• ベストアンサー

台風でも出勤

kuzuhanの回答

  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1586/2775)
回答No.3

業務命令として受けたのであれば、その分の割増賃金をもらうことを前提で受諾するか、いわゆる「残業命令」になるのでこれを個人の都合により拒絶するのも当然ありです。それに、残業とは言っても「泊まり込み」はまた別の問題ですし、元々次の日が休みなら「出勤の強制」になりますので、選択権は労働者側にあると判断できます。 仮にこの命令を拒絶したことで人事評価が下がったり、処分を受けるようなことがあるならば、これは使用者の人事権濫用となります。 今回は台風による災害が見込まれることから、財産の保護という正当な理由がありますから、十分な残業拒否理由になります。 自分なら会社よりも家族・家財優先です。仕事は失っても再就職できますが、浸水被害などを受けて家財がダメになったときの生活の立て直しと天秤にかけたら後者のほうを優先したい。 そもそも、昨今は鉄道の計画運休などもあって「災害時にまで平時の仕事をする、休まない」というのは、却って従業員を軽く見ている企業として見られる可能性もあるので、その会社が長く続かないんじゃないかと思えてきます。

1102530346
質問者

お礼

参考になりました。考えさせられますね。

関連するQ&A

  • 台風が直撃するとわかってて出勤させる会社

    何日も前から台風が直撃すると言われてて、当日警報が出るほどなのに、いつも通り定時で出勤させる会社ってブラックですか? 前日のミーティングで「明日は台風ですが気を付けて来てください。」と言われただけでした。

  • アパート暮らしの台風対策

    台風14号が近付いてきてますが、アパート暮らしの人間はどういった対策を講じれば良いですか? 物干し竿は家の中に入れるつもりです。 1階に住んでいて直撃の心配がある地域です。 台風に慣れている地域ですが、今回の台風はヤバいんじゃないかと思っています。

  • 台風で、ホテルに泊まってまでも出勤するサラリーマン

    台風によって交通機関が止まり、出勤しても家から会社までたどり着けないだろうということで、前夜からホテルを取って、翌朝にホテルから会社に出勤するサラリーマンが少なからずいたみたいです。 東京都内の主だったビジネスホテルやカプセルホテルは、軒並み満室だったようで・・・ さてそこで、皆さんは、こういうサラリーマン諸氏をどう思いますか?どんな感想ですか? ちょっとオーバーですが、こういう人が日本の原動力を支えていると思いますか? それとも、いかにも「サラリーマン」という感じでかわいそう、哀れですか?

  • 台風22号>大量雨漏り>管理会社に何を求められるか

    築30年鉄筋の4階建てマンションの3階に住んでいます。 昨日の台風22号の直撃で、なんと大量の雨漏り。 滝のようにながれて天井がはがれてしまうほどの被害がありました。 2年住んでいますが、雨漏りは初めてで、どうやら4階テラスから異常な水位になり、どこかの亀裂から漏れ出してしまったようです。 被害はソファーベットなど数点と、洋服類。 被害の割には電化製品や布団類などの被害はなかったようです。 ですが、もう怖くてすめません。 次、雨が降ったら…と思うと、安全な家に急遽引っ越そうと思い立ち行動しております。 管理会社は口頭で、「家を出るなら礼金と敷金を返す」と行っています。 ですが、父に相談すると、「クリーニング代、粗大ゴミ代、弁償代は別途もらうべきだ!」と言います。 私は礼金が返ってくるならこれ以上返してもらうことは無理ではないか、と父に言いましたが、「全く別だ」と。。。 もし、礼金、敷金が返ってくる場合、被害を受けた後処理分は別に請求できるものなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 休業命令書と解雇予告通知書

