• ベストアンサー

10mmと13mmナットは最大kgまで耐えられるの

10mmと13mmナットは最大kgまで耐えられるのでしょうか? 10mm、13mmのナットの最大荷重=10mm、13mmボルトと同じということですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chachaboxx
  • ベストアンサー率23% (412/1777)
回答No.5
asuszenphonemax
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (3)

noname#252929
noname#252929
回答No.4

材質によってまるっきり変わりますけど・・・ プラスチックのボルトナットだってあるし、真鍮のものもある、鉄のものもある、ステンレスのものもある、超綱のものだってある。 ただ、そもそもボルトナットは、そのものに力がかかる様な使い方はしないのが原則なんだけどねぇ。

回答No.2

3山かかっていれば本来の強度(ボルト破断)が得られると 習ったように思います

回答No.1

  普通はナットより先にボルトが切れます。  

関連するQ&A

  • ナットの強度設計について

    鋼製のナットの設計を考えています。例えばJISではボルトの強度区分10.9に対してナットは10と、ナットの強度が低い設定になっています。 またナットは硬度の上限のみが定められており10でHRC36以下。 では下限はかなり下でも良いことになります。 JIS規格の強度要求があるわけでありませんがナットの強度(特に硬度)を考える上でボルトよりもナットの強度が高いと不都合が生じることがあるのでしょうか? ナットは強度がそれほどなくても保証荷重が十分に得られるだからJISの強度区分はそのようになっているのでないかと考えています。 ナット、ボルト共に硬いものが必要でナット、ボルトの強度が同程度またナットの強度が高いぐらいの設計を考えているのですが、アドバイスを頂けると大変助かります。よろしくお願い致します。

  • ボルト・ナットの耐荷重

    初めまして。 専門的な知識が無いので助けていただければと思い、質問させていただきました。 DIYで添付画像のような棚を作ろうと思うのですが、Lアングルに穴をあけた支柱に 棚受けをボルト・ナットで固定し、上に木の棚板を乗せようと思っています。 この時のボルト・ナットをM6/M8/M10で想定しているのですが、 M6/M8/M10それぞれ1本あたりどれくらいのせん断荷重(?)に耐えられるのでしょうか? また、4本で棚板1枚を支えると考えれば、単純に【1本の耐荷重】×4が【棚板の耐荷重】と考えてよいのでしょうか? ここでは棚板の素材等は考えずに教えていただければと思います。 おかしな質問になっているのかもしれませんが、 何卒よろしくお願いいたします。

  • オフセットとホイールナットについて

    おたずねします。現在使用中の純正ホイールオフセットが+55mmのものから、+48mmのものに交換しようと思っています。この場合、車体に取り付ける時のボルトの「かかり」(=ボルトがホイールボルト穴から出る距離)は単純に7mm低く(短く)なりますよね。その時に使用するホイールナットは今まで使用していたものでも問題ないのでしょうか。使用するナットは袋ナットなのですが、今のままの袋ナットでは「中空」状態になるのではないかと想像しています。それでも使用に差し支えないのか教えていただけないでしょうか?

  • 六角ボルトとナット

    業界を問わず一般的には、六角ボルトと8割ナットの組み合わせが最もよく使われていると思います。六角ボルトの頭の高さは呼径の6割程度です。この組み合わせで、想定外の大きな荷重がかかると、ナット側より先にボルトの頭が飛ぶことが多いという話しを聞きましたが、本当でしょうか。また、意識的にそうなるようにしているという話しがありましたが、頭をナットより先に飛ばさせる利点はあるのでしょうか。 ボルトの自重、微振動では自然落下、抜け落ちしにくい割れ方をするとか。

  • SUS304六角ナットについて

    SCM435マルHボルトとSUS304六角ナットの組合せで使用可能でしょうか? ねじ径M27、ピッチ1.5 荷重に対するボルトの引張応力は、約150N/mm2で、SUS304製1種六角ナットの使用は如何でしょうか?

  • アルミのボルト、ナットの締め付けについて

    お世話になります。 知識が乏しく恥ずかしい質問だとは思いますがよろしくお願いします。 M20.ピッチ1.5mm 長さ25mmのアルミ製ボルトに 厚み5mmのアルミ製ナットをボルトの中間部分まで締め 次に板圧3.2mmに20.5mmの穴が開いた鉄板を入れて さらに厚み5mmのアルミ製のナットで挟み込みます この時アルミのナットの締め付けを16N.mで行います。 すぐに 締め付け方向でトルクチェックを行うと14N.m付近でナットが回り始めます。 また 16N.mまで増し締めします。この作業を数回繰り返してもトルクダウンします。ちなみに増し締めする際ボルト、ナット、鉄板にラインを入れてみると締め付けるナットのみが動きその他は動いていません。 昨日は1日おいてトルクチェックをするとトルクレンチの重みくらいで動くまでダウンしておりました。 トルクがダウンする理由等わかれば教えてください。よろしくお願いします。 ボルト、ナットの材質がアルミと思っておりましたが、調べてみるとZDCでした。 よろしくお願いします。

  • 錆びたナットとボルトの外し方

    マフラー交換をしたいと思い作業を進めています。 別の質問でゴムブッシュという名称・外し方を教えていただき、 そのゴムブッシュという物を外す事に成功しました。 しかし最後にボルトとナットを2ヶ所外して終わりなのですが、 そのボルトとナットが外れませんでした。 見た感じでは他の部分に比べ錆びも進行しているようで、 ドライバーなどで突つくとボロボロと錆びが取れるといった感じです。 潤滑剤と工具(14mm)を使い何度か頑張ってみたのですが ナットとボルトの頭の部分が少し丸くなってきてしまいました。 結局工具で力いっぱい回してみたのですが 上記の様に状況が悪くなってきたので一時中断しました。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 錆びて固くなってしまったナットとボルトを上手に取るには どの様にしたら良いのでしょうか?

  • ボルト(ナット)が舐めてしまいました

    車をいじっていましたら、なかなかはずれないボルトがあり、いろいろやってるうちに舐めてしまいました。どうにか取れる方法はないでしょうか? 貫通式の7mmの6角ナットなのですが、とても硬くて、CRC556ふきつけ、半田ごてでのあたため、バイスグリップなどいろいろためしてみましたがだめでした。ナットはもはやつるつるです・・・ もしくは、とってもらえる場所(ディーラー?)などありましたら教えてください。 また、舐めずにうまくナットをはずす方法もあれば教えてください。

  • ナットの締結力

    厚さ1mmの板金Aを厚さ10mmの材料Bにボルトで固定する場合、Bに深さ8mmのタップ穴を切りボルトで締結するのと、Bに貫通穴を作り裏側からナットで締結するのでは強度に違いがありますか。 詳しい方ご教示願います。

  • 7mmの袋ナット

    7mmの袋ナットを探しています。 ご存知の方も多数いらっしゃるとは思いますが現在7mmの太さのネジやナットは規格として作成されていません。 古いバイクのパーツで使用されているのですがメーカーでは既に欠品となっています。 何処かに在庫や作成してくれるようなネジ屋さん等の情報をお持ちの方ご教示いただけると助かります。