• 締切済み

仮住いでレンタル品でWi-Fiを使うには?

家をリフォームするため2週間、来月近所に仮住いします。仮住いには電話、ネット回線などありません。(もちろん、電気はありますが)現在、PC、スマホ、iPad各1台を無線(ひかり回線)で使用しています。(動画は見ません!)この先、仮住いでは、どんな機器をレンタルすればよいのでしょうか?当方素人のため具体的に教えていただけると助かります。

みんなの回答

  • papis
  • ベストアンサー率70% (3582/5078)
回答No.4

スマホキャリアのWi-Fiが仮住まいのエリアに飛んでいませんか? 仮住まいでそれが使えれば2週間なら追加支出なしでこれがベストではないかと。 たとえばドコモであれば、 月額300円のWi-Fi(通常はなんだかんだで実質無料の方が多いはず) https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj880n&faqid=faq00012049_015 を、スマホ以外でもつかえることは意外と知られていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2611/6039)
回答No.3

wifiレンタルが有るようです。 https://kakaku.com/mobile_data/world-wifi/wifi-rental/ 利用されているスマートフォンのショップで相談できますね。 Try WiMAX 15日間無料お試し https://www.uqwimax.jp/wimax/beginner/trywimax/ http://internet-kyokasho.com/try-wimax/#index01

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.2

高速や大容量が必要ないのなら、スマホのテザリングで済ませればいいんじゃないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

ご近所の距離は? 今の家から仮住まい先が見通せるならWi-Fi親機を軒下などに出して仮住まいで受信出来るか試してみてはいかがでしょうか。 お近くにハードオフがあれば中古のLANケーブルが300円程で手に入ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドコモとソフトバンクWi-Fi

    ドコモのスマホユーザーです。 家のパソコンはソフトバンクの光回線です。 以前、友達がホームステイに来たとき、iPadを使いたいとのことで、Wi-Fiが使えるように設定しました。 (確かヤフーに電話して今月Wi-Fi使いたいので契約お願いします、と伝えました) 友達は使えたのですが私のスマホでは、Wi-Fiをオンにしてもマークが付かず、使えませんでした。 やはり、ソフトバンクとドコモでは使えないのでしょうか? それとも何か設定や手続きすれば使えるようになりますか? 素人でよく分からないのでよろしくお願いします。

  • Wi-Fi経由の同期について

    ipadなどの機器はWi-Fi経由で同期できますが、その仕組みがよくわかりません。仮に同じインターネット回線につないだ機器が3台あったとします。Wi-Fi経由の同期とは、その内の2台がファイル共有設定をしたということなのでしょうか。その場合、同じ回線につないだ第3の機器から共有のやり取りは見られないのでしょうか。

  • Wi-Fiが頻繁に切れる

    ドコモ光の回線を使っています。プロバイダーはぷららです。ドコモさんが持ってきた機器の品番はPR-500MIです。ドコモさんに伺ったところ,ルーター機能は内蔵されているが,契約していないので無効になっているとのことでした。 そのドコモさんの機器に,LANケーブルで,ELECOMのWRC-2533GS2をつないでいます。ルーターモードにしています。これは,1階のリビング(木造2階建て)に置いています。 2階の角の部屋(息子の部屋)の電波状況が悪かったので,その部屋にELECOMのWTC-1167USを中継器として設置したところ,スマホアプリのWi-Fiミレル(0~100までの数値で計測)では80以上の値が出るようになりました。 しかし,息子の部屋のWi-Fiが,まだ頻繁に切れてしまいます。 iPadで音ゲーをしながら,1台のスマホで通話し,もう1台のスマホで動画を見ながら...という使い方をしているようです。 Wi-Fiに接続している台数は,息子の3台以外に,最大で,息子の隣の部屋でパソコン1台,スマホ1台,1階の和室でパソコン1台,スマホ1台,プリンター1台といったところです。 ドコモさんの機器,ルーター,各スマホやパッドなど再起動をかけたり,一度SSIDを削除し,再度暗号化キーを入れたり,iPhoneのWi-FiアシストをON-OFFしたり,いろいろ試しましたが,改善しません。 同じ机の上で3台を使っているという息子の使い方の問題なのでしょうか? それとも何か他に問題があるのでしょうか? アクセスポイントモード(中継器との違いがよくわかっていません...)の機器をもう一台置けば,よくなるのでしょうか? その場合,どこに置くといいのでしょうか? エアコンのパテを外して,有線でつなぐという方法も電気屋さんで言われましたが,息子の部屋のエアコンの穴は,素人ではどうしようもないところに空いていて,できません。 有線でつなぐ以外に,何か方法はないでしょうか? よろしくご教示ください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ipod touchのwi-fi接続

    昨日ipod touchを購入してネットをしようとしたんですが、繋ぎ方が良くわかりません。ネット上でいろいろ見て回っているのですが……。 光回線(ビッグローブ)につなげたばかりでレンタルで借りているRV-S340NEで無線LANをつなげています。素人でよくわかっていないので 解決方をご存知の方教えてください。

  • 仮住まいは賃貸と仮設どっちがお得??

