鍵の確実な返却方法とトラブル防止策

このQ&Aのポイント
  • 鍵の返却に関してトラブルを避けるためには、相手の希望に合わせて対応することが重要です。
  • 相手が直接の受け取りを拒否している場合は、倉庫の内側に鍵を入れて返す方法があります。
  • 相手の住所がわからない場合は、都合のいい郵便局への局留めや相手の都合に合わせた時間での受け渡しを提案することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

鍵の確実な返却

先程質問したのですが 相手は直接のやりとりがいやみたいです。 預かった倉庫の鍵をお返ししたいのですが 相手が直接の受け取りを拒否してます。 倉庫の内側に入れておけと言われたのですが 内側に入れて返したのに 返ってきてないとこれ以上 トラブルになりたくありません。 しかし相手の住居地の住所がわからず 聞いても教えたくないの一点張りです。 都合のいい郵便局への局留や 向こうの都合に合わせた時間での受け渡しも 提案もしましたが倉庫に入れて返しておけの一点張りです。 これ以上トラブルになりたくないため 鍵は確実に返したいのですが どうしたらいいでしょうか? 言われた通り倉庫にいれて返却し 入れた旨を連絡すれば後に鍵がないからと 鍵の交換費用など訴えられたりしませんか?

noname#247756
noname#247756

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marukajiri
  • ベストアンサー率45% (504/1101)
回答No.1

なるべくなら預かった鍵は、確実な方法で相手に返すようにした方が、トラブルにならないで済むと思います。そもそも、なぜあなたがそんな鍵を預かっているのかわかりませんが、預かった以上それは持ち主に返さなければなりません。 直接会うのは拒否され、自宅に郵送することも拒否され、かといって倉庫に置いて犬や猫がくわえて、どかに持って行って紛失することも考えられます。 そこで、次のことを相手に提案して、そのどれかの方法をとればいいと思います。 ★誰か信頼できる人を相手に指定してもらい、その人と連絡を取り合って、鍵をその人に渡して返すようにする。 ★相手の行きつけの店があれば、事情を話してその店の店長なり責任者に鍵を預けて、本人に返すようにする。 ★相手の立ち寄り先の会社などがあれば、その会社の住所に鍵を送るかあなたが持って行き、その会社で預かってもらい、そこで本人に受け取ってもらうようにする。 ★以上の提案を全て拒否した場合、自分は確実に返却ができないので、持ち主のわかっている拾得物として警察に届けるので、警察から連絡が来たら受け取りに行って下さいと伝えてあとは一切の連絡を断ち、警察に任せる。 いかがでしょう?(笑)

noname#247756
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 掲示板で募集されてるアルバイトに (副業らしく雇用契約書を交わさない雇用) 応募して面接に行き即採用をいただき 在庫等が保管してあり 作業する場所の鍵をお預かりしました。 面接時のセクハラ紛いの質問をされ 不快に思いましたが受け流しましたが こちらの履歴書はお渡したにも関わらず 採用主側の苗字、携帯番号以外は 特に身元の証明もされず(名刺も会社名も出されておらず) 給料の締め日支給方法なども説明されなくて 不安に思いやはり採用を断ろうと 研修日前日に辞退の連絡を入れました。 当たり障り無いように 「せっかく面接のお時間いただき 採用までもらいましたが他の仕事(派遣)が 忙しくなったため辞退させて頂きます。 明日はお約束の時間に鍵をお返しに行きます」 と連絡したところ、 だいぶご立腹で採用したのに1度も 勤務しないのに辞めるのは わざわざ時間とったのに失礼じゃ無いのか? と責め立てられてつい、 面接時のセクハラは失礼では無いのかと 返信してしまいました。 すると、そんな事言う時点で わざわざ面接に時間とったのに 金のいい方の雇用を取って悪気はないんだなと 更にセクハラと騒いで滑稽だなと 再度責め立てられてる状態です。 理由はどうであれ口約束でも 契約は成り立ちますので 採用いただき辞退した事に関しては 申し訳ないなと思っております。 なのでこれ以上のトラブルを避けるため こちらまで確実に返したいのですが 向こうが倉庫に入れておけと一点張りです。 上記に書いた通り私は 倉庫の場所(無人)、苗字、電話番号くらいしか 雇用主の情報はありません。 ただ大分ご立腹で侮辱的な発言もされているので 今後、鍵を返したのに ・鍵が返却されてない ・倉庫の在庫がない ・違う鍵が返却された ・鍵を返却する際のムービーを撮っても撮り終わった後回収しただろ 等言いがかりをつけられても困るので… 最後の警察が1番確実ですね! お力添えをいただきありがとうございました😊

