• ベストアンサー

フリマに出店します。いい場所とは?

kageru-hashの回答

回答No.2

私がフリマに買い物に行ったとしたら、目につきやすいのは  入り口>>>真ん中>奥  でしょうね。 入り口などで良いものが安く置いてあったら、奥まで見る前にすぐに買ってしまうでしょうし。 (ただ、入り口付近だと人の出入りが多く、気付いたら品物が盗まれていた…なんて人もいるみたいです) あとは#1さんの言うように、ディスプレイですね。 いくら良い場所に出店されてても、家のものをとりあえず持ってきて並べただけな感じだと、あまりよく見なくてもいいかなという気になってしまいます。 7月の下旬にNHKか何かでフリマについてやってたのですが、やはりディスプレイは重要だそうですよ。 (小物類はキレイに並べたり、品物が汚れないように敷物を用意したり、地面に並べるのじゃなく上下の空間も作ったり…など)

yuufuu153
質問者

お礼

入り口か真ん中が良さそうですね。品物を盗んだりする人がいるんですね><気を付けます。ディスプレーも工夫したいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 関西のフリマで出店するなら?

    関西で行われるフリーマーケットにビーズアクセサリーを中心とした雑貨屋さんとして出店しようと思っています。 9月23日 浜大津アーカスフリーマーケット(100SP) 9月25日 ユニバーサルシティ駅前(150SP) 9月25日 コスモスクエア駅(300SP) 9月25日 南港 THE フリーマーケット いつも別の地域で開催されるフリマには出店しているのですが、関西では初めてになります・・・   ネットで調べてみたら南港のフリマが有名だと書いてあったので単純にそこで出店しようかな。と考えていました。 私のお店の客層は小学生~若い奥様方あたりなんですよ、そのあたりの客層が望める場所としては妥当でしょうか?それとも他の場所の方が良いのでしょうか? 出店経験のある方、買う側としていった事のある方、情報をお待ちしています!

  • ニューヨークのフリマに出店したい

    ニューヨークは好きで何度か行った事があるのですが、ニューヨークはフリマが有名であることを最近知り、今年はフリマ見物、できれば出店も兼ねて行ってみようと企てているところです。 NYフリマの情報は検索するといろいろ出てくるのですが、買い物の体験記ばかりで、出店体験などは皆無でした。 私が調べたフリマ会場の申し込みは、出店の際は事前に役所からSales Tax IDを所得しなければならない等、書いてあり、少し面倒くさそうな印象もあります。(すぐに取得できるのであれば、多少の面倒は目をつぶりますが) 日本のフリマは誰でも気軽に申し込みできる所が多いので、外国人出店者の方もよく見かけますが、ニューヨークの場合どうなんでしょう。 私自身7,8年ぐらい前まで日本のフリマで週末副業しており、オリジナル、手作り、その他諸々のアクセサリー、小物雑貨等販売していましたが、NYという刺激的な地でやってみたいとまたフリマ熱が盛り上がってきています。 気軽に出店が可能なフリマ情報があれば、知りたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • フリマ出店のコツを教えてください。

    フリマに今度出店するのですが、これは知っておいたほうがいいということがあれば、ぜひ教えてください。持っていったほうがいいものはだいたい調べました。一番わからないんが値札。どんなものに値段を書いているのですか?出店するのですが、一度しか行った事がなく覚えていません。シールとか?回答おねがいします。

  • フリマ出店経験のある方に

    札幌でフリマに出店してみたいと思っているのですが、 出店料金分以上、稼ぐことが出来るか不安で、迷っています。 そこで、フリーマーケットに出店したことのある方 (出来れば札幌で)にお聞きしたいのですが、   いつ(季節や月など) どんな場所で どんな物(服であれば、対象をお願いします。 ⇒例えば、20代女性向け、など)を売り どの位、売り上げがありましたか? また、フリマ経験はどのくらいですか? 初心者でもこの位は稼げるのでは等のご意見もありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します!

  • フリマの出店料金

    素朴な疑問です。 フリマの出店料って何に使われているかご存知の方はいらっしゃいますか? 開催場所を提供してくれている所にお支払いするのかなーと思っていましたが、 申し込みが早ければ半額になったり、人気だから次月から値上がりと言われたり。。。 出店者数の多い少ないによって集まる金額も違いますよね? 主催者もイベント会社の場合もあれば、主催者自らが出店していたりもして どういう仕組みになっているのかなーと。どなたかご存知でしたら教えて下さい。

  • 初めてのフリマ。これは売ってもいいのかな???

