• 締切済み

夫が生活費を入れてくれません

夫婦共働き、生後2ヶ月の子供1人の3人家族です。 お金の管理についてどうしていいか分からず悩んでいます。どなたかにアドバイスいただきたく投稿します。 現在夫婦別々でお金を管理してます。 毎月給料日に決めた金額を共通口座に振込するルールにしてるのですが、 毎月リマインドしないと振込してくれなく、ここ3ヶ月分についてはいくらリマインドをしても振込をしてくれません。 どうすれば振込してくれるようになると思いますか? 振込金額は過去に2人で設定しました。お互い自由に使えるお金は少ないですが、どうにかやりくりできる金額だと思ってます。住宅ローンや子供のための貯金を考えると、振込金額を少なくすることはできない状況です。 振込できない彼の言い分としては、仕事の付き合いの飲み会で使わざるを得なくお金がない、とのこと。 わたしの理想としては、私が全てお金の管理をして、お小遣い制にしたいのですが、それは拒否されます。お金の話をすると、夫は怒って、家庭の空気が悪くなるので、私もあまり強く言えません。(情けない話です...) お金の件以外については、とてもいい夫、父親です。夜のお店に行ったり、浮気等はしてないと思います。(だいたい家にいるので) なるべく平和に解決したいのですが、諦めて私が我慢するしかないのでしょうか。私がお金を使いたいということではなく、子どもの将来を考えると貯蓄が増えない状況が非常に不安です。

みんなの回答

回答No.13

59歳 男性 良い夫? 全然駄目ですね 自分が飲みたいから飲み会と言って協力しない 家庭の事を考えてない もう少し強く言って付き合いの回数を減らしてもらいましょ 駄目なら貴女も働いているので、二人で話し合い他の何かを 減らしましょ 貴女だけが我慢しているのに良い夫と言うから甘えるんですよ

  • Macpapa10
  • ベストアンサー率9% (127/1288)
回答No.12

お互いの月収によりますが・・・

  • inuusagi_8
  • ベストアンサー率41% (890/2150)
回答No.11

現実逃避していますね。 子供の将来が不安なのだから、将来の様子をリアルに想像させた方が良いのではありませんか。 30代のライフプランセミナーに参加されたことはありますか。 お二人のお子さんの教育費や老後資金、年金などをきちんとシミュレーションして貰った方が具体的な数値が分かってご主人の認識が改まるかもしれません。 むやみに不安を煽って安易に保険や投資を勧めるような金融セミナーはおすすめできませんが、きちんと相談に乗ってくれる独立系のFPさんもいます。 >お金の件以外については、とてもいい夫、父親です。 お金の話ができない夫なんて、とは思います。 病気をしたり歳を取ってから稼ぐのは難しいので、若くて元気なうちに一生懸命稼ぐことは将来の自分に楽をさせるための一番無駄のない保険です。 >わたしの理想としては、私が全てお金の管理をして、お小遣い制にしたいのですが、それは拒否されます。 お小遣い制の導入は結婚してからだと非常に難しいです。 自分の為にたくさんお金を使う人を結婚相手に選んだわけですから、 その点はあなたが全てのお金を管理するという理想は今は一旦捨てた方がいいと思います。 まずは貯める意識を持ってもらい、子供のためのお金を取り上げるのではなくてお二人の資産形成に協力してもらうことを理想としましょう。 ご主人の給与からお二人のための資産形成ができれば、児童手当をそのまま教育資金としてプールしあなたの給与からもお子さんのための教育資金が積み増せるようになると思います。 お子さんのことにはお金を惜しまない人であれば、お子さんの教育資金として学資保険に入りご主人の給与からの天引きにしても良いのではないでしょうか。 あと毎月の振込が手間だと思うので、強制的に積み立てるルールに変えて、残ったお金を彼のお小遣いとすることも相談してみて下さい。 たとえ仕事の付き合いであっても、際限なくお小遣いが使えるわけではありません。 自分の給与の範囲内は超えない節度を持って飲み食いしている人なのですから、 その限度を下げられる無理のない金額を新たに設定することができれば貯蓄が少し楽になると思います。 妻からのお金の話に腹を立てる人は、同じ子供を持つ男性の立場から話をして貰う方が良いかもしれません。 ただ生後2ヶ月のお子さんがいるというのは、まだ不慣れな父親としては女である妻、母親になった妻には分からないストレスもあるのかもしれないです。 あまり不安をぶつけるとご夫婦の信頼関係が損なわれてしまう可能性もあるので、急ぎすぎないでお子さんとお父さん、ご夫婦の愛情の土台をしっかり固めてからでもいいのかもしれませんね。

