• 締切済み

相続放棄後の地主への対応について

先日、父が他界し司法書士に頼り、相続放棄手続きを行い受理されました。 父には実家の他に離れの工場(借地・借家)を持っており、そこの地主から、 『相続放棄をして地代を請求できないことは理解した。しかし、 相続放棄をしても工場の中のものは移動させれるでしょ? 次の人に貸したいので早急に移動させて欲しい』とのこと。 そして、『私(地主)が次の人に貸し出すには、親族全員が相続放棄しないといけないんでしょ? それはいつ終わるの?』と言われております。 また、地主にはおじい様がおり、そのおじい様が連日、家へ電話をかけてきています。 内容は『工場のカギを返してほしい』とのこと。 このことは地主より『何かするにも私のほうに一報頂いてから動いて下さい』と お願いがありましたので、おじい様にこのことを伝えるが、ボケているようで、 同じ内容で1日に10回以上の電話がかかってきている状態です。 なかには朝5時前に電話がかかってくることもあったり、アポなしで訪問をしてきたりと、 本当に困っています。 合わせて、カギを返却することで親族とのトラブルに発展しないかとも心配しております。 そこで質問です。 (1)相続放棄後でも工場においてある荷物(大きな機材有)を移動できるのでしょうか?   又、させなければならないのでしょうか? (2)現在、親族全員の相続放棄が完了していませんが、そんな状況でも工場のカギを   返却しても良いのでしょうか? (3)カギを返却した場合、親族からの苦情はないのでしょうか? (4)地主のおじい様に再三の説明を行っても、電話や突然の訪問が止まない場合、   何かしらの対処方法はありますでしょうか?   又、法的な処置を行うことは可能でしょうか? 以上4点の質問をさせて頂きます。 無知な私に少しでも知恵をお貸し下さいますようお願い申し上げます。

  • 相続
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

(1)相続放棄後でも工場においてある荷物(大きな機材有)を移動できるのでしょうか?     ↑  現状保存保持が間違いない、というモノであれば  可能ですが、放棄したのですからやらない方が良いですよ。  傷でもつけたら損害賠償責任が発生します。  又、させなければならないのでしょうか?     ↑  させなければならない場合もあります。  文面だけでは判断出来ません。 (2)現在、親族全員の相続放棄が完了していませんが、そんな状況でも工場のカギを   返却しても良いのでしょうか?     ↑ いけません。放棄したのですから、そんな権限は ありません。 なにかあったら法的責任が発生します。 (3)カギを返却した場合、親族からの苦情はないのでしょうか?    ↑ あるかもしれませんね。 あるはずのモノが無くなったとか、傷がついているとか 痛くもない腹を探られる可能性は充分にあります。 (4)地主のおじい様に再三の説明を行っても、電話や突然の訪問が止まない場合、   何かしらの対処方法はありますでしょうか?   又、法的な処置を行うことは可能でしょうか?    ↑ そのお爺さんの家族と相談すべきです。 そもそもそのお爺さんは、地主では無いのですから法的には 相手にする必要はないし、相手にしてもいけません。

noname#237141
noname#237141
回答No.4

専門家ではないですが・・ 似たようなケース他にないか探してみたところ、 相続放棄が前提の被相続人が所有していた自動車の処分(しかもその自動車の 保管場が借りている土地)が似ていると思いました。 相続放棄したら勝手に処分(移動含む)は出来ません。 これが大原則ですね。相続人全員が放棄して次の順位の相続人も 居ないのが確定してから「家庭裁判所より相続財産の管理人を選出」 しなければならない、とされています。 (財産に価値があるとかないとか、価値がなくても財産を勝手に処分することで 相続承認にあたるとか、、ケースによって判断が異なりますから 必ず専門の弁護士の意見を参考にするように、とのことです) を、踏まえて、、 (1)機械はお父さん名義のものなんですよね?移動や処分に関しては、    先に書いたように「勝手に」してしまうと面倒なので、    まずは弁護士の判断を仰ぐ、ですね。    移動させる必要があるか?難しいですね。少なくともその地主さん    に土地建物の世話になっていたんだから処分くらいはやってあげる    義理はあると思いますよ。立つ鳥跡を濁さず、です。    四国かどこかで出かい仏像を立てた実業家がいて、その人が死んだら    みんな相続放棄して老朽化も進み負の遺産になっているそうです。    状況は違いますが、皆が困ることはしない方がいいです。    (2)これも弁護士に相談してください。建物の所有権は地主さん    でしょうけど、中の機械は誰のものでもない宙に浮いた状態    ですから、いくら放棄した人にとっては不要なものでも、    地主が勝手に触れる状態になってはいけないでしょうし。    売却して金になるものなら法的に手をつけられない状態のものを    地主が勝手に処分・・はダメでしょうし。    それに地主も貸し代のこともあるだろうから、ちゃんと期限を決めて    処分することです。相続放棄手続きも全員が済むまでの間は    地代は払う必要はあるかと思います。 (3)親族の心情に関しては我々は分かりません。    親族とのトラブル・・の意味が不明です。皆相続放棄の意思    なんですよね? (4)警察に相談、でいいんじゃないでしょうかね?    息子の地主に言ったところでたぶん変わらないでしょうし。    地主親子の関係は分かりませんが、早朝の電話だとか    突然の訪問とか、わざとさせている・・可能性も否定できません。 それらのことを踏まえ、自分たちで解決しようとせず 弁護士など使うしかないと思いますよ。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.3

(1)相続放棄後は工場においてある荷物(大きな機材有)を移動できません。又、工場においてある荷物は移動させなければなりませんが、移動させなければならないのは貴方ではありません。 (2)現在、親族全員の相続放棄が完了していないのでしたら、工場のカギを返却しなくても良いです。なお、工場の所有権のない地主に鍵を返却する必要はありません。返却とは工場自体を借りた場合に使う言葉です。 (3)カギを返却した場合、親族からの苦情はあります。 (4)地主のおじい様に再三の説明を行っても、電話や突然の訪問が止まない場合は、通常通り、警察に電話してください。又、法的な処置を行うことは、親族全員の相続放棄が完了するまでは話が複雑になるのでお勧めできません。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (7994/17082)
回答No.2

(1) あなた以外の相続人がいるのでしたら,その相続人が財産の管理をしなければいけません。ただし急にはできないでしょうから,その相続人が財産の管理できるようになるまではあなたが財産の管理をする義務があります。しかし,その場合でもあなたは相続人ではなくなったのですから,勝手なことはできません。 財産価値のないようなものでしたら処分してもかまいませんが,そうでなければまたはそうかどうかわからないときはそのままにしてください。 (2) (1)とおなじです。鍵を返却した場合に財産価値のある荷物がなくなったら責任が取れません。相続人全員の了解がなければそのままにしてください。 (3) 苦情があるかもしれませんので連絡を取って了解を得るようにしてください。 (4) そのおじい様の同居人とかに相談することから初めてください。法的な処置はもう少し待ってからにして,警察に注意をしてもらったり,弁護士からの注意警告をしてもらったりしましょう。

回答No.1

支払いが出来ないから、相続放棄をするんですよね? ただでさえ、自分の親のお尻を拭かずに土地の借地料払わないんだから、 貴方たち親族はこれ以上、大家に迷惑をかけるべきではないと思うのですが。

関連するQ&A

  • 相続放棄に関して教えてください

    去年私の父が亡くなり、亡くなる前に父は遺言書を書いていました。 この父というのは、今から20年以上も前に離婚した父であり、 離婚後母に引き取られた私は父とは一度も会っていません。 また、父は離婚後再婚し妻子を持っていました。 父の死とこの遺言書の存在は、離婚後に父の親族により知らされました。 父の遺言書には父の子供である私に離婚前に住んでいた家と土地の財産を渡す と書いてありましたが、私はこれらの財産を含めたすべてを相続する意思が ありませんでしたので、父の死亡の知らせを受けてすぐに相続放棄の為の手続きを行い、 家庭裁判所から相続放棄の受理を受け、相続放棄は完了しています。 また、私が父の遺書に書いてあった家と土地の財産を相続しないという意志を持っており、 相続放棄も完了しているいることも父の親族には伝えました。 そして、つい先日なのですが、父の親族から、父の遺言書に書いてあった家と土地の名義を 父が離婚後に再婚した妻に移したいので、私の戸籍謄本と、印鑑証明、相続放棄の証明書が 欲しいので用意してほしいと言われました。 私の相続放棄の証明書が欲しいというのはわかるのですが、私の戸籍謄本や印鑑証明は この場合、父の親族に渡す必要があるのでしょうか? 私はすでに相続放棄が完了しており、父の遺言書に書いてあった家と土地は、法律的には 私の次に相続権のある者に自動的に移っていると思いますし、そもそも相続放棄が受理された 時点で、私は遺産を相続しておらず、遺産である家と土地の名義も私には一度も 移ってないはずです。 なのに、その家と土地の名義を変更するために私の戸籍謄本や印鑑証明が 必要になるものなのでしょうか? 相続放棄の証明書なら父の親族に渡してもよいと考えているのですが、 戸籍謄本や印鑑証明などは個人情報そのものですし、それらを悪用されたくありませんので 私の戸籍謄本と印鑑証明については、渡す必要が無いのであれば渡したくないと考えています。 こうした問題にお詳しい方おられましたら、どうかご回答いただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 相続放棄

    相続放棄をしました。 長年連絡をとってなかった父の兄弟に書面で送りたいのですが、どのように書いたらよいでしょうか??(相続について、生前の父のお詫びなど)マナー こんにちは。 レベッカと申します。いつもお世話になってます。 父親が12月に亡くなり。相続放棄をして最近 私含めた兄弟全員相続放棄の手続きが完了しました。(母とは離婚してます) なので、相続権が父親の兄弟にうつってます。 兄弟7人いて、すべての人の連絡先がわからず、一人だけわかったので その方に たどってもらい、電話をして他の兄弟の電話番号を教えてもらいました。 それで 私から一人ひとり電話をして 相続放棄したことを伝えました。 ですが わたしの父とは、仲が悪いひとが多くて、(生前に父とお金のトラブルがあったので) 最後まで会話を聞いてくれず 怒鳴られたり 切られてしまうなどもあって困ってます。 相続の説明すらできない状態です。 相続する、しない。 どちらにしても家庭裁判所に出向く必要があります。なので それを電話ではなくて お詫びを含めて説明した書面を送りたいと思ってます。 3か月過ぎてしまうと、単純承認になってしまうので、ご迷惑をかけてしまうので 少し急いでます。生前のご迷惑をかけたうえ、さらにかけてしまうのは避けたいです。 また、代襲相続の方もいるので、その人用の書面も書きたいです。 私は東京に一人出ていて ずっと会ってませんでしたが 今後は付き合いを大切にしていきたいです。(中には父と私とは別で考えてくださって仲良くしたいとおっしゃってくださる方も出てきたので) ちなみに 父のお葬式は母親が父の兄弟を呼びたくない(非常に仲が悪かったため)ということで、私たち家族のみで終えてしまいました。 それについても 申し訳ないと思ってます。 こういったマナーに詳しい方、どういった文章、お詫びをすればいいか教えていただけると助かります。 あわせて、私の父はもともと本家で代々のお墓があります。 相続放棄を全員した場合、おそらく町が管理する(?)のかなと思うのですが、どういう風に説明すればいいでしょうか?? 相続放棄をしても 祭祀承継なので 今まで通り お墓参りをしてくださいという旨も含めて書きたいと思ってます。 乱文ですいません。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 相続放棄できないのでしょうか・・・

    祖母が他界しました。 その数年前に祖父が他界しています。 借金と、死亡保険金があったようですがその際、相続放棄などはしていません。 祖母の他界で初めてその借金が多額であった事が明らかになりました。 ネットなどで調べてみたのですが、相続放棄が可能なのはそれを知った日(=他界した日)より3ヶ月で、借金がある場合は祖母の兄弟にも相続放棄をして戴かないと迷惑がかかるようです。 父以外の相続人は叔父(父の兄弟)と、祖母の兄弟になるかと思います。 私(孫)や母(嫁)は除外されますよね? 専門家の方に「祖父の死後だいぶ経つので相続放棄はできない」と言われたそうなのですが、私が調べた限りだと 1)数年前に他界した祖父の遺産(借金)の相続人は祖母         ↓ 2)その祖母が他界したので祖父母の遺産(借金)の相続人は私の父         ↓ 3)相続権のある親族全員で相続放棄すれば誰も借金を被らなくて済む    となるかと思うのですが間違っていますでしょうか。 補足等出来る範囲でしますので、専門家・経験者の方回答よろしくお願いします。

  • 相続権の放棄について

    父の消費者金融からの借金癖が直らず、身内全員がほぼ放棄状態なのですが、このまま父が多額の借金を背負ったまま他界した場合の事を心配しています。 プラス/マイナス含めて全ての相続権を私一人の意思で放棄できると聞いたのですが、そうすると残った相続者に負債がまわりますよね。当然次に回された人も「私もイヤだ」と放棄するとします・・・皆が放棄し続けて・・・一体借金はどうなるのでしょうか? もちろん父の借金を身内が協力して精算してあげるのが一番だとは思うのですが、金額によってはどうしようもない場合もあると思うのです・・・ ちなみに私は長男です。

  • 相続放棄するのですが.....

    先日、父が亡くなってから色々分かってきたのです。 人の連帯保証人とか色々な負の財産が分かってきたので、家族全員で相続放棄しようということになりました。 そこで質問なのですが相続放棄するに当たって、ここだけは注意しろということはありませんか? お願いします。

  • 相続放棄について

    相続放棄に詳しい方にお聞きします。 現在亡くなった父の相続放棄の手続きを勧めておりますが、固定電話についてだけわからず困っています。 電話は父の名義で登録されています。口座はもともと母の名義です。 この場合、そのまま使い続けると相続放棄が出来なくなるのでしょうか。 それとも問題ないのでしょうか。 教えていただけますか?よろしくお願いします。

  • 相続放棄と借用書について

    父が亡くなりました。相続人は私と兄のみですが、事情により私のみ相続放棄を考えております。 ですが、父に対し息子の私が貸していたお金があるのですが、私が相続放棄をした場合、このお金は返してもらえないのでしょうか? (貸し付けた際、父に借用書は書いてもらいました。) 相続自体が難しい状況なので、せめて兄に貸していた分だけは返してもらいたいのですが… 親族間での借用書は相続放棄をした場合、無効になるのでしょうか? 申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 相続放棄について

    父ひとり、子(私)ひとりです。父と母は離婚し、私は兄弟はいません。父の父母(私から見れば祖父母)は健在です。父の兄弟は弟がいます。 父がこの度なくなったのですが、借金が多く、相続放棄をしようと考えています。 <質問1> 今回、父の放棄をした場合、祖父母に対する相続権までなくなることはあるのでしょうか。因みに祖父母は財産をかなり持っています。 <質問2> 今回、相続放棄をした場合に、相続権は祖父母に行くと考えればいいのでしょうか。その場合は、祖父母も放棄すれば、叔父へ行くと思うのですが、借金が多いということであれば、叔父も放棄すべきということで、いいでしょうか(一般論で)。 <質問3> 結局、上記のように全員が放棄し、相続する人がいなくなれば、財産(少額不動産)債務(多額の借金)はどうなるのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 相続放棄する前に解約、名義変更しても大丈夫ですか?

    相続放棄について質問させていただきます。 父が亡くなり、借金があるので相続放棄しようと考えています。 相続放棄する前に、父の携帯電話の解約や、父名義で借りている家の名義変更等はしても相続放棄出来るのでしょうか? また、父の会社から通勤定期の返却を求められているのですが定期が見当たらなく現金で支払うことになりそうです。これは支払ってもよいのでしょうか? 何に手をつけていいのかわからなくて困っています。 アドバイスお願いいたします。

  • 相続放棄について

    父親が亡くなり、相続人は妻と子供3人です。 子供達は話し合いの結果、母親に全部遺産をあげようということになって子供3人は相続放棄をした。この場合母親がすべて遺産を相続できるのか?または子供全員相続放棄をしたから相続人ではなくなったので、次の相続順位の親、親が亡くなっていれば次の兄弟姉妹が相続人となるのでしょうか?よろしくお願いします。