その他の回答 (1)

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1090/2105)
回答No.2

 前の質問というのはこちらでよろしいですね。 https://okwave.jp/qa/q9664075.html  倉庫の鍵が本当に必要なマスターキーなら、困るのは向こうです。放っておけばよいのですが、お返しすると言ってしまったのですね。  では、明日にでも合鍵業者を探してこっそり合鍵を作った上で、預かった鍵の方は言われた通り倉庫に放り込んでおきましょう。

noname#247756
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その通りです。 お返しすると申し出ましたし お約束の時間に間に合わないとまた 色々言われそうなので早く鍵を確実にお返ししたいです。 なぜ合鍵を作るのでしょうか?

関連するQ&A

  • 鍵を開けられて侵入されそうに。。対策は?

    一人暮らしの20代の女です。 1階が倉庫、2階が住居の一軒家の二階を賃貸してます。 今日の朝、チェーンロックは掛かってましたが鍵が開いていました。 鍵を閉めた後にガチャガチャやってロックが掛かった事を確認する癖が付いているので、鍵のかけ忘れでは100%絶対ありません。 玄関ドア横の壁にタバコを押しつけて消したような黒い灰が付いた痕がありましたが、今日気付いただけで前からあったのかもしれません。 最近付近でレイプが2,3件発生しているらしく、どうにも不安です。 とくに証拠があるわけでもないし、鍵を開けられただけだから被害もないので警察に届けにくいし、近所の警察は頼り甲斐もないのであてにはしたくありません。 とりあえず今晩のためにも自分で防犯グッズでも買って早急に対策を立てたいです。 お勧めの防犯グッズや、なにか対応策などがあればご教授お願いいたします。 帰宅時間は毎日23時過ぎです。 玄関にセンサーライトは付いています。 家に内側から鍵が掛かる部屋はありません。 玄関以外に出入り口がないので、もし誰かが入ってきて逃げる場合、ベランダから飛び降りるしかありません。 剣道をやっている父から木刀、弟から凄くまぶしいライトとスプレーを防犯にと持たされていますが、私は一旦寝ると物音がしても目が覚めにくいタイプなので侵入自体を防ぎたいです。 どうか宜しくお願いします。

  • 家主が鍵の受取を拒否され困っています 

    家主が鍵の受取を拒否され困っています   ■個人で賃貸契約していた物件を原状回復工事を完了して鍵を返却   しましたが受取を拒否されました。   (1)直接返却を拒否された為、郵便書留で郵送   (2)家主は郵便書留受取を拒否   (3)賃貸契約は8月31日まで    ■考えられる理由   (1)原状回復工事内容に不足があるため   上記は原状回復工事は当方から電気、内装、外装を発注   して完了したが、工事着工前に家主が要求する内容と   当方が必要と考える工事内容に合意できずに当方が工事を   進めて完了させたことが大きな原因と考えます。   ・賃料 22万円   ・期間 27年        ※家賃の支払いは1度も遅れたことはありません。  ■家主の要求   (1)当方発注の原状回復工事内容に賠償請求をする   (2)当方の27年前の契約時に虚偽があったことを      理由に家賃の差額を請求する        ※(2)については根拠も事実も無い  ■自己フォロー   家主が要求する工事の一例    ・シャッター新品取替    ・アルミサッシ新品取替    ・上記の施工図の提出、承諾、許可   弁護士へ相談    ・工事内容に不足はないと思われる    ・弁護士からは訴訟に発展される可能性は低い     とみている    状況から鍵を家主が受領してもらわないと何事も  前に進まないような不安を感じています。  鍵を受け渡したいのですが何か良い方法があれば  ご教示下さい。  長年にわたり家主の偏重した要求につかれました  宜しくお願いします。    (例)     ・トイレタイルはがれ修繕  30万円要求→支払済み     ・外壁塗装工事       30万円→支払済み            

  • 原付の譲渡~自賠責

    色々調べてみましたが、 少し特殊な例?みたいなので質問させていただきます。 状況 隣の市の方から原付を譲り受ける。 自賠責は切れている。 相手が社会人の方で、平日役所へ行けず、廃車になっていない。 受け取りが土曜日なので、自分で市役所に行くとしても月曜になってしまう。 受け取ってそのまま乗って帰りたい。 この場合、受け取り後すぐコンビニ等で自賠責に加入し乗って帰る。 月曜日に役所へ行き、原付譲渡(名義変更)の手続きをする。 受渡人のナンバープレートを返却し、新しいナンバープレートを受け取る。 自賠責のシールを新しいナンバープレートに貼り直せば利用できるのでしょうか? ナンバープレートが変わったことにより、何か手続きが必要でしょうか? 砕けて説明しますと、 土日だけ受渡人のナンバーで、受取人の自賠責。 月曜受取人が役所へ行き新ナンバー発行、自賠責手続き無しでシール貼りかえ。 だけで月曜以降も普通に走行して問題ないか、そもそも土日も乗ってて大丈夫なのか、ということです。 よろしくお願い致します。

  • 鍵の返却

    2ヶ月前に引越しをしました。 ただ、鍵の返却を忘れていて、解約してから1ヵ月後に不動産屋から電話があり、「鍵の返却が一ヶ月遅れているので家賃も一か月分頂きます。」という電話がありました。 そのときは、忘れていた私が悪いのかなとも考えたのですが、よくよく考えると、すごく不動産屋がずるいような気がしています。 鍵の返却を忘れると、家賃をその分払わないといけないという話も聞いていないし、 催促の電話もせずにいきなり一ヵ月後に電話してきて、「家賃一ヶ月分払え」もひどいと思います。 一般常識から言って、これは家賃一ヶ月分払う必要があるのですか? もしかしたら、すごくバカな質問をしているのかもしれませんが、どなたかアドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 賃貸契約不安でたまりません。

    始めて賃貸契約をしました。、契約の流れは 申込→審査→契約書受取送付→入金→鍵受取 鍵の受け取りが数日後にあるのですが、この段階で保証会社への初回契約料が家賃の半額が全額になったので、鍵受取のさい残りをもってきほしいといわれました。 保証会社の同意書には初回契約料100%となっていたのでサインをしてしまった以上払わなければいけないと思いますが、仲介業者の連絡ミスでもあるので、少し負担してほしいのですが交渉はできますか? あと気になるのは、 鍵の交換代とクーリーニング代は最初に払ったのですが退去時には修繕費だけ払えば いいのでしょうか? 入居後にトラブル等があった時は仲介業者(ア○マ○ショップ)に連絡して家主サンに伝えてもらうのですか? 始めての契約で色々調べましたが、実際は思うようにいかなくて不安になってきました。 重要事項説明とかもまだされていませんし、契約書の内容は隅々までチェックしたつもりですが追加料金のように見落としていることがあるのではと心配です。 わかりにくい文章ですが、経験者や詳しい方アドバイスお願いします。

  • 賃貸契約後、入居前の契約解除について

    2月26日に賃貸マンションの仮契約をし、3月4日に契約書にサインをし、捺印しました。しかし、諸事情でこの賃貸マンションを解約しなくてはいけなくなってしましました。 まだ鍵は受け取っていません。鍵の受け渡し日は3月11日となっています。重要事項説明書(?)は受け取ったのですが、賃貸契約書は受け取っていません。 そのため、入居前の解約についての契約について確認することができていません。 礼金、敷金、仲介手数料、火災保険、賃貸料保障、駐輪場 等、すべての料金を支払いました。 敷金については、1ヶ月償却処分となっています。 一般的に、このような状態だと契約解除となると思うのですが、支払った料金は少しでも返却されるでしょうか? こちらの都合で、管理会社、大家さんには大変迷惑をお掛けすることは分かっています。しかし、経済的にもきついため、少しでも戻ってくればと思っています。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 賃貸マンションの鍵の紛失時の責任について

    はじめまして。  2点ほどご質問させていただきたく書き込みました。  よく似たケースの質問がありましたが、私のケースでの具体的な金額等が妥当なものか  ご教授いただきたく投稿させていただきました。 1.鍵を紛失した場合の賠償について  先日、マンション(賃貸です)の鍵を紛失してしまいました。  スイス製の複製困難なディンプルキーで、2本渡されたうちの1本です。  部屋のドア以外に、マンション入り口のオートロックも開けられます。  ちなみにオートロックドアは暗証番号でも開きます。  外出時にポストにいれておいたはずのキーが無くなっていました。  盗難に遭った可能性もあるので大家さんに連絡し、鍵の交換をお願いしました。  すると、マンション全室(10室)の鍵を交換する必要があると言われました。  理由は、 ・1本でもなくなると、その鍵が悪意ある人間の手に渡った場合、  オートロックドアを開けられ、共用部分へ侵入される可能性がある ・各部屋の鍵がオートロックドアと連動(共用)のため、オートロックの鍵を換えると  全ての部屋の鍵を換えなければならない  というものです。  交換にかかる代金は全て請求するとのことです。  50~60万円かかるかもしれないと言われました。  まだ請求は来ていませんが、もし来た場合これは払うべきなのでしょうか? ちなみに契約書には鍵の紛失に関する記述は一切ありません。  また、鍵は以前は簡単に複製できるものだったのを3~5年ほど前に今の鍵に大家さんが交換しました。  鍵交換後、契約更新をしましたが、最新の契約書を見てもやはり鍵には触れていません。    鍵を受け取るときに 「1本でも無くなれば全部鍵を換えなければいけないので無くさないように注意してください。  ポストに入れたりもしないでください。」  と言われてはいたのですが・・・  この時も受け取りのハンコを押しただけで、賠償に関する契約書的なものは交わさなかったと記憶しています。  私の管理の甘さが原因で紛失したわけですから代金は支払うつもりでしたが  全室分、数十万円と言われるとさすがに払えないと思い、  私の部屋と、オートロックドアの鍵だけを換えていただけないかと提案したところ 「マンション住人の皆さんに2本ずつ鍵を持ってもらわなければいけなくなるので  それはできません。」  と言われました。あくまでも全交換すると。  1人2本の鍵を持つことは、皆様に多少不便をかけるものの、  セキュリティ上は特に問題ないんじゃないかと思い説得しましたがダメでした。  すでに全交換で発注してしまったそうです。  また、 「最近のマンションはどこも各部屋とマンション入り口の鍵が連動していて  鍵をなくした場合は全交換しその代金を請求するようになってるんですよ。」  とも仰っていました。  数十室あるような大きなマンションでこういうシステムにすると大変なことになりそうですが・・・  鍵の紛失事例はたくさんありそうですが実情はどのように対処しているのでしょう?  ちなみにこのマンションの入り口はオートロックではありますが、自動ドアではないため  簡単に開けっ放しにできます。実際、開けっ放しにされていることもたまにあります。  そのドアのためだけに鍵を全交換するというのがどうにも合理的で無いように思えたので  相談させていただきました。    全交換の費用を私が全て負担するべきでしょうか? 2.金銭面以外での責任について  上のような事情で、本日、私の部屋の鍵は仮に別メーカーの物に換えていただいたのですが、  その際 オートロック部のシリンダーを使えないようにしたそうです。  つまり現在オートロックは暗証番号でしか開けられません。  この暗証番号を忘れた人がいるかもしれないからその場合は私の部屋に連絡し開けてもらうよう住人に  連絡したとのことでした(室内のインターホンにあるボタンで開錠できるので)。    帰宅してみると、マンション入り口にはオートロックの鍵が使えなくなった旨書いてありその下に  「暗証番号を忘れた場合は大家に電話するか、○○○(←私の部屋番号です)号室に開けてもらってください」  という内容のことが書かれていました。  早速、本日一件の開錠依頼がありました。    仕事は仕方がないとしてその他の外出はできるだけ控えるべきなのでしょうか?  こういった例は他にありますでしょうか?   以上、長々と書いてしまいましたがご返答いただけると助かります。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • カナダで短期留学する際の住居について

