• ベストアンサー

to you being backについて

Once brain's used to you being back. to you being backの部分を訳せません。 これは being back(戻っているという状態の現在分詞)がyouを後置修飾しているのでしょうか? ※brainは氏名です。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Once Brian is used to you being back, he'll drop the restraining order. ですね?(このような文は、切り取りせず、全文をお示しください。) https://www.springfieldspringfield.co.uk/view_episode_scripts.php?tv-show=the-4400&episode=s01e02 https://ja.wikipedia.org/wiki/4400_%E6%9C%AA%E7%9F%A5%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E7%94%9F%E9%82%84%E8%80%85 Once Brian is used to you being back, 「一旦キミの帰ってきているのに慣れたら、」 he'll drop the restraining order. 「ブライアンは、キミに対する不接触命令を取り下げる(だろう)よ。」 https://en.wikipedia.org/wiki/Restraining_order Once <接続詞> Brian <主語>「ブライアン」という名前です、氏名ではありません is used to ~ <動詞相当部分>「~に慣れる」 you being back,「あなたの帰ってきているの」 > being back(戻っているという状態の現在分詞)が > youを後置修飾しているのでしょうか 違います。you are back 全体が動名詞になっているのです。

renrentipo
質問者

お礼

>Once Brian is used to you being back, he'll drop the restraining order. ですね?(このような文は、切り取りせず、全文をお示しください。) 失礼しました。次回から前文も載せます。 はい、the4400からの引用す。 >違います。you are back 全体が動名詞になっているのです。 なるほど~!またひとつ勉強になりました。 ご丁寧に回答していただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Jaxx000
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.2

前後の文脈が無いのでご参考までにです。 またBrain氏のもとに、長い間留守にしていた誰かが帰ってきて、その後に何かを行おうとしているという前提で。 Brainが貴方の帰還に慣れてから~ とか まずはBrainが貴方が戻ってきて居ることに慣れてから~ といった感じです。 前後の、特に前の文章を見せてもらえればもうちょっと適した訳にできるかもしれません。

renrentipo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 次回から、前後の文をしっかり載せようと思います。 大変わかりやすいご回答で非常に参考になりました。

関連するQ&A

  • videos being watched ... 分詞の後置修飾?

    英語版Youtubeのトップページにビデオを紹介するコーナーとして Videos being watched right now  とありますが、 質問(1)この「being watched right now」は分詞の後置修飾であると解すべきか、それとも、Videosが動名詞being watchedの主語である とするのか、わかりません。 ここで分詞の後置修飾であるとすると、疑問が浮かびます。 「being」の存在とその意味です。 本来、他動詞を過去分詞にすることによって受動態のニュアンスがでる ので 質問(2)「being」を抜いた Videos watched right now でも良いと思うのですが、問題はあるのでしょうか。 (そもそも、分詞の後置修飾でbeing done はありえない と思っています) お願いします。

  • beやbeingはどんな意味があるんでしょうか?

    the brain in human beings. there may be excess dopamine activity. these abnormalities could be due to genetics. この、beとか、beingという英単語の役割がよくわかりません。(よく長文では目にしますが…) 具体的には、単純に「ある」とか、「存在している」という意味をもっているのか、 それとも文の構造として様々な意味合いを持っているのか等です。 私には、一見、なんの意味ももたないように思えます。 be,beingによって、どういったニュアンスが生まれるのか 概要を教えていただけないでしょうか。 過去ログを検索して、過去分詞的な意味合いを持つ事は理解できました。 (「~されること」のように,受身の意味で動名詞にすると, be +過去分詞という受身の be の部分に ing をつけて,being +過去分詞になる。) また、文頭のbeingで分詞構文になることもわかりました。

  • [being]について教えて下さい。

    NHKラジオ英会話講座より。 I think of you as being more cute than masculine. あなたは男らしいというよりむしろ可愛いほうだと思うわ。 (質問) 私にとって[being]という現在分詞は何か特別な苦手意識があります。理由は判りませんが、他の動詞の現在分詞と何か違うのです。 (1)上記[being]は動名詞ですか?「(・・で)あること」と訳すのですか? (2)[being]を除くと文章になりませんか?必要性がわかりません。  I think of you as more cute than masculine. (3)[being]を使った簡単な英会話を幾つか教えていただけませんか? 苦手意識を取り除きたいのです。何かアドバイスがあればどんなことでも結構ですのでご指導ください。よろしくお願いいたします。 以上

  • 分詞句について

    次の英文で、Biofuels are fuels designed to replace commonly used fossil fuels such as oil and coal. ここの commonly used fossils fuels の部分で、commonly used は、2語以上の句(分詞句)だと思うので、(分詞の後置修飾で)fossils fuels の後ろに置かれるのではないでしょうか?

