自分の職業が分からない

このQ&Aのポイント
  • 27歳の時からIT業界に入って今40代半ば。派遣社員として、NTT関連の光多重装置や通信機器の監視と故障対応を行ってきました。しかし、自身の職業が明確ではなく、プログラマやシステムエンジニアといった職種には当てはまらないと感じています。
  • 自身の仕事は他者が構築したものを手順書に基づいて対応し、分からないことはバックヤードに指示を仰ぎます。特別な知識や資格を持っているわけではなく、業者から派遣されたプロの方が作業を行います。エンジニアとしての完結能力はなく、ネットワークエンジニアでもなくシステムエンジニアでもないと感じています。
  • 自身の職業に困ることもあり、IT何でも屋やOA事務のような印象を持っています。しかし、サーバや通信機器に詳しいわけでもないため、適切な表現が難しいです。さらに、特定の職業に関連する資格も持っていないため、自身の立場に疑問を感じることもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分の職業が分からない

27歳の時からIT業界に入って今40代半ば。 とはいえ派遣社員です。 やってきた仕事はNTT関連の光多重装置など県間インフラみたいな大きなものから、ルータやスイッチといった通信機器やサーバなどの監視と故障対応が主でした。 職場はNTTグループに行って直接その会社の設備を監視したりもしましたが、複数の顧客を抱えて、その顧客の通信設備を監視するというような一次受付みたいなこともやってきました。 ただ、対象の機械や監視端末が変わるだけで、やってることは同じ監視と故障対応です。 いまいち自分のやってきた職業が分かりません。 まあ職業は「派遣社員」でしょうけど、職種?「プログラマ」とか「システムエンジニア」とかあるじゃないですか?そういうのです。 少なくともエンジニアではないんですよね。 機械そのものを交換しに行ったりはせず、オフィスで監視端末を眺めながらアラームが出たら切り分けて故障箇所を特定し、対応が必要なら契約してる業者に依頼して現地に向かってもらう。 音頭はこちらで取りますが、実際に作業するのはその業者から派遣されたプロの方です。 他の人が構築したものを手順書に沿って対応するだけ。 分からなければバックヤードに指示を仰ぐ。 なので、扱ってきた機器について特別詳しい知識があるわけでもなく、手順書やマニュアルがなければ、ルータでコマンドを打つことすらできない(数個ぐらいは覚えていますが) ワシのイメージではエンジニアは一人で仕事を完結できる人という感じなので、自分はどうも違う。 ネットワークエンジニアといえるほど通信機器の事を知らない。 システムエンジニアといえるほどシステム全体のことを知らない。 運用や保守じゃないのと言われたこともあります。 運用ってその機器に精通していて不測の事態でも対応できる人を言うんじゃないかな? 保守といっても実際に交換対応など作業をして保守してるのは業者だし。 新しい就業先に面接とかするときに説明に困るんですよね。 「○○エンジニアをやってきました!」みたいな事が言えないので、やってきたことを説明しようとするから相手も自分も訳が分からなくなる(^_^; ワシの職業って何なんですかね? IT系というのもおこがましく、何か単なる雑用じゃないのかなと(^_^; IT何でも屋ってところでしょうか? いや、何でもできるってほどサーバや通信機器に詳しくもないしな……。 特別な端末を触るって事でOA事務? ワシみたいなのでもIT技術者って言えるんでしょうか? ちなみに恥ずかしながら資格は一つも持っていません。 だって例えばやたらと推奨されてるCCNAとかだって、結局、派遣は構築とかに関わらせてもらえないし、やることは手順書に書いてあるから、そこまで深い知識は必要ないんだもの(^_^; 黒本を読んだこともありますが、スプリットホライゾンとか仕事で出てきたことすらねえ(笑) 同じ立場で持ってる人もいましたが宝の持ち腐れでしたね。 今は業務用IP電話の設定が入ったサーバをいじって電話の設定を変えたりするような仕事もしていますが、そのサーバについて相変わらず詳しいわけでもなく今までと同じように手順書読みながら知ってる人に訊きながら進めている状態です。 これ、なんていう職業になるんですかねぇ?(^_^;

