• 締切済み

排便反射が起きにくくなった直腸

排便反射が起きにくくなった直腸はもう元には戻りませんよね? 自分も初めは朝一番で便意催して直腸にある便を全部すっきり出し切れていたのですが。

  • 病気
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.4

あなたは何歳のかたですか?よく歩いていますか?(仕事でではなく健康の為)腹部の手術をされたことありますか?腰痛持ちですか?食事は良く噛んでますか? 水分や食物繊維を摂っていますか?ストレスを抱えていませんか? まだまだ排便に影響するものは山ほどあります。排便反射が低下するのが問題でない。永久的に排便反射が低下している方は自発便をする事は出来ません。数日おきに摘便しなくてはなりません。スッキリ出なくなった。出し尽くし感は主観です。そして主観は排便機能に大きく影響を及ぼします。 排便とはひねり出すものです。マヨネーズを下に向けても出ませんが少し握ると一気に出始めます。そのように考えてください。実際はもっと複雑(例えが悪くて申し訳ない) 結腸で水分を吸収されて固形になった便は、すぐに排泄されるわけではなく、結腸の最後尾に位置するS状結腸でしばらく待機します。排便のための刺激になるのは、食事、便量の増加などです。特に食事は大きな刺激になり、横行結腸からS状結腸にかけて胃、結腸反射による強い蠕動運動が生じます。これを総蠕動といい、1日に1~2回起きます。この蠕動に便の重さによる刺激が加わり、便は直腸に向けて押し込まれます。便の移動によって直腸内圧が40~50mmHg以上になると、刺激が直腸壁の骨盤神経から仙髄の排便中枢に伝わり、視床下部を経て大脳皮質に伝達され、便意を意識することになります(この部分が俗に言う排便反射)。こうした刺激は、直腸内の内容物より上方の緊張や運動を高め、それより下方の緊張や運動を低下させます。この絞り出すような運動により、便は次第に肛門に向けて送り出されていきます。  一方、排便中枢に刺激が達すると副交感神経が刺激され、反射的に直腸筋が収縮して内肛門括約筋が弛緩します。ここでも、内容物を絞り出すような運動が起こります。 また、随意筋からなる外肛門括約筋は意識的に排便を調節できます。(この部分が俗に言う我慢) ですから意識的に排便をしようとして、排便動作をとって努責することにより、腹腔内圧と直腸内圧の上昇、直腸筋の収縮、横隔膜の押し上げなどの運動が協調して起こり、便が肛門から排泄されます。  我慢するというのは正確には便意を感じにくくする事で、仕事などで不都合があるためむしろ訓練することで、我慢出来る様になります。私は仕事で持続12時間なんて結構ありましたが、便意も尿意も全く感じません。休憩中に普通に便意を感じて 出してました。逆に公衆トイレや旅行中便意を感じても出ません。つまり自律神経が緊張状態の時には余計な信号が脳に伝わり、それが腸のひねり出す力を一時的に麻痺させ、開くはずの肛門が開かないのです。それは排便反射の低下とは言わない。 あなたの様な症状の場合、普通は腸を閉塞するものの有無で直腸内圧を測ったり しません。いい事か悪い事か分かりませんがここ2年で自然排便に近い下剤が計4種類発売されました。強制的に出すではなく、自然と・・・・というコンセプトだそうです。私は60前ですが一日に2回、特大バナナ3本でます(昔から)。でも父が直腸癌で亡くなってから半年、排便は2日に一回ぐらい、快便感はなくなり、残便感が多く、大腸内視鏡も受けました。異常なしでした。父の病名が直腸癌だったことで不安から排便リズムや排便反射のコントロールが乱れた為でした。 腰椎の手術後の腸管蠕動障害や、寝たきりの人、ほとんど動かない人で無い限り 排便反射に固執する必要はないと思いますが。あなたにとってとても深刻な悩みだと思いますが、急がば回れというのが良いときもあります。

