• ベストアンサー

体がエメラルド色のクモ

こんにちは 下記の画像のクモの種類は何ですか? 体長1cmほど、体がエメラルドグリーン。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1011/2238)
回答No.1

残念ながら画像が荒くて判別は困難です。 可能性として、 ウロコアシナガグモ https://www.insects.jp/kon-kumourokoasinaga.htm ホシミドリヒメグモ https://mushinavi.com/navi-insect/data-kumo_hime_hosimidori.htm あとはサツマノミダマシやワキグロサツマノミダマシ 以上、参考にならなかったらごめんなさい。

noname#256320
質問者

お礼

ご回答の中の、ワキグロサツマノミダマシが、大きさ、色合い共に一番近いと思います。 多分、これなんじゃないかなと思います。 回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このクモなんですか?

    画像悪くてすみません 脚が黒白のしましまで、背中が白い 体長は脚を含めて5cmくらい さっき母がスリッパでうっかり踏み潰したのですが(^_^;) 体液が黒かったです このクモ、危ない種類とかじゃないですよね…?

  • このクモについて教えてください。

    このクモについて教えてください。 自宅の花壇で手入れをしていた際に、突然現れてびっくりさせられました。 体長は約2cm程で、体の割には非常に大きなキバが特徴です。 私は昆虫は苦手なのでほとんど知識がありません。 ただ今まで見たこともない種類だったので、もしかしてペットの毒グモが逃げ出したのでは?という不安を感じました。 早速ネットで「クモ図鑑」等で検索してみましたが、残念ながら同種のクモが見つかりませんでした。 そこでお知恵を拝借したく思い、投稿させて頂きました。 発見場所:東京都北区 発見日時:2010年7月3日 16:00ごろ 写真も添付いたしますので、ご存知な方がいらっしゃいましたら、このクモについて教えてください。 宜しくお願いします。

  • 蜘蛛の種類

    今目の前にいる蜘蛛なんですが・・・ ・体長1cm以下 ・全身黒で腹に黄色っぽい横線が一本 ・鋏角の先端のみ白 この蜘蛛の種類を教えてください

  • クモについて

    日本に生息するクモで、シドニージョウゴグモに似ているクモはいますか? 昨日の夜に家の天井に張り付いていたのですが、 調べてみるとシドニージョウゴグモという毒グモに似ていました。 保健所に問い合わせるとこのクモの報告はないとのことでしたが気持ち悪いです… ちなみに体長は2cmほどです。

  • 蜘蛛の名前

    庭に体長5cmぐらいの、大きめの蜘蛛がいました。 巣もとても大きいです。 女郎蜘蛛かと思ったのですが、よく見ると全く違う風貌だったので、名前が知りたいです。

  • この蜘蛛(屋内)の種類が分かる方いらしゃいますか?

    ここ数日で立て続けにハエトリグモ以外の蜘蛛に遭遇しています。 蜘蛛がとてもとても苦手なんですが、ハエトリグモは小さめですし益虫ということもあり我慢できておりますが...。 アシタカグモという益虫が存在することが知っているのですが、遭遇したのがその種類なのかどうか判断できません。 屋内に侵入してくる蜘蛛でも人間に害をもたらす(痛みを伴う毒を持っていたり)ものも居るようですので、気になって仕方無い状態です...。 益虫で害が無いのなら頑張って我慢して見ようとは思いますが...。 蜘蛛に詳しい方などいらっしゃいましたら、ご回答をよろしくお願い致します。 以下に蜘蛛の詳細と写真URL(私のTwitter)を貼り付けます。 蜘蛛Bの写真は、天井に近過ぎて接写できませんでしたので分かり難いかと思います。 何卒、よろしくお願い致します。 ■蜘蛛 A -------------------------------------------------- 体長1cm弱(足も含めると2cm弱くらい) ■蜘蛛 B -------------------------------------------------- 体長2cm程度(足を含めると3cm程度) ※2cmもないかも...

  • メタリックな蜘蛛の名前?

    こんにちは、いつもお世話になります。 ウチは田舎なので様々な種類のクモが家の内外で見られるのですが、昨夜はじめて見たクモが不思議だったので何というクモなのか知りたいと思っています。お詳しい方、よろしくお願いします。 見かけた場所は2F廊下の壁に掛けてある額縁の所です。 体長は3mmくらい、脚の長さを足しても7、8mm程度です。 何が不思議だったかというと、そのクモの色です。脚を含めて全体は黒なんですが、腹?というのでしょうか、クモの体で一番大きい部分ですね、の、表面が銀メッキでもしたかのようなメタリックシルバーだったのです。廊下の天井にある照明を反射してピカピカ光っていて、カッコよかったです(笑) これは何というクモですか?こんな色のを初めて見たのですが、一般的に虫や蜘蛛というのはこのように金属色をしているものも珍しくないのでしょうか? もしも、他にもこういう金属色のものがいたら見てみたいです。 あ。私は虫も蜘蛛も、自分の体を這われたりしない限りは見ても平気な者ですので、画像のあるページの御紹介も大歓迎です。よろしくお願いします。

  • 部屋から大きな蜘蛛が出てきました

    先日、お風呂から上がって部屋に戻ったら、今まで見たことのない、大きな蜘蛛が出てきました。 体長は3~4cmほどで、体色は茶色でした。 結構大きな蜘蛛だったので、最初見たときはちょっとびっくりしました。 この蜘蛛は何という蜘蛛なのでしょうか?また、特徴やどんな場所に出てくるのか教えて下さい。

  • クモに刺されて・・・

    夜中台所で調理している所左手の小指に痺れるような感じがしたので みてみると、クモがいました。 そのクモの色は白っぽくも茶色っぽくもあり 体長は1cmくらいで足には黒い点のような模様?があり 体よりも足は長く前足は構えるように向いてます。 おなかが少し膨らんでいて黒っぽいです。 傷口は2mmほどで最初は茶色い線みたいでしたが、刺されて30分経った今はその線はなくなりましたが痺れが残っています。 どんなクモなのか、そのクモは毒を持っているのか 対処方法や処置をどのようにしたらいいか教えて下さい。 また、病院へ行く場合は何科に行けばいいのか。 クモに詳しい方、お願い致します。 場所は大阪です。 心配で堪らないです…。

  • 「エメラルド ブルー」という色

    宝石のエメラルドは鮮やかな、または深い「みどり色」をしています。  なので、きれいな緑色をしたモノを、「エメラルド グリーン」などと称えます。 その一方、「エメラルド ブルー」という言葉もあります。 でも、そう言われているモノを見ると、「みどり色」だったりします。  これは、実際には みどり色した信号を、「アオ信号」と言うのと同じ使われなのでしょうか?(今はホントに青い色した信号が多いですが…。)

人生について
このQ&Aのポイント
  • 苦しい半生から学んだ人生の意義とは?
  • 長期にわたる虐待・いじめ・中退・離婚・障害。その過去の意味とは?
  • 自己改革を経て辿り着いた幸せへの道
回答を見る