    家の建て替えの際の仮住まいについての質問です。 今後家の建て直しを計画中で、大体工期が6ヶ月かかる予定です。 その際の仮住まいについて悩んでますが、近くで短期入居として賃貸を借りるか、空いてる敷地内に仮住まいを設けるかで悩んでます。 現状としては、賃貸をする場合は近所のマンションで家賃が6万弱。 仮住まいを設けるとしたら、トイレは今現在のを使えるのでキッチン、お風呂をレンタルしなければなりません。また居場所の確保で、1部屋分のスペース作りも必要です。 ちなみに仮住まいは車2台楽に置ける車庫に住む予定です。 私的には半年の間、工事音と隣り合わせながらの生活よりも少し離れた所で過ごした方がイイと思ってます。1歳になったばかりの子供もいるので・・。 でも義父母はいくら近所でもどこかに移り住むのは考えられないようです。 とりあえず快適さは取り除き、費用面から見てどちらの方が安く上がるものでしょうか? 少しでも情報をお持ちの方がいましたらご回答お願いします。

  • Wi-Fiがすぐ切れる

    ■製品名を記入してください。 【   MFC-J939DN     】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【       スマホからプリントしたくてもすぐWi-Fiが切れる(オフラインになる)為プリントできない                 】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【    iOS    】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【    無線LAN    】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【   ひかり回線だとおもいます     】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • Wi-Fiダイレクトでうまく印刷できません

    ■製品名を記入してください。 【 DCP-J978N  】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【  スマホからアプリで無線ランを通しての印刷はできています。ネット環境がないところでも印刷したくて、プリンターのSSID、pwをスマホのWi-Fiにつなげたのですが、うまく印刷できません。 どのようにしたらネット環境がない場所でも、スマホから無線で印刷できるでしょうか?                    】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【    Android    】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【  むせんラン      】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【     ひかり回線   】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • auのWI-FI HOME SPOTについて

    今更ながらスマホの購入を検討していますが、全く知識がなく困っています。 自分なりに調べてみましたが調べるほどに混乱しています。助けてください。 この度木造3階建てに引っ越すこととなりました。 パソコンは光に有線でつないでいます。 せっかくなので無線にしたいのですが、ルーター(?)をレンタルするのにお金がかかるのでパソコンが1台しかないこともあり有線のままでいようかと思っていました。 ところが先ほどauのとWI-FI HOME SPOTというのを見かけました。 これをを使うと無線でパソコンが使えると考えていいのでしょうか? 今月末までに申し込めば永年無料とあり、別途無線機器を購入やレンタルするよりお得なのかな?と思いました。 また、無料になるのはISフラットなどのスマホ向け料金プランにしたときのみのようなのですが、めったに機種変更をしない性格なので最新のものを買って長く使いたいと思っています。 なので最近発表されたアンドロイド4.0の機種にしたいと思っているのですが、発売されて色んな人のレビューを見てから購入したいと考えています。 その場合、ISフラットにはしないので、とりあえず月額525円を支払っておいて、スマホ購入後からは無料というのが適用されるのでしょうか? サポートセンターに聞けばいいのかもしれませんが、そもそも上記の考え方があっているのか、他に注意すべき点があればそれも教えていただきたいと思いこちらに投稿しています。 全体の文章がおかしいかもしれませんが、素人に分かりやすく教えていただけると大変助かります。

    • ベストアンサー
    • au
  • 来月リフォームするにあたり、仮住まいが2ヶ月間あります。

    来月リフォームするにあたり、仮住まいが2ヶ月間あります。 その間、光回線をどうするのか、乗り換えるのか、悩んでいます。 また、電話番号の変更が手間なので、現在の電話番号を維持したいです。 現在、DTIのauひかりホームプランでIP電話も使っています。 auひかりのままでいくと、以下の点があります。 ・未使用となる2ヶ月間は一時停止ができない。(2ヶ月で12000円) ・光ケーブルの延長、および、引き込み口変更の工事が必要(1~2万円) ・但し、現在の電話番号を維持できる。 これをフレッツ光に乗り換えた場合 ・10月半ばリフォーム工事開始のため、auひかりの10月分の費用(6000円) ・契約更新月以外のため、auひかりの解約手数料がかかる(1万円) ・工事費が0か数千円で、希望の位置へ引ける(引込口設置予定) ・新規だとお得なプランがたくさんある(+3~4万円) 但し、現在の電話番号が維持できるかどうかがわかりません。 10月末で解約し、12月からの契約となると1ヶ月間の空白があります。 解約までに、フレッツ光の契約をすれば、電話番号の維持は可能なのでしょうか? また、上記で上げた内容に間違い、漏れなどがありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • Wi-Fiにつながらない

    ■製品名を記入してください。 【      DCP-J1200N  】 ■どのようなことでお困りでしょうか?  相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【   スマホとプリンターをつなげたいが、つながらない                     】 ■お使いの環境について教えてください。 ・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか? (例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android 【    iPhone 12    】 ・どのように接続されていますか? (例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth 【        】 ・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。 【        】 ・電話回線の種類は何ですか? (例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話 【  ひかり      】 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • 彼氏以外の男性との食事にモヤモヤしてる男性の悩み
  • 彼女が理由を話しているものの、相談者は信用できない状態
  • 胸が痛い思いを抱える相談者、男としての役割はどうあるべきか
回答を見る