真空タンクの強度は板厚12mmで大丈夫か?

このQ&Aのポイント
  • 直径1400mm × 長さ2800mmのSUS304真空タンクの板厚について鉄工所は12mmで良いと言っているが、本当に大丈夫かどうか知りたい。
  • 鉄工所によると、諸々の事情が関与して一概に答えられないが、シンプルに考えれば12mmの板厚でも問題ないということらしい。
  • しかし、真空タンクの強度は様々な要素によって左右されるため、確かな判断はできない。
回答を見る
  • 締切済み

真空容器の強度(板厚)

直径1400mm × 長さ2800mmのSUS304真空タンクを鉄工所に製作依頼しました。鉄工所曰く板厚は12mmで良いと言ってます。諸々な事が関与して一概に 答えられないと思いますがシンプルに考え駄目か大丈夫かを知りたいのですが。 大雑把な質問ですみませんがご教授願います。 宜しく。

みんなの回答

  • CINDER
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.3

過去に同じ様に真空タンクの板厚を求める質問がありました。 こちらを確認してみてください。 https://mori.nc-net.or.jp/qa9444693.html

wildike1995
質問者

お礼

有難うございます。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1339/2253)
回答No.2

古いQ&Aとして記録が残っていましたので、参照してください。

参考URL:
https://mori.nc-net.or.jp/qa9444693.html
wildike1995
質問者

お礼

有難うございます。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1339/2253)
回答No.1

胴部の材料にかかる圧力は、次の式で求められます。 σ=(P×r)÷ t ここで、σ:応力     P:圧力     r:胴の半径     t:板厚 数値を代入すると、胴板にかかる圧縮応力は、次のように求められます。 σ=(0.1 MPa×0.7 m)÷ 0.012 m=5.83 MPa 上の式で求めた値は、SUS304の耐力である205MPa程度よりも十分に小さく、安全率として35倍も確保できるので、正常な形状を保っている状態において、材料に加わる応力としては全く問題ないと判断できます。 少々難しいのは、部分的な凹みができたような場合において、座屈が起こらないかをどのように検証するかです。 柱状材の座屈については、オイラーの式などがよく知られていますが、圧力容器の胴板の場合に適用するには、工夫が必要と思います。鉄工所さんは、これまでの納入実績などに基づいて、大丈夫と表明なさっているのではないでしょうか。 中途半端な回答で申し訳ありません。

参考URL:
http://www.sml.k.u-tokyo.ac.jp/members/nabe/lecture2012/B3_20120608.pdf
wildike1995
質問者

お礼

有難うございます。

関連するQ&A

  • タンク内で反転しないフロートの板厚は?

    直径560mmで、板厚t2.0mmで、200L入るステンレスのタンクがあります。 この中に水を入れて、フロート板を浮かべた場合、フロート板が反転しないような重さの円盤を製作 しなければなりません。 この場合、フロート板の板厚を計算でだしたいのですが、計算式がわかりません。 タンク、フロート板とも、材質はSUS304です。 タンク内でフロート板が反転しないような板厚は、どのような計算をすればよいのでしょうか? お教えくださいますようにお願いいたします。

  • 真空タンク

    真空タンクの板厚を決めたいのですが、 計算方法教えてください。 圧力 ;1 Torr タンク材質;SUS304 タンクサイズ;内径1200mm,長さ1500mm 

  • 真空容器の強度計算方法を教えて下さい!

    真空容器の強度計算方法を教えて下さい! 真空容器の強度は、どのように計算すれば良いのでしょうか? 仕様は下記の通りです。 胴体     ; 直径400mm,内径360mm(肉厚20mm),高さ780mm,材質→アクリル 天板,底板; 直径400mm,板厚5mm,材質→アルミ 使用圧力 ; 0.1気圧 その他   ; 胴体と天板および底板は、ボルトで固定します。 このような条件で、問題はありますか? 直感で、天板と底板の強度が足りないように思います。 計算方法を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • タンクの強度計算・板厚

    はじめまして。現在タンクの設計をしております。少し調べたのですが強度計算の方法がよくわかりません。全くの素人ですのでどなたかアドバイスいただければ幸いです。タンクは円筒型で、直径660ミリ×高さ600ミリです。この中に約200キログラムの水を入れます。この場合側面の板厚、底板の板厚はどのくらいの厚さに設計すればよいでしょうか?またタンクが膨らまないように補強をしたほうがよいのではとアドバイスを受けたのですがタンクのどの部分にどのように補強をするのがベストでしょうか?タンクの材質がSUS304の場合、またはチタンの場合を教えていただきたいです。基本的な事も理解できてなくて情けないですが、どなたかどうぞよろしくお願いいたします。

