• ベストアンサー

中古バイク譲渡について

RedBNR32の回答

  • RedBNR32
  • ベストアンサー率12% (27/224)
回答No.5

とりあえず、譲ってもらって自分でやるだけやってみればどうでしょうか・・・。 最初から、ショップに預ければ間違いないでしょうが、それからずっとショップのお世話ということになってしまいます。安くあげる方法は、とにかく自分でやることです。分からない事があれば、またここで質問したら誰か教えてくれますよ。 名義変更は、自分で行って、ナンバー変更が無く、自賠責ごと譲って貰えるのでしたら、書類代(100円程度)くらいだっと思います。もしかしたら税金の確認なんとかで¥750くらいかかるかも・・・。この前、ナンバー変更(県外ナンバーだった)したら、なんか税金の支払い確認登録なんたらの手数料とかで¥750取られました。同県なら関係ないのかもしれませんが・・・訳わかんねぇっす・・・。

tanakao
質問者

お礼

ありがとうございます。それもひとつの手ですね。 ただ、自信はないです・・・

関連するQ&A

  • バイクのナンバープレートの地名は、何が基準に決まるんですか?

    友人からバイクを買いました。 名義変更をしなければならないのですが、分からない事があります。 友人のバイクは「姫路」ナンバーです。 私の住所は「神戸」です。 管轄が違うので、普通なら、神戸ナンバーに変わるし、手続きも神戸で行わなければならないと聞きました。 しかし、近日別件で、姫路ナンバーを管轄している陸運局に用事があるので、出来ればそこで名義変更も行いたいのです。 姫路管轄の陸運局で手続きをしたいという事は、姫路ナンバーを維持する事が条件となると思うのですが、新名義人の住所が神戸でも、姫路ナンバーを取得する事は出来るのでしょうか? そもそもナンバーの地名は、何を基準に定めているのでしょうか? 逆に、ナンバーは神戸になってでも、姫路管轄の陸運局で名義変更を行う手段はあるのでしょうか? 私にとって今ベストなのは、 姫路ナンバーのまま、姫路管轄の陸運局で名義変更を行う事なのですが・・・。

  • バイクの名義変更の仕方

    こんにちは、 初めて質問させて頂きます。 質問のタイトルの通り、バイクの名義変更の仕方を教えてください。 バイクは、400ccで友人から、譲受る形なのですが、友人は千葉で、私は東京です。私も、調べたのですが、どうやら、私の管轄の陸運局に行かなければならないみたいです。私の管轄の陸運局は鮫洲の陸運局みたいです。 それで、必要な、書類と注意しなければならない点と、その場合、陸運局までバイクを持っていかなければならないのかという点について教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 400cc バイクの名義変更について

    友人から譲り受けたバイクの名義変更について教えてください。 車検証の名義はローン購入のためバイクショップ名義です。(ローン残債なし) 使用者は友人となっています。 私と友人の住まいは他県で管轄する陸運局は異なります。 バイクショップへ名義変更を依頼するとそこそこ費用が掛かるので自分で行おうと思っています。 バイクは車検残あり自賠責の残りもあります。 ちなみに名義変更手続きは全て私一人で動きます。 必要な書類と費用を教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 250cc バイク 名義変更

    今春から就職することになり、友人に250ccのバイクを譲渡しようと思っています。 一旦バイクには乗らなくなるので任意保険を止めるつもりなのですが、 解約ではなく、一時中断措置をとるために名義変更をしようとしています。 私は三重県に住んでおり、譲渡する友人は愛知県に住んでいまして、 ナンバーの変更が必要だということが分かっています。 管轄が変わる場合の名義変更の手続を自分なりに調べたのですが、 ・まず現所有者の管轄する陸運局に行ってナンバーを返納する。その後新所有者の管轄の陸運局へ行く 又は ・新所有者の管轄する陸運局へ行ってナンバー返納するのと同時に登録(名義変更)を行う といった二つの答えがネット上には書かれており、どちらが正しいのか結局答えが出ませんでした。 私自身が春までとても忙しいので、なるべく無駄な手続きしなくて済むようにしたいです。 私の場合、一体どちらの方法で譲渡(名義変更)をすればいいのでしょうか。 また、後者の場合には、譲渡証明書や委任状などが必要となるのでしょうか。 こちらも併せて教えていただけると助かります。 では、よろしくお願い致します。

