に行っているのですが今ちょうど反抗期まっただ中で行動1つ1つをイヤイヤ言っている状態で保育園のお迎えに行って帰るまでがひと苦労してしまい上の子の習い事の送り迎えまでの余裕が今はないということです。 子供自身はサッカーをやりたいようなので、近所にある小学生からできるサッカー教室にはいずれ入れてあげようと思っています。 その頃には仕事は変わりませんが下の子も落ち着いているのでちょうどいいかな、と思っていた矢先の決めつけた英会話教室の話だったもので・・・ しかしおっしゃる通り、姑対嫁になってしまって自分の意見を通そうとしてるんだと思います・・・ また英会話教室の話が出たときにまずは子供に聞いてみようと思います。 ありがとございました。

noname#84550
noname#84550
回答No.1

こんにちは。そういう事は良くある事です。(家も含め)そういう時こそご主人の出番なんじゃないでしょうか?ギクシャクせずにと言われても、それだけ口を出されるお姑さんですから、なんらかの揉め事がおきてもおかしい事ではないでしょうから、嫁のあなたから断るよりも実の息子に「まだ、子供もやる気もないようだから、もう少し大きくなって本人がやりたいって言うのをならわせてみるよ!ありがとうね色々心配してくれて!」とか軽く言ってもらえばいいのでは?それか、お姑さんが、お月謝、送り迎えもするからといわれるのであれば、1回習わせてみてお子さんが楽しんで行かれるようであれば、それはそれで良いのでは?嫌だと言うのであれば、幸いじゃないですか「子供が嫌がってなくんです~」とか言えば、孫が可愛くて言ってあるのであれば泣く子を引っ張ってまで連れては行かないでしょう・・・とにかく、お姑さんの気持ち、ご両親の気持ち(小学生くらいから)とかで決めずに、お子さんが興味を持たれるのであれば、早かろうがやらせてあげてもいいのでは?広い心でお子さんの気持ちを第一優先で決められるのが、本人も身についていく物なのではないでしょうか・・・(うちも、英語・スイミング・体操・習字)色々子供に体験に行かせて「やりたい~!」と言うので習わせましたが・・・結局はお習字だけがのこりました(^^ヾ)やりたいって言ったくせに~!って感じですが、好きな物がわかって良かったかな?

m7a3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり主人の出番ですよね。。 色々と説明不足だったのですが、主人は正直あてにならないのと主人でさえ言いくるめてしまうような姑なんです・・・結婚前からも親にあまり反論というか意見をしないタイプで親に言われたらそうなんだ、とすぐ納得してしまうし夫の両親揃って自分の考えはあっている、という考えなので息子に反論や意見をされた所で子供扱いして相手にしません。 以前違うことで私と主人の両親ともめ事があったときに、私が色々言っているというのは黙ってもらって主人から言ったのですが結局聞く耳持たず&逆に文句を言われ話が進まないので「私が言っていたことなんです」と出向いた状態です。 なので主人が軽く言ったところで「とりあえず連れてくから」と言われておしまいだと思います。 主人にも以前「もし親と○○(私のこと)がもめても俺はどっちの味方もしないから」とキッパリと言われて頭にきたのもあってあきらめています。結局自分が間に入るのが嫌なだけで。 そんな環境なので子供の意見より自分の意見を優先してしまってるんでしょうね・・・反省しないと。 やはり子供の意見が一番ですよね。 ただ、以前に英会話教室の人が勧誘で家に訪問されたときがあってその時に教室ではこういうことをやってるんだよ、と実際に見せてくれたのですが子供はまったく興味がなくその人が帰ったあとで「つまんなかったぁ」と言っていたのもあるのでもしかしたら「え?」の意味には乗る気じゃないというのもあるかもしれません。 子供としてはサッカーがやりたいようなのですが近くにあるサッカー教室は小学生~しか入れないのでいずれはそれに入れてあげたいなとは思っています。 そのことを姑は知っているんですが、英会話教室はまた別の話で考えているようです。 また英会話教室の話が出たときは子供の意見は聞いてみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう