• ベストアンサー

教えて下さい。

選択問題なのですが、それぞれの正解となぜそれを選んだのか理由を解説していただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9724/12096)
回答No.1

13. A: agree to+不定詞で「同意する」。Aは不定詞、Bは動名詞、Cは受動態、Dは現在完了で、Aが正解。 14. recommend+動名詞で「~することを勧める」。Aは過去分詞、Bは不定詞、Cは動名詞、Dは受動態分詞形で、Cが正解。 15. Please+原形不定詞で「~してください」。Aはto不定詞、Bは動名詞または現在分詞、Cは受動態、Dは原形不定詞で、Dが正解。 16. be+過去分詞+by ~(受動態)で「~によって~される」。Aは進行形、B受動態、Cはto不定詞、Dは現在完了で、Bが正解。 17. be forced+to不定詞で「余儀なくされる」。Aは動名詞、Bはto不定詞、Cは原形不定詞、Dは受動態で、B が正解。

関連するQ&A

  • 2022共通テスト 追試験 古文について

    問2の選択肢③⑥について質問です。(この問題の正解が③⑥です) ③→問題文中の歌からは「母を」が読み取れません。私はそれを理由に不正解と判断したのですがなぜこれが正解なのでしょうか? ⑥→問題文中には「おぼえず」などしか書いておらず、「わずらわしく思った」は言い過ぎ、そこまで書いていないのを理由に不正解としたのですが、なぜこの選択肢が正解なのでしょうか? ③や⑥が正解となってしまうと、書いていないことが書かれていても正解になることになってしまい、他の選択肢も正解になることができてしまうじゃないかと思っています。現代文では書いていないことが含まれる選択肢は不正解となるのに古文では許容範囲に含まれるのですか?

  • EXCEL 部分抽出?

    問題をcsvファイルにし、読み込めるようにするために データを書いていきたいと思っています。 添付した画像を見て頂きたいのですが、 上の図のようなデータが記入されています。 問 題 1 問題内容が記載されています。 行数は不明。 多い場合もあるので、行位置が変わる可能性もあります。 正 解 解 説 正解:D A.  AAAAAA B.  BBBBBB C.  CCCCCC D.  DDDDDD 正解は「DDDDDD」です。 正解の行数も問題により、変動します。 上のようなデータが100問くらいあります。 下の図のようにデータを配置したいのです。 問題 解答方法 選択肢1 選択肢2 選択肢3 選択肢4 選択肢5 正解1 正解2 正解3 正解4 正解5 解説 問題:    問題文 解答方法: 択一=1  選択=2 選択肢:   選択肢を入力 正解:    A,B,C,Dではなく、1,2,3,4で記入。        答えがA,B の場合、1,2と記入します。 解説:   解説を入力します。 自分でも考えてみたのですが 難しく、1週間かけても良い方法が思いつかず、 手作業で入力しています。 あと1万の問題をcsvデータに変えないといけません。 手作業でやるには時間がかかりすぎ、 締め切りに間に合いません。 何か良い方法がございましたら、おねがい致します。

  • 英語の問題です。

    この選択問題を解いたのですが、どれが正解かよくわかりません。なので、どれが正解でその解答をなぜ選んだのか解説していただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。 私の解答↓ 18B 19B 20C 21B

  • 文法の穴埋め問題について教えてください。

    連続の質問ですいません。 こちらの問題も教えてください。 Mr. Randal has won an award for the (designer) of the new architecture. 文法問題としてこの選択肢が間違いであると問題集に書いてありました。 理由はdesignerは「デザイナー」という意味で、全体の文の意味が通らないからとのことです。 しかし、「ランダル氏は、新しい建築のデザイナー賞を受賞した」と意味は通ると思います。 また、designerは名詞で()に入る単語としても適切だと思います。 選択肢としては design designer designed designation となっており、正解は"design"です。 designが正解なのは納得できますが、designerが不正解な理由が納得できません。 この文法問題で、designerが間違っている解説をどなたかしていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • JAVA言語,JSPによるクイズシステム(環境エクリプス5.5)(問題文はテキストで作成)