    こんにちは 夏の間、2カ月だけ、バンクーバーのブリティッシュコロンビア大学に短期留学する予定です。 そこでカナダに留学したことのある方に伺いたいのですが、滞在場所はどのように決めたのでしょうか。 大学附属の寮もあるのですが、HPを見る限り、一日あたりの値段設定となっているようで、 計算すると高くつくことが分かりました。 そこでサブレットやルームシェアという形をとって、個人的に住まいを探そうと格闘しているところです。(一か月単位の方が安くすみそうなので) おもにインターネットの掲示板サイトを見ているのですが、 なかなかいい部屋が見つかりません。 (メールをしても返事がなかったり。大学から遠かったり。。) だんだん、部屋が本当にみつかるのか、と不安になってきました。 また、それ以上に、はじめていく国でちゃんと契約など出来るのか、 相手のことをメールのやり取りでしか知らず、初日からルームシェアやサブレットで本当に部屋を 貸してくれるのか、鍵の受け渡しはどうするのか、ちゃんとした契約文書を交わすのか、、、などなど不安でいっぱいです。 (一番怖いのは、着いてから「やっぱりやめた」などと拒否されることですが。) そこで、どなたかカナダに留学経験のある方にお勧めの滞在方法やなんでもいいので住居に関する情報を伺いたいです。 ネットで見つけた掲示板でのルームシェアをする際の注意点であったり、実際にあったトラブルなど、 なんでもいいので、何か情報を下されば助かります。 どうしても危ないようでしたら、値段がかかっても大学の寮に入るしかないかな、とも思っています。 以上、宜しくお願い致します。

  • 損害賠償 チケットの売買

    ライブのチケット売買で相談です。 私は讓る側で、相手には先にチケット代金を振り込んでもらいました。 振込後、再度確認としてチケットの半券は返却お願いしますと連絡したところ(チケットには私の名前などの個人情報が書いてあるのでトラブルを防ぐために)、そのような話は取引の前に聞いてませんと言われました。 メールなどを確認したところ、どうやら私がチケット返却の必要を言いそびれていました。 でも絶対返却してほしいので、それなら振り込んでもらった金額を返却すると言ったところ 「取消になったときの保証などは考えておられますか? 万が一返金だけで済まそうと思っておられるのでしたら 不本意ですが法的な措置も考えてないといけなくなります。」 と言われました。 弁護士を通して損害賠償(慰謝料)で訴えると言ってますが、それは可能なんでしょうか? 相手にとってチケットの半券返却は「通常の契約ではありえないし、もしそうであれば半券返却という特約を記載する必要があります」と言われましたが、 私にとって通常ではありません。 逆に私が譲ってもらう側だったら、必ずチケット返却は不要か?の確認を 取引をする前に確認します。 そう相手に言ったら、「これ以上当事者同士で話し合っても解決できないと思うので、第三者を介入したいです」と言われました。 もし損害賠償で訴えられたら、もともと返金するつもりだった金額にプラスして返金しないといけないのでしょうか??

  • 同じ住所にポストを2つ設置する場合

    こんばんは。 最近、家族や他人で同じ住所の人間(というのも、なぜか隣のうちも同じ住所です)が勝手に自分宛の郵便物を開けてしまい困っています。 別に見られてまずいものが送られてくるわけではないのですが、手元に届かない場合も多くあり、家族に問い詰めるDMと勝手に判断して捨ててしまっていた、なんていうこともあるんで、ちょっと困ったなと思いました。 家族は説得してみたのですが埒が明きません。また隣の家の人はたまに届けてくれるのですが、厚意でやってくれてることですし、やはり他人なのでそれ以上強くは言えません。 郵便局にも誤配を避けてほしいと再三申し出てるのですがだめなようです。それに、いくら郵便局に申し出ても家族があけてしまうことまでは当然対処できません。 それで、郵便局の私書箱の利用も考えたのですが、どうやら私書箱には家族宛の郵便物全てが送られてしまうようで、これでは意味がないです。 また局留めも全ての相手が局留めと書いてくれないと局留め扱いされないため、非現実的です。 私設私書箱はかなり高く、払えそうにありません。 また、学生なので職場に転送、というわけにもいきません。近くの友達にも何人か頼んだのですが、断られました。 と、いろいろ考えていると、自宅にもうひとつ鍵付ポストを新設して、そこに自分あてだけの郵便物を配達してもらおうかなと思ったのですが、そういうことって可能でしょうか? どなたかご存知の方、教えてくださいましたら幸いです。