  • jj-grapa
  • ベストアンサー率33% (1141/3426)
回答No.3

私も便秘で漢方便秘薬を長期服用して大腸メラノーマになり同じ様な事になりました 取り敢えず、胃腸科内科か内科で酸化マグネシウムを処方してもらい、毎夜食事は出来るだけ野菜サラダを食べ繊維質(押し麦が良かった)を多くしました 毎日朝晩、鼻から空気を5秒で吸い込み、口から10秒で吐き出す←日にちが掛かりましたが便意が戻りました

fgaa1532
質問者

お礼

そんなので戻るのですか・・・。

  • kurione
  • ベストアンサー率53% (857/1597)
回答No.2

状況によります。そもそも全部すっきり出し切るというのが、脳が感じる曖昧な陶酔感なのです。 便秘症の人の大半(おそらく90%)の人が、無理して出そうとする事で逆に排便反射を乱すことから始まっているのです。具体的にはいきみすぎの繰り返し→直腸の収縮力が低下→肛門がますます締まる→スッキリしない。 年齢によりますが、上記の悪循環が解消すれば、もともと出ていて、下剤(腸刺激剤)の長期服用してなければある程度回復します。

fgaa1532
質問者

お礼

>具体的にはいきみすぎの繰り返し→直腸の収縮力が低下→肛門がますます締まる→スッキリしない。 そういうことによって直腸の収縮力が低下するのですか? 自分はおおもとは便意の我慢の繰り返しから直腸に便が残るということが起きるようになりました。 あとで直腸性便秘ということを知ってから「あれが原因でなったのだろう」と思うようになったのですが。 >年齢によりますが、上記の悪循環が解消すれば、もともと出ていて、下剤(腸刺激剤)の長期服用してなければある程度回復します。 本当ですか・・・。 こういうのを指導してくれる病院ってありますか?

回答No.1

経験から言うと もどりません

fgaa1532
質問者

お礼

経験者ですか? 自分もおそらく戻らないと思うんですよね。 直腸性便秘ですが。

関連するQ&A

  • 直腸の反射を戻す方法

    僕は便秘のことを調べていくうちに自分が直腸性便秘に当てはまると思いました。 それで、どのホームページも直腸の反射が鈍っているから・・・と言っていますが、それじゃあ直腸の反射を戻す方法を教えてくれって話ですよ。 直腸の反射を戻す方法は何なんですか。 もしなかったら、直腸性便秘は治らないんですか。

  • 直腸瘤でしょうか?

    22歳の男です。 3年位前から便秘になりました。2年前に注腸X線検査と大腸内視鏡検査を受けましたが、異常はなかったです。 だけど、便意が殆どなく、便も硬くなく柔らかい便が出ます。毎朝便意がなくトイレに行って、何とか少し出る位です。便が完全に出切らないです。 最近、病院に行きましたが、医師が言うには過敏性腸症候群ではないかと言われました。自分はストレスもないし、精神安定剤も飲んでるのでそんな事はないと思うのですが。 それと、自分の病気は直腸瘤ではないかと思っています。踏ん張っても便が中々出ず困ってます。直腸瘤は男性にも起こる病気なのでしょうか?最近、便の事ばかり考えています。一体どうしたらいいのでしょうか?誰か助けてください。 それと、便意が自然に来るまでトイレに行かない方がいいのでしょうか?

  • 何日も続く排便を伴わない便意

    数日間一日にすう十回の便意に悩まされています。 その都度トイレには行くのですがほぼ排便はありません。 病院へも行きましたが、直腸に便もないしなにもできないと、下剤を処方されたのが2日前。朝昼晩とマグミットを2錠づつ内服するも翌日の排便はなく、同じく便意が何回も続く状態。 その翌日は便意は相変わらず、しかし下剤を飲んだせいか、おなかが張っているが 相変わらず便意だけで排便はない。 さすがに頭がおかしくなりそうです。 父が大腸ガンで亡くなっていて、母からは 父の時と同じ症状だといわれました。 ちなみに一年くらい前に大腸ファイバーの検査をし異常はありませんでした。 私の症状は一体なんなのでしょか?

  • 直腸性便秘 下剤

    直腸性便秘で下剤処方というのはどう思いますか? リンゼスという薬を出されていて、正直坐薬や浣腸使うより楽になるのですが。 直腸性便秘は便が直腸に下りてきてるのに便意を感じない便秘で、自然に便意が来て出ても直腸に便が残ってしまったりします。

  • 直腸手術後の排便障害

    腸子宮内膜症という病気で、子宮をとられ、直腸を15センチ切除し、肛門から5センチ残った直腸と結腸を繋ぐ手術を受け、3ヵ月半になります。便が通るとつないだ腸と肛門が痛むので下剤をのんで軟らかい便にしていますが、便意がなく便が漏れまくって困っています。医者は6ヶ月から1年で回復すると言いますが、術後3ヵ月半になるのに肛門が馬鹿になったまま、ウンチが漏れっぱなしの毎日で、回復の兆しがありません。オムツ生活で肉体的にも精神的にも限界です。 同じ経験を乗り越えた方がいたらアドバイスをお願いします。