    先日(2月16日)会社より、「休業命令書」及び「解雇予告通知書」を渡されました。 内容 I 「休業命令書」・・・2月16日~3月15日の期間中、営業不振に因る人員削減の為、休業を命じる。 II 「解雇予告通知書」・・・3月15日をもって、営業不振に因る人員削減の為、解雇する。 この、「休業命令書」及び「解雇予告通知書」を渡されたのは私だけです。 よって、出勤日数が減らされる者・解雇される者も私だけです。 質問 1、「休業命令書」について 「休業命令書」により、出勤日数が(約40%)減らされました。これは、労働条件の不利益変更ですか? 又、当該命令は使用者側の責任に因る為、 (1)労基法26条に基づく「休業手当」の請求 (2)民法536条2項に基づく「反対給付」の請求は可能ですか? 2、「休業命令書」及び「解雇予告通知書」について 「解雇予告通知書」により、形式的には、解雇は1ヵ月後ですが、 「休業命令書」により、出勤日数を減らし、労働者を働かせず解雇するのは可能なのですか? 3、「解雇予告通知書」について 解雇は「人員削減の為」なので「整理解雇」となるのでしょうか? 「整理解雇」であるなら「整理解雇4要件」 (1)経営上、人員削減の高度の必要性が存在すること(・・・2月初旬、新しく社員を雇った) (2)解雇を回避するための努力が尽くされていること(・・・役員報酬のカット等は不明) (3)解雇される者の選定基準と選定が合理的運用であること(・・・選定基準・選定理由不明) (4)解雇に至るまでに労働者、労働組合に誠実に説明・協議をしたこと(・・・一切の説明・協議無し) を満たしていない可能性がありますが、当該解雇は有効ですか? 読みにくい文章で申し訳ないですが、宜しくお願いします。 自分としては、先月の「未払い分の深夜割増賃金請求」に対する「意趣返し」と思っていますが・・・証明が難しいです・・・

  • 休日出勤について

    私は現在派遣社員としてある企業で働いているのですが、最近になり 派遣会社側よりカレンダーを渡されそこには現派遣先のカレンダーと わが社のカレンダーとが平行して書かれてあり、例えば派遣先が休みでわが社が出勤になっている日は営業所へ出社してください。となっています。理由は他社に派遣されている方々との出社日の差を無くすためだそうなんですが、こういった場合単純に休日手当ては発生するのでしょうか?

  • 前の職場からの無料出勤命令

    お世話になります。 年末に退社した会社から、今になって「出勤せよ」という電話が入りました。 過去にパソコンをお買い上げくださったお客様が、サポートに退社した私を指名したそうです。 「どうしても呼び出すように、と言われたので、それだけのために無料出勤してくれ、パソコンを売った責任があるだろう。」 と、元上司は言います。(でも、売り上げ成績は元上司が横取りしたので私が売ったことにはなっていない。) 私としては退社前に1ヶ月かけて担当のお客様に新しい担当者への引き継ぎを行い、お客様にもちゃんと説明してありますから、新担当が行けば問題ない、と思うのです。聞いた限りでは、私でなくては出来ないようなトラブルではありません。 今の仕事を放棄して退社した会社に無料奉仕することはどう考えてもおかしいと思うのですが、お断りしても何度も電話がくるので困っています。 一度顔を出さないとまずいことになるのでしょうか。 こんなことで退社した人間に出勤命令の電話をよこすでしょうか。 私は堂々と知らん顔を決めつけていいのか、皆様のご意見を、よろしくお願いします。

  • 台風での休業にともなう賃金の扱いについて

    先日、9/21の台風で会社がある地域全体が停電になり創業も復旧作業もできなくなりました。 15時に帰宅命令が出てその日の夜勤者にも「出社しなくても良い」との連絡をしました。 自動車業界なので次の22日は木曜日で休日です。しかし、当初より休日出勤が組まれていました。 22日は電源も復旧し創業できるようになりました。 ここで、問題だと思うのは、この2日間で人により勤務の状態が違う事です。 それぞれの出勤状態は以下のようです。 Aさん:21日08:00~15:00       22日08:00~17:00 Bさん:21日夜勤が無くなった。       22日17:00~02:00 Cさん:21日08:00~15:00       22日元々休日出勤の予定なしで休み ここで質問です。 (1) Aさん、Cさんの15:00~17:00の賃金は「無事故扱い」で無しということになると別の相談者さんの回答に有りましたが、それで良いでしょうか。 (2) Aさんの22日分は休日出勤になるのでしょうか。 (3) Bさんの21日分は休業補償になるのでしょうか。(1)の考えでは「ならない」と思うのですが。 (4) Bさんの21日分を休日として22日分を代替え出勤として普通出勤として扱うのでしょうか。 以上の場合それぞれどのように取り扱うのが良いのでしょうか。 (1)~(4)ではそれぞれ少しずつ矛盾や不公平が出てくるように思うのですが、どのように割り切るのでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

  • 休日の緊急出勤・・・。どこからが「勤務」ですか??

