• 締切済み

PCのCドライブ壊れ入れ直し→名前の変更前のデータ

Windows10です。 二台のPC(A/B)を有線LANでつなぎAPCの外付けHDDと、内蔵HDDのデータを見れていました。 今回、PCAのCドライブ(SSD250GB)が壊れ、新しいSSDにWindows10をクリーンインストールしました。 その後、やらなくてもいいのに、A.B共PCの名前の変更をしました。 外付けHDDのデータが見えなくなりました。 従前のデータが入っているので、それを見たい場合、名前を従前の名前に変更すれば見えるようになりますか? それとも名前の変更は関係ないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

うちのパソコンでもエクスプローラで他のWindows10のパソコンは見えません。どうもバグらしいです。見えるようにするには毎回電源投入して立ち上げた後に、次のような面倒な操作が必要らしい。 タスクバー左端の田マークを右クリック→コンピューターの管理→サービスとアプリケーション→サービス→右側の Function Discovery Resource Publication を一旦停止しもう一度再開させる。 これで他のパソコンから見えるようになる。うちのパソコンでは確認済み。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.2

No.1です AではAしか表示されていない、ということですが、 BではA,Bとも表示されているのでしょうか。 電源を入れる順番を変えてみて状況に変化があるかどうか試してみてください。

shoko1960
質問者

補足

<BではA,Bとも表示されているのでしょうか。 ファイル名を指定して実行のとこから、IPアドレス入力でBからはABとも見えました。 Aからも見えるようになり、喜んでいましたがエクスプローラからネットワークの中からは 見えないです。

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.1

>・・・名前を従前の名前に変更すれば見えるようになりますか? 従前の名前に変更する必要はありません。 A/Bが識別できる名前であれば任意の名前でいいです。 >外付けHDDのデータが見えなくなりました。 A/B とも、ネットワークの共有オプションを適切に設定してください。 設定/ネットワークとインターネット/共有オプションの設定項目です。 添付画像参照。

shoko1960
質問者

補足

PC名は関係なかったのですね。 でも、とりあえず、以前の名に戻しました。 APCからファイル名を指定して実行でBPCの共有フォルダーが見えるのですが、 エクスプローラからネットワークの中を見るとBPC名が出てこないのは何故なのですか? 草々にお答え頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • P903iTVで録画したワンセグデータをCドライブ以外に移せますか?

    SD-MobileImpactを使い内蔵HDDに保存しています。 Cドライブがいっぱいになってきたので他のところに保存したいのです。 注:録画した携帯か、SD-MobileImpactを入れたPCでしか再生・操作しません。 <録画済のもの> 外付けHDDにデータだけ移して操作は元のPCでする、というのが一番いいです。できますか?  もしできるならデータの位置はわかっているのでそのフォルダごと移動させればいいのでしょうか。 HDDがダメなら、別のmicroSDに保存するというのは?  たとえばAというmicroSDに保存→PCに移す→BというmicroSDに移す どっちも無理なら、「PCの内蔵HDD容量が大きい人はいくらでも保存していいけど、小さい人はしーらない」ってことですよね…orz <これから録画するもの> SD-MobileImpactを使って録画データをHDDに移すとき、移動先をCドライブ以外に変更できますか? 移動場所の変更ができないなら、新しいmicroSDを買ってくるしかないか…

