• ベストアンサー

昔、地球温暖化で海面が上昇して島国は無くなると言わ

昔、地球温暖化で海面が上昇して島国は無くなると言われていたけど最近は聞かなくなった。 インドネシアの島は水没して消えたのならニュースになってるはずなのになってないってことは昔の海面が上昇する説は嘘だったの? あと別の最近のニュースで地球の海水量は地球核の中に溶け込んでいっていっていて減っていると書かれていました。 地球の核は空洞ではなく鉄球みたいに硬い鉱物が圧縮されて高い密度の鉱物体になっているはず。 そこに水が吸収されていってるっていうのも不思議です。 あの地球温暖化によって海面上昇していたあのニュースは何だったのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.6

>>あの地球温暖化によって海面上昇していたあのニュースは何だったのでしょう? 地球温暖化による海水面上昇の影響だと言われた、浸水したり砂浜が減る島の報道はありました。しかし、その後、温暖化による海水面上昇と、その島の問題は関係がないことが確認されています。以下は、その後の報道のひとつです。 「海面上昇でツバルが沈む!」の誤解――センセーショナルな報道の罪 (1/2) https://www.itmedia.co.jp/makoto/articles/1006/18/news007.html 地球温暖化は事実です。二酸化炭素濃度の上昇も事実です。しかし地球の歴史上、生き物が居て、今よりもっと温暖化で、二酸化炭素濃度も高かった時代があったことも事実です。 ほとんどの科学者は、海水面上昇など危機的な状況になるかどうかは、肯定も否定もしていません。多くは「可能性は否定できない」「今後も監視が必要」程度です。つまり、科学的に海水面上昇が確定してはいません。さらなる危機的な状況についても同様です。 >>地球の核は空洞ではなく鉄球みたいに硬い鉱物が圧縮されて高い密度の鉱物体になっているはず。 >> >>そこに水が吸収されていってるっていうのも不思議です。 質問主さんが確認された情報が、一部正確ではなかったようです。大陸を移動させ、山脈や海溝を形づくる、流動する層であるマントルに、海水が取り込まれている可能性がある、という報告があります。以下をご覧ください。 http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20190118/ ※ 一部に「二酸化炭素による地球温暖化により海水面上昇など危機的な状況に絶対なる」という人はいます。しかし、それを証明できる情報は今のところありません。 ※ 昔、氷河期で極寒の暴風ふき荒れる世界で、マンモスの巨大で重い骨と厚い皮でテントを作り、絶滅ぎりぎりを乗り越えた人類としては、海水面上昇などの危機的な状況も、切り抜けられると私は思います。 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

gasshop2017
質問者

お礼

みんなありがとう

その他の回答 (4)

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.4

どのくらいのスパンで昔、と言っているのかにもよりますが、毎年毎年、今回はこの島が水没したと言うほどの頻度で報道されているわけではないけれど、確実に海水面は上昇を続けているし、確実に太平洋の干渉や島々は消滅したり消滅の危機が高まっています。 まず、IPCCの報告書を読んでください。各国政府が任命した科学者が調査を元にまとめたものですが、表現や内容はとてもわかりやすくまとまっています。 https://www.env.go.jp/earth/ipcc/5th/pdf/ar5_wg1_overview_presentation.pdf P3とP41を見てください。 この海水面の上昇は地域間で均一では無く、場所によっては上昇幅が平均の3倍ほどあるところもあります。 https://www.sankei.com/life/news/171109/lif1711090020-n1.html ソロモン諸島のある島では2014年に島の水没が近いと判断して、島民全員が別の島に引越しをしたのですが、海水面の上昇は確実に起きています。https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG2500Z_V20C14A8CR0000/ 最近、太平洋の島国はオーストラリアが石炭産業を守ろうとする姿勢に反発し、オーストラリアにCO2削減にもっと力を入れるよう非難しました。オーストラリアはこれらの島国に多額の資金援助を行っていて、オーストラリアの方策を支援してもらえるものと思っていたらしっぺ返しに会いました。ある意味当たり前ですが、いくら金を積まれても、自国の島がなくなるリスクと引き換えにできないと言うことで、注目を集めました。 https://jp.reuters.com/article/pacific-forum-climate-idJPKCN1V30M2

  • g27anato
  • ベストアンサー率29% (1166/3945)
回答No.3

実際に消滅しかけてる島国が有るという話は聞いてます。 地球の陸地は数億年という長い歴史の単位で隆起したり沈み込んだりしてますから、たかが100年程度しか生きられない人間が実感できるようなものではないでしょう。 その「溶け込んでいってる」という話は、さすがに信じられませんが証明されればといったところでしょうかね。 だって、それなら地球はプヨプヨになってそうな気がしますよね。 海面上昇なら論理的に理解できますが、 それも立証は立証されてませんね。 だって、地球全体が常に変形を続けているんですから調査のしようもないですよね。 ただね、ニュースに出たからって正しいかどうかは分かりませんよね。 何も確認しないで誰かが言ったことを右から左に垂れ流してるだけの話を、無条件で信じるなんてとても考えられない事です。 自分の知識と経験から、信じられるか信じられないか自分自身で判断するだけですよ。

  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.2

北海道の小島が消えた? 領海狭まるかも…海保が調査へ つhttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO50145960U9A920C1CC1000/ つばる https://www.afpbb.com/articles/-/3161922 北極 https://jp.weathernews.com/news/27812/ 明日から涼しくなるのかなぁ

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 あの地球温暖化によって海面上昇していたあのニュースは何だったのでしょう?  誰かがもみ消しているだけで、温暖化は進んでいます。

関連するQ&A

  • 地球温暖化による海面上昇

    地球温暖化で南極の氷が溶けて海面が上昇するようですが、 温暖化したらその分、海水が蒸発するということはないのですか?

