文法の穴埋め問題について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 文法問題において「designer」が選択肢として不正解であるとされていますが、その理由は通りません。
  • 「Mr. Randal has won an award for the (designer) of the new architecture.」という文では、「ランダル氏は、新しい建築のデザイナー賞を受賞した」という意味が通ります。
  • また、「designer」は名詞であり、括弧内に入る単語としても適切です。したがって、「designer」を不正解とする理由は納得できません。
回答を見る
  • ベストアンサー

文法の穴埋め問題について教えてください。

連続の質問ですいません。 こちらの問題も教えてください。 Mr. Randal has won an award for the (designer) of the new architecture. 文法問題としてこの選択肢が間違いであると問題集に書いてありました。 理由はdesignerは「デザイナー」という意味で、全体の文の意味が通らないからとのことです。 しかし、「ランダル氏は、新しい建築のデザイナー賞を受賞した」と意味は通ると思います。 また、designerは名詞で()に入る単語としても適切だと思います。 選択肢としては design designer designed designation となっており、正解は"design"です。 designが正解なのは納得できますが、designerが不正解な理由が納得できません。 この文法問題で、designerが間違っている解説をどなたかしていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

コピー&ペーストして失敗しました。 Mr. Randal has won a designer award for the designer of the new architecture. は誤りで Mr. Randal has won a designer award for the design of the new architecture. でした。回答なのにミスってすみません。

N-Daikan
質問者

お礼

ありがとうございました。よく分かりました。

その他の回答 (1)

回答No.1

デザイナーとしての賞を受賞したならforではなくasになります。 Mr. Randal has won an award as the designer of the new architecture. デザイナー賞という種類の賞があるなら Mr. Randal has won a designer award for the designer of the new architecture. とか。重複を嫌うなら Mr. Randal has won a designer award for his work of the new architecture. とか。

関連するQ&A

  • 文法の問題ですが、選択肢が不適当な理由は何でしょうか。

    英文法を勉強している高校生です。 Even expensive clothes won't last forever; they are ( ) to wear out sooner or later. 1.about 2.finally 3.owing 4.bound 適当な選択肢はどれか。 という問題で、正解は4番なんですが、 2番はどうして正解にならないでしょうか。 be toで運命の用法があるらしいので4番を入れたときと同じような意味になると思うのですが…。

  • designer baby? designed?

    文字数制限のために簡潔なタイトルですみません。 私がこの言葉を2000年頃初めて聞いたときには、   designed child という言葉だったと記憶しています。ネイチャーか何かで特集を読みました。 しかし14年が経ち、生物工学の専門家でなくともこの言葉を聞くようになった現在、   完全に designer baby という言い方が定着している ように思います。 child と baby は類義語だとしても、 designed の部分が designer に変わった背景を教えてください。 私は英語にあまり強くはありませんが、 designed は デザインされた、だからピッタリだろうな、 と当時思ったことはよく覚えています。   designed child と言うと、   計画な子供 つまり、家族計画とかを連想させるから、学会よりも新聞などがこの誤解されやすい専門用語を改変した、 とかそういうことですか? でも   designer だと、デザインをする人(である赤ちゃん) という意味以外の意味が私にはわかりません。   親がデザイナー(子供の遺伝子をデザインした)、そのベイビー、 という語源でしょうか? また、2014年現在か近年でも   designer baby 以外に   designer child という表現も使われているかどうか も教えてください。 (これも同じく、「計画的な子供」と誤解されないように、baby に限定しているのですか? 私的には、baby は一時期だけを指す単語だから、child の方がふさわしい気がするのですが。)

  • Part5の穴埋め問題で分からない問題があります

    次の英語穴埋め問題について教えて下さい とあるTOEIC Part5対策本の問題なのですが、正解の理由が分からず困っています。 ■問題 The new regulations ( ) office behavior were about smoking in the offices and factories. A.concerning B.with C.related D.at 訳:行動規定に関する新しい規則は、オフィスや工場での喫煙に関するものでした。 問題集によると正解はAです。解説には以下のように書いてあります。 A:○…正解。 B:×…解説では不正解の理由について触れられていない C:×…relatedを入れるならtoが必要。 D:×…解説では不正解の理由について触れられていない Cは理由が明確なので不正解なのは理解出来ます。 Dについてもatはないな~、というのは感覚的に分かるのですが、Bのwithも正解ではないかと考えてしまいます。 ■自分の考え What's wrong with you? のように、「~に関して」という意味で考えると「オフィスでの行動に関しての規則」という風に解釈できるのではないか、と考えてしまう。 辞書の例文なども複数引いてみたのですが否定する材料が見つかりませんでした。 どなたか文法的にwithが×となる理由を教えていただけないでしょうか。

