• 締切済み

NAS Storageサーバの移行相場

こんにちは。 以下の仕様で稼働中のNASサーバがあります。 来年EOSなので交換を検討しており、いくつかのSierさんに 見積もり依頼をしているのですが、このような見積もりで 業界での定番の相場というものは存在するのでしょうか? 条件 1.アプライアンスであること(毎月再起動が必要なWindowsサーバはNG) 2.保存領域は30TB 3.利用者数 200名程度 4.その他 スナップショット機能あり 候補は、DellEMC、NetAppあたりです。 前任者が退職し、私自身サーバ構築経験がないため、 運用保守加入は必須です。 以上です。お付き合いいただくとうれしいです。

  • Yepes
  • お礼率94% (1652/1746)

みんなの回答

  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2271/3210)
回答No.1

現在使用中のNASを選定した時の見積もりや選定基準が、どこかに資料として残っていませんか? 金額や保守内容を重要視しているのか、外せない機能や特徴があるのか、いろいろ読み取れると思います。 ハードウェアの相場はそれほど変わらないでしょうから、保守の内容と金額を妥当なものにするのが重要なポイントになります。 前任者の選定基準を参考にしましたと言えば、より説得力が増すでしょう。 以前担当したNASの案件では、問題発生時のダウンタイムを極力少なくするようにという要求が最優先でした。 保守契約の修理対応を見比べてみても即時復旧には限界があったため、NASのグレードを下げて2台導入し冗長構成を取ったことがあります。 そのぶん保守費用も最低ランクにしたので、NASの修理には数日~数週間かかるものになりました。

Yepes
質問者

お礼

ありがとうございます。前任者の稟議をベースにして予想額を立てるようにします。 当時とだいぶ環境が変わったのでその部分はあまりつっこまれないよう注意しつつ、、。

関連するQ&A

  • HDD内臓サーバとNASを併用可能?

    HDD内臓サーバとNASを併用可能? いつもお世話になります。表題の件についてお聞きします。 【概要】 8TBのHDD内臓サーバを購入してRAID10構成にしたとします。 ミラーリングのためデータは4TBしか格納できないので、将来増設する可能性があります。 しかし、サーバ本体のHDD増設は不可能なサーバですので、NASを利用しようかと考えております。 その場合、NASでもRAID10で管理することになると思います。 【質問】 サーバ本体とNASの二箇所にでデータを管理し、共にRAID10という構成でデータを管理することに 何か不都合や問題はありますでしょうか?バックアップ運用が大変になるのかなと感じているのですが。 どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • NASについて教えてください

    現在社内でWindows 2003 Serverが10台稼動しています。 ほとんどが各部署のファイルサーバで、 各サーバの内蔵ディスクにファイルは格納されています。 今回、NASを導入し、これらファイルの格納先をこのNASの 領域に統一しようと思っています。 ただNASが初めてで、統合の手順イメージが良く見えていません。 今回、10台の各サーバに「Eドライブ」として100GB割り当てようと思います。 その場合、NASが1TBであれば、NASのツールで、LUN領域を100GBずつ10個作成し、 それぞれマウントするサーバを指定するようなイメージになりますでしょうか?。 (違っていたら申し訳ありません・・) お手数ですが、ご教授願います。

  • DellのファイルサーバーとバファローのNAS

    社内でDellのサーバー(server2003)を使っていましたが、保守期間終了で代替えを検討中です。 やはり同様の新しいサーバーにしようか、あるいはバファローのNAS(テラステーション4TB or 8TB)にしようかと迷っています。 DELLの営業や、ヨドバシなどにもいろいろと聞いたり、ネットでも情報を見てみましたが、実際両方使っている方や詳しい方で初心者向けに教えていただける方がいらっしゃいましたらお話を聞ければ幸いです。環境や求める内容にもよるかと思いますが、是非よろしくお願いいたします。 ちなみに現在、4-5台程度のLANです。

  • ★CADデータ&文書データを格納するストレージのクラスタ化

    ・直接の業務からは離れているのですが、上記データを各々のDB(PDM)で管理する場合の構成について、ご意見を頂けたらと思います。  投資額の問題がありますが、1000万円を目処にご意見頂ければと思います。  敷地や回線問題でミラー化したストレージを別の建物などには設置できず、同じ筐体にバックアップを残したいと思っています。  プライマリDBに障害が出た場合、速やかに運用を再開するに当たり、クラスタ化が適していると思うのですが、いかがなものでしょうか?  実際DELLの商品でオンライン見積しますと、1構成(CPU、4.5TBのRAID)で650万円、これが2式+SANスイッチ+スナップショット用DISKなどと、2000万円位になってしまい、5年の保守期間を考えると年間400万円ほど投資の計算になります。  もっと別な手段で、例えばタワー型サーバ(2TBのRAID)で上手く運用する方法は無いでしょうか?  以前タワー型サーバー(2TBのRAID)×2式で検討したのですが、バックアップシステムに適当な製品が見つからず、週一回程度システムを停止しないとダメかなという構成になりました(この時のDELL製品の見積でさえ、600万円位)。