    こんにちは。 製造業に従事している者です。 最近管理職になり、今まで「ま、いっか」と思っていた事ですが、今後部下の権利を確保したいので質問いたします。 会社は1年単位の変形労働時間制です。 土日祝が休日ですが、客からの緊急電話で休日(全員休日)にも荷物を出したりするために1人で会社に行くことがあります。 「行ってないのに行った」 なんて、そんな嘘をつく人はいませんが^^、敢えて言うのであれば、出勤した証拠としては運送便の送り状があること、当然翌日には顧客に荷物が届くことです。 今までは私自身が管理職でもなかったので、自分一人の事としては気にとめることもなく、特に会社に請求することはしませんでしたが、明らかに休日出勤にあたると思います。 作業時間的には1~2時間くらいです。 平時の出勤では当然通勤時間は勤務時間に当たらないと思いますが、休日で、家族と出かけているときに客から携帯電話に電話が入り、出かけ先から会社に行って荷物出し作業をします(当然自宅にいるときもあります)。 仮に自宅から会社まで真っ直ぐ向かえば30分の距離とします。 また、作業は1時間とします。 前置きが長くなりましたが・・・。 質問ですが、このような場合 1.休日出勤になりますか? 2.休日出勤とした場合、作業に要する時間を1時間として、どこからドコまでが勤務になるのでしょうか?概ね以下の組み合わせだとは思うのですが。 A.1時間分 B.(会社まで行くのに要した時間)+1時間 C.(会社まで行くのに要した時間-通常通勤時間30分)+1時間 D.(会社まで行くのに要した時間+元に居た場所に戻るのに要した時間)+1時間 E.(会社まで行くのに要した時間+元に居た場所に戻るのに要した時間-通常往復通勤時間1時間)+1時間 3.会社の休日というのでしょうか土祝と、法定休日(日曜日?)では取り扱いが変わってくるのでしょうか? 以上、質問させていただきます。 上記のような事があった場合、今までは 「ご苦労さん」 の一言で終わっていました。 但し、自分が部下を管理する側になったので、部下に不安がられる(言いたいけど言えない・・とか)前にシッカリと整理した上で、上記の場合の今後の方針を上司に申告しようと思っていますので、どなたかご回答よろしくお願い致します。 長文になり申し訳ありませんでしたがよろしくお願い致します。

  • 隣人の台風対策が気になります

    今日明日と台風18号が関東に直撃(?)すると大雨警報などが出ていますが、南側隣人の台風対策が何もされておらずこのまま強風で物が飛んできたら家に被害がありそうで、どうすればいいか困っています。 もし家に何かあった合、自分の保険を使うしかないのでしょうか? 相手に責任は問えないものなのでしょうか? 何かアドバイスなどいただきたく、よろしくお願いいたします(><) 過去には強風時、仮設トイレ(一軒家の外になぜかある)が倒れ、フェンス・エコキュート・雨どい・壁の一部が壊されたことがあります。新築完成からまだ3,4か月しか経っておらず、朝は気がつかないまま仕事へ行ったのですが、帰宅後に北側隣人が心配をしてくれて壊れていることを壊れていることを教えてくれました。 この方は、家を建築中にも仮設トイレが倒れてきたことがあったらしく、今回がも倒れていることを心配して見てくれたらしいのです。建築会社仲介に入ってくれて解決はしたのですが、南側隣人の方は「家は悪くない!いままであった壁を壊したのが悪い!」と一切誤ってはくれず、恐らく建築会社が修理代を肩代わりしたが、設けなしで業者依頼してくれたか、といった感じでした・・・ そんな状況があったにもかかわらず、1か月前位からそのトイレの横に高さ1m位のコンテナや小道具などがバラバラと置かれるようになりました。これから台風がくるにあたり、片づけをしてくれるかと期待をしたのですが全くされておらず、また家を壊されないか心配です・・・ ちなにみ、南側隣人とは、以前別件で尋ねた際も門前払いをくらったことがあり、普段交流はないのですがなんか嫌われている様子です。

専門家に質問してみよう