noname#250245
noname#250245

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.3

マニュアルに従って電子機器を技術的な調査を客先で行う仕事は、昔からの言葉で言えばサービスエンジニアですね。 IT以外の業界では現場技術者という意味でフィールドエンジニアと呼ばれていたのがIT界隈でも使われるようになったり、カスタマーサービスエンジニアをカスタマーエンジニアと呼んでいたりします。

noname#250245
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 サービスエンジニアなんて肩書きもあるんですね。 サービスなのにエンジニアというのに違和感があったんですが、ググってみると本当にある(笑) しかも、機器の点検や保守を仕事にするとありますから、これが一番近いかもしれませんね。 ただ、結構専門的な知識を持ってお客さんとの話も進めていくとのことなので、監視端末を見てるだけ、故障対応の手配をするだけのワシの仕事で名乗って良いものか……(^_^; エンジニアというと技術的な知識に長けた人が名乗って良いものというイメージがあるもので、ワシがそれに値するのかなぁと。

その他の回答 (4)

  • unokwave
  • ベストアンサー率58% (966/1654)
回答No.5

サービスエンジニアが客先で専門的会話を客と行うという定義は、客から見て専門的であって、対象機材の専門知識を持っている客に保守サービスを提供するサービスエンジニアでなければ、設計開発を行う側から見ると初歩的とか表面的な場合を含む専門的会話ですから細かい事を気にしなくても大丈夫です。

noname#250245
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 専門的なことを客に説明するのがサービスエンジニアですかね。 確かに監視内容や故障内容について細かく説明しても分からないでしょうからかみ砕いて説明する部分はあります。

回答No.4

サービスエンジニアです。 通信機器やサーバなどを監視して異常動作や故障を見つけるのなら、サービスエンジニアと名乗っていいです。 現地に行ってその場で修理したり、持ち帰って修理してもらって後日顧客に届けるなら、フィールドエンジニアの方がしっくりしますが、現地に行くことが少ないようなのでサービスエンジニアの方がいいです。 添付したURLで開く横河ソリューションサービスという会社に統合された横河エンジニアリングサービスという会社のサービスエンジニアは、横河電機の製品にトラブルが起きた時に客先に行って、例えばエラーを起こして赤LEDを点灯している製品を代替品に交換して、エラーを起こした方の製品を横河電機の技術部にレポートといっしょに届け、技術部でトラブルを解析して修理してもらったら顧客にトラブルの原因と再発防止の対策を報告して、修理したものに交換するという仕事をしています。

参考URL:
https://www.yokogawa.co.jp/about/yjp/
noname#250245
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりサービスエンジニアの方がしっくりきますか。 サービスエンジニアって現地にも行くイメージがありましたが、そちらはフィールドエンジニアなんですね。 本当にいつの間にかいろんな肩書きが増えている(^_^;

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1249/2132)
回答No.2

そういった感じの作業内容で、他人に言うならカスタマーエンジニアっていえばいいですよ

noname#250245
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ワシとしては、カスタマーエンジニアは実際に現地で機器の設置やケーブルの敷設などする人のイメージですね。 そもそもワシ程度の知識でエンジニアを名乗って良いものか……(^_^;

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2546/11328)
回答No.1

「ITインフラの監視員」でどうでしょうか システムエンジニアやプログラマやネットワークエンジニアと当てはまらないIT関連業務はいっぱいあるのです。 私も似たような仕事ですが人に言うときはコンピュータ技師と名乗ってます

noname#250245
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに仕事の募集とかで「インフラ監視」とか書かれてますから監視員で良さそうですね。 一言で言うなら「IT監視員」といったところでしょうか。