  • タンクの強度計算・板厚

    はじめまして。現在タンクの設計をしております。少し調べたのですが強度計算の方法がよくわかりません。全くの素人ですのでどなたかアドバイスいただければ幸いです。タンクは円筒型で、直径660ミリ×高さ600ミリです。この中に約200キログラムの水を入れます。この場合側面の板厚、底板の板厚はどのくらいの厚さに設計すればよいでしょうか?またタンクが膨らまないように補強をしたほうがよいのではとアドバイスを受けたのですがタンクのどの部分にどのように補強をするのがベストでしょうか?タンクの材質がSUS304の場合、またはチタンの場合を教えていただきたいです。基本的な事も理解できてなくて情けないですが、どなたかどうぞよろしくお願いいたします。 貯水タンクと考えていただいて結構です。

  • 板厚13mmのロール曲げについて

    初めて投稿させていただきます。 当方 鉄工所で働いています。 先日お客様より  板厚13mmのSS400で幅100mmの板を、直径300mmプラマイ1mmの円筒状にロール曲げしてほしいと依頼されました。 当方今までのやりかたは シャーリングで板を切ってから、プレスブレーキでハナ曲げし三本ロールで 円筒状に巻くという方法をとっていましたが それではそこまできれいに真円がでるということはなく、ハンマーなどで手直しして溶接していました。 今回、板厚13mmということでハンマーで手直しということをあまりせず、できるだけ効率よく製作したいのですが なにかいい方法ありましたらおしえてください。 この製品は パイプとパイプのつなぎにつかうスリーブです。中にパイプを両側から挿入して溶接してとめる・・というもの(ジョイントスリーブ)です。

  • ステンレスタンクの板厚計算

    客先よりステンレス(SUS304)の水タンクの製作依頼が来ました。 現物があるので同じ物を作ってほしいとの事です。 円筒状で天板・底板ともにフラットです。 外径がφ400×高さH=500です。 20Aのソケットが2ヶ所溶接されており、一方から水が入り、もう一方から出るそうです。 圧力が6k~7kぐらいかかっているそうです。 軽く叩いた音を聞いた感じではそんなに厚くはなさそうなのですが、 板厚が不明です。 板厚の計算方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 真空容器 肉厚の設計

    真空容器の肉厚設計 始めて真空容器を設計するのですが、 内径200mm,高さ120mm,容積3.77リットルの SUS304製の真空容器(円筒形状で上下の蓋は円板を溶接)を製作したいと思っております。 使用温度は常温 リークディテクタ(ターボ+ロータリー)の排気能力で 高真空まで排気します。 タンクの肉厚tをJIS B8265より求めると、 私の計算では L;高さ Do;円筒外径 t;円筒肉厚(t=5と仮定) Pa;設計段階において厚さをtと仮定した場合の最高許容圧力 L/Do=120/200=0.6  Do/t=200/5=40 よってA≒0.01 (附属書1付図1)より B≒95(附属書1付図2(6))より Pa=4Bt/3Do=4*95*5/3*200=3.166Mpa     3.166Mpa≧0.1033Mpa(大気圧)   よってt=5mmの場合、大気圧の30倍近い外圧まで耐えることが出来る。 以上の計算で誤りはないのでしょうか?皆様よろしくお願い致します。 本当に大気圧に耐える事が出来るのか心配です。すぐ近くで人が作業するので、事故があってからでは遅いので・・・・ また上下の蓋については社内でアルゴン溶接により製作する予定ですが、私の知識が乏しく蓋の肉厚、溶接効率、開先の形状など不明点が多く困惑しております。 どのように設計すればよろしいのでしょうか?こちらもよろしくお願い致します。

  • SUS304の引張強度

    SUS304で板厚2.0mmのプレートに端から6.0mmのところにφ5の穴をあけ、 その穴にフックを掛けて引っ張ったとき、何kgまで耐えられるのでしょうか? 質問の説明が不十分で申し訳ないですが、ご教授お願いします。 引っ張る方向はSUS材が3.5mm残っている端の方向に引っ張ります。

  • 真空チャンバー

    真空内で樹脂板に0.1mmの樹脂シートを貼り合せようとしています。 SUSで製作した真空チャンバーを1秒で真空度50paに到達させて貼り合わせを行なったところ上手に貼り合わせれませんでした。 そこで、中が見えるようにアクリルにて真空チャンバーを製作して実験を行なったところ、真空度に達する前にシートが御椀型になってしまう現象がみえました。 どうして、このようになるのか分かりません。 (排気速度に問題があるのか。アクリルのため静電気が悪さしているのか。) 経験豊富の方で、考えられる原因と解決方法をお教え頂ければとても助かります。 宜しくお願い致します。