回答No.10

結婚前に合意しなかったからもう諦めましょう お金のこと以外いい夫、というけど、それ最悪ですからね。 旦那さんにきちんと将来の貯金はしてるよね? と聞いてみたらどうですか 家族を養う気があるのかね 貴方の旦那さんは。

回答No.9

昭和人間目線ではありえないですね 男は稼ぐ 女は家庭と子育て 必要な金は全部なんとかしてきた 生活費をいれないって 単純に生活できないじゃんけ 嫁の幸せな笑顔が見たいから頑張ってきた 金が無いと笑顔無いもんね さてだけど 話し合いで解決しないでしょ 出したくない夫 困る嫁 不憫な子供 こそっと涙を流す これで解決しないとずっとそのまんまです 女の涙に反応しないような男はどうにもできませんよ 離婚して次捜しなさいよ

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1484)
回答No.8

まず、夫婦が別々にお金を管理することは基本的には問題はありません。 但し、定期的に夫婦がお互いに収入額を開示する、大まかの項目でいいのでどのような用途の支出をしているかを開示することが必要だと思います。 また、「毎月給料日に決めた金額」というのが、お互いの手取り額ベースで決めたものなら、残業時間が大幅に減れば、残業代が少なくなります。つまり、払うことが不可能になります。 本来なら、残業代などを抜いた、基本額ベースで「毎月給料日に決めた金額」を決めるべきだと思います。 まあ、付き合いの飲み会があるということは、残業が少なくなっていますよね。そうなると、収入が減ったのにも関わらずに、飲み会で支出が多くなっているということですよね。そりゃお金がありませんよ。 残業がないなら、真直ぐ家に帰ってこいって言ってやってください。

回答No.7

金は出さない良い夫ってないです。 それは悪い夫です。 > 仕事の付き合いの飲み会で >使わざるを得なくお金がない、>とのこと。 「ただでさえ、稼ぎが少ないのに、 飲み会に金使ってどうする、バカヤロ」と言えばいい。 仕事ができない奴は、 付き合いの 飲み会が好きですよね。 自分の能力と実力のなさを、 仲間意識でカバーしているのかも しれません。 そういう事にエネルギーを使うのはやめた方がいいと、旦那さんに伝えたらいいです。 ちなみにうちは、二人の衣食住の生活費、それから旅行代などは全部私が払っています。妻は妻が稼いだ分は妻の娯楽に使っています。

回答No.6

怒った者勝ちにしない方が良いと思いますけどね。 私は結婚当初、お金の話で夫が感じ悪い態度になったので、それじゃあ私も同じ態度で…どころかぶちキレたので、夫は驚いていました。 母親にはその態度が通じていたようで、しかし私には絶対に通じないということを結果的に教えた形になりました。甘やかされた幼稚な男です。 お金は出さないのに良い夫でいい父親?なんかおかしくないですか? 怒り出しても構わず話し合いをすれば良いと思いますけどね。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.5

家賃を払わない借家人、共同生活費を払わない共同生活者、違反です。鍵を変えて入室できないようにするべきです。 どうしたらいいですか、どころではありません。払わせないと。 自分で補填している限り甘ったれてきます。家具を引き払って実家に帰るくらいしないと通じないのでしょうか。 払わずにズルズルと暮らし続けるような夫のどこが良い父親なのかわかりません。生活費はあなたの貯金を崩しているのですか。 それでいいならもう諦めて生活費は自分で工面してください。どのように説得したらいいですかなどという質問に答えたところでそれで払うようになる旦那さんでもないでしょう。 優しい顔をしない。実家に帰るくらいの決断を見せる。相手の荷物をひとまとめにする。明日にでも家を出られるくらいに不動産屋さんに契約破棄の連絡をする、などなど。実行にでて夫を焦らせます。 払わなくてもなんとかなるって思ってますから。そうはさせない。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2544/11322)
回答No.4