  • 社内サーバー構築、NASについて

    社内サーバー構築について御教授願います。 現在、社内には10台のパソコンがあり、社内ネットワークが組まれていないためいちいちUSBメモリーで必要なデータの受け渡しをしている状態です。 そのため、データの共有化をしたいと思っております。 小さい会社の為、インターネットに繋げれる位の知識しかない私がこの担当を任されてしまいました。お助け下さい。 ファイルサーバーとして使用したいのですが、調べた結果NASがいいのでは?という考えに至っております。 どの様な事をしたいかというと、メンテナンス業を主とした会社なのですが 現場ごとにフォルダを作り、報告書・写真・見積書などを管理(現在は個々のパソコンに保管) まずは手始めにこの様にバラバラのデータを整理整頓、できればと考えております。 それだけならNASでいいと思っていたのですが、 将来的には本格的に自社の業務に合わせたシステム開発を発注しようと考えており、業者の方に軽く相談した際に、「NASにはOSがないので開発したソフトはNASでは使用できない(?)からサーバーの方がいい」と言われました。(ちなみにパッケージソフトでは弊社の希望通りの物は見つからなかったので1からソフトを開発すると言われました。) しかし調べた結果、最近はOSが搭載されているNASもありますよね? それでもダメなのでしょうか? http://okwave.jp/qa/q7803677.html ↑ここでの回答で 「たまに、インストール時にその手の情報を記録しないソフトがありますので、そのようなソフトであればNAS上の実行ファイルを指定することにより、PC-AからでもPC-Bからでも自由に起動させることが可能となります。」 とありますが、だったらシステムソフト開発時に、その様な仕様にしてもらえれば問題ないってことですよね?そんなに簡単な問題ではないのでしょうか? とにかく、現在この様に言われてしまったため何も動けずにいます。 NASでも運用していけるのか、サーバーじゃないとダメな理由が分からず悩んでおります。 ド素人の、無知な質問で申し訳ないのですが教えていただけると助かります。

  • NAS導入検討

    NAS導入検討 当方、社員数7~8名の会社でPower Edge SC420 Windows Small Business Serverを運用中。 Exchange Serverにてメールの送受信を行っております。 今後mailサーバーは、別途Linuxで構築しようと検討中。 Power Edge SC420の経年劣化により、ファイルサーバーの代わりを探しております。 そこでNASを導入しようと検討してますが、どの製品にするか頭を悩ませている状況です。 条件は下記の通りです。 (1)容量は500GB~1TB (2)Windows,Linuxとも接続可能 (3)Power Edge SC420よりもレスポンスが優れている (4)7~10名の同時アクセス (5)ファイルサーバー構築より安価 RAID構成にするか?しないか?非常に迷っています。 BAFFALO・IO-DATAの製品で、家庭(個人)用・企業用とありますが 家庭(個人)用でも当社では運用可能でしょうか? また、NASよりもこんな構築・構成もあるよ等のご意見・情報でも構いません。 宜しくお願いします。

  • NASについて教えてください。

    NASについて教えてください。  お世話になります。  我が家では、マシンを3台運用しているのですが、そのバックアップ態勢がよろしくなく、また、データの一元管理という点からみても非常に不便な状況になっています。更に、itunesで1万曲もの楽曲を管理しているのに、その保全対策が万全ではありませんでした。  そこで、このたびNASを導入することによって、問題を解決しようと考えています。  また、将来的にNASが経年で旧式になった場合には、ブルーレイ・レコーダーの補助ストレージとしても有効活用したいという野望を少々抱いております。  で、具体的には、バッファローの「LS-Q1.0TL/1D」を購入し、最初からついている1TBのHDDをはずし、WesternDigitalの2TBの「WD20EARS(667GP)」を4機セットして、RAID1×2による4TBのストレージとして使用してはどうかと言う結論に至りました。  しかし、ショップの店員さんへ訊いても不明な点があり、躊躇しています。  そこで、次の点についてご存じの方がいらしたら、どうかご教示いただけないでしょうか? Q1.  「LS-Q1.0TL/1D」にセットできる1機のHDDの容量の限界は、何TBなのでしょうか?  2TBのHDDをセットしても、きちんと認識できるでしょうか? Q2.  「LS-Q1.0TL/1D」のカタログスペックを見ますと、「DTCP-IP」(著作権保護技術の規格)に対応していないような気がします。  やはり、「型落ち」なので、対応していないのでしょうか?  それとも、私の認識が間違っているのでしょうか? Q3.  私の用途から見て、「LS-Q1.0TL/1D」よりも適した、お勧めの「NAS」はありませんでしょうか?   お勧めがあれば、どうかご教示ください。  また、そろそろ、「LS-Q1.0TL/1D」の後継機種が発売されそうなのでしょうか?(発売されるなら待った方が良いような気もしています。) Q4.  「データの一元管理及び共有」という目的から考えるとNASやファイルサーバの採用が適当であると思われます。  しかし、一方、「データやシステムボリュームのバックアップ」という目的から考えると、単なる「大容量の外付けHDDラック」の方が「いざというとき」に使い勝手が良いようにも思えます。  (例えば、DHCP役であるルータがダウンしてしまったり、自宅のネット環境がトラブってしまったりしたら、NASを使っていることが逆に不便を招くような気もします。また、NAS自体のデータが破損してしまった場合の復旧コストも無視できません。)  ぶっちゃけ、どっちが良いのでしょう?(独断と偏見で結構です。ご意見ください。)   ネットに繋げればNASとして機能し、USBで繋げば外付けHDDとして認識されるようなストレージがあれば一番良いのでしょうが、そんなものあるのでしょうか?     以上です。  どうかよろしくお願いします。 