  • 寝る前に飲んで朝一番で便意を催させるタイプの緩下剤

    直腸性便秘で直腸に便が下りてきても便意が来ず、自然に出てもかなり直腸に便が残ってしまうのですが、寝る前に飲んで朝一番で便意を催させるタイプの緩下剤ありますか? 初め直腸性便秘には坐薬や浣腸がいいと聞いて使い始めたのですが、むしろ便意が来にくくなったような気がしますし、直腸にかなり便が残ってしまうことが多いですし、肛門から入れるタイプなのも使いにくいです。 胃腸科の勧めでリンゼス使い始めて効果としてはかなりよくて腹痛にはならないですしかなり便を出し切れるのですが、食前に飲むタイプですので朝忙しいときは朝食とるわけにいかないですのでそういうときにリンゼスは使えません。 そういう意味で寝る前に飲んで朝一番で便意を催させるタイプの緩下剤がいいのですが。 ※リンゼスは腹痛にはなりませんが、途中から水様便になってしまいます。で、複数回大の方でトイレ行きます。

  • 朝の排便について

    私は昼食後に便意がくるんですが、外出先だったりトイレに行けない状況があり苦しむ事が多々あります。なんとか朝に便意がくる方法はないでしょうか? 朝、便意がくるた めに努力はしています。 (1)朝日を浴びる (2)おなか周りのストレッチをする (3)起きがけに冷たい水を飲む (4)朝食をしっかり食べる (5)トイレに座り便意に効くツボを押す、のの字マッサージをする 上記(1)~(5)を行っても便が出ないor少ししか 出ません。 また、昼食後にトイレに行けないことがわかってる時は恥ずかしながら大人用のオムツを着用しています・・・保険のため。 切実な悩みです。朝に排便する良い方法はないでしょうか?

  • 直腸が曲がった?それとも痔??

    最近、便が固いせいか排便の時に肛門が痛い時があります。 痛いのは決まって左側なのですが、している最中に 肛門の左側を触ると、わずかにボコっと便があるのがわかります。 痛くない右側にはありません。 腹筋に力を入れつつ、そのボコっとした部分を押してあげると スルっと出るのですが、押してあげないと痛くてなかなか出てきません。 直腸って、肛門からまっすぐだから「直腸」だと思うのですが 触って皮膚の下に便を感じるなんて、 直腸が左に曲がってしまったということなのでしょうか? あるいは、内側に何か痔のようなものができているのでしょうか? よくわからなすぎて、病院に行く勇気が出ません。 何かご存知のことがあれば教えてください。 たまたま、左側が痛い時期に「ボコッ」に気付いただけで 意外とそういう人っているよね・・・ということなら安心しますので 同じような症状のある方も、いらっしゃいましたら回答をお願いします。

  • 排便にすごく時間がかかります

    表現が良くない部分があります。ご了承ください。 当方、女性です。 昨日からなのですが、排便にとても時間がかかります。 昨日は15分くらい。 今日はなかなか排便できず、30分ほどかかりました。 便意があり、トイレに行くのですが、肛門付近で止まったまま出てこない状態。でも便意はあるのです。 力んでもなかなか出なくて、便はとても硬かったです。 便秘じゃないのに、こんなに硬くなることがあるなんて、もしかして何か病気じゃないかと、とても不安です。 昔から、便秘はほとんどしませんし、毎日きちんと排便できています。 時間も、いつもは1~2分で済むのですが。。 そして排便後、かすかにですが、今も肛門付近にジンジンとした痛みがあるのです。 もしかして痔でしょうか・・・?

  • 排便リズム

    最近ずっと学校の授業中に限って 強烈な便意が襲ってきます(汗) いつも我慢してて、無理なときは 『保健室行ってきます』って言ってトイレ行くんですが、 結構勇気いると言うか、恥ずかしいです。。。 それで、朝に排便の習慣をつけたいんですが、いい方法ありませんか? 朝、ヨーグルト食べたり、トイレに決まった時間に行ったり してるんですが朝に排便が出来なくて困ってます。

専門家に質問してみよう