• 締切済み

ネット回線速度(有線)

dragon-manの回答

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13673)
回答No.3

その時間帯に“ヘビーな動画”でも楽しんでいるユーザがご近所にたくさんいるのでしょう。インターネットの原理ですから仕方ありませんな。v6サービスしているプロバイダならv6にする手があります。ご近所とは別のネットですから混雑しないでしょう。

関連するQ&A

  • 回線速度について

    回線速度を測るサイトで測ってみたところ0.900Mbpsしかでません。ルーターは1ギガにも対応しているものでLANケーブルもカテゴリ7で問題があるとは思えません。どうすれば回線速度が改善されますか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 回線速度が出ているのにネットが重いです。

    先月、引っ越しをし「ソネット フレッツ光マンションタイプ」で契約しました。 端的に言いますと 【回線速度が出ているのにブラウザの表示が遅い、ルーターも最新、PCとスマホともに同じ状況、今の住居に住んでからです。】 回線速度でダウンロード90mbpsほど出ておりますが、ウェブサイトの表示が遅いです。 常にではなく夜の21時ごろから0時過ぎぐらいかと思います。 遅いと感じるタイミングでも90mbpsは出ております。表示の遅さではツイッターのをブラウザで開く際に右のニュースやおすすめがゆっくり表示されます。 動画ストリーミングサイトを見ていた際に1Mbpsでカクカクしてしまい、384kbpsでやっとという状況です。 PCのスペック的には最新に近いもので、wifiを使いスマートフォンで視聴した際も同様の遅さでした。 他のユーザーは通常通りみれてるようなのでサイト側の問題でないと思いました。 chromeとファイヤーフォックスで試しましたが同様でした。 ルーターを疑い、新しいものに買い換えましたが変化はありませんでした。 マンション開通時に伺ったのですが、住んでるマンションで6人しか利用してないようなので混みあってという事もなさそうです。 ただ、もともと基盤にケーブルが刺さったままと言われてました。流用したかはわかりません。 お分かりになる方、何卒、よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 回線速度と読み込み時間について

    回線速度が2.3Mbpsの時に読み込みに30秒かかるファイルを、回線速度8Mbpsの環境で読み込んだ場合、何秒くらいで読み込めるでしょうか?(マシンのスペックは同じとします。) 回線速度が約4倍だからといって、単純に4分の1の時間で読み込める、というわけではないんですよね?? どなたかわかりやすく教えていただけると助かります。。。

  • 下りの回線速度が遅くなっていました

    今まで下りも上りも500Mbps以上出ていたのですが、最近になって下りが50Mbps以上出なくなり、5Mbps~50Mbpsを行き来している状態です。上りの回線速度に関しては今までと変わりありません。 使用している機器は何も変えていませんし、全ての機器を再起動し有線LANも新しいものと取替ましたが変化がありませんでした。光ケーブルが折れ曲がったりというのも見受けられません。時間帯による振れ幅もなく、下りのみ遅い状態が続いています。 なにか解決策はないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • So-net光 ネット回線が非常に遅いです。

    昨日引っ越してきました。無人工事でSo-netからも工事完了ときており、有線でパソコンに繋いだのですが11Mbpsしかでません。無線のwifiも同様に遅いです。 機器側の電源を入れ直したりコードを挿し直したりしましたがそれでも回線速度は変わらずです。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 回線速度について

    インターネット回線をフレッツ光ネクスト/ファミリーハイスピード(200Mbps) にしたのですが どううもその恩恵がないように感じたので投稿しました。 いくつかの計測サイトで計測したところ 平均(有線) 下り/45Mbps 上り/24Mbps と遅いような気がします。 無線LANにいたっては 下り/7Mbps 上り/5Mbps なのでいくらなんでも遅すぎると感じました。 機器のスペックと回線速度について分からないので挙げます。 「これじゃあ速度でないのも当たり前」 「こっちの機器の方がいい」 「接続の仕方をこうした方がいい」 「それくらいの速度だよ」 「システム的なもので、設定を変えるといい」 等ありましたらアドバイス下さい。 できれば詳細にお願い致します。 回線:フレッツ光ネクスト/ファミリーハイスピード プロバイダー:OCN モデム:GE-ONU PR-S300SE 無線LANルーター:バッファロー/WHR-HP-AMPG ケーブル:忘れましたが確かカテゴリー6 の状態で モデムからケーブルで無線LANルーターに一度入って            ↓ そこから有線で1台目PC、デスクトップPCに繋ぎ            ↓ 無線で2台目のPC、ノートPCに飛ばしています。 田舎にあたるので基地局から遠いのかもしれませんが それでも遅く感じます。 関係ないかも知れませんが昔に娘が「ipod使うから無線を解放しないといけない」 とかで色々設定をいじってましたがその[解放]ができた様で PC初心者の私としましては 無駄に電波を飛ばして浪費と言いますか集中できてない様に思えてしまいます。 既に娘は一人暮らしが始まりましたのでその[解放]とやらは家では必要ありませんので 回線速度に影響するなら元に戻してもいいと考えています。 戻し方は分かりませんが・・・。 とにかく速度が上がれば解決するのですが どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 回線速度