関連するQ&A

  • コンピューター関連に強い方に質問です。

    職業調べでカスタマエンジニアについて調べているのですが 分からない言葉があるので意味を教えて欲しいです。 (1)機器の新規納入作業と導入後の保守作業(障害監視、予防保守、障害 対応) ***(1)内の「障害監視」「予防保守」「障害対応」についてわかりません。*** よろしくお願いします。

  • コンピューター関係の職業で悩んでます

    自分は今高校3年生で専門学校 へ行こうと思ってますが将来 就きたい職業がまだ決めれて いません ネットワークエンジニアやサー バー監視の 職業や学校やら医 療やらの事務員などいろいろ 考えがふらふらしていて今と ても悩んでいます 残業があり休日がまったくな い職業だとついていける自信 がないのですがやはり残業が あまりなく休日がほどほどあ ることを希望してる人はコン ピューター関係の職業にむいて ないのでしょうか? ネットワークエンジニアとサー バー監視の職業と学校や医療 の事務員の中で休日があり収 入はそこまで低くないのはど れでしょうか? またこの中の職業はすべて難 しいですか? サーバー監視の職業は激務で休 みがまったくないですか? いろいろよろしくお願いしま す

  • コンピューター関係の職業で悩んでます

    自分は今高校3年生で専門学校 へ行こうと思ってますが将来 就きたい職業がまだ決めれて いません ネットワークエンジニアやサー バー監視の 職業や学校やら医 療やらの事務員などいろいろ 考えがふらふらしていて今と ても悩んでいます 残業があり休日がまったくな い職業だとついていける自信 がないのですがやはり残業が あまりなく休日がほどほどあ ることを希望してる人はコン ピューター関係の職業にむいて ないのでしょうか? ネットワークエンジニアとサー バー監視の職業と学校や医療 の事務員の中で休日があり収 入はそこまで低くないのはど れでしょうか? またこの中の職業はすべて難 しいですか? サーバー監視の職業は激務で休 みがまったくないですか? よろしくお願いしま す

  • 未経験の40代後半でも設計・構築の仕事に就きたい

    今年46歳、20代後半からITの世界に入るもずっと派遣社員です。 ITと言ってもネットワークの監視と1次対応などばかりで、機器の設定はエンジニアの人の指示や用意してもらった手順書に沿ってやるただの作業ばかりで、エンジニアとしての知識はありません。 障害対応も難しくなってくるとエンジニアの人にエスカレーションして指示を仰いて、指示通り対応する程度の仕事ばかりでした。 機器の導入や検討、設計や構築といった仕事をしてみたかったのですが、こういった仕事は派遣だと経験者ばかり求められるので諦めておりました。 僕がやってきたことはいわゆるIT土方と言いますが、土方と言えるほどの技術もなくIT雑用と言えるような仕事ばかり。 派遣を続けていくにしてもこのレベルだと年齢の面でいずれ仕事がなくなるのは目に見えております。 派遣での求人条件が厳しいので正社員なんてまず無理だろうと今までは正社員の求人なんて見てこなかったんですが、ちょっと転職サイトなどを除いてみたら、30代前半ぐらいまでなら未経験でも採ってくれる会社があったんだと気づきました。 でも僕はもう40代後半。 いくつか申し込んでみましたが書類選考すら通らない有様です。 それでも何かを最初から作り上げる技術がないとこの先食っていけないという焦燥感もあり、何とか設計や構築の仕事に就きたいなと思っております。 やっぱり無理ですかね? 何の設計や構築かは漠然としていて決まっていないのですが、とりあえず僕が今までやってきたのはネットワークの監視がメインでしたから、ネットワークの設計とか構築が良いのかなと。 ただ知識がお粗末すぎて、今はまだエンジニアを目指す人が最初に読むことで有名な「3分間ネットワーク基礎講座」という本を読んでいる段階です。 ここからどんな勉強をしていけば良いでしょうか? とりあえずCCNAは取らないといけないとは思ってるんですが、もっと勉強してCCNPまで取ったとしても、これだけでは設計や構築までできないですよね? そもそもこれらの勉強に1~2年かかったとして48歳。 さすがに仕事に就くまでは無理でしょうか? 設計や構築は実際に仕事してみないと知識がつかないでしょうし、でも年齢高いと経験者しか取らないしで八方塞がりのような感じがします。 何か望みはありますか?