  • 温暖化による海面上昇

    最近見なくなったな・・・と思っていましたが, 今日,久しぶりに,厳島神社に関して,「温暖化による海面上昇」 という表現を使ったニュースを読みました。 この手の議論には,感情的なものも多くて話しにくいのですが, 水は,固体と液体の状態しかないように思われているような気がして なりません。小学校で「水の三態」は習うはずなのですが。 海水の膨張,グリーンランドや南極の陸上の氷が溶ける・・・ これらは,海面上昇に繋がると思うのですが, 温暖化すれば,蒸発量の増加は膨大な量だと思いますし, その分大気中の水蒸気量は増え,極地や高地での積雪量は増えます。 また,雲で太陽光が遮られれば,寒冷化の方向になると思います。 温暖化により大気中に保有する水(水蒸気)量が増えたり, 極地や高地で固体として蓄えられる水が増えることは, 海面下降になります。 また,高校の地学で習った,アイソスタシーによれば, もし,氷が溶けてなくなれば,その部分は軽くなって, 地殻が上昇しますので,逆にどこかがへこむはず。 (地球の体積は一定) へこむ場所が海底であれ,陸地であれ,海面下降の方向に なると思います。(時間はかかるかもしれませんが・・・。) 結局,地球は絶妙なバランスの上に成り立っていると思うのです。 温暖化によって,一概に海面が上昇するとは言えないと思うのです。 不安をあおるような記事は,注目されるので,マスコミも好んで 書くのでしょうが,実際のそのあたりの研究者の研究結果など 科学的に議論しているサイトがないでしょうか?

  • 世界の海面上昇は?

    レポートで海面上昇について調べていて、 海面上昇の原因に水の熱膨張が関係していると知りました。 そして、水の温度が4℃の時に体積が最小になるのはわかりました。 そこで疑問です。 海水温は地域によって違うと思うのですが、海面の高さは地域によって違いはあるのでしょうか? たとえば、冬のベーリング海は水温が3、4℃ぐらいだと思います。 その場合、水の体積は最小のはずです。 でも、赤道直下の海水温はかなり高いはずです。 ということは、そこの海水は膨張しているはずですよね。 そうなら、海水面の高さは違うと思うのですが、どうなのでしょう?

  • 海面上昇のメカニズム

    地球温暖化に伴い、極地等の氷山が溶けて海面上昇を懸念されて久しいですが   水と氷の体積の比率は確か 1:1.1 ほどだったと思います。 であるなら氷が溶ければ溶けるほど体積は減るのではないのですか? もしくは海水の場合は上記の通りではないのでしょうか? 素人考えでは海面が上昇する理由がわかりません。 何方かお教え頂けるとありがたいです。

  • ツバルの水没は本当に海面上昇のせい?

    ツバルが地球温暖化による海面上昇のため、水没の危機にさらされているそうですね。 ツバルが水没の危機にさらされているのは事実だろうと思いますが、その原因が、ツバル自身の地盤沈下ではなく、地球温暖化による海面上昇である、という証拠はあるのでしょうか?

  • 彗星の衝突による海面の上昇の可能性について

    無知な質問失礼いたします。 海面の上昇について、もし地球上の氷が溶けても都市が水没するなんて世界にはならないようですが、例えば地球外から新たな水が供給されたらどうなのでしょうか? 本当に思いつくままなので矛盾がありましたら指摘いただきたいのですが、たとえば彗星は氷やチリから出来ているとの事ですが、もし彗星が地球に衝突したら単純に地球上の水の量が増えると思います。 あくまでifの世界ですがそういった状況になったら、それこそ海面が90%以上なんて世界になり得るのでしょうか? お願いいたします。

  • 地球温暖化による海水面の上昇について

     現在地球温暖化についてのレポートを書くために調べています。そこで、わからない点があったので皆さんに、ご教授いただきたく投稿しました。    地球温暖化による氷の融解、また温度上昇に伴う海水の膨張によって海水面が上昇するそうです。現在ある島国では、実際に海岸が浸食され始めています。しかし、ある地域では海水面が下降しているところもあるそうです。海水面というのは地域ごとによって高低があるものなんでしょうか?    どうかよろしくお願いします。

  • 地球温暖化について

    地球温暖化の海面上昇によって、沖ノ鳥島が水没するかもしれないと聞いたのですが、そのようなことが起こらないようにしてる対策などを知っている方いませんか?

  • 地球温暖化と地震の関係は?

    地球温暖化による海面水位の上昇要因は、海水の温度膨張が一番多く、その他氷河・氷床の融解などが原因と考えられています。海水は液体なのでスムーズに膨張出来ますが、固体ならば、ひびが入ったり、爆裂しながら膨張せざるを得ません。 地球温暖化によって海水が膨張し、海面上昇するならば、陸地も当然熱膨張し、変形しているのではないでしょうか。温暖化が地震発生の直接的原因とは思いませんが、間接的に何らかのかかわりはないでしょうか。参考になる情報などあればお教えください。

  • 平均気温上昇しても水没しない?

    地球温暖化で平均気温は上昇しているようです。1.76℃上昇と記事で見ました。 しかし、一向に水位は上がりません。 今まで「地球温暖化すると海面上昇で標高の低いエリアは水没する」と言われてましたが、妄想でしたか? 永久凍土など解けたら体積減って体積が減った部分に解けた水が流れ込むので「グラスに入れた大きな氷解けても」水位は上がらないのです。 どう思いますか?