  • ノートPC SSDに換装予定 Dドライブに付いて

    ノートPC SSDに換装時 Dドライブ(データ)について ノートPCのCドライブを、SSD化(128GB)を予定しているのですが 調べても、頭かこんがらがり良く分からないので、よろしくお願いします。 現在、富士通 NF/C70改 windows7 64bit  HDD750GB メモリ8GBのノートPCを使用しています。 ・Cドライブ(空き領域 61.8GB/110GB)・OS(システム) アプリケーション ・Dドライブ(空き領域 284GB/571GB)・マイドキュメントやピクチャーなどのデータ 1)質問 今使っています、PCには750GBのHDDが装着してあり、CドライブとDドライブに分かれていまして、 初めに、別の外付けHDDにDドライブ内のすべてのフォルダなどを、すべてコピーして貼り付けで外付けHDDに退避させておき、 次に内蔵されていますHDD(750GB)のDドライブを、ディスクの管理→ボリュームの削除でDドライブを削除して、Cドライブだけにして 128GBのSSDに、110GBのCドライブを、クローンソフトを使いSSDに入れる。 次に元々付いています、750GBのHDDをフォーマット、 そして先に外付けHDDに退避させておいた、Dドライブ内のすべてのフォルダーなどを コピーして、フォーマットした750GBのHDDに貼り付けるだけで、 今まで通りDドライブとして認識するのでしょうか? リンク切れなど起こらないのでしょうか?? (SSDはパソコンに内蔵させて、750GBのHDDは外付けケースで接続する予定です。) この順番で行うと問題ないのでしょうか? それとも?、全然方法が違うのでしょうか?? *特にリンク切れしないかと、心配しております(-_-;) 2)質問 SSDに換装が成功した場合、以前に『バックアップと復元』で作成しておいた、 システムイメージやシステム修復ディスクを使うと、SSDに入れてありますシステムが不安定になった場合、システムイメージで戻す事は可能なのでしょうか? すいませんが、2点教えていただけないでしょうか~ *もっと、SSDの簡単な換装方法がありましたら、教えていただきますと幸いです。

  • ドライブ名の変更

    新しくパソコンを買って、OSをインストールしたのですが、外付けのHDD(SCSI)を接続していた為にそっちがCドライブに、本来Cにしたかった内蔵HDDがEドライブになってしまいました。 OSは内蔵のEドライブにインストールされています。 現在の構成は A:FDD C:外付けHDD D:CD E:内蔵HDD です。 これを A:FDD C:内蔵HDD D:外付けHDD E:CD にするにはどうしたら良いでしょうか? OSはWin2000です。 ディスクの管理では、ブートディスクの名前の変更は出来ませんと書いてました。 よろしくお願いいたします。

  • PC濡れて動かないどうしてもデータを取り出したい!

    知り合いの知り合いのPCがこないだの雨でぬれて 動かなくなったそうです。 どうしても取り出したいデーターがあるので取り出したいそうです。 壊れたPCから内蔵HDDかSSDを取り出し、それをHDDケースに繋いで データーを取り出せばいいと思うのですが、 知り合いの知り合いはPCに疎い女性のようで出来ないそうです。 知り合いもPCに詳しくないので出来ないです。 自分がやれればいいのですが、知り合いの知り合いという関係なので 自分が受け取ってプライベートなPCのデーター復旧を請け負うのは気が引けるので 断りました。 知り合いの友人の人のモノならばともかく、その人の知り合いということで 自分が全く知らない人のPCからデーターリカバリーを請け負うのは問題かなぁと思いました。 そこで、 故障PCから内蔵HDD or SSDを取り出し、外付けHDDケースにつなぎデーターを 取り出すという作業を PCショップや業者に依頼した場合、幾らぐらいが相場になるでしょうか? なんだかんだで3万ぐらいかかるかなぁとも思ったのですが、 ハードディスクがこわれていなければ1万2000円か8000円ぐらいでできますかね? また、どこかオススメの信頼できる。 業者やショップ、サービス提供会社があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。(・´з`・)

  • 内蔵ドライブのCとDをひとつにしたい

    現在内蔵ドライブ(80GB)をCドライブ(10GB)とDドライブ(70GB)にパーティションを区切って使用しています。 Cドライブがいっぱいになりつつあり、容量の変更をと思いソースネクストのアクロニスパーティションエキスパートパーソナルを購入しましたが、うまく容量の変更が出来ません。 そこで、外付けのドライブを購入し、Dドライブにあるデータを全て外付けのHDDに移しました。 Cドライブにはプログラムのインストール Dドライブにはデータ保存として使っています。 で、CとDをまとめてひとつのドライブにして使いたいのですが、フォーマットして全てを再インストールするのがいいのでしょうか? でもフォーマットしてもcとDの容量はそのままですよねえ。 内蔵ドライブを80GBの1つのドライブとして使用し、外付けドライブにデータを保存するようにしたいのですが、どうすればよいでしょうか?