    今度フリーマーケットに出店することになりましたが、初めてのことでわからないことがあります。そのフリマでは、売ってはいけないものの中に”化粧品”というのがありますが、一般的に化粧品とはどの範囲までをさすのでしょうか? 例えば香水とかマニキュアとかも化粧品に含まれるのでしょうか? それと、アドポストカードって、お店の入り口とかに置いてあるフリーのポストカードを集めていて、大量に持っているのですが、それも処分しようと決めました。これって売ってもいいのでしょうか?もしくは、買い物をしてくれたお客さんにお好きなのあったらどーぞってプレゼントしてもいいんですけど、そういうのってしてもいいんでしょうか?

  • 5月3日の大井町競馬場のフリマ(車出店)について

    はじめてフリマ出店をしようと思っています。 ただ、以前の質問などを見ていたらそこの顧客層によって売れるものとか違うってかかれてあったので、行かれたことのある方、または出店されたことのある方にお聞きしたいのですが、大井町競馬場だとどのようなものだと売りやすいですか?また顧客の方々はどのような方が多いのでしょうか? 恐そうなおばさまとか、強引な値引き交渉の方が来られたらどうやって対応したらいいのか、わからないなぁって思っています。 今準備しているものは、衣類(季節問わず)、生活雑貨、電気製品(照明器具、プリンタ)、ブランドもののバッグなどなんですが、電気製品やバッグはフリマだとかなり値切られそうですよね?そういうものは違う方法で売った方がいいのでしょうか? フリマ自体にもほとんど足を運んだことがないため、値段の相場もイマイチわからなくってちょっと悩んでいます。 値段の相場がわかるようなサイトってありますか? ちなみに場所代が4500円もかかるので最悪でもそれ以上は稼ぎたいのですが・・・ それと車での出店なのですが、その際のアドバイスってありますか? よろしくお願いします。

  • 初フリマ

    今度子どもとレジャーでおもちゃ王国のフリマに出店してみようかと思っています。 場所柄、使わなくなったおもちゃを格安で販売されると思います。 しかしながら、使わないおもちゃと言っても人様に譲れるようなそれなりにきれいな品はそれほどないかもしれませんし、キレイで高かったものを激安でとなると、踏ん切りが付かないかもしれません。 それはともかく、おもちゃ王国でおもちゃとパソコンパーツの販売はどうでしょうか? パソコンのパーツなら要らないものがたくさんあり、一部マニアな需要の品はたくさんあります。 TPOの全く異なるフリマに需要はあるでしょうか? ちなみにヤフオクは多数経験ありますが、フリマは初出展です。 ほとんどレジャーのつもりで出店します。

  • フリマ→買う側の意見をお聞かせ下さい。

    日曜にフリマに出店する事になりました。 今回で2回目の出店になりますが、 前回やった時に疑問に思ったことがあったので 質問させてください。 お客さんが自分の商品を手にとって 見てくださっている時にいろいろと 説明をするのって、買う側からすると 「じっくり見たいのに、うるさいなー」 と思うものですか? 私は前回お客さんが興味を示したら、 すぐにその商品(出品物のほとんどが衣類)の 状態や着心地、着た感じの説明などしていました。 自分的にはその効果は結構あったかと思っています。 実際自分でも他のお店を回ってみたのですが、 近づいても「いらっしゃいませ!」など声も かけず、手にとって見ていてもなんにも 言ってこない人も多かったです。 正直、そのようなお店は「売る気ないのかな?」と 思って買いたくなくなりました。 でもフリマってこんなものなんしょうか? お客さんの年齢や周りの雰囲気などもあると思いますが、 良くフリマに行かれる方、意見をお願いします。

  • 一人でフリマに行くのって変ですか?

    30前半の男ですが、今度一人でフリマに行こうと思ってます。 フリマに行くのは初めてなんですが、一人でフリマで買い物って変じゃないでしょうか? 目的はヤフオク出品物の仕入れです。 フリマがどういう雰囲気なのかよくわからないですが、男性一人でフリマに行っても浮かないか少し不安です。 フリマに行ったことがある人おりましたらアドバイスお願いします。