  • SEの種類がよくわかりません。

    入社2年目のSEです。 ITエンジニアといっても種類がたくさんありますよね。 例えば・・・ ---------------------------------------------------------- ・コンサルタント、アナリスト、プリセールス (例)システムアナリスト、ITアーキテクト、セールスエンジニア ・システム開発(WEB、オープン、モバイル系) (例)プロジェクトマネージャー、システムエンジニア(DB・ミドルウェア設計)    システムエンジニア(アプリ設計)、プログラマー ・システム開発(汎用機系) (例)プロジェクトマネージャー、システムエンジニア(DB・ミドルウェア設計)    システムエンジニア(アプリ設計)、プログラマー ・システム開発(組み込み、ファームウェア・制御系) (例)プロジェクトマネージャー、システムエンジニア(通信制御ソフト開発)    プログラマー、システムエンジニア(計測・マイコン・画像など) ・パッケージソフト、ミドルウェア開発 (例)プロジェクトマネージャー、システムエンジニア、ローカライズ ・ネットワーク、通信インフラ、サーバー設計、構築 (例)通信設備設計策定、サーバー設計・構築、ネットワーク設計・構築 ・テクニカルサポート、監視、運用、保守 (例)サーバ、マシン運用・監視、導入・運用トレーナー ・社内システム (例)社内システム開発・運用、社内情報化戦略 ---------------------------------------------------------- 現在私は、客先に常駐して お客様が業務に使う見積もりのシステムを運用・保守しているのですが、 私はどこに属するのかが分かりません・・・。 詳しい説明があるサイトも見つけられなかったので、 教えていただきたいです。

  • ネットワークエンジニアの下流の仕事はどのような感じで時間が流れていくの

    ネットワークエンジニアの下流の仕事はどのような感じで時間が流れていくのでしょうか? PGの下流工程の経験がある為、設計などはある程度こんな感じで時間が流れていくのだろうと推測は出来るのですが、保守・監視やメンテナンスはどんな感じなのでしょうか? 昔IT業界に入ろうか迷った際に、ネットワークエンジニアの面談を受け、監視の業務はヒマだから、その間にCCNAの勉強をして半年ぐらいで取得を目指そうと言われました。 保守も似たようなものなのでしょうか? メンテナンスは、どのような事を行っているのでしょうか? ネットワークエンジニアの下流工程の日々と時間の流れを知りたいと思っています。 回答宜しくお願いします。