    初めまして。 ドスパラでWindoiws8PCを買ったのですが当初回線速度が100Mbpsほどでていたのですが、PCをリセットしたあと回線速度が40Mbpsくらいしかでなくなりました。 なにかしらのドライバのアップデートができていないのかな?と思いSlimDriversをつかってドライバをインストールしてみたのですが回線速度が40くらいから向上しません。 なにかしら原因わかるかた助言お願いいたします。

  • 無線・有線共に回線が不安定

    3ヶ月前からSo-net光プラスを利用しています。 ここ2、3週間前から、ネットの回線が無線、有線問わず不安定で、突然重くなったり、回線が切断されるという現象が起きています。 So-netのサポートで複数回相談しましたが、ONUの不具合はなく、ルーター側の問題を指摘されました。 その後使用しているルーターのサポートへ連絡し、自身で対応しましたが、こちらも結果直りませんでした。お手上げ状態なので、どうか力を貸して頂ければと存じます。 ・使用しているルーター 契約時のオプションで届いたIODATE製「WN-AX1167GR2」→初期不良を疑い、現在はELECOM 製「WRC-2533GS2」 ・使用しているONU GE-PON-ONU タイプD ・実際に試したこと ELECOM製ルーターにて、再起動。改善されず、その後に初期化。初期設定を行っても結果は変わらず。 動作モードは「ルーターモード」/ファームウェア最新/かんたんセットアップにて手動設定(ipv4overipv6)、自動設定両方試しましたが、改善されません。 ルーター側でv6プラスの設定済み。(契約でv6プラスに入ってます) また、ONUの再起動もしました。 ・不安定になる時間帯や場面 →ps4 (有線接続)にてオンラインゲーム利用時、カクつき/激しいラグ/回線切断など。プレイ中は他端末で動画を視聴する等の回線に負荷がかかるようなことはしておりません。 →iPhoneにて動画視聴時、web閲覧、アプリ等していても回線が不安定になります。ダウンロードが止まったり、webページが読み込めなくなります。1台のみ使用している時でもなります。 Wi-Fiを切るとスムーズになるので、回線の問題であることは間違いないと思います。 ・環境 アパートです。 壁の光回線コネクタからONUへ接続→LANケーブルを使いルーターへ接続→ルーターから各端末へ接続。 ONUとルーターの距離は離れておらず、置いてある部屋内で無線と有線の接続をしていますので、遮蔽物は特にありません。 また、実際に関係あるのかは分からないのですが、NTT西日本の公式サイトでNTT網のスピードテストをしたところ、下りが8mbps、上りが350mbpsという結果でした。無線、有線で繋いでいる端末でもスピードテストをしたところ、同じような数値です。 現在お伝えできることは以上です。宜しくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • Sonet光コラボ回線速度が非常に遅い。

     光コラボに転用してからSonet回線速度が非常に遅くなった フレッツ光の時点では30Mbpsほどが現在は、10Mbpsから 悪い時は 1Mbpsを切ることがあります、何か改善方法は ありませんか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 回線速度

    FF14で遊んでいるのですがゴールデンタイム(21時以降?)になるとラグが酷いです。 自分は普通に動けているのに突然敵と周りのプレイヤーが一時停止したかのように止まったと思いきや 高速で一気に動き出したり非常に不快な現象が一定間隔で起こり困ってます。 へたすれば動き出した瞬間死んでいたなんてこともありそうでゴールデンタイムはPT組めません。 それと街中のプレイヤーもワープやら飛び飛びやら変な動きにしか見えません。 PCスペックはベンチスコア高品質でも15000以上出ているので問題ないと思います。 回線は光ですが念のためttp://www.musen-lan.com/speed/で測定してみました。 測定日時: 2013/09/22 14:07:06 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 52.88Mbps (6.61MB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 53.06Mbps (6.63MB/sec) 推定転送速度: 53.06Mbps (6.63MB/sec) ゲームを起動してしばらくしてから再び測定してみました。 測定日時: 2013/09/22 15:56:19 回線/ISP/地域: -------------------------------------------------- 1.NTTPC(WebARENA)1: 1.85Mbps (230.58KB/sec) 2.NTTPC(WebARENA)2: 6.52Mbps (813.75KB/sec) 推定転送速度: 6.52Mbps (813.75KB/sec) これって回線が悪いという事ですよね?夕方になるにつれて酷くなる気がします。 もう現段階で周りの人が普通の動きに見えなくなってるんで・・・。 何が原因なのかさっぱりわかりません。改善策があれば教えてください。