  • 250cc(248cc)のバイクの譲渡について

    このたび私の250cc正確には248ccのバイクを知人に譲渡することになりました。それにともない、私は東京に在住なのですが、知人はさいたま市に在住しております。その際に、今の現状(私の名義)のまま、知人に自宅まで乗っていって頂き、さいたま市管轄の陸運局で名義変更手続き全てできるのでしょうか? また、その際に必要書類(廃車の委任状やその他)はありますでしょうか? また、HP上でダウンロードできるところなどはありますでしょうか? ご存知の方よろしくお願い致します。

  • バイク、車検を自分で行うといくらかかる?

    スカイウェイブ400です。無車検。無自賠責。 整備はバイク屋が軽くしたくらいで、あまり、すみずみまで 念入りに整備してもらっていません。 (バイク屋の店長が言ってましたが、 「整備しないと車検受からない」とのことですが、本当ですか?) 自分で陸運局? で、車検すると、費用いくらかかりますか。 以前に一人で全てやったことがありますが、7年くらい前なので 覚えてません。 宜しくお願いします。

  • 250ccバイクの譲渡手続きについて

    先日カウルの件で質問させていただきとても助かりましたm(__)m 友人からフュージョンを譲っていただける事になったのはいいのですが、相手が忙しくて暇がないとの事で手続きがまったく出来ないと言い出し 未だにバイクが手元にきていません(バイク屋にも行けてません)・・・ そこで自分で手続きを陸運局でやろうと思って色々こちらのサイトで調べて見たんですがいまいちわからないので質問させて下さい。 今回名義変更ではなく廃車にして新たに登録しようと思うのですが250ccは委任状が必要ないとも必要とも書いてあり実際はどうなのでしょうか? 後最悪な事に友人のバイクの自賠責が切れており廃車にして再登録する際には自賠責入っていないとやっぱり登録できないのでしょうか? 期限切れの自賠責の証明書は持っているみたいです・・・ 今の状況で廃車手続き~再登録して乗り出すまでを詳しく教えていただけるとありがたいです。

  • 中古車を貰うことになりました。

    姉から中古車を貰うことになりました。その車は、1300ccで車検もH24年1月とまだまだ先です。 また私は兵庫に住んでおり、姉は千葉県に住んでおります。 そこでどうしていいのかわからず教えて頂きたいのですが・・・ 1)名義変更が必要というのは、わかるのですが私が住んでいる兵庫県の陸運局に行けばいいのでしょうか? 2)名義変更の手数料や税金、また保険等費用はいくらくらいかかるのでしょうか? 乱文で申し訳御座いませんが、どなたか教えてください。。

  • 友人からバイクを譲り受ける手続きがわかりません

    この度、友人よりバイク(250cc)を譲り受けることになりました。その際の手続きを自分なりに調べてみましたが行き詰ってしまいました。 バイクは山口県の友人が所有しています。 (自賠責が切れています。名義は友人本人です。) 当方は東京都在住です。 現在は廃車手続きをしていないので、名義変更とナンバー変更をしたいのですが、陸運局に問い合わせたところ、自賠責保険の加入が事前に必要とのことでした。 ところが、保険会社は名義変更が先との事。 どうしたらよいのでしょうか??

  • バイクの名義変更について

    バイクの名義変更について教えてください。 他人にバイクを譲る場合、名義変更は普通は新の所有者が譲渡証などを持って陸運局に行き手続きを行うものだと思いますが、逆に旧の所有者が名義変更の手続きを行うことは出来るのでしょうか?可能でしたらその際に必要な書類を教えていただけると幸いです(250cc以上の車検が必要なバイクです)。よろしくお願いします。