  • IT業界での進む道についての相談

    現在私は、2年目 もうすぐ3年目になる社会人です。システム監視・保守の業務を行っています。 人材派遣なので、協力会社として別の会社に常駐する形態です。 そこでの保守なのですが、システムが特殊で他の場所でその経験や技術が活かすことがなかなかできないそうです。 また、私自身、色々な経験ができるという説明からここを選択し、その過程からやりたい分野を見極めていきたいと思っていました。最初はプログラマー→SEというキャリアを描いていました(それしか知らないレベルでした) しかし、新卒で人材派遣系の会社に就職すると配属先によって大きく変わるということを入ってから知りました。 だから、最初は今のところで通常の業務と同時に社会人マナー等についても周りから勉強しました。 実績は積めないけど、せめて資格をとりながらITについて勉強しようとオラクルのBやアイパス、LPIC(102勉強中)と取っていってます。 派遣型で、相談できる人もいないのでここでお聞きします。 自分のなりたいエンジニア像を皆さんはどうやって描いているのですか? 3,5年後の自分のビジョンをどう描いているのですか? 私は、配属先もサーバの監視保守で、2年ずっとやってきました。なので、サーバエンジニアの道に進もうかと考えています。LPIC1はその1歩としています。取れば他の案件も可能性があるという言葉を信じて・・・ 保守運用でなく、構築や設計に携わりたい。自分でできることとしてLPICや基本情報、ネットワークといったそういう ところで必要な必須知識の習得や自宅で仮想化でLINUXを入れてみたり、簡単サーバを立ててみようかと考えています。 ですが、ネットワーク、Cやjavaといった開発系、別のインフラ系にもうしろがみをひかれてます、仕事でやったことはないですが開発はヒアリングから用件定義~テスト、導入~運用という流れが開発ですし、色々な案件や需要があるのかと思っています。他にもストレージやWeb系とITといっても本当に広いです。 この世界・業界に詳しい方が、いましたら 間違いの指摘やアドバイス 実体験談などなんでもかまいませんので教えていただきたいです お願いします。 自分の指針が定まらず、相談できず、悩みながら、LPIC102を今は勉強中です。 指針が決まったら、何をすべきかも(サーバエンジニアになるための自主学習法など 長くなりましたが、ご意見などお願いします

  • 新旧サーバ通信比較

    某工場で部屋温度遠方監視の為のシステムをアップグレード設定しています。旧監視システム同様、私は新サーバPC及び遠方IP機器及びソフト支給、ネットワークとしては客先のネットワークを使用してますが、客先ITと話がうまく行かず、ルータ、ファイヤーウォール等間にどれだけ入っていますが詳細不明です。状況としては旧サーバアプリケーション(部屋温度遠方監視のソフト)は通信成立しますが、新サーバの通信が成立しません。新サーバより遠方IP機器までのIPアドレスにPING成立(Ping IP すると Reply fromが帰ってきます)します。通信ポートとしてこちらの及び遠方のIPのUDPポート3001を使用するため、客先ITからはファイヤーウォールは開いてもらっていると聞いています。なにか旧サーバと新サーバの通信方法がどこか違っているようなのですが、いい確認比較方法(traceroute?)等ありますでしょうか?

  • システム運用、監視、保守の仕事

    IT関連の業務を目指しています。 求人情報を見ていると、システムの運用、管理、保守、サーバ運用、監視、保守、ネットワークの運用、保守、監視の業務があったのですが、これらの仕事は具体的にどのような事をしているのでしょうか。 また、これらの仕事に就くためにはどのような知識や資格が必要なのでしょうか。 皆様、是非ご教授ください。

  • 未経験のITエンジニアについて

    転職サイトを見ていたら、ある派遣会社の求人で、「未経験でネットワークエンジニアになれる」という求人を見つけました。 入社後、外部講習の「ネットワーク研修1ヶ月」or「LAMP研修2ヶ月」のどちらかを受講。 ↓  ↓  ↓ LAMP研修の2ヶ月目は、社内の専任講師による自社研修を受講。 ↓  ↓  ↓ 研修終了後は、 通信キャリアのネットワーク構築、運用・保守 大手ITメーカーでのヘルプデスク業務 SNSやショッピングサイトの開発 とありました。 私は、技術には、全く無縁で仕事をしてきたのですが、未経験で、それも2ヶ月の研修だけで、本当にネットワークエンジニアになれるのでしょうか? 実際、多くの派遣会社の求人には、研修後にITエンジニアになれるという事が書いてあるのですが、こういった求人でいうITエンジニアになれるとは、どれくらいのレベルを言うのでしょうか? また、実際の研修後の仕事の詳細はどういった感じなのでしょうか? 派遣先には、チームとして派遣されるのでしょうか? それとも、1人で派遣先に派遣されてしまうのでしょうか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。