  • 文法問題の解説

    文法は感性で解くべしというのが自分のモットーだったのですが、最近、自分の文法力がちょっと危ういかもと思うようになり、毎日ちょこちょこと問題集を解いています。 以下の問題がしっくりこないので、どなたか説明していただけますでしょうか。 (1)Although there was a big budget for the project, it ( ) the same. reaminedが正解です。これはもちろん納得です。ですが他の不正解の選択肢に、lastedがあります。なんとなく正解remainedは選べたのですが、なぜIt lasted the sameはダメなのかがわかりません。 (2)He ( ) a little bit more money on his business 正解の選択肢はowesです。他の選択肢にloansがあります。loansを入れて、「彼の事業で金の貸し付けを少しした」ってことには何故ならないのでしょうか?彼の事業が銀行とか消費者金融とかだったらありえそうじゃないでしょうか? (3)The CEO ( ) his subordinate in charge 正解の選択肢はleftです。他の選択肢にkeptがあります。put in charge, left in chargeが「責任者にする」ってのはわかりますが、keptを入れれば、「彼の部下が前から責任担当で、その地位を続行した」というような任期つきの責任担当のときのようなシチュエーションを連想しちゃうんですが、どうでしょうか? 以上、3つともでも、わかるものだけでも結構です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 英語の穴埋め問題について

     下記の穴埋め問題なのですが、  There are four trails ( ) to the top of Mt.Fuji. 選択肢  lead leading led  正解は多分leadingだと思いますが、逆に何でleadではいけないのでしょうか。which leadの関係代名詞whichが省略されていると考えればleadでも間違いではない気がします。確かに現在分詞のleadingが後ろから前の名詞を修飾した方が文法的には合ってると思いますが。leadがダメな理由が知りたいです。  よろしくお願いします。

  • 英文法?問題

    I insist that exceptions ( ) made. ( )に次の選択肢から正しいものを選んで入れて、訳を考えるる問題です。 1.not be 2.was not 3.be not 4.won't be 全部否定なので、文脈から入れるわけにもいかないし。 文法なんだろうが、主語もよく分からないと言った具合です。 回答よろしくおねがいします(*_*)

  • 英語の穴埋め問題について

     娘の大学受験用のテキストに下記の穴埋め問題があったのですが、解答が納得いきません。  どう解釈すべきなのか教えていただければ幸いです。  This radio is not (     ) enough to receive distant stations.    (選択肢)  sensible sensitive sensory susceptible 解答はsensoryと書いてあるのですが、何故でしょうか。私としては機械の感度が十分高くないという意味なのでsensitiveが正解ではないかと思うのですが、違うのでしょうか。     sensoryとは感覚的なことに使う言葉で、機械にはsensitiveの方が適切だと思うのです。      アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 英文法のもんだいなのですが。

    英文法のもんだいなのですが。 It will be to his ( ) if he studies hard in college. (1)advantage (2)wealth この二つの選択肢で、正解は1なのですが、なぜ、二番のwhealthではだめなのでしょうか?

  • 英文法の問題ですが

    英文法の問題ですが My roommate sprained his ankle in a bicycle accident, but ( )his condition,he is going to go on the trip to Colorado this weekend. (1)in spite of (2)even though この2つのうちのどちらかをいれるという問題なのですが、どちらも『にはかかわらず』という意味なのですが(1)が正解はらしいです。どうして(1)がせいかいになるのでしょうか?

  • TOEFLの文法問題

    TOEFLの文法問題で選択があり、 (       ) , it is important that scientists use the same units. 「情報を交換するときには、科学者は同じ計測単位を用いることが重要です」 (A)When communicating information (B)Communicating information (A)が正解だったのですが、なぜ(B)ではだめなのでしょうか? (A)はWhen (scientists are) communicating information と考え、 when などで始まる副詞節の主語と主節の主語が一致する場合、 副詞節中の「主語+be動詞」が省略されることがあるから正解だと分かりました。 (B)はWhen scientists communicate information→Communicating information として、分詞構文にしたので接続詞と主語が省略されていると考えれば 正解になると思いました。 文法書3冊ほど調べてみたのですが、どうして(B)が不正解になるのか分かりませんでした。 よろしくおねがいいたします。