• 締切済み

彼氏とやり直しできるでしょうか。

minttea3の回答

  • minttea3
  • ベストアンサー率26% (287/1096)
回答No.3

彼も悩んでいたのだと思います。 相談者さんが挙げた喧嘩の理由の1~4、すべて相談者さんの疑心暗鬼からくるものですよね。 一緒にいる時は彼と正面から向き合い、正直な気持ちを伝えあっていたのなら、1~4の気持ちを持つことはなかったはずです。 相談者さんは、1~4の気持ちを自分が持つことになったのは「彼のせい」と思い込んでいるようですが、それは間違い。すべてはご自分自身のせいです。 彼は、相談者さんが自分の責任を認めず、すべての問題を男側のせいにしてくる言動をとった相談者さんと、この先一生やっていける相手かどうか悩んでいるのでしょう。 その時その時にちゃんと正直な気持ちを伝える努力をせず、後になって不安や不満をぶつけてくるやり方は、大人のやり方ではありません。子どものやり方です。 この先もこうしていきなり攻め立ててくる、自分に非はない相手に非があると他責でしか考えられないい女性と結婚するにはリスクが高すぎる。でも相談者さんにも長所がたくさんある。楽しい時間を過ごせた時もあった。 完ぺきな人間はいないのですから、相談者さんの長所と短所をよく考え、自分とやって行ける女性なのかどうか、自分はやっていきたいのかどうかを考えているのだと思います。 相談者さんは、彼とやっていきたいのですか? でしたら、なぜ相手に気持ちを伝えるのではなく、ぶつけるようなひどいやり方をしたのですか?感情的になっていい事など、人間関係ではありませんよ。 相談者さんはまだ結婚するには未成熟なのかもしれません。 復縁できるかどうかばかり気にするより、ご自分の短所と向き合って、ご自分が成長できるように努力することを始められてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 過去の痴話喧嘩。売り言葉買い言葉。気にしてますか?

    何と言いますか・・・痴話喧嘩だったり、売り言葉に買い言葉で、そういうつもりでないのに言ってしまったことって、あると思います。 お互いにイヤなところがあって、自分の非を棚に上げて、相手を傷つけてしまう。 皆さんは、過去にあったこういう時のことを、どのくらい気にしていますか? 私は元カノとこういった感じで痴話喧嘩になって、売り言葉に買い言葉で随分傷付けることをしてしまいました。 お互いに自分の非を棚に上げて、相手を戒めて、結局のところどっちもどっち。ってなるのでしょうが、 何というか、自分が傷付けられたことよりも、相手を傷つけてしまったことばかり気がかりでなりません。 当時は、自分は中傷されたことに強い不快感を憶えました。 でも今は、そんなことがどうでも良く。何に対して不快感を憶えていたのかも忘れてしまいました。 そして、自分が言った、相手を中傷する言動ばかり気にしてしまいます。 もう縁は切れてしまい、連絡を取ることもかないません。 でも、相手がその時のことを、今はどう思ってるのか?それが気になります。 皆さんは、昔親しい相手と大きなケンカをしてしまったことを、今はどう思っていますか? 相手が自分を中傷したことが未だに許せない。 自分が言ってしまったことに後悔している。 相手に言われたことも自分が言ったことも、どうでも良い。何も思わない。 こんな感じでしょうか? お手数ですが、ご回答お願いします。

  • ちょっとした事で彼氏を怒らせてしまいました

    売り言葉に買い言葉で、あちらもひねくれてしまい、私から連絡しても返事は返ってきません 彼は怒るといつもこうなるので、時間を置くしかないと理解してます それはいいんですが、数ヶ月前に喧嘩から微妙な空気を引きずっていたので、更に怒らせてしまったことはやばいのではないかとも思っています 怒りの余り嫌いになることも想定できるし、他の人に目が行くのではと心配です と同時に思うことは、怒って無視したりほとぼりが冷めた頃に連絡して来たりするあたり、私に甘えていて離れては行けないような気もします 全く根拠も自信も無いのに、なぜかそう思えて仕方ありません 私の勘違いでしょうか? 今私に出来ることは何かあるでしょうか?

  • 嫉妬心を抑える方法

    嫉妬心を克服したり、抑える方法ってありますか? どうにも、嫉妬しやすくて好きなのに売り言葉に買い言葉でケンカになってしまいます。 相手の女性は最初は両思いでしたが今は相手がどう考えてるか分かりません。 ボーイズバー行っただとか言ってきたりするのですが、どうしたら嫉妬しないでメールを返したりできるでしょうか?