貯金の金額が現実的でないので崩壊したのです 一度見直しが必要です 見直しの結果マイホームを諦めるとかお子様に進学を望ませないという判断も必要です とにかく現在の判断は破綻したのは間違いないのです もう少し現実的な金額に改めましょう

関連するQ&A

  • お金の話ができない夫

    切羽詰った悩みというほどでもないのですが・・・。 結婚20年ほどになる夫婦です。 子供2人は高校生です。 妻の私は、子供が幼いころなど専業主婦の期間もありましたが、現在は家計の補助のためにパートで働いています。 家計の管理はずっと私がしており、夫には毎月お小遣いとして一定の金額を渡しています。 夫はお金のことには全く無頓着で、(収入自体は恐らく世間の水準に比べてそれほど悪いほうではないとは思うのですが)、世の中に時々いると思われる「自分が頑張って働いているのだからお金は十分あるはず」と漠然と考えている、いささか「おぼっちゃんタイプ」という感じです。 子供ももう高校生ですので、そろそろ進学費用のことなども具体的に考えていかなければならない時期なのですが、話を振っても、「どこの家庭でもそれなりにやりくりできてるんだから、何とかなるだろう」というような返事しか返ってこず、夫の収入だけでは足りない現状を話すと「稼ぎが悪いということか」と不機嫌になる始末・・・。 何だか相談するのも面倒になってしまって、資金の手配とか学費のやりくりなど、私が一人で考えているのが現状です。 夫の収入が極端に低いわけでもないですし、真面目に働いてくれているので、私がパートを頑張って補助していけば何とかなるのかなと考えてはいますが、そういう問題を別にして、こんなふうに「家計を奥さんに任せっきり」な家庭って珍しくないものなのかどうか疑問に感じているので質問をさせていただきました。 皆様のご家庭では家計について、だれがどのように管理していらっしゃいますか? また、子供の進学費用など大きく家計にかかわってくる費用のやりくりについて、夫婦で具体的に相談することなく、一方だけが考えているご家庭というのはよくあるものなのでしょうか?

  • 生活費をもう少し入れてほしい

    こんにちは、30代共働きの夫婦(子どもは3歳)です。 生活費について、夫がもう少し入れてくれたら嬉しいのですが、 なかなかOKをもらえない状況です。 夫の手取りは45万で、毎月25万円(手取りの55%)を生活費として入れています。 わたしの手取りは15万で、毎月10万円(手取りの66%)を入れています。 合計35万円で生活費・家計の貯金・子どもの保育園代を賄えているのですが、生活費として入れている割合的に夫にもう少し金額を上げてほしいなぁというのが正直な気持ちです。 夫には「お互い手取りの60%を入れるのはどうか」という提案をしたのですが、「頑張って年収を上げたのに、上げた分だけ取られるのは不公平だ。」「わたしの66%が不満なら、年収を上げる努力をしたのか」と言われてしまいます。 わたしの場合は、残業をすれば多少手取りは上がりますが、 子どものお迎えもありなかなか残業は難しい状況です。 確かに今は35万円で生活できていますが、夫は時間の制約なくたくさん働いてお金を稼いで、家計に還元せず自分の貯蓄だけ増えるのか…とちょっと納得がいきません。 もう少し家に入れてもらって、家計の貯金を増やしたいのですが。 何が言いたいのかわからなくなってきましたが、 生活費の折半について、何か良い案があれば教えてほしいです。