  • サーバーエンジニアとして年収をあげたい

    閲覧ありがとうございます。 SES系の企業でサーバーエンジニアをしております。 現在27歳で20歳の時に入社し、7年ほど働いてます。 年収を上げ、腰を据えた働き方がしたいと思い転職を考えております。 経歴はWindowsServerが多いです。 Linuxは1年程度保守の対応をしたかどうかという感じです。 ざっくりですが下記が業務内容です。 メーカー系のSierで設計、構築 銀行で運用保守やベンダーとのやり取り ユーザー系のSierでストレージクラウドの導入展開、スクリプトを使った運用自動化、企画、ソフトウェアを展開etc 資格は下記です。 MCSA CCNA LpicLevel1 AZ104 AWSクラウドプラクティショナー 年収は今年だと440程度貰える想定です。 可能ならば500前後まで上げたいと思っています。 年収を上げるためにはキャリアチェンジではなく今やってる事を生かせる環境に行くべきだと思ってます。 Windows系を多く取り扱っているので情シスやユーザー系Sierを狙って、社内システムを担当する等すれば価値を提供できるかと思うのですがそういう方向性で良いでしょうか? メーカー系Sierを狙った方が良いとか有りますか? 無論、立場は作る側ではなく企画や発注になることは承知してます。 回答お願いします。

  • ファイルサーバーにNASを導入しようか迷っています

    現在WindowsXP PROで10名前後が使用するファイルサーバーを管理しております。 とは言っても、一般事務兼管理者なのであまりに詳しくありません。 サーバー機として使用している自作機は、前任者の身内が自作したらしくドライバ等全く無く、何を使用して組んだのかもわからない状態です。 さて問題は、共有フォルダはRAID0なのですが、最近共有フォルダが認識されない時があります。 今行っている対処法は、PCを一旦落としてRAIDカードやHDDを抜き差ししてやれば認識します。 あと、バックアップを毎日取っていたドライブが完全に認識しなくなりました。 BIOSでは認識していますが、Windows上では認識していません。 ファイルサーバー機も2年半稼動しているので、そろそろどこかにトラブルが出てもおかしくありません。 ですので、そろそろ新しくファイルサーバー機を導入するかNASを導入するかと迷っております。 内部のみからアクセスするだけで、外部からアクセスすることはありません。 あとは、共有フォルダ内にアクセス制限(3グループほど)が出来れば充分です。 共有フォルダ管理がしやすく、トラブルが比較的少ない方法を教えていただきたいです。 なお、何かを新しく導入する場合予算は10万以内と言われております。 よろしくお願いします。

  • レンタルサーバーその他について。

    こんにちは。 馬っ鹿ヤロー、 じゃなくて〇ッファローのNASが壊れてほぼ1年分のデータが見られなくなりました。 聞くと馬っ鹿ヤローのNASは壊れるので有名とか・・・・・、先に言ってほしかった。 PCネットワーク周辺の保守業者さんが、レンタルサーバーを¥5,000円/月でどうか、 と営業に来ています。 この営業の人は最初に、ネットワーク、ソフト及びハード等の設定・操作に関するサポートを ¥2,000円/月でやっています、との切り出しでした。 話すうちにNASが壊れてどうこう言ったものですからサーバーの話になりました。 ¥5,000円/月の中には、前記の¥2,000円/月のサービスも含まれます。 それとオマケが光電話の手続き及び工事となります。 サーバーは1TBが2枚(RAID2かな?)だそうです。当社では十分です。 1年で6万ですから買った方が安い気もしますが、 でもこう言うことはプロに任せた方がいいかなとか、保守とサポートもあるし、 オマケもあるし。 ちょっと悩んでいるのですが、 何かご意見なり注意点などありましたらお聞かせ下さい。 PCは4台でウインドウズXPです。 では宜しくお願い致します。