  • 復縁したいのですが・・・

    32才、独身女性です。 去年の5月に元彼と別れました。彼とは10ヶ月ほど付き合いました。7月から私が仕事で海外に行くことが決まり、その準備に追われていたことや、今までの性格の不一致などから、イライラがつのり、ケンカ別れをしてしまいました。 海外に発つ前に仲直りがしたいと思い、出発前にメールしましたが、それも売り言葉に買い言葉というか、ケンカで終わりました。 今で半年以上たちますが、先月「近況を教えて」とメールしましたが返事がありませんでした。再度、今月に入ってからまた「海外に来て、環境が変わればあなたのことが忘れられると思ったけど、忘れられない。・・・メール下さい」と送りましたが、これにも返事がありませんでした。 海外に来て、彼に送ったとおり、環境が変われば忘れられると思ったのですが、楽しかった思い出などがよみがえってきたりして、余計に彼への思いが募るばかりです。海外には恐らくあと1年半いると思うのですが、今年の夏に長期休暇があるので、一時帰国して、彼に会ってもらうようにお願いしようかと思っています。会ってもらえるかは分かりませんが・・・ もし会えたら、今までの自分の態度を改め、うまくやっていけるようにしたいと思っていますが、まず彼に会ってもらえるにはどうすればよいのでしょうか。もう、彼は私のことなんか思い出したくもないのでしょうか。彼の性格上、すぐに次の彼女を作るということはないと思うのですが・・・ 彼のことは忘れて、仕事に打ち込んだらいいとは思うのですが、できていないのが現状です。他に出会いもなかなかない環境にあります。過去を振り返ってばかりで後ろ向きでしょうか。よきアドバイスをよろしくお願いします。

  • 彼氏の性格を変えたい

    こんにちは。 私は、割とおっとりタイプです。歩くのもゆっくりだし、話すのもゆっくり。急ぐ時は勿論急ぎますがデートはま~ったりしたいタイプです。そして、喧嘩はとっても苦手です。言い争うと勝ち目はありませんし恋人とは極力喧嘩もしないで仲良くしていたいです。 そんな私の最愛の彼は・・・とてもせっかちでいつも手をつないで歩くと転んでしまいそうになります。 そしてしょっちゅう喧嘩します。私は何かあったら(できればお互いが)素直に謝って終了を望みます。彼はどちらが悪いかハッキリさせるまで話しをいつまでも掘り返してきます。 喧嘩なんて、少なからずもどちらも原因を作ってるとおもうんです。恋人間で、許し合えず悪い方を責めようとする彼のやり方には賛成できません。 彼を、相手には嫌な思いをさせずに私好みの性格に変えたいです。心の広いまったりさんにしたいのですが、もう今更無理でしょうか。

  • 彼の気持ち

    彼と喧嘩別れしました。激しく言い合いをし、売り言葉に買い言葉もあったので後日、ごめんねという気持ちと私はこういう気持ちがあって、こういう行動をしてしまいました。という誤解を解くための理由と私は別れたくないと伝えました。 それを見た彼は「考える」と言ってくれ、後日直接会って話をすることになりました。 会うまでの期間中LINEは必要ないと私から伝えたのですが、彼から何通か届き、「俺のことまだ好きか」という確認するようなLINEから「友達に戻ろうと言ったら戻れるか」(私が男と女の友情はないと考えているのを知っているから)というような別れを決意するような文面まできます。また明日会うのですが「どこで会いたい?」というLINEが来ました。私は明日仕事なので仕事帰りに迎えにきてくれるらしいので、そこで話すのだと思っていたのですが…。正直どこで会うの意味がわからずに、任せると伝えました。 彼の性格上、しっかりとケジメをつけるために私と会うのだと思っているのですが、男性の皆様は彼女にしっかりと別れを告げるためにこのようなLINEをしたりするのでしょうか?それとも彼も未練があるのでしょうか?

  • 彼氏と喧嘩中

    8歳年下の21歳の彼が最近、連絡の頻度が減ったり会う回数が減ったり、約束を守らない、私が困るような事をする、わざと異性の話を出したり浮気を疑われるような事をわざとしてきていたので、もう気持ちがなくなったのかなと思い、こちらはこちらで我慢していた事がたくさんあったのでそれが爆発し、ものすごい言い方でキレて喧嘩になり、別れを告げました。彼は毎日彼女といたいと言うようなタイプで、束縛もひどく、一言で言うとかなりのかまってちゃんです。対して私は感情表現が苦手(特に恋愛になると恥ずかしいのと拒否されるのが嫌で自分からいけない)ので一見してクールに見られがちで、実際彼の事も基本的に放任していました。あちらも売り言葉に買い言葉で、かなりひどい事をたくさん言ってきましたが次の日、お前はなにも分かってないとLINEがきていて、冷静に話をしようと電話しましたが、どうしたら仲直りできるの?と言いながらも、ふざけたりまた腹の立つことを言ったりして話にならず結果また喧嘩になってしまいました。その時も、お前はほんとに俺のことを分かってないと言われました。 その次の日、普通にご飯に誘ったら、もう怒ってないの?なんの話をするの?一度も誘ってこなかったお前がこんな時に誘ってくるなんて裏がありそうでこわいんだけど。と言われ、外食じゃなくて家がいいと言うのでじゃあ都合がいい時に来てねと言いました。 その晩、私は友達と自宅でお酒を飲みすぎてしまい、酔っ払って彼に今すぐ来てとわけのわからないLINEをしてしまい、彼がまた、なんの話をするの?今は無理と言ったので、じゃあ他あたるからいいと、そんなつもりがないのに言ってしまいました。彼からは返信はなく、今日の朝、なにこれ!ごめん全然覚えてない笑(本当に覚えていない)とLINEするとすぐに既読になったのですが返信がなく、電話をしても出ません。 これまでも何度が喧嘩したことはありますが、ここまで電話を無視されるのは初めてです。こんな状態のときに私が他の男性の存在をほのめかすような事を言ったから、怒っているのでしょうか? 彼が何度も言う、分かってないっていうのは、きっと寂しい思いをさせていたのに私は気付かず、むしろ自分が蔑ろにされたと思って一方的に爆発したことだと思うのですがどうでしょうか。 会おうと言うと、なんの話をするの?と執拗に聞いてくるのは別れ話をされるのを恐れているからでしょうか? 彼は自分の気持ちを全く言わないタイプなのと、真剣な場の雰囲気が苦手なタイプ、都合が悪くなると逃げるタイプです。 彼はどうしたいのでしょうか?私と別れたいのか、別れたくないのか?冷めたのか冷めたとかではないのか? どう接していいのか分からないので、あちらから連絡があるまで放置しようと思うのですが、彼はなにを考えているのでしょうか?