  • ずさんな夫の家計管理、貯蓄できるようにしたい。

    ずさんな夫の家計管理、貯蓄できるようにしたい。 現在夫婦共働きでこの度妊娠した者(20代後半)です。 結婚して一年経ちます。 家計管理は夫(30代前半)が行っていました。 ですが、夫の家計管理は私から見るとどうもずさんなのです。 公共料金が毎月いくらかかっているか比較しないし、 毎月決まった貯金金額もないようなのです。 (夫の給料で二人生活、前月マイナスを後の月でプラスにして現在トントンらしいです) 私が働いている現在は、私の給料全てを毎月二人の貯蓄口座に入金しています。 それが毎月の貯金と夫は言い張りますが、 私は夫の給料の中で最低月1万は貯金できないと将来が不安でたまりません。 ましてや半年後に赤ちゃんが出来、私は育休明けまで働けません。 ということは私に収入がない間は毎月の貯金がゼロです。(一応手当ては頂きますが) その間増える赤ちゃんのオムツ・ミルク代はどうするのか聞いたところ 現在の貯金600万から取り崩すといいます。 私としては貯金を崩さず今から教育資金を貯めておきたいのです。 貯金は大きな金額の買い物のときしか使いたくないのです。 家族の資金計画(いつ子供を作る、車を買う、家を買うといった簡単な話)を話をしても、 お金の話は嫌だ、と問い詰めてもだんまり。 夫年収450 妻年収350(ともに税込)とけして多くは無く、 夫の会社は退職金制度がありません。 老後に差し支えがありそうです。 なのに夫は一戸建てがほしい、子供は3人ほしいとか夢ばかり言います。 どうもお金で我慢したくない(=節約したくない)そうですが、 それどころではないと思って住宅や学資保険資料を何気なく渡してみても効果なし。 管理を任せてほしいと願い出ても私の負担が増えるからダメといいます。 信頼されてないと言うとそうではないといいます。 いつも夫婦仲は良いのですがお金になるととたんに険悪になります。 私が心配性で細かいだけなのでしょうか? そうでないなら、夫から家計管理を預かりたいOR 家族・資金計画をしっかりしてほしいのですが、難しそうです。 ファイナンシャルプランナーに相談したいと言ってもお金がかかるからダメといいます。 どう説得すれば良いでしょうか? また、夫の600万取り崩す計画だと将来どうなってしまうのでしょうか?

  • 夫からの生活費について

    私31歳。彼(夫)33歳。 同棲1年を経て、このたび結婚することとなり、『給与の管理を私にさせて欲しい』と彼に相談しました。 以前チラッと話していたこともあり、もちろん快諾してくれるのだろうと思っていたところ、彼は渋い顔。 夫は収入が多いため、小遣い制にされることが窮屈なのだろうと思い 『お小遣い制にするつもりはない。カードを渡しておくので好きな時におろして構わない。何も口出ししないので。ただ、貯蓄もしていかねばならない(夫はあればあるだけ使うタイプ)なので、管理は私にさせて欲しい』と伝えましたが結局首を縦には振ってくれませんでした。 夫はその理由を (1)周りが奥さんに管理されてるのを見てあまり良くなさそうだから (2)まだあまり信用しづらいのかも… とのこと。 しかし、本当の理由としては、私に管理されたくないし、私の携帯代金やその他もろもろまで負担する気はない。 これが本音だと思います。 大きな買い物は彼に言えばすぐに買ってもらえますし、外食時は彼が全てを負担してくれるため、とても有難いとは感じています。 しかし、私は彼の転勤に伴い前職を退職してついてきました。このままでは、子供が出来ても子供にかかるお金は知らんぷりする気なのかと不安でたまりません。 彼は生活費として毎月○○円を渡す?と言っていますが、 信用されていないのかという気持ちと隠し事があるようで、なんだか悲しくなりました。 また、収入が多いのにも関わらずもらえる生活費の少なさにも驚きました。 長くなりましたが、これは特に問題視するべきことではなく、単なる価値観の違いなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 家計についての話し合い

