• ベストアンサー

ウエルシュ菌が芽胞を形成するのは

ウエルシュ菌は、スープなどが煮込まれて酸素がなくなり、温度が下がりだすと、芽胞を形成し、増殖しますが、芽胞とは、生育条件が悪くなったときに形成するものではないのでしょうか? ウエルシュ菌は嫌気性で、スープなどが冷めていくことで、適温に向かっているので、この場合だと、よい条件になっているのに芽胞を形成しているのではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

胞子形成と、増殖の順序が逆ではないですか? 生育に適した条件になると、まず増殖し、やがて栄養が枯渇したり、不都合な物質が蓄積して、生育条件が悪化して胞子を形成するのではないかと思います。

その他の回答 (1)

  • ice_rif
  • ベストアンサー率20% (68/325)
回答No.2

スープを煮込んで温度が100度近くなると、栄養型菌は死んでしまいます。温度が下がって増殖に適した温度になると、スープの中に入っていた芽胞から出芽して増殖を始めます。芽胞の形成と出芽を混同しています。

eurotium
質問者

お礼

勘違いをしていたようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 芽胞形成から戻るまで

    生育環境条件が厳しくなり、芽胞を形成した微生物の環境条件が良好に戻りつつある場合、一般的にどれほどの速度(時間)で芽胞から元の生菌へ戻るか知りたいと思っています。 質問は環境変動の要因が複数重ならない場合です。例えば条件は生育温度が悪くなったetc よろしくお願いします

  • 芽胞形成について

    ウェルシュ菌や納豆菌のような芽胞を形成する菌類で、芽胞を形成する回数って限りがあったりしますか? 上記の栄養型菌が外部環境の変化で芽胞を形成する→環境が緩和された場合、発芽して栄養型菌が出てくる→再び加熱するなどして環境を悪化させる→全部の菌が死滅?? or また芽胞を残す?? 今、このような感じで「う~ん」となっています。 ネット上を色々探したのですがヒットせず、専門書は手に入らず難航中です。 知識のある方、回答よろしくお願いします。

  • 芽胞形成

    培養した菌液の全ての菌が芽胞を形成しているかどうかを調べたいのですが、どのような方法があるでしょうか?

  • 芽胞形成菌を死滅させる方法を教えてください。

    食品会社に勤務するものです。 このたび工場内を一斉清掃することになったのですが、 セレウス菌などの芽胞形成菌を死滅させるのに良い方法を 教えてください。 熱に大変強く、アルコール類の殺菌も効果がないと聞きました。 よろしくお願いいたします。

  • 芽胞(スポア)を考慮した増殖曲線

    芽胞を形成する菌の増殖曲線をモデリングしているというものが、どこかにないでしょうか?インターネットでも書籍でも論文でも、なんでもかまわないのですが。

  • 芽胞菌についてお尋ねします。病院の中材勤務になりましたが、滅菌に関する

    芽胞菌についてお尋ねします。病院の中材勤務になりましたが、滅菌に関する知識は全くないので教えて下さい。たまに、職場で聞いたりしますが、説明の中に専門用語があったりすることも有り、時間的にと立場上、さらに重ねて質問しづらいのでこの場をお借りすることにしました。 まず「芽胞菌を滅菌」するのにオートクレープを使用すると説明を受けました。芽胞菌についてもネットで調べましたが、色々な菌(納豆菌、ボツリヌス菌、ウェルシュ菌及びセレウス菌等)が食品中で存在する形態、とのことですが、これらの種々の菌は食品中では「芽胞菌」と言う同じものなのですか? これらの「芽胞菌」がそれぞれの菌、例えばボツリヌス菌になるには、ボツリヌス菌になる何かきっかけ があるのでしょうか?芽胞菌は全ての菌の元としたら、芽胞菌でいる状態では、増殖する環境下で何の菌が今後でてくるのか知るのは不可能、と言う事になりますか? 質問自体的を得ていないかもしれませんが、何卒よろしくお願いします。

  • 芽胞がなかなか出来ない

     B.cereusの芽胞を形成させたいのですが、なかなか出来ません。普通寒天や標準寒天の栄養成分を半分にした平板で、30℃、一週間程度培養すればよいとものの本にはあるのですが、芽胞染色して検鏡しても菌体ばかりで芽胞は見つかりませんでした。  菌が変異しているのでしょうか?。それとも、何かノウハウがあるのでしょうか?

  • 芽胞

    芽胞生成菌(バチルス)を使って作業をしているのですが、芽胞の生成を促進するような条件はありませんか? 発芽誘導はいくらかあるようなのですが、生成促進の情報が少ないので。 最近始めたばかりで知識がほとんどありません。 ちょっとしたことでもいいのでご存知の方いらっしゃったら教えてください。

  • 病原性大腸菌の増殖について教えてください

    O157などの病原性大腸菌は、適当な湿度や温度、栄養など条件がそろえば、どんどん増殖するらしいですが、その増殖する条件をひたすら保ち続けたら、菌は何年も何十年でも増え続けるのですか。 わかりにくい質問ですみません。 いちばんはじめの菌が、寿命?でたとえば1年で死んでしまっても、そこから新しく増殖した菌はまだ生きていて・・・という感じで、菌が何年たっても無くならない(絶滅しない)となり、結果的に菌が増え続け・・・ということになりますか。 また菌が何年も生き続ける、増殖しつづける環境というのは、人間が普通に生活している環境の中にも存在しますか。

  • 耐熱性菌について

    酸性の(例えばpH3.6ぐらい)清涼飲料水、ソフトドリンク等に耐熱性の菌が混入していた場合どうなりますか? 耐熱性好酸性菌の場合は増殖しますか?例えばアリシロバチルスの発育温度は20℃~70℃と聞きましたが20℃でも増殖するのでしょうか。 また耐熱性好酸性菌以外の耐熱性菌は酸性下で増殖しますか?