  • 彼氏に怒ってしまいそうです

    夜中に家に行くかもしれないから 鍵を開けておいてと言ってきて 結局寝ちゃって来なかったことが 以前あったのですが、それを昨日 またやられました。今度は飲んでしまって動けなくなったと言います。 友達との予定があっても終わってから会いに来ようとしてくれる想いには、ありがとうって私も思いますし 今回は飲んでしまったということで、飲酒運転などされなくてよかったとも思います。 ですが、やっぱり、会えると思ってしまってから結局会えないというのは結構悲しくなってしまうのです。 連絡も朝までないので、事故でもしたのでは、と心配になります。 約束してるわけではないので、いつになったら来るの?とも言えないし こちらから連絡はせずに朝まで待ちぼうけです。寝ますが。笑 今日私の仕事終わりの時間に合わせて会いに来てくれるようなことをLineで言ってくれましたが、私は今 正直機嫌が悪いです。いらん想像して浮気とか疑ってしまうこともあります。Lineも返しながらだんだんと自分が素っ気ない返事(スタンプのみなど)をしはじめたことに気づき、このままでは突っかかってしまいそう!と思って返すのを辞めてしまいました…飲んで疲れてるなら無理に来なくていいよ、とか言ってしまったら感じ悪いですよね?Lineで喧嘩してしまったら取り返しつかなくなりそうで怖くて…文字って残るし。 どうしたら怒りがおさまるでしょうか。また、彼の性格上これからもこのすっぽかしのようなことは度々起こるものなのでしょうか。 今夜またやられたら本当に怒ってしまいそうです。笑 自分の今の感情とこの先の不安を上手に処理するにはどういう風な気持ちを持っていればいいのでしょうか。 器が小さくてすみません。 アドバイス頂ければとおもいます。 よろしくお願いします。

  • この結婚はもうだめかもしれないと思うときって?

    最近夫婦喧嘩が絶えません。昨日もまた喧嘩になり、旦那から、 「子供が生まれたら離婚したい。(私は妊娠中期です)」 「今おまえと一緒にいるのはお腹の中に子供がいるからっていうだけだ」 「おまえを憎んでいるとはいわないが、おまえに対してかつて持っていた感情はなくなった」 などなど言われました。 喧嘩の最中に売り言葉に買い言葉で言ってしまう場合と、本気でそう思ってる場合とどう区別したらよいのでしょう? その他にも、「このときこの結婚はもうだめだと思った」という経験があれば教えて下さい。

  • 大喧嘩で飛び出してきました

    旦那と喧嘩して実家に帰ってきてしまいました。 きっかけは私が感情的になりすぎたり悪く受け取りやすく、旦那がそれを直してほしいと言ったことにたいして私がつい「あなたもそんなとこあるよ」と口返したのです。旦那は喧嘩売ってると言い怒りだし、売り言葉に買い言葉になったのですが、確かに私が言い返したのが悪いと思い謝罪したのですが旦那は聞いてくれず「俺の生き方が間違ってるのか?俺が変わる俺が変わればいい!」とムキになり壁を叩いたり取り返しつかなくなり衝動的に家をでた形になりました。実家に帰るなんて間違ってることしてると私もかなり反省してメールで謝罪しました。 旦那が翌々日、実家に来てくれたのですがそのとき私の両親に「なんて話きいてますか?」「俺が変わると言ったらそれは自己陶酔だと言われまして」と詳しい内容にはふれず自分を守り通す言い方に悲しくなりました。私は売り言葉に買い言葉を言い勝手に飛び出したのはかなり反省して目の前でも謝罪したのですが、自分は悪くないと思ってる様子で反省してなく旦那はとりあえず一人で帰り出直してくるってなりました。 私の感じたことなぜ飛び出しなくなったか言っても悪気なし。 この先離婚はしたくないですが、きまずいのと悔しいのでいっぱいです。どうしたらよいか知恵をおかしください。