    昨日カテ違いで投稿してしまいましたので、改めてこちらのカテで投稿させていただきます。 結婚20年ほどになる夫婦です。 子供2人は高校生です。 家計の管理はずっと妻の私がしており、夫には毎月お小遣いとして一定の金額を渡しています。 夫はサラリーマンで、家計のメインは夫の収入、私は、家計補助と貯蓄に充てるためパートで働いています。 子供ももう高校生ですので、そろそろ進学費用のことなども具体的に考えていかなければならない時期なのですが、夫はお金のことには全く無頓着で、話を振っても、「どこの家庭でもそれなりにやりくりできてるんだから、何とかなるだろう」というような返事しか返ってこず、全く具体的な話ができません。 何だか相談するのも面倒になってしまって、資金の手配とか学費のやりくりなど、私が一人で考えているのが現状です。 夫の収入が極端に低いわけでもないですし、真面目に働いてくれているので、私がパートを頑張って補助していけば何とかなるのかなと考えてはいますが、そういう問題を別にして、こんなふうに「ご主人が家計を奥さんに任せっきりで具体的な話に応じない」家庭って珍しくないものなのかどうか疑問に感じているので、質問をさせていただきました。 子供の進学費用など大きく家計にかかわってくる費用のやりくりについて、夫婦で具体的な相談をすることなく、一方だけが考えたり決めたりしているご家庭というのはよくあるものなのでしょうか?

  • 夫婦の金銭管理と夫の心理

    皆様のご意見をお聞かせください。 結婚2年子供なし、家計の管理は妻(私)が管理しています。 パート代は妻名義の口座に振り込まれるのでそのまま貯金してました。 夫の収入だけでやりくりしてるので、自然と妻名義の通帳の貯蓄が増えます。いずれ夫婦が必要な時に使うお金として考えていたので気にしてませんでした。ある時、私が表現をあやまって『私の通帳のお金が』という言い方をしたら夫は『お前のお金なの?』と口論になりました。夫は私の事を本当は信用していないのでしょうか。 通帳を一つにする事が信用へ繋がりますか?心のどこかに“自分のお金”という意識がお互いにあるのかなと思うと悲しい気持ちになりました。 夫婦の信頼関係が一番大事ですよね? でも夫の立場からすると俺が働いたお金ばかりあてにするなよ・・・と正直思ってしまう事ってありますか?本音トークを聞かせてください。

  • 夫がパチンコをしている方、生活苦しいですか・・・愚痴です。

    結婚して10年。 お金のやりくりは3年前まで、私がしていましたが、3年前に長期入院し、それから、夫がお金のやりくりをするようになりました。 <夫がやりくりしていた理由> 私が、再入院を2回した事。 夫が、入院中でも出来たのだから、これからも出来ると言い出した事。 無駄遣いしない人と思っていたから、私の給料も全て夫が管理していました。 家計簿は以前から袋わけ。光熱費、保険代等毎月の決まった支払いのみ記帳を私がしていました。 昨年10月夫に20万借金発覚。 話合いで、夫がパチンコにはまったみたいです。 11月から私がお金をやりくりするように戻りました。 20万の借金は定期で返済。 夫の給料は日給月給、月定額**万 もらい残りは夫の小遣い。月に1万から8万くらいになります。 私の給料も歩合制、月定額**万生活費にして残り5000円から3万が私の小遣い。 一度パチンコにはまってしまうと小遣いがパチンコ代になってしまうのです。 結局仕事に行くとき毎日500円渡すようになってしまいます。その分次の月にまとめて返してもらうのです。 その分食費を削り、 「毎月ちゃんと金渡してるのに食べたいものがたべれないのはおかしい」 というのです。 先日もパチンコ代にお金を貸してくれ、給料はいったら、返すからというのです。 私は「小遣いは日々の必要なものに使うお金でパチンコ代じゃない。」 というのに返すんだからいいじゃないかと。 パチンコにいけずイライラして家にいられるのも嫌だったので、渡しました。 結局また生活が苦しくなりました。 それなのに、ビールがない、外食がしたい。 生活費は出しているといいます。 お金がないことを理解しない夫。ないのは私の責任と思っている。 最近パチンコにはまっている旦那様が多いと思うのですが、お金のやりくりってどうしていますか。