    環境エクリプス5.5。JAVA言語を使いJSPでクイズプログラムを作ることになりました。流れは、いくつかの選択ボタンがあり、押したら問題が1問出て、4択式の中からクリック式で選び、正解だったら正解ページに行き、間違いだったら不正解ページに行きますが解説は正解も不正解も一緒です。その正解、不正解ページにある「次の問題」というボタンを押したら次の問題をだします。問題は10問です。MVCアーキテクチャーの概念にそって、サーブレット、モデル、ビューで作っていきます。問題をテキストにつくりたいのですが、先ほどの説明画面のようにするには、テキストでどのように作っておけばよいのか?わかりません。テキストはモデルクラスで呼ぶのですが、そのクラスでどのような定義をしたら呼べるのか?どのようにしあたら、問題、回答4つ、解説をわけることができるか?。お願いします。どなたか教えていただけませんか?できなくてとても困っています。

    • ベストアンサー
    • Java
  • Part5の穴埋め問題で分からない問題があります

    次の英語穴埋め問題について教えて下さい とあるTOEIC Part5対策本の問題なのですが、正解の理由が分からず困っています。 ■問題 The new regulations ( ) office behavior were about smoking in the offices and factories. A.concerning B.with C.related D.at 訳:行動規定に関する新しい規則は、オフィスや工場での喫煙に関するものでした。 問題集によると正解はAです。解説には以下のように書いてあります。 A:○…正解。 B:×…解説では不正解の理由について触れられていない C:×…relatedを入れるならtoが必要。 D:×…解説では不正解の理由について触れられていない Cは理由が明確なので不正解なのは理解出来ます。 Dについてもatはないな~、というのは感覚的に分かるのですが、Bのwithも正解ではないかと考えてしまいます。 ■自分の考え What's wrong with you? のように、「~に関して」という意味で考えると「オフィスでの行動に関しての規則」という風に解釈できるのではないか、と考えてしまう。 辞書の例文なども複数引いてみたのですが否定する材料が見つかりませんでした。 どなたか文法的にwithが×となる理由を教えていただけないでしょうか。

  • 自己学習ソフトについて

    こんにちは。 よく、問題集(情報処理試験など)のテキストなどを買ってきては選択問題に取り組んでいるのですが、このような問題を自分で入力して正解を選んでいくようなフリーソフトはないでしょうか。 以下のようなことができないかなと考えています。 ・複数選択(正解) ・回答表示時に解説を表示 ついでに、回答統計など・・・ 「Spell for Windows」はなかなか良かったのですが、XPでは安定して動きませんでした(;;) それでは、どうぞよろしくお願いします。

  • 助けて

    All things( ),she is still in the wrong. (1)considering (2)considered (3)were considered  (4)being considering  (1)から(4)の選択肢から、(  )に入る最適なものを選ぶ問題でございます。 私自身が、無知のため、(1)から(3)を、(  )に入れて和訳すると、どれも、和訳が、自然な感じがし、どれも、正解のような誤った勘違いを、してまいます。 特に、選択肢の(2)と、(3)は、和訳が、全く同じになるような感じがし、(4)でも、不正解には、出来ないのではと、勘違いをしてしまいます。  また、(4)の文法が、わからないのと、(4)の和訳も、わかりません。 (1)から(4)の選択肢を、一つ一つ、なぜ、(1)と(3)と(4)は、文法的に不正解なのか、そして、なぜ、(2)が、正解なのかを、中学生レベルでも、わかるように、細かくご解説して頂ければ、本当に助かります。

  • which job you choose

    It is up to you ( ) job you choose. 選択問題で which が正解となっていたのですが、選択肢に what もあったのですが、なぜ what が駄目なのか解説がありませんでした。 なぜなのでしょう・・・?

  • 【Excel】定形文から文字列抽出&問題集【VBA

    問題集を作るための定形文があり、データが入力されています。 例) 問題 これはなんでしょうか。 A.りんご B.ばなな C.みかん D.いちご 正解:C 解説 みかんでしたー。 行数や、選択肢の数が違ったり、 「解説」や「問題」が記入されていなかったりしますが、 問題文と選択肢、 正解、解説をExcelにまとめていきたいです。 上の例をExcelにまとめるとしたら A B C D E F G H 1 これはなんでしょうか A.りんご B.ばなな C.みかん D.いちご みかんでしたー。 F、G列は、選択肢E、Fがあるかもしれないため、保留です。 選択肢のところには必ず A.B.C.D.E.F.などの文字列が入っています。 正解:のところの定形文も必ず入っています。 上の表のようにまとめられるかの回答を よろしくお願い致します。