  • to不定詞と現在分詞について

    someone inviting you の訳は、あなたを紹介してる誰か someone to invite you の訳は、あなたが紹介する誰か だと思います。 これは両方とも後置修飾ですよね?どうして同じ後置なのに解釈が 全く変わってくるのでしょうか? ingとto では微妙なニュアンスの違いってあるのですか?

  • 2018年度 センター試験 英語 についてです

    Later, the microscope was developed using principles similar to the telescope. 「後になると、望遠鏡に似た原理を用いて顕微鏡が発展した」 このusingについてです。分詞構文と考えると主節主語が顕微鏡なので (beinig) used となるはずで、違うと思われます。 分詞の後置修飾と考えれば良いのですが、 間にwas developed という 動詞を挟んで後置修飾が可能なのかという疑問もあります。 どう解釈すれば良いかご教授下さい。

  • Your story about you being afraid of cats ...

    NHKテレビ英会話講座より You know, Jack. Your story about you being afraid of cats doesn't really make sense. いい、ジャック。猫が怖いというあなたの話、全く意味がわからないわ。 (質問) 何度も同じような質問で申し訳有りません。[being]の使い方が判りません。自分なりの判断ですが、間違いを指摘願います。 (1)[Your story about you]と[you are afraid of cats]の2つのフレーズをくっ付けて主語を作った。 ? (2)[you are]を[being]に置き換えることにより、[you]を後ろから修飾するフレーズになる。  ? (3)上記の[being]は現在分詞の形容詞適用法である。 ? いろいろ頭をひねっていますが、つまるところ[判らない]ということです。類似の事例と併せて用法を、易しくご説明をいただければ、大変助かります。よろしくお願いいたします。 以上

  • 後置修飾について教えてください!

    簡単な質問かもしれませんが、質問お許しください。 the basic tools necessary to make one's way about in the worldという文の一節がありまして、普通に訳すと「(人が)世の中で暮らしていくために必要な基本的な道具」になるのですが、ここで一つ疑問なのですが、necessaryって形容詞ですよね?なのにtoolsを後置修飾することって可能なのですか?? 後置修飾といえば、現在分詞・過去分詞・関係代名詞とかですよね? どうも、自分には理解しかねます・・・(泣) どうか、詳しい解説をお願いします!!

  • This is your wife talking to you.

    こんにちは。いつもお世話になっております。 This is your wife talking to you. という英文の訳が、「あなたの妻があなたに話してるのよ」となっていました。 これは文法的には、talkingが現在分詞でwifeを修飾していると考えていいのでしょうか? 直訳すると「これはあなたに話しかけてる妻なのよ」となり、意訳とそんなに意味合いは違わないので、それでいいのかとも思ったのですが、 何か他の文法的な解釈があれば教えてください。

  • 過去分詞による修飾と過去形の見分け方

    例えば次のような文があります。 The man once exerted a dominant influence on the conservative party, but now his power is diminishing. この文を読んだ時、exertedが過去形なのか、それとも過去分詞によるthe man の後置修飾なのか分かりませんでした。the manは行使する方だろうという予測があれば特に困らないのかもしれませんが、いつも曖昧に読んでいて、過去分詞による修飾と本動詞が混合して混乱するということがよくあります。 修飾されているのか、それとも過去形で能動なのか、どう見分ければいいでしょうか? あと、このthe man exerted ~という形ですが「過去形」「過去分詞による後置修飾(~された・受動)」の2つだと考えていました。 「過去分詞による後置修飾(~した・能動)」を考えるとThe man (who) exertedとなり、主格の関係代名詞whoを省略していることになると思ったからです。 ここら辺はどうなのでしょうか?曖昧です。