  • 妻との金銭感覚が合わないです

    長文になってしまいますが、よろしくお願いします。 1年前結婚し、そこから二人での生活が始まったのですが、妻との金銭感覚が全く合いません 私 28歳 正社員 年収350万 社会人5年目 妻 25歳 正社員 年収250万 社会人5年目 私は結婚するまで毎月コツコツ貯蓄し、結婚する時には200万ほど貯めて、一般的に多いか少ないか分かりませんが、それなりには貯蓄できたんじゃないかって感じでした。 妻は結婚前は割と浪費癖があって、結婚するとき3・40万ほどしか貯めていませんでした。 そんなことも話してたこともあって、結婚当時、家計は私がやり繰りすると話したのですが、妻の考え方、妻の家がそうだったのか、家計は妻が握るものという考えで、私には全くお金の管理をすることを許してくれませんでした。 なので、私の通帳も妻が管理していて、私は自由にお金を出し入れすることすらできない状態です。 そして、たまに私が現在の貯蓄残高を聞くと、すごい嫌そうな感じで嫌々しぶしぶ話すという状態です。 というのも、これもまた妻の考え方か妻の実の考え方か、夫がお金の残高を知ると使ってしまうから夫にはそういうのは言わないものだと言います。 私も妻も同じ金融機関に勤めており、当然給与もそこで受け取ってるし通帳の動きもお互い確認できる状態なのに、無断で出金すれば確実に分かる状態です。 また、最近妻の妹に子供が産まれました お祝いはお金で渡したとのことですが、その金額にしても、お金で渡すとのことも全く私に相談なく勝手に決めていました。 今回のことに限らず、私に殆ど相談も説明もせずお金を使ってます。 貯蓄はしてるといいますが、正直信用できません。 また、貯蓄のことも私から聞かなければ全くいくら貯金できたかとか、いくら使ったかも言ってきません。 そんな状態なのに、お金を管理するのは旦那には任せれないという考えです。 私の親が言うに、お金に関して全く情報を共有しないのも、相談もせず使うのも、夫婦としておかしいと言ってます。 たしかに二人で生活していますが、給与はそれぞれのものなわけですし。 私も確かに同じく思います。 もし私がお金を管理していたら毎月私から支出を伝えますし、情報も共有したいとも思います。 もうすぐ結婚して一年になるので、一年間妻がやりくりして、どれだけ貯蓄できたのか聞いてみるつもりです。 もしそれで全くか殆ど貯蓄できていなかったら、離婚とかの話も切り出したいと考えてます。 長文になってしまいましたが、皆様の金銭状況は、どのような感じでしょう?

  • 生活費について

    初めまして。 夫婦二人と幼稚園の子供二人の4人家族です。 住居費、夫のお小遣い、保険料、子供の習い事代、 光熱費(平均)、ガソリン代(平均) の、毎月の固定費を抜くと、残金が9万円です。 ここから、食費、日用品、医療費、外出費用 などを使いますが、 うまくやりくりができず、毎月赤字になってしまいます。 この9万円という残金は妥当な金額でしょうか。 また 食費、日用品、医療費、他 をどの程度の設定金額にするのが理想でしょうか。 ご意見を頂ければと思います。 宜しくお願いいたします。

  • はじめまして。私は一昨年ぐらいから夫について悩んでいます。私は夫と子供

    はじめまして。私は一昨年ぐらいから夫について悩んでいます。私は夫と子供の三人家族で年齢は20代半ばです。子供はまだ小さく保育園に通っています。 悩みはお金です。一昨年夫の隠していた借金が発覚しました。金額は6百万でした。かなりショックで離婚まで考えましたが、反省しているのが見えたし、子供がいるのでとどまりました。一緒に住んでいましたが、借金があるため今はお互いの実家にお世話になっています。私は働いているものの稼ぎは夫に比べかなり低いです。別居しているので生活費を毎月夫からもらっています。生活費以外は夫の借金返済や夫の生活費にきえています。 私は隠されていた借金の事があったので生活費は必ず毎月給料が出てから一週間以内に振り込んでもらうよいに約束してもらいました。別居してたら毎月振り込まれ続けました。 が最近になって振り込みがされなくなりました。私は1ヶ月待ちました。そして2ヶ月も待ちました。 夫は反省して必ず毎月振り込むと約束してくれてたのですが…。 かなりショックです。もう夫に期待せず、離婚したほうがよいのでしょうか? 人はかわれないんでしょうか? 色んな意見があるかと思います。良かったら教えて下さい。お願いします。

専門家に質問してみよう