  • USB3.0ポートが1つのPCのHDD間データ移行

    私の使っているPCはUSB3.0のポートが1つしかありません。 外付けHDDは共にUSB3.0に対応していて、USB3.0対応のケーブルも使っています。 この度数百GBのデータを外付けHDD1から外付けHDD2に移さなければならなくなりました。 そこで質問なのですが、 方法1. 外付けHDDの片方をUSB3.0に繋ぎ、もう一方をUSB2.0に繋いで、直接移す。 方法2. 外付けHDD1の移行データをまずUSB3.0で内蔵HDDに移してから、      またUSB3.0に外付けHDD2を繋ぎ直して、内蔵HDDからHDD2にデータを移す。 のどちらの方が速いと思われますか? 数時間レベルの作業になるためできるなら効率良く行いたいと思っております。 よろしくお願い致します。

  • ネットワークドライブの"名前"を変更したいのですが

    Meの外付けHDDにあるいくつかの共有フォルダをXPhomeでネットワークドライブの割り当てをしています。 共有フォルダのある階層が深いため、割り当てたネットワークドライブの名前がかなり長くなってしまいます。 「'PC名\外付けHDDドライブ名(Me側では"f"となっています)\フォルダ名1\フォルダ名2\フォルダ名3\フォルダ名4\フォルダ名5' の ネットワークドライブに割り当てたフォルダ名6」 XPhomeのマイコンピュータを開いて割り当てたネットワークドライブの名前を変更したいのですが思うように変更できません。 「PC名\外HDD\フォルダ名6」の様に名前を変更したいのです。 宜しくお願いいたします

  • 増設するなら外付けHDD?内蔵HDD?

    現在のノートPCのHDD容量が250GBくらいしかないので増設をしようと思います。 そこで外付けのHDDがいいのか、内蔵のHDDを交換して容量を増やした方がいいか迷います。 やはり外付けだと書き込みや読み込みが内蔵に比べると遅くなりますか? 内蔵だと書き込み等は外付けよりも早かもしれませんが仮に500GBとかにするとPCを起動した際の立ち上げ時間が遅くなったりしませんか? 外付けだと読み書きしたいデータだけを出し入れすればいいと思ううので・・・ 本当だとSSDにした方がいいんでしょうけど予算的に厳しいのでHDDを500GB以上にしたいです。 確か320GBの壁でしたっけ?があったような気がしますが。 それとプラッタの数ですが1枚の方がいいのでしょうか、それとも2枚の方がいいのでしょうか。

  • ノートPCのSSD変更

    ノートPCのHDD(500GB)をSSD(128GB)に変更したいと思っています。 確か、移動元(HDD)より移動先(SSD)の方が容量が少ない場合は パーテンションを分割(変更ソフト使用?)してからコピーしなければ ならないと記憶していますが、はっきり理解できていません。 SSDへの変更方法について教えてください。

  • PC_BIOS_Drive0のHDDを変更出来ない

    富士通PC:FMVA533ABのHDDをSSDへ交換したいのですが、 BIOSのDrive0でTaype,Model,CapacityがPC購入時のHDDに固定されており変更できません。 SSDを組込みCDで起動しコマンドプロンプトンでSSDをフォーマットし再起動しても BIOSのDrive0でTaype,Model,Capacityは変わりません。 システムをコピーしようとするとBIOS_Drive0の不一致ではじかれてしまいます。 BIOS_Drive0の設定をHDDからSSDへ変更する方法を教えてください。 (ディスクトップPCでHDDからSSDへ変更